熊野古道「伊勢路」を巡る!⑨「始神峠」三野瀬駅~相賀駅

登山・トレッキング

2021年7月上旬、今回は熊野古道「伊勢路」に挑戦!

前回の紀伊長島駅からの伊勢路はついに海沿いのコースに入り、「一石峠・三浦峠」と連続する小さな峠を越えて三野瀬駅まで進みました!

今回のパート⑨では「始神峠」三野瀬駅~相賀駅の区間を歩きます!

この区間のハイライトは始神峠!!往古より景勝の峠として知られる峠で、”紀伊の松島”と呼ばれる島々を遠望できる景色の良い峠道を巡ります♪

伊勢路1回目「伊勢神宮・伊勢市駅~田丸駅」はこちら↓

熊野古道「伊勢路」を巡る!①伊勢神宮・伊勢市駅~田丸駅
2021年6月下旬、今回から熊野古道「伊勢路」に挑戦です!! 熊野古道にハマって以降、ずっと楽しみに...

前回の「一石峠・三浦峠(熊ヶ谷道)」紀伊長島駅~三野瀬駅はこちら↓

熊野古道「伊勢路」を巡る!⑧「一石峠・三浦峠(熊ヶ谷道)」紀伊長島駅~三野瀬駅
2021年7月上旬、今回は熊野古道「伊勢路」に挑戦! 前回の梅ヶ谷駅~紀伊長島駅の区間には「荷坂峠」...

次回の「馬越峠」相賀駅~尾鷲駅・大曽根浦駅アップしました!

熊野古道「伊勢路」を巡る!⑩「馬越峠」相賀駅~尾鷲駅・大曽根浦駅
2021年7月中旬、今回は熊野古道「伊勢路」に挑戦! 前回のパート⑨では、三野瀬駅から熊野灘の海を見...

『伊勢路』のオススメコースについてまとめました↓

熊野古道「伊勢路」|見どころや石畳が美しいオススメコースまとめ!
熊野三山へ通じる信仰の道『熊野古道』!! 『伊勢路』は、熊野三山と伊勢神宮の2つの聖地を結ぶ参詣道で...

スポンサーリンク

今回の熊野古道「伊勢路」プラン!

9回目は「始神峠」三野瀬駅~相賀駅

今回は「始神峠」三野瀬駅~相賀駅の区間を歩きます!

三野瀬駅をスタート!集落を抜けて国道を進むと、始神峠の登り口「さくら広場」があります。

始神峠には「江戸道」と「明治道」の2つのルートがあり、今回は登り「江戸道」下り「明治道」のプランで峠を進みます。

さくら広場から発電所の脇を抜ける「江戸道」へ入り、沢から石段の古道をぐんぐん登れば始神峠に到着!峠から景色を眺めて少し休憩!

下りは、地道区間が長い「明治道」を緩やかに下り、宮谷池の先にある登り口のトイレへ。

トイレから国道へ合流。国道と旧道を行き来して進めば三野瀬駅です!

この日はそのままもう1駅分だけ進み、海山郷土資料館→永泉寺と巡って相賀駅にゴール!

このコースの総距離は約14.0km!

標準コースタイムは約4時間30分です!

始神峠の「江戸道」と「明治道」

始神峠には「江戸道」と「明治道」の2ルートがあります!登り下りともに2本あるので計4コース!

コースは基本的に好みで選んでOKです!ですが、個人的に登り側は「江戸道」の方がオススメです!

というのも登り口に「始神さくら広場」という公園があり、江戸道のコース入口も公園内からスタートしているので、計画がスムーズだからです。

下りは、距離が短いけど急な「江戸道」と長いけど緩やかな「明治道」を好みで選択すると計画が立てやすいです!!

今回のブログ主のプラン!

  1. 登り・三野瀬駅側:「江戸道」
  2. 下り・馬瀬バス停側:「明治道」

今回のプラン・山行データ

  1. 始神峠:三野瀬駅(7:38)→さくら広場(7:50-8:18)→始神峠(8:42)→登口WC(9:34)
  2. 馬瀬バス停(9:54)→船津駅(10:24)
  3. 海山郷土資料館(10:53)→永泉寺(11:02)→相賀駅(11:34)
山行データ
  • 天候:くもり→晴れ
  • 距離:14.2km
  • 活動時間:3:56

駐車場とアクセス

マイカーの場合の駐車場

始神峠の三野瀬駅側登り口にある「始神さくら広場」には公園内に駐車場があります

今回のプランのコース上にある公園なので、利用しやすい駐車場だと思います。三野瀬駅から徒歩15分ほど。

見出し

アクセス

〈マイカーでのアクセス〉

  • 三野瀬駅・さくら広場:紀勢自動車道「紀伊長島IC」から約10分
  • 相賀駅:紀勢自動車道「海山IC」から約5分

〈公共交通機関でのアクセス〉JR紀勢本線

  • 紀伊長島駅→三野瀬〈200円〉
  • 新宮駅→三野瀬〈1340円〉
  • 相賀駅→三野瀬駅〈240円〉

熊野古道「伊勢路」⑨三野瀬駅~相賀駅

始神峠:三野瀬駅→さくら広場→始神峠→登り口トイレ

〈7:38〉それでは三野瀬駅からスタート!

この日は、明け方から前回のパート「一石峠・三浦峠」コースを歩いて三野瀬駅まで来ました!

そのまま次の「始神峠」へ進んでいきます!

駅から出て突き当りで熊野古道に合流!「始神峠」方面へ!

踏切を渡って、

旧道をしばらく進むと、国道に合流です!

海を眺めながら国道を進んでいく!

しばらく国道を進むと「←始神峠」の道路標識が現れます。標識で左へ入ると、

〈7:50〉始神さくら広場に到着です!

さくら広場から眺める始神峠!

公園内には始神峠のマップがあります!「江戸道」「明治道」についても紹介されています。

峠を見て右手側(国道側)に見える山並みが「明治道」です。

明治道の入口は国道沿いにあり、旅館?温泉?の旅館跡地の脇にあります。

始神峠へ向かう前に少し休憩♪

公園から浜辺に下りれました(゚∀゚)!!

周面に見える峠が、前回の三浦峠だと思います!

公園の東屋でご飯休憩♪まだ8時だから朝食ですね。

峠を登る前にエネルギー補給です!

おにぎりを食べていると、次第に青空が広がってきましたヽ(`▽´)/

峠も日に照らされてきましたね♪

真正面が始神峠で、左側のコースが「江戸道」右側のコースが「明治道」です!!

この日は天気予報で曇りマークが並んでいたけれど、予想に反してかなりいい天気になってきました♪

それしても今年は梅雨入りが早かったのに、なかなか梅雨明けが来ないですね~。しかも夕立だったり、雷だったりの不安定な天候が多いから、なかなか伊勢路も進んでいかない…。

今年はコロナの自粛もあったから、かなり計画がズレちゃってる。。。

本来の予定なら夏前に歩き終える予定だったのに。ほんとに熊野古道の夏は暑すぎるので、今後の伊勢路旅も熱中症には気をつけないとな~。

〈8:16〉では行動を再開しましょう!

「江戸道」の入口は公園内にあります!ここから始神峠越えスタート!!

詩?俳句?の看板。

発電所の脇を抜けて、しばらくは平坦な道を進んでいく!

伊勢路の幟と小さな橋。

橋の前に道標があります。あと新宮まで82kmか~。

伊勢路も半分を越えましたね~。

橋を渡ると、「始神峠」の石碑と説明板があります!

ここから本格的に峠道へと入っていきます!

沢沿いに続く道!木橋を渡りながら進んでいきます。こちらは2号橋。たしか5号橋まであったと思います。

しばらくは沢を渡りながらアップダウンの少ない道が続きます。

沢と木橋。天気が良くなったので木漏れ日がいい感じですね♪

いくつか橋を渡りながら進んでいくと、途中から急な階段の道になります!

木の階段を登り、さらに石階段を登っていく!

このあたりは石畳っぽい箇所もあり古道らしい雰囲気でした♪

ぐんぐん標高を上げていくと、次第に道が落ち着いてきます。

〈8:42〉すると始神峠に到着です!!

始神峠にはベンチが並んでいて、その目の前に海を見渡す絶景が広がっています!!

始神峠は標高147mの峠。紀伊長島町と海山町の境にあり、伊勢路の峠の中でも松本峠と並んで”景勝の峠”と称されています!

ここからの景色を見た、江戸時代中期の紀行作家”鈴木牧之”は、

「大洋に潮の花や朝日の出」「まちかねて鶯なくや日のでしほ」

と2句を読んでいます。

先程、江戸道の登り口にあった俳句の看板は、鈴木牧之の句だったんですね~。

そんな景色を眺めながら、20分ほど休憩しました!

〈9:20〉峠から下るとすぐに分岐があります。右手から合流してきた道が「明治道」です!

分岐を正面へ進む!このあたりは石積みが見事!!

さらに進むとまた分岐!!

ここが下り側の江戸道・明治道の分岐となります!

道標を見るとかなり距離に差がありますねー!それだけ江戸道は急な道なのかな?

今回、ブログ主は「明治道」で下ります!

でもおそらく世界遺産に登録されているのは「江戸道」側です!

どちらを下るか悩んだけど、「江戸道」は下ると国道を進んでいかなきゃなので、山道区間の長い「明治道」の方が魅力的に感じました!

国道沿いを歩くのいややし…。

ということで分岐から「明治道」を下っていきます!

明治道はこんな感じで、とっても緩やかな下り道です♪

石積みと木橋!こっちも古道らしさを感じる道ですね♪

木漏れ日ののんびりした道♪足腰に優しいコースです。

振り返ってみても、かなり緩やかな道。

〈9:17〉しばらく下っていくと、谷筋に”手洗い場”があります!

ここが”大曲の又谷”です!

大曲の又谷からも一定の下り道が続く!

のんびり下っていくと、池が見えてきました!宮谷池という池です。

宮谷池まで下ると、ここからは平坦!池に沿って進んでいくと、

麓の集落が見えてました!

そのまま道なりに進んでいくと、

〈9:34〉馬瀬側の登り口に到着!始神峠越え完了です(`・ω・´)ゞ

登り口にはログハウス風のトイレが有りました!

トイレのベンチで少し休憩!トイレの前に広がる田んぼと山の風景!

まさに夏って感じの風景ですねー!

馬瀬バス停→船津駅

では船津駅へ向かいましょう!

トイレからそのまま道なりに進む!

川沿いを進んでいくと、川へ下る脇道があります。

ここで水の枯れた”大舟川”を渡ります。

川に流れがある場合は、川沿いをそのまま進んで国道に合流すればOK!

橋もないところを渡るのがコースって、麓の道としては珍しいですよね!

渡ってそのまま旧道を進みます。川を渡ったところにある集会所の前に、

熊野古道の道標がありました!

〈9:54〉そのまま旧道を辿ってくと、「馬瀬」の交差点に突き当たり国道に合流!

ここで、峠で分岐した「江戸道」とも合流です!

江戸道を下った場合、ここまでの国道は結構長めですね。

かなり暑くなってきたし、明治道を下って正解だったかも。

この馬瀬交差点のすぐ先に「馬瀬バス停」があります!

バス停から国道脇の左側の道へ進んでいきます!

今回の区間は、ここ以降ずっと舗装路となります!

次回の「馬越峠」の玄関口である相賀駅まで進むので、まだまだ先は長い!

途中の湿地!この湿地帯に沿った道は、”季節の花々に彩られた道”とガイドブックには案内されていました。

タイミングが悪かったのか緑一色!麻雀なら役満!!

湿地を過ぎると踏切を渡って、

国道を地下通路で渡ります。

そのまま旧道を進み、

再度、国道に合流して船津川を渡ります。

〈10:18〉しばらく進むと国道沿いにお寺が見てきます!

こちらは修禅寺というお寺。

境内には源義家の末裔、松場義澄ゆかりのものと考えられる宝篋印塔が立っています。

修禅寺のすぐ先に交差点があります。ここを左へ曲がれば、

〈10:24〉船津駅に到着です!!

今回はそのまま相賀駅まで歩きますが、熊野古道の峠やスポット巡りをされている場合は、ここをゴール地点にするのがオススメです!

船津駅~相賀駅の区間は、ひたすらロード歩きなので、辛い区間をショートカットできます!

「始神峠」三野瀬駅~船津駅の場合

総距離:8.4km

標準コースタイム:約3時間

駅前の商店の水槽で、気持ちよさそうに泳ぐ金魚たち!

いいなーブログ主も泳ぎたいなー!!

海山郷土資料館→永泉寺→相賀駅

船津駅からあと1駅分だけ頑張って進んでいきましょう!

駅から国道へ出てしばらく進み、右手の旧道へ!

自動販売機で飲み物補給!

この時間帯から完全に夏の暑さに…。おそらく30℃ぐらいまで上がってたと思う。

〈10:53〉旧道をしばらく進むと海山郷土資料館があります!資料館前に熊野古道の道標あり。

白い外壁がモダンな美しい海山郷土資料館!

明治時代末期の西洋建築なんだそう(゚∀゚)!!こういう日本と西洋の文化が混じったような明治時代の建築物ってカッコいいですよねー!!

なんか、金田一耕助シリーズの舞台とかにありそう。

資料館から橋を渡って、

国道に合流しますが、またすぐに旧道へ!

旧道→国道→旧道と、行ったり来たりで相賀駅まで進みます。

しばらく旧道を進んでいると”ヤマショー”さんという商店があります。

ここで少し寄り道!

商店の前の小道を山側へ進むと、

〈11:02〉永泉寺というお寺があります!

永泉寺の境内。

この船津の地域には、実は”カッパ”にまつわる民話が伝わっています。

その”河童の河太郎”という民話には、このお寺の住職の玄山和尚が登場します!

カッパ伝説(゚∀゚)!!!

旧道に戻って駅を目指しましょう!

カッパの看板(゚∀゚)!!

国道に合流!

ここからは駅前までひたすら国道歩き!!!

海山ICの高架を潜って、さらに先まで国道を進んでいきます!

20分ほど進んで、ようやく旧道へ!お寿司屋さんが目印!その奥に社寺林が見えてきます!

〈11:26〉旧道へ進むとすぐに交差点!角に相賀神社があります!

伊勢路はそのまま正面へ進みますが、今回はここまで!!

次回はここから「馬越峠」へと進みます!

こっちが相賀駅!

駅へ向かう前に相賀神社で少し休憩!杉の巨木が並ぶ境内!

木陰がとっても涼しい神社でした!

〈11:34〉ということで相賀駅にゴール!!

なんとか気温が上がりきる前の午前中にゴールできました♪

次の電車は1時間後!この紀勢本線は運行本数が少ないから、タイミングとしては悪くない!1時間待ちなら全然OK♪

次はいよいよ「馬越峠」かー!

実は数年前の計画段階から個人的に伊勢路旅で一番楽しみにしていたのが馬越峠です!

熊野古道全体としても、那智山の「大門坂」や中辺路の「発心門王子コース」などと並んで、非常に人気のあるコースです!伊勢路では1番人気!!

馬越峠には美しい石畳の道が残されているので、古道ファンとして本当に楽しみにしていました。やっとたどり着いたー!!

熊野古道「大門坂」|中辺路 那智→本宮 1泊2日①
2020年4月中旬、今回は”熊野古道中辺路”の那智大社から本宮大社への道のりを1泊2日の日程で歩いて...
熊野古道「発心門王子コース」で世界遺産をゆったり歩く山旅!
熊野古道でも最も人気が高く歩きやすい中辺路「発心門王子」から熊野本宮大社まで歩いてきました! 熊野古...

駅から見えるあの山が馬越峠の外れにある天狗倉山かな?

馬越峠コース自体には展望ポイントがないから、併せて天狗倉山にも登る予定です!

駅舎で涼んでいると電車が到着!家路につきました~!

次回、「馬越峠」相賀駅~尾鷲駅・大曽根浦駅 編アップしました!!

熊野古道「伊勢路」を巡る!⑩「馬越峠」相賀駅~尾鷲駅・大曽根浦駅
2021年7月中旬、今回は熊野古道「伊勢路」に挑戦! 前回のパート⑨では、三野瀬駅から熊野灘の海を見...

まとめ

ということで今回は伊勢路⑨「始神峠」三野瀬駅~相賀駅でした!

コース序盤の始神峠は、熊野古道らしい石段や石積みが残り、非常に見どころの多い峠でした!峠からの展望は海を見渡す素晴らしい景色で、展望も楽しめる峠越えの道♪

「江戸道」「明治道」とバリエーションもあるので、今回歩かなかったコースもまた歩いてみたいです!

後半はほぼ舗装路区間でしたが、神社やお寺を巡りながらのんびりと進めたコースでした!

次はいよいよ楽しみにしていた「馬越峠」です♪

では次回の伊勢路旅に続きます!!

タイトルとURLをコピーしました