岩橋山に登山!河南町平石から『Bコース(名石めぐり)』でダイトレ上の山へ!

登山・トレッキング

2023年9月下旬、今回は『岩橋山』に登ってきました!

岩橋山は大阪府南河内郡河南町と奈良県葛城市の境に位置する標高659mの山!金剛山地を縦走する長距離歩道『ダイヤモンドトレール』の稜線上にある山となります!

ダイトレ上の山ということで「縦走中に通る山」というイメージがありますが、大阪側の河南町『平石地区』から魅力的な登山コースが4本も整備されています!

特にメインルートの『Bコース』は、個性的な大石・奇岩が並び、”名石めぐり”が楽しめる古代ロマンを秘めたコースとなります!!

また日本遺産『葛城修験』の経塚も付近に並んでおり、単体登山としても非常に見どころの多い山です!

今回はそんな岩橋山へ、名石めぐりのBコースで登り、ダイトレを組み合わせた周回プランで散策してきました!

『岩橋山』
  • 標高:658.8
  • 場所:金剛山地 大阪府河南町・奈良県葛城市
  • 2万5000分の1図:御所

ダイヤモンドトレールについてはこちら↓

ダイヤモンドトレール|コースの見所や縦走プランまとめ!
関西を代表する縦走路「ダイヤモンドトレール」!!大阪府、奈良県、和歌山県と3つの府県にまたがる金剛山...

スポンサーリンク

岩橋山の登山コース

代表的なルート

『岩橋山』の登山コースは、

〈河南町平石から〉

  • Aコース:平石峠
  • Bコース:名石めぐり
  • Cコース:胎内くぐり
  • Dコース:岩橋峠

〈ダイトレ〉

  • 北から:二上山・竹内峠→岩橋山
  • 南から:大和葛城山・持尾辻→岩橋山

などの登山コースがあります!

単体登山の場合は、河南町の『平石地区』を起点とするルートがメイン

一応、奈良県側にもコースがありますが、ブッシュに覆われてしまっているので登る方は少ないと思います!

計画をボリュームアップさせるなら、『近つ飛鳥 風土記の丘』を散策するプランもオススメです!

園内に並ぶ6~7世紀ごろの古墳を巡り、平石城跡・磐船神社・高貴寺を辿るハイキングコースが整備されており、登山口の平石地区と繋がっています!

またダイトレ上の山なので、金剛山地を代表する二上山や大和葛城山からの縦走も人気です!

平石地区からの登山コースは『河南町HP』でマップ(PDF)が配布されています!!

河南町HPhttps://www.town.kanan.osaka.jp/index.html

ホーム>観光ガイド>自然>岩橋山登山マップができました

平石地区から平石峠を経由する『Aコース』について!!

このAコースは長らく工事のため通行止めとなっていました。

今回も登山口に『通行止め』の看板がありましたが、よく見ると工事期間は過ぎているようです。またダイトレ上の平石峠の看板は外されていました!

ですが、通行止めが解除されているかの確信は持てなかったので、Aコースを利用される方は、事前に自治体へ確認してから計画しましょう!

今回のプラン!

今回は名石めぐりの『Bコース』とダイトレを組み合わせた周回プランを計画!

平石地区に駐車場が無かったので、少し遠回りして太子町の道の駅を起点にスタートしました!

道の駅をスタート!まずは「南河内グリーンロード」を進み、登山口の平石地区へ!葛城修験の第25番経塚がある高貴寺にお参りします!

登山口からBコースを登ります!谷を渡渉して尾根に取り付くと山頂までは急坂!その登り途中に点在する個性的な岩を巡りながら岩橋山を目指します!

岩橋山からは北へダイトレを進み、第24経塚がある平石峠へ!今回はさらに北へ進んで竹内峠に向かいます!あとは国道166号(竹内街道)沿いを進み、道の駅にゴール

このプランでの総距離は約12.3km

標準コースタイムは5時間30分です!

〈今回のプラン〉

  1. 道の駅(5:58)→平石バス停(6:31)→高貴寺(6:43)
  2. Bコース↑:登山口(6:55)→鉾立石(7:33)→岩橋山(8:05)
  3. ダイトレ:平石峠(8:42)→竹内峠(9:15)→道の駅(9:37)

山行データ!
  • 天候:晴れ
  • 距離:12.6km
  • 活動時間:3:41

登山口の駐車場とアクセス

マイカーの場合の駐車場

マイカーの場合、登山口の『平石バス停』周辺には駐車場がありませんでした!!

『近つ飛鳥 風土記の丘』に駐車場がありますが、こちらは利用者用の駐車場となり、また利用時間・休館日もあるので、今回の早朝ハイクでは利用できませんでした!

『近つ飛鳥 風土記の丘博物館』の公式サイト

大阪府立近つ飛鳥博物館
大阪府立近つ飛鳥博物館は、古墳文化の公開、展示、研究を目的としたセンターとなる博物館です。

そこで少し足を伸ばして、二上山の登山口として人気の『竹内峠』付近の駐車場を探しました!

  • 竹内峠:万葉の森・二上山登山口P
  • 道の駅『近つ飛鳥の里 太子』

などの駐車場があります!

お隣「太子町」の道の駅『近つ飛鳥の里 太子』

竹ノ内街道(国道166号)沿いにある道の駅です!

マスカットを始めとした太子町の農産物が並ぶ直売所がある人気の道の駅となります!

道の駅『近つ飛鳥の里 太子』

また竹内峠付近にも複数の駐車場があります!

二上山の登山口として人気の竹内峠!『万葉の森』の駐車場がキャパが広く利用しやすいと思います!

二上山登山口『万葉の森』
  • 場所:大阪府南河内郡太子町山田
  • Google Mapへ!
  • 駐車場:トイレあり・24h

アクセス

〈マイカーの場合〉

  • 南阪奈道路「太子IC」から約5分
  • 「葛城IC」から約15分

〈公共交通機関の場合〉

  • 近鉄長野線『富田林駅』から「金剛バス(平石行き)」
  • 終点・平石バス停下車

公共交通機関の場合は、『富田林駅』から「金剛バス」でアクセス

ですがこの「平石行き」のバスは便数が少ないため、事前にしっかりと時刻表を確認しましょう!

岩橋山に登山!

登山口へ:道の駅→平石バス停→高貴寺

〈5:58〉それでは道の駅『近つ飛鳥の里・太子』からスタート!

まずは登山口がある平石へ向かいます!国道166号を大阪側へ下り、

この交差点で左へ進み『南河内グリーン(フルーツ)ロード』に入ります!

道の駅からこの交差点まで、歩道が狭いので車に注意しましょう!

南河内グリーンロードは、金剛山地の山麓を走る広域農道!

わりとアップダウンがある道路なので、ウォーミングアップを兼ねてのんびり進みましょう!

今回は立ち寄りませんでしたが、その道中に、「小野妹子の墓」や「推古天皇陵」などが近くにあるので、寄り道するのもオススメ!

しばらくグリーンロードを進み、「太子カントリー倶楽部」を過ぎるとトンネルがあります!

その手前左手の道に入ると平石地区方面です!

〈6:27〉小さな峠を越えると平石地区です!

峠を過ぎると左手に道があります!

この道が磐船神社・高貴寺につながる道で、

その先の向かい側、民家の間にある道が、平石城跡と「近つ飛鳥 風土記の丘」につながるハイキングコースとなります!

このコースは『自然と歴史の散歩道』という名前なんだそうです!

峠から高貴寺に向かう方が近道ですが、今回はそのまま下って平石バス停に向かいました!

また別コースを登る時に、歩いてみたいと思います!

突き当りで左折すると、

平石地区の集落に入ります!

正面奥に見える山が目指す岩橋山です!

〈6:31〉集落に入ると、すぐ左手に平石バス停があります!

ちなみにバス停の少し先にある「平石地区老人集会所」の前に岩橋山の登山マップが掲示されていました!

平石地区に広がる棚田(゚∀゚)!!

めっちゃ良い風景!!

この「平石の棚田」は、『つなぐ棚田遺産』にも選定されています!!

集落を登っていくと、右手に道が現れます!

この分岐が実質的な登山口!

A~Dまである4つの登山コースがここで分岐します!

今回はBコースを進みますが、その前に高貴寺にお参りしましょう!

分岐をそのまま正面へ登っていく!

するとまた分岐があり、右側の道が平石峠へ通じる『Aコース』となります!

左側の道が高貴寺への参道!!

急な林道を登っていきます!

〈6:43〉林道を登ると高貴寺!

高貴寺の山門!

高貴寺は、葛城修験・大峯修験を開いた”修験道の祖『役行者』”が創建したと伝わるお寺!弘法大師や高僧たちも修行した古刹です!

境内には樹齢100年と言われる”しだれ桜”をはじめ、皐月や椿、山茶花などの四季折々の花が咲くお寺となります!

ですが、境内は撮影禁止!

葛城修験の第25番経塚も立ち入り禁止の場所にあるため、今回は本堂へ参拝させていただきました!

『大峰山脈』のオススメ登山コース

大峰山脈(大峰山)|オススメの日帰り登山ルートまとめ!北部編
紀伊半島で一際存在感のある「大峰山脈」。近畿の登山エリアで最も標高が高く、最も山深い山脈です!山岳修...

『高野参詣道』についてはこちら

高野参詣道・高野七口|コースの見どころや難易度まとめ!
真言密教の聖地「高野山」!弘法大師空海が修行場(根本道場)として開山し、以来1200年以上も信仰を集...

この山門前の道が、先程の峠を通り『近つ飛鳥 風土記の丘』に繋がっているハイキングコース!

参拝中、ずっと境内を案内してくれた地元民のワンちゃん!!

ぷりぷりのおしりが可愛い(*´ω`*)

Bコース↑:登山口→鉾立石→ダイトレ出合・岩橋山

〈6:55〉それでは登山口から岩橋山へ登っていきましょう!

分岐からすぐにまた分岐があります!

左が今回登る『Bコース』!正面が『C・Dコース』です!

C・Dコースの登山口の少し手前に「モミジの滝」という滝があるそうなので、立ち寄るのもあり!

麓に駐車場があれば周回プランで帰りに立ち寄りたかった!

各分岐にはこのようにしっかりと道標が設置されています!

Bコースは山頂まで1.8km!

距離は最短ですが、その分、しっかりとした急勾配のコースとなります!

ではBコースを登っていきましょう!

棚田の間の道を進み、

最奥のここから右手の登山道に入ります!

入り口から振り返る「平石の棚田」!!

入り口からしばらくは、谷を横目にトラバースしながら進みます!

このあたりは少しだけ道が狭く、谷へ切れ落ちた箇所もあるので足元に注意しながら進みましょう!

途中の手すりがある階段!

右手の沢に砂防があるので、その脇を通過します!

砂防を過ぎると、細い沢を渡渉します!

やや岩が滑りやすいので足元注意!

向かい側の階段を登れば、

ダイトレにつながる尾根に合流です!!

ここからほぼ一直線に登っていきます!

尾根に乗るとかなりの急坂!!

結構、息の上がる登りですが、

その途中に、”名石めぐり”の1つ目『人面石』が現れます!!

おぉ~!!!たしかに顔に見える(゚∀゚)!!

この角度がわかりやすかな?

どっちかというとお猿さんみたいな顔の石!!

人面石の先で左手に尾根が曲がる!

岩橋山まであと700m!!

この道標に描かれている、可愛いキャラクターは河南町の『カナちゃん』です!

尾根の急坂を登っていくと、『←20m 鍋釜石』の道案内!

このように、登山道の少し外れに石が並んでいるので、時おり立ち寄りながら進んでいきましょう!

こちらが『鍋釜石』!!

帰ってから気づきましたが、正面の石のことじゃないっぽい!

おそらくこの石の裏側にあるお椀型の石が鍋釜石だと思います!

コースに復帰すると次は「鉾立石 20m→」の看板があります!

〈7:33〉こちらが鉾立石!!

石というより巨岩!!

鉾立石からコースに復帰すると、鉄塔の真下を通ります!

今回のコース上に展望ポイントはほぼありませんが、この鉄塔からは大阪の市街地が見渡せます!

六甲山も見える!

鉄塔を過ぎてさらに登っていくと、

『胎内くぐり』との分岐があります!

「胎内くぐり」はCコース上にあるので、ここでCコースと合流です!

今回は「胎内くぐり」にも立ち寄りました!

分岐から200mほどですが、この急な階段を降らなければならない(T_T)

登り返しがキツかった!!

〈7:47〉階段を下って「胎内くぐり」に到着!!

名前の通り、岩の隙間をくぐる「胎内くぐり」!!

メタボのブログ主にはキツイーーー!!!

「胎内くぐり」からBコースに合流して岩橋山へ向かいます!

急な階段道がしばらく続きますが、

ダイトレの稜線に近づくと、フラットになります♪

すると『久米の岩橋』があります!!

『久米の岩橋』の説明板!

役行者が、一言主神をはじめ葛城の神々に命じて奈良県の吉野にある『金峯山』まで直接つながる岩の橋を架けようとしたという伝説があります!

この伝説が『岩橋山』の由来!!

途中で断念しましたが、この『久米の岩橋』の岩はその工事の名残であると言われています!

「久米の岩橋」からは緩やかな登り道!

しばらく進むと金剛山地の稜線に到着!ここでダイヤモンドトレールと合流です!

合流地点を振り返る!

南へ進むと持尾辻を経て、ツツジの名所『大和葛城山』へ縦走できます!

『大和葛城山』のオススメ登山コース

大和葛城山の6つの登山コース|見所やおすすめ山行プランまとめ!
一目百万本と言われるツツジ園で有名な『大和葛城山』!!金剛山地では主峰の金剛山と並んで人気の登山スポ...

〈8:05〉合流地点からすぐ北が、岩橋山の山頂です!!

岩橋山は残念ながら木々に囲まれて展望はありません!

ですがベンチが並んでいるので休憩にピッタリ♪

ダイトレの石碑と三角点!!

659mなりー!!

ダイトレ:平石峠→竹内峠→道の駅

山頂で少し休憩してダイトレを北へ縦走します!

今回は平石峠を通り過ぎて、竹内峠へ向かいます!

平石地区からの周回プランなら『Bコース↑・Aコース↓』が、一番周回に適したプランだと思います!

竹内峠までのダイトレは、今まで何度も歩いているので、詳しくはこちらを御覧ください↓

ダイヤモンドトレール①屯鶴峰→二上山→葛城山→水越峠を日帰り縦走!
2019年3月上旬にダイヤモンドトレールの屯鶴峰~水越峠までの区間を日帰りで縦走してきました!ブログ...

ダイトレ名物の長い階段を下ると、ベンチが並ぶ場所で道が90度折れる!

そこから平石峠までは下り道が続きます!

その下り途中の右手に、

〈8:35〉万丈山の三角点があります!

いつも思うけど、なんで下り坂に山頂?

〈8:42〉さらに階段を下っていくと平石峠に到着です!

平石峠には葛城修験の第24番経塚があります!

で、平石峠から平石地区へ下るこの道が『Aコース』となります!

平石峠に設置されている通行止めの看板は、こんな感じで裏向きに避けられていました!

通行止め解除されてるっぽいよね。

今回はそのままダイトレを辿って、竹内峠に向かいます!

平石峠からの登り返しが、今回のプラン上で最後の登り区間となります!

登り返しが終わると、ほぼフラットな道がしばらく続く♪

ダイトレのこういう平坦道って本当に歩きやすい!!

〈9:02〉しばらく進むと、平坦道にいきなり現れる竹内山!

竹内山からは谷筋の緩やかな下り坂になります!

途中、半舗装路になり沢に沿って進んでいくと、

林道に出合います!

このまま正面へ林道を進むと竹内峠です!

林道を下れば、

国道166号脇の道に突き当たる!

〈9:15〉ここが奈良県・大阪府の境『竹内峠』です!

竹内街道『横大路』は、日本最古の官道!!

ブログ主も以前、二上山の登山と絡めてこの竹内街道を歩いてきました!

二上山に登山!上ノ太子駅から『竹内街道』を辿り中将姫伝説の「當麻寺」へ!
2022年11月下旬、今回は『二上山』に登ってきました!!二上山は”金剛山地”の北端に位置する山!名...

今回、車をデポした道の駅も、この竹内街道の沿線にあります!

ということで竹内街道を辿ってゴールに向かいましょう!

二上山の登山口『万葉の森』を過ぎて、そのまま国道沿いを下っていきます!

このように歩道がありますが、何箇所かで歩道が途切れるので、車の往来に注意して下りましょう!

道の駅すぐのグリーンロードとの交差点!

歩行者は、ここで横断歩道をわたり、裏手から道の駅へ入る方が安全!

旧道(竹内街道)側から橋を渡って、

〈9:37〉道の駅にゴール!!

聖徳太子さまの顔出しパネルもあるよ!

太子町の名産『マスカット』がたくさん並ぶ直売所!!

まとめ

ということで今回は『岩橋山』への登山でした!

ダイトレ上にある岩橋山は、どちらかといえば金剛山地内でもマイナーなイメージですが、今回登った平石地区からのコースは変化に富んで非常に面白かったです!

人面石・鉾立石や、岩橋山の名前の由来となった「久米の岩橋」など、Bコース上には個性的な大石が並び、古代ロマンあふれる魅力的なコースでした!

コース上には、道標も非常に豊富だったので、道迷いの心配はなさそうです!登り口付近のトラバース道がやや狭めなので、路面状態を確認しつつ安全に登りましょう!

あわせて読みたい!

金剛山のオススメ登山ルートまとめ!登山口別に駐車場や見所も紹介!
大阪府と奈良県の県境にそびえる金剛山。金剛山地の主峰で大阪府の最高峰の山です!『毎日登山(回数登山)...
岩湧山に登山!天見駅・岩湧の森から『葛城修験』の経塚を巡って周回!
2023年8月下旬、今回は『岩湧山』へ登ってきました!岩湧山は大阪府河内長野市にある標高897mの山...
府庁山・旗尾岳に登山!千早口駅→天見駅へ金剛山地の静かな山々をミニ縦走!
2023年8月中旬、今回は府庁山・旗尾岳に登ってきました!府庁山・旗尾岳は大阪府河内長野市にある山!...

タイトルとURLをコピーしました