熊野古道「伊勢路」を巡る!⑧「一石峠・三浦峠(熊ヶ谷道)」紀伊長島駅~三野瀬駅

登山・トレッキング

2021年7月上旬、今回は熊野古道「伊勢路」に挑戦!

前回の梅ヶ谷駅~紀伊長島駅の区間には「荷坂峠」「ツヅラト峠」の2つの峠越えの道がありました!それぞれ特色の違うコースを歩き、いよいよ伊勢路は熊野灘の海に到達しました!

今回のパート⑧では、「一石峠・三浦峠(熊ヶ谷道)」紀伊長島駅~三野瀬駅の区間を歩きます!

今回から伊勢路は海沿いを進むコースとなります!この区間には、小さな峠道・海沿いの地道が短い区間で連続し、海の景色を眺めながら進んでいく変化が楽しいコースとなります♪

伊勢路1回目「伊勢神宮・伊勢市駅~田丸駅」はこちら↓

熊野古道「伊勢路」を巡る!①伊勢神宮・伊勢市駅~田丸駅
2021年6月下旬、今回から熊野古道「伊勢路」に挑戦です!! 熊野古道にハマって以降、ずっと楽しみに...

前回の梅ヶ谷駅~紀伊長島駅区間のルートA「荷坂峠」編

熊野古道「伊勢路」を巡る!⑥「荷坂峠」梅ヶ谷駅~紀伊長島駅
2021年7月初旬、今回は熊野古道「伊勢路」に挑戦! 前回のパート⑤では、滝原駅から阿曽温泉を経て、...

ルートB「ツヅラト峠」編

熊野古道「伊勢路」を巡る!⑦「ツヅラト峠」梅ヶ谷駅~紀伊長島駅
2021年7月初旬、今回は熊野古道「伊勢路」に挑戦! 梅ヶ谷駅~紀伊長島駅の区間には2つの峠道があり...

次回の「始神峠」三野瀬駅~相賀駅アップしました!

熊野古道「伊勢路」を巡る!⑨「始神峠」三野瀬駅~相賀駅
2021年7月上旬、今回は熊野古道「伊勢路」に挑戦! 前回の紀伊長島駅からの伊勢路はついに海沿いのコ...

『伊勢路』のオススメコースについてまとめました↓

熊野古道「伊勢路」|見どころや石畳が美しいオススメコースまとめ!
熊野三山へ通じる信仰の道『熊野古道』!! 『伊勢路』は、熊野三山と伊勢神宮の2つの聖地を結ぶ参詣道で...

スポンサーリンク

今回の熊野古道「伊勢路」プラン!

8回目は「一石峠・三浦峠(熊ヶ谷道)」紀伊長島駅~三野瀬駅

今回は「一石峠・三浦峠(熊ヶ谷道)」紀伊長島駅~三野瀬駅の区間を歩きます!

一石峠・平方峠紀伊長島駅からスタート!駅前から旧道を進み長島神社に参拝。国道へ出て一石峠の登り口へ。登り口から山中を進むと一石峠に到着。平方峠へと進むと車道に合流して、古里温泉がある古里の集落へ。

佐甫道:古里海水浴場に立ち寄り行動再開。国道へ出て古里トンネルの脇から佐甫道へ入ります。海を眺める展望台で少し休憩。佐甫道を下ると若宮神社があります。

三浦峠(熊ヶ谷道):若宮神社からそのまま海岸の堤防沿いを進むと、三浦峠の登り口。少し急な坂を登ると、切り通しの三浦峠です。峠からは緩やかに下って熊ヶ谷橋を渡ると、麓の集落に抜けて三野瀬駅に到着です!

このコースの総距離は約10.5km!

標準コースタイムは約4時間です!

今回のプラン・山行データ

  • 一石峠:紀伊長島駅(4:41)→一石峠(5:43)→平方峠(5:55)→古里(6:03)
  • 佐甫道:海水浴場(6:11-21)→展望台(6:31)→若宮神社(6:46)
  • 三浦峠 熊ヶ谷道:登り口(6:59)→三浦峠(7:10)→熊ヶ谷橋(7:25)→三野瀬駅(7:37)
山行データ
  • 天候:くもり 時々 晴れ
  • 距離:10.7km
  • 活動時間:2:56

駐車場とアクセス

マイカーの場合の駐車場

マイカーの場合は、スタート地点の「紀伊長島駅」前に駐車場があります!

紀伊長島駅駐車場

アクセス

〈マイカーでのアクセス〉

  • 紀伊長島駅:紀勢自動車道「紀伊長島IC」から約5分

〈公共交通機関でのアクセス〉

  • 松坂駅から:松坂→多気→紀伊長島〈1170円〉
  • 新宮駅から:新宮→紀伊長島〈1520円〉

〈帰り〉:JR紀勢本線

  • 三野瀬駅→紀伊長島駅〈200円〉

熊野古道「伊勢路」⑧紀伊長島駅~三野瀬駅

一石峠:紀伊長島駅→一石峠・平方峠→古里温泉

〈4:41〉それでは熊野古道旅リスタート!!

今回はそのまま次の区間の「始神峠」コースも歩くので早朝スタートです!

夏だから熱中症対策で涼しい時間帯に歩いていきます♪

駅から正面へ進んで突き当りで熊野古道に合流!左折して西へと進んでいきましょう!

駅前の旧道を抜けて、

”ふみきりや”さんの前で踏切を渡ると、

赤羽川に架かる長島橋があります。

長島橋から明け方の海(゚∀゚)!!

ブログ主は朝焼けの海が一番キレイだと思う。

橋を渡って正面の旧道へ。交差点にカーブミラーの下には、

熊野古道の石道標があります!

道幅の狭い旧道を進んでいきます!

しばらく進むと交差点。ここで右折します。

交差点の角には、

石道標!

「北 右くまの道 是より那智山二十四里」「西 左いせ道」と刻まれています。安政4年(1857)の銘あり!

〈5:02〉交差点を曲がるとすぐに”長島神社”があります!

長島神社の本殿!

長島神社は江戸時代から続く”船だんじり”で有名な神社です!

境内には樹齢推定800年とされる大楠の木(゚∀゚)!!

樹高は約28mもある大きな木です!県の天然記念物に指定されています。

長島神社から出て進んでいきます。

国道に合流する1つ手前の交差点。ここはそのまま正面へ進み国道へ出ますが、

ここで右手を見ると、長島歩道トンネルの入口があります。

このトンネルは、国道の長島トンネルが歩行者や自転車にとって、危険だったために建造されたトンネル。全長が573mもある長ーい歩行者用トンネルです!!

国道に出てきました!ここから一石峠の登り口までは国道沿いを進んでいきます!

少し進むと熊野古道商工会があります。ブログ主が参考にしているガイドマップでは、こちらも駐車場として利用できると紹介されていました。

まだまだ朝焼けの長島湾!

紀伊長島駅から新宮へ向けて、始発列車も出発!!

しばらく国道沿いを進み、加田教会前バス停を通り過ぎると、

ひもの屋さんがあります。

〈5:32〉ひもの屋さんのすぐ先に左手に小道が現れます。ここが一石峠の登り口です!

駅から結構距離があったので、先程の加田教会前バス停からのスタートならショートカットできていい感じ!

ではこの日最初の峠、一石峠・平方峠へ向かいましょう!

踏切を渡って、

草に埋もれた道を抜ける。夏の風物詩!!

ソーラーパネルの間を真っ直ぐ進むと、

舗装路が地道に変わります。

舗装路・地道の境界あたりに、お地蔵さんが旅人を見守っておられます。

お顔がまんまるで可愛い(*´ω`*)

真っ直ぐ登っていくと、林道と交差。交差点には一石峠の説明板があります。ここも正面へ。

樹林帯に入り、山道を登っていく!

また林道に突き当たり、合流して右手へ!

道がなだらかになってくると、

切り通しの峠に到着!

〈5:43〉ここが一石峠です!!

一石峠は熊野街道のなかでも名のある峠として、江戸時代に刊行された多くの古地図・旅日記・旅行案内書の中に出ている峠です。

江戸時代に、神戸由左衛門が記した『道中日記帳』にも「長島渡し船、賃六文、一石坂という峠、三浦へ」との記述があります。

またこの峠は、海野浦へ下る道の分岐点でもあり、この地域の人々にとって古くは”生活道路”としても親しまれていた道でした。

峠にも石道標(゚∀゚)!

次の平方峠へは林道のような緩やかな道が続きます。

林道から海!!やっぱり海が見える古道はいいですね~♪

地道だけどガードレールがある道!

〈5:55〉そのまま道なりに進めば道路に突き当たります。

ここが平方峠ですが、道路が通っているので古道感はないですね。

平方峠から右手に下る。

下っていくと”古里温泉”の標識があるT字路!ここで左へ!

この古里温泉周辺は、海水浴場やキャンプ場があるエリア!!

特に夏レジャーで賑わう集落です!

T字路すぐの歩道から小道を下っていく!

〈6:03〉古里の集落を抜けていきます!

佐甫道:海水浴場→展望台→若宮神社

古里の集落には、民宿や旅館がたくさんあります!

夏レジャーももちろんですが、熊野古道の旅のお宿にオススメのエリアです♪

集落内の交差点。熊野古道はここを右折しますが、

海水浴場がすぐ近くにあるので、少し寄り道♪

〈6:11〉古里海水浴場!!ここで少し休憩♪

こちらの海水浴場は、キャンプ場もありました!!

いいなーキャンプしたい!!今年はコロナの影響で、全然キャンプに行けてないから、そろそろキャンプしたい欲が爆発しそう。

伊勢路を歩き終えたら、いっぱいキャンプしたいなー。

そろそろ海開きだから、夏休みには賑やかになるんでしょうね~♪

〈6:20〉交差点に戻って、行動再開!

この先で踏切を渡りますが、正面は行き止まりなので、ここを右へ進んで迂回するように進みます。

踏切を渡ると国道に合流です。

国道沿いをしばらく進みます。

国道から古里海水浴場を見渡す!

国道に合流からしばらく進むと、古里トンネルがあります。

〈6:27〉その脇に、「佐甫道」の入口があります!

佐甫道と国道の間には、古里歩道トンネル。

長島歩道トンネルと同じく、歩行者・自転車用の生活道路ですね!こちらは全長208m!

レンガ造りの旧海野隧道は有形文化財に登録されています。

佐甫道を進んでいきましょう!手すりがあるほぼフラットな道!

〈6:31〉古里トンネルから5分ほど進むと展望台があります!

海を見渡す風景が素晴らしい佐甫道♪

前回までの伊勢路は、伊勢神宮からずっと山間・川沿いの道でしたが、今回からは海!!

やっぱり伊勢路は”海”ってイメージ!!海沿いに大小様々な峠が連続している古道です♪

展望台で少し景色を眺めて、行動再開!このあたりは落石が多いようです。

ちなみにブログ主が参考にしているガイドブックでは、この佐甫道が落石などで通れない場合は、先程の古里歩道トンネルを利用すると紹介されていました。

しばらく進むと、左手に折れます。

ここから急な階段道を下っていくと、

〈6:46〉若宮神社があります!

若宮神社の鳥居から赤い橋を渡ります。

渡って若宮神社を振り返る。

若宮神社から次の三浦峠登り口までは、そのまま海岸の堤防沿いを進んでいきます。

三浦峠(熊ヶ谷道):登り口→三浦峠→熊ヶ谷橋→三野瀬駅

港の風景を眺めながら堤防沿いを進んでいく!

途中に、港の公衆トイレがあります。

堤防をしばらく進んでいくと、

右手に緩やかな登りの車道があるので、ここで堤防を離れる。

〈6:59〉車道を少し登ればT字の突き当りに、三浦峠(熊ヶ谷道)の登り口があります!

熊野古道の道標!新宮まであと86km!!伊勢神宮~新宮までが約170kmだから、ほぼ半分ですね!

しかし伊勢路は長いなー!!

今まで紀伊路や大辺路への挑戦してきた感覚では、この次の区間ぐらいでゴールって感じだけど、伊勢路はまだ半分だもんなー。

では三浦峠へ向かいましょう!

入口から少し入るとマップ横に階段があります。

階段を登ると、三浦峠・熊ヶ谷道の石碑と説明板があります!

熊野古道の石碑!!

三浦峠へ登っていきます!今回の区間の中では少し登りが急です!

区間内で三浦峠が標高も一番高い!といっても、標高113mなので小さな峠です。

登り口からほんの10分ほど登ると切通し!

〈7:10〉ここが三浦峠です!

三浦峠からの下り道はとっても緩やか!

江戸時代の『西国三十三所名所図会』にも、

「三浦峠、坂道急なり。峠を下りて三浦の里に至る。長島より三浦まで行程二里ばかり」

と書かれているように、道瀬(東側)から峠までは急坂だけど、三浦(西側)へ下る古道は緩やかな勾配となります。

下りの”熊谷”と呼ばれていた谷あいを大きく迂回して進む道を、地元の人々は”熊谷道”と呼んでいたそうです。

三野瀬駅までは約2km!

緩やか~な樹林帯の道を下っていく!

谷から流れる細い沢を渡ったりしながらのんびり下れる道です♪

〈7:25〉しばらく下っていくと橋があります!

この橋が熊ヶ谷橋です。

渡るとマップと説明板があります。

こちらにも三浦峠の石碑。

熊ヶ谷橋は、第二次大戦末期に流失してしまいましたが、両岸に残る石積み基礎台を生かして2005年に総檜造りの木橋を復元したんだそうです!!

では駅へ向かいましょう!川沿いに進んでいくと、

足元が舗装路に変わる。

そのまま道なりに下っていくと、麓の集落に入りました!レンズに曇りが…。

道に出て右手に進み、すぐ左手に曲がると、

〈7:37〉ゴールの三野瀬駅に到着です!!

この日はそのまま次の「始神峠」へ進んでいきます!

パート⑨「始神峠」三野瀬駅~相賀駅アップしました!

熊野古道「伊勢路」を巡る!⑨「始神峠」三野瀬駅~相賀駅
2021年7月上旬、今回は熊野古道「伊勢路」に挑戦! 前回の紀伊長島駅からの伊勢路はついに海沿いのコ...

まとめ

ということで今回は伊勢路⑧「一石峠・三浦峠」紀伊長島駅~三野瀬駅でした!

この区間は、伊勢路が海沿いへ抜けてから最初の区間!海沿いに短い間隔で小さな峠が連続するコースだったので、非常に変化が楽しい区間でした!

全体的に非常に歩きやすく、急なアップダウンも少ないコース。

海の景色ながら峠の山道を進む風景の移り変わりが楽しめるコースでした!

ここからの伊勢路も海沿いに峠道が続くので、次回以降も楽しみです♪

では次回の「始神峠」三野瀬駅~相賀駅 編へ続きます!!

タイトルとURLをコピーしました