熊野古道「大辺路」を行く!③「仏坂」安居の渡し~周参見駅

登山・トレッキング

2021年1月中旬、今回は熊野古道「大辺路」を歩いてきました!

前回パート②では、大辺路で最初の難所「富田坂」を越えて日置川の安居集落まで進みました。古道感を色濃く残す峠道で、熊野古道らしさを感じる名コースでした♪

今回は「富田坂」+「仏坂」を1日で歩いたので、この記事はその日の後半戦!「安居の渡し~周参見駅」まで歩きます!

仏坂は富田坂に続く大辺路の難所!ですが山道は短く、後半は枯木灘の海岸を目指してひたすら舗装路を歩く区間となります!

また起点である日置川では、「安居の渡し」の舟で川を渡る場面があります!!”渡し舟”を体験でき、大辺路旅の中で個人的に1番楽しみにしていたシーンでした♪

大辺路1回目「紀伊田辺駅~紀伊富田駅」はこちら↓

前回の「富田坂」紀伊富田駅~安居の渡しはこちら↓

パート④「長井坂」周参見駅~見老津駅をアップしました!

熊野古道「大辺路」を行く!④「長井坂」周参見駅~見老津駅
2021年1月下旬、今回は熊野古道「大辺路」を歩いてきました! 前回のパート③では、大辺路で唯一の渡...
スポンサーリンク

今回の熊野古道「大辺路」プラン!

3回目は「仏坂」安居の渡し~周参見駅

今回は「安居の渡し場~周参見駅」の区間を歩きます!

今回は富田坂に続いて歩いたので「安居の渡し場」からスタート!到着時には保存会の方々が日置川の河川敷で待っていてくださいました♪

渡し船に乗って川を渡ります♪渡ったところで川・山・集落を眺めながら昼食。

食事を終えて「仏坂」スタート!いきなりの急登となります!この区間で体力的に辛いのは林道と合流する峠までの短い登りのみ!

登りきるとそこからは道路と合流して”下村バス停”方面へ下ります。

下村バス停からは周参見駅まで太間川沿いの林道を海を目指して進んでいきます!途中、”地主神社”で休憩。

すさみ町の町中に入り、大辺路で数少ない”周参見王子神社”に参拝。周参見駅にゴール!

このコースの総距離は約10.8km(バス停から)

標準コースタイムは約4時間20分!

「安居の渡し」の利用には事前予約が必要!

渡し船「安居の渡し」の利用には事前予約が必要です!

  • 問い合わせ先:「安居の渡し保存会」
  • 予約TEL:0739-53-0194
  • 利用料金:500円/1人
  • 予約は利用日の3日前まで!
  • 1名からの利用OK!

詳しくは白浜町のHPでご確認ください!

白浜町HP:http://www.town.shirahama.wakayama.jp/kanko/taiken/1452760025050.html

「安居の渡し」迂回路と「仏坂」歩行可能区間について

日置川は渡し船で日置川を渡りますが、徒歩の場合は口ヶ谷から迂回することも可能です!迂回路はマップ赤線!迂回路を利用する場合は口ヶ谷バス停をスタート地点に設定!

また「仏坂」の本来の峠道は尾根を進み地主神社へ下るコースとなりますが、一部が未整備となっているため通行不可

マップのピンクの区間は通行可能ですが、通り抜けはできないと「街道マップ」で紹介されていました!

ということで林道合流点から下村バス停へ下って迂回するのが、現在の正規ルートとなります。

今回のプラン・山行データ

  1. 安居の渡し・食事休憩:11:03-43
  2. 仏坂:日置川→林道合流(12:11)→地主神社(12:58)
  3. 周参見王子神社(13:44)→周参見駅(14:01)
山行データ

天候:晴れ♪

距離:10.1km

活動時間:2:58(食事40分)

アクセス・駐車場

「安居の渡し」へのアクセス

  • JR紀伊日置駅から「白浜町コミュニティバス三舞線」
  • バス停は「安居」or「三ヶ川」
  • 迂回路の場合は「口ヶ谷」

「白浜町コミュニティバス三舞線」の利用には事前予約が必要です!

詳しくは白浜町HPをご確認ください!

白浜町HP:http://www.town.shirahama.wakayama.jp/kurashi/koutsuu/1452760017432.html

マイカーの場合は周参見駅前に町営駐車場あり!

マイカーの場合は、ゴール地点の周参見駅前に町営駐車場があります

こちらの駐車場は有料となりますが…、

故障のためまさかの無料開放中でした!!笑

普段は1回300円で利用できるみたいです!

町営すさみ町駅前駐車場

場所:和歌山県西牟婁郡すさみ町周参見(駅から徒歩2分)

Google Mapへ!

熊野古道「大辺路」③「仏坂」安居の渡し~周参見駅

「安居の渡し」:渡し船で日置川を渡る!!食事休憩♪

〈11:03〉富田坂を下り安居の渡し場に到着しました!

事前に予約していた時刻は11時30分だったのですが、三ヶ川バス停で少し早く到着する旨を連絡していたのでもうゲートを開けてくださっていました♪

仏坂!!

日置川の河川敷!対岸がそのまま仏坂の登り口となります!

30分早く到着したけど、保存会の方々が準備して待っていてくださいました(*´∀`*)!

富田坂と仏坂の中継点に位置する安居集落。古くから交通の要衝として発展し、特に近世の熊野参詣の旅人が増えた頃には大いに賑わったそうです。

その頃、旅人を日置川の対岸へ渡すため「渡し場」が設けられました!

当時の大辺路は紀州藩主なども利用するれっきとした官道。大勢の随行者と供に渡る際は、川に舟を並べて”舟橋”を架けたという逸話が残っています。

昭和29年には廃止となりましたが、熊野古道が世界遺産に追加登録された翌年〈平成17年)、地元の材木商が舟を寄贈したことをきっかけに、「安居の渡し保存会」の方々が尽力して半世紀ぶりに復活しました!!

現在、大辺路で唯一の渡し船となります♪

保存会の方々が船頭を務める舟に3分ほどゆらゆら揺られながら日置川を渡りました♪

めちゃめちゃおもしろかったヽ(^o^)丿

日置川のエメラルドグリーンの清流とこの天気!最高でした!

船頭さんの話ではこの日は流れが緩やかで少し水がにごり気味だったらしい。それでもめっちゃキレイだったけど!

ここ数日は雨があまり降っていないから水かさも少なめなんだそうです。

ブログ主を対岸に届けて、ゆったり戻っていく渡し船!

熊野詣の全盛期はどんな景色だったんだろう?

渡し船に乗ると記念にミニ手形がもらえます(*´∀`*)!旅の思い出!!

対岸に渡ってもしばらくは行動せずに、余韻に浸りながらお昼ごはんを食べることにしました♪

パンを齧りながら日置川の景色を眺める!あっちが午前中に歩いた富田坂の峠!

山や川に囲まれたのどかな安居集落。いいとこだなー(*´ω`*)

川に揺られる渡し船。こんないいお天気の日に、素敵な体験ができて本当にラッキーでした♪

「仏坂」:日置川→林道合流→地主神社

〈11:43〉それでは仏坂を登っていきましょう!

登り始めるとすぐに右側から徒歩迂回路が合流します。

ここから口ヶ谷まで約2.5km!だいたい30分ぐらいかな?

仏坂は峠を越えるまでずっと急坂です!

樹林帯をまっすぐまっすぐ登っていきます。

途中から斜面をつづら折りに登っていく!ここも緩やかに見えますが、結構急です。

ぐんぐん登っていくと、

ようやく道が緩やかになってきました!

急登が終わると桂松跡。

ここは古くから知られていた場所なようで、江戸時代の紀行文の中にもその名が登場します。一里塚の松があった場所と考えられているようです。

桂松跡からはほぼフラットな道になります。

すこし道幅が狭い箇所もあるので足場に注意。

道が落ち着いてくると仏坂の茶屋跡。

この茶屋は昭和初期のころまで営業されていたんだそう!

〈12:11〉茶屋跡から少し下ると林道合流しました!

冒頭でお伝えしましたが、現在の仏坂はこのまま地主神社までは通り抜けできません。もう少し先までは行けるみたい。

ちなみにヤマップの地図では地主神社までルートが表示されているのだけど、行けないこともないのかな?

今回はそのまま街道マップに従って下村バス停方面へ下っていきます!

またいつの日か整備されたら、改めて歩いてみたいと思います♪

ひたすら真っすぐ林道を下っていく!

ぐんぐん下っていくとT字の交差点に突き当たりました!

〈12:30〉この突き当りの少し先に下村バス停があります。

この交差点から周参見駅まではあと6.5km!

この安居の渡し~周参見駅までの区間は地道と舗装路の割合が約1:6!

仏坂の少しの間だけ山道ですが、その後はずっと舗装路となります。

麓から仏坂方面を振り返る!

では周参見駅を目指して進んでいきましょう!距離としてはまだ半分以上残っていますが、コースの見どころとしては終盤戦です。

太間川沿いの県道をひたすら海を目指して歩いていきます。

すっごく水質が美しい太間川。癒やされるー(*´ω`*)

あなた、トトロっていうのね!!

仏坂の看板。おそらく本来の仏坂はこのあたりに下ってくるっぽい。

この看板のすぐのところに、小道があります。ここを進むと、

〈12:58〉地主神社があります。

「ジンシ(地主)さん」と呼ばれ、この地域(入谷地区)の神社として古くから祀られてる地主神社。

社殿がないのが特色。背後の巨岩を含めた森全体を神体とした神社なんだそうです。熊の地方にはこういった自然信仰が多いですよね。

周参見王子神社→周参見駅

地主神社の前で川を眺めながら少し休憩。すごい透明度(゚∀゚)!

では先へ進みましょう!地主神社が今回のコースのほぼ中間地点となります。

しばらく進むとJRの線路見えてきました。ここから駅手前までずっと並走します。

紀勢自動車道の高架を潜る。

潜って少し先の踏切で左へ。ここでようやく県道から逸れる。

周参見の町中に入ってきました。ここから道標に従って住宅地を進みます。

〈13:44〉しばらく進んでいくと周参見王子神社に到着!

”王子”神社の名前の通り、こちらの神社は王子社の1社と考えられている神社です。

九十九王子は本来、紀伊路・中辺路の沿線にあるものなので九十九王子の1つには数えられていませんが、大辺路にもここを含め3つ王子社があります。

次回の「長井坂」にも和深川王子があります。

周参見王子神社は若一王子と熊野権現を祀る神社です。16世紀中期に周参見領主が建立。

多数の舟絵馬などを所蔵し、隣接する”すさみ町立歴史民俗資料館”に保管・展示されています。※開館は土曜日のみ

周参見王子神社のすぐ先で川に突き当たります。この川は周参見川。

目の前に見える青い”遠見橋”を渡ります。

ここはもう海水ですね(゚∀゚)!潮の香りがする!!

橋を渡り、役場や小学校を過ぎると、駅が見えてきました!

でも反対側だ。

通り過ぎて踏切を渡り、

〈14:01〉改めて周参見駅にゴール!!!めっちゃ疲れたーヘ(゚∀゚ヘ)

今回は富田坂+仏坂のロングコースで計画したので、総距離は約26km・コースタイム約7時間もかかりました!

久しぶりにガッツリ疲労感のある楽しい古道歩きでした♪

パーキングで車に荷物を下ろし、

すさみ海水浴場に来ました!駅から徒歩3分!

ここからの大辺路旅はずっと海岸沿いを歩くコースなので今後がすごく楽しみ♪

次回は大辺路3大難所のラスト「長井坂」に挑戦します!

ぼーっと海を眺める贅沢な時間。30分ほど頭を空っぽにして眺め、自宅に向かって車を走らせました。

まとめ

ということで今回は大辺路③「仏坂」編でした!

この日は富田坂と併せて歩いたので、なかなか疲労感のある古道歩きでしたが、難所とされる仏坂が予想よりも全然楽なコースだったので、予定よりも早い時間帯にゴールできました!

天候にも恵まれ、春のような穏やかな陽気の中で「安居の渡し」の渡し船に乗れて大満足の1日でした♪

非常に思い出深い体験ができたと思います!!ぜひ大辺路に挑戦の際は渡し船に乗ってみてくださいね!

では次回は「長井坂」を歩きます!

熊野古道「大辺路」を行く!④「長井坂」周参見駅~見老津駅
2021年1月下旬、今回は熊野古道「大辺路」を歩いてきました! 前回のパート③では、大辺路で唯一の渡...

「大辺路」についてまとめました!

熊野古道「大辺路」|見どころや日程・おすすめコース5選まとめ!
聖地”熊野三山”に通じる参詣道「熊野古道」! 紀伊半島に広大に広がる熊野古道ですが、「大辺路」はその...

今まで歩いた熊野古道はこちら↓

タイトルとURLをコピーしました