登山・トレッキング高野参詣道『槙尾道・長坂街道』|九度山から竜王渓遊歩道・トロッコ道を辿り高野山へ! 2023年3月下旬、今回は高野参詣道『槙尾道・長坂街道』を歩いてきました!! 久しぶりの高野山の関連コース!! 『槙尾道』は、弘法大師空海さまが施福寺がある槇尾山へ通う際に、利用したとされる歴史ある街道です!! 高野山へ...2023.03.29登山・トレッキング
登山・トレッキング大和葛城山に登山!櫛羅の滝→北尾根コースでロープウェイ側からのんびり周回! 2023年3月中旬、今回は『大和葛城山』に登ってきました! 『大和葛城山』は大阪府・奈良県の境にそびえ、金剛生駒紀泉国定公園にある標高959mの山!金剛山を中心とした”金剛山地”で2番目に高い山となります! 山頂からは360度...2023.03.21登山・トレッキング
備忘録ダウンウェアの補修!破れ・穴を『補修パッチ・シート』で塞ぐ! 今回は『ダウンウェア』の補修についてのお話!! 先日、長年愛用していた『ダウンジャケット』を登山の際に木の枝に引っ掛けて穴を空けてしまいました…。 気に入っていたジャケットだっただけに、すごくショックを受けてしまいましたが、調...2023.03.18備忘録
キャンプ青山ハーモニー・フォレスト|AC電源完備!芝生が広がる自然公園のキャンプ場! 2023年3月中旬、今回は『青山ハーモニー・フォレスト』にでかけました! 3月に入ると急激に”春の陽気”となった近畿地方!ポカポカする日が続いて気持ちいいですね! 今回訪れた「青山ハーモニー・フォレスト」は、キャンプやBBQの...2023.03.17キャンプ
登山・トレッキング御破裂山に登山!伝説が残る古代史の山から「明日香の里」を巡る! 2023年3月上旬、今回は『御破裂山(ごはれつやま)』に登ってきました! 御破裂山は奈良盆地の南東側にそびえる標高618mの山!桜井市と高市郡明日香村の境あたりに位置する山です!※ピークは桜井市 大化の改新の舞台である”多武峰...2023.03.12登山・トレッキング
登山・トレッキング繖山(観音寺山)に登山!猪子山から観音寺城・観音正寺へ縦走+近江商人「五個荘」の街並み散策! 2023年3月上旬、今回は『繖山(きぬがさやま)』に登ってきました!! 繖山は滋賀県の”東近江エリア”にある標高433mの山!東近江市と近江八幡市の市境に位置する山となります! 山頂の南に西国観音霊場の第三十二札所である『観音...2023.03.07登山・トレッキング
登山・トレッキング神於山に登山!雨乞いの社から絶景が楽しめる「神のおわす山」へ! 2023年2月下旬、今回は『神於山(こうのやま)』に登ってきました! 神於山は大阪府岸和田市にある標高295mの山!小さな里山ですが、気軽にピークが踏めて絶景を楽しめるファミリーハイクに人気の山です! 名前からもわかるように「...2023.02.28登山・トレッキング
登山・トレッキング鏡山に登山!星ヶ峰→大谷池の周回ルートで歌枕に詠まれた山へ登る! 2023年2月下旬、今回は『鏡山』に登ってきました! 『鏡山』は滋賀県の東近江エリアにある標高384mの山!蒲生郡竜王町と野洲市の境に位置する山です!!位置関係でいうと、近江富士『三上山』の隣にあります! 標高はそれほど高くな...2023.02.25登山・トレッキング
登山・トレッキング龍王山(奈良県)に登山!笠山荒神社から周回して「笠そば」を楽しむ! 2023年2月中旬、今回は龍王山(竜王山)に登ってきました! 龍王山は奈良盆地の東にある標高585mの山!天理市と桜井市の境に位置する山です! 山内には中世の豪族”十市氏”が築いたとされる「龍王山城(十市城)」があったとされ、...2023.02.22登山・トレッキング
お出かけ・観光本州最南端の潮岬で『初日の出』!車中泊で紀伊半島の海岸沿いを巡る! あけましておめでとうございます!!2023年もよろしくお願いします!! 今回は年末年始のお休みを利用して、紀伊半島の海岸沿いを車中泊で旅してきました! 車中泊旅の目的は、本州最南端の潮岬で『初日の出』を拝むこと!! そし...2023.01.08お出かけ・観光