金剛山に登山!水越峠から青崩道→ダイトレで周回!+葛城山のツツジ園へ♪

登山・トレッキング

2018年4月下旬に金剛山に登りに行きました

金剛山は大阪府と奈良県の県境に位置する標高1125mの山です!大阪府の最高峰!毎日登山が有名で、一年を通して毎日たくさんの人が山登りに訪れる人気の山です!

200名山の1つにも数えられていて、金剛山を主峰とした屯鶴峰から槇尾山までの縦走路「ダイヤモンドトレール」は全長50kmにもおよぶ関西を代表する縦走路です!

金剛山はとにかく登山ルートが豊富で、ブログ主はいままで何度も登り、できるだけ毎回ルートを変えて登るようにしていますが、まだまだルートの半分も登りきれないほどバリエーションが豊富です!

今回は奈良県と大阪府の県境にある「水越峠」を起点に周回ルートで金剛山へ登ってきたので、その様子をご紹介!

あと、金剛山の山頂付近からお隣の「大和葛城山」を見渡すと、ちょうど「ツツジ」が綺麗に咲いていました!まだ見頃には早い時期だと思っていたけど、今年は例年より少し早く咲いたみたいです!

ということで急遽、大和葛城山に「ツツジ」を見るため寄り道しました(・∀・)!

追記:金剛山のオススメルートまとめてみました!

スポンサーリンク

金剛山への登山ルート!

金剛山への登山ルートは山頂を中心に四方八方にルートが伸びているので非常に豊富!一般的なルートから沢登り用のルート、廃道なども含めると数え切れないほどたくさんのルートがあります!

金剛山全体の登山ルートを大きく分けるとすると、

  • 奈良県側からのルート(御所市、五条市からのルート)
  • 大阪府側からのルート(千早赤阪村からのルート)
  • 水越峠からのルート(奈良県、大阪府の県境にある峠)

と分けることができます!

今回は水越峠からのルートを中心に紹介していこうと思います!

水越峠からの代表的なルート!

水越峠からのルートもいくつかありますが、一般的に利用されるルートとしては、

  • 青崩道ルート
  • ダイヤモンドトレール
  • 太尾道ルート(東尾根、西尾根)
  • ガンドガコバルート

などが代表的なルートになります!

上記のルートはどれも非常によく整備されていて、初心者でも安心して歩くことができるルートです!

その他にも谷沿いのルートやあまり利用者のいない尾根のルートがありますが、それらは危険箇所があったり、荒廃していたりとやや一般には不向きなルートとされています!

太尾道ルートとガンドガコバルートについてはこちらの記事で紹介しています!

今回は登り「青崩道」下り「ダイヤモンドトレール」で水越峠から周回!

今回は水越峠からのマイカー利用が便利なコースで周回しました。

登りは青崩道ルートで金剛山へ!降りはダイヤモンドトレールで水越峠へ降る周回ルートを選択!

  • 登り:青崩道ルート  水越峠~水分道分岐~セト~山頂
  • 降り:ダイヤモンドトレール  山頂~一ノ鳥居~カヤンボ~水越峠

標準タイムでは、

  • 登り:青崩道ルート 2時間20分
  • 降り:ダイヤモンドトレール 1時間50分

休憩込みで周回するのに5時間ほどのコースと想定して計画しました。

急遽、大和葛城山のツツジを見に行くことに!

金剛山の山頂からお隣の大和葛城山を見ると、山の斜面がツツジで赤く染まっていました!まだ見頃には当分かかると思ってましたが、急遽、大和葛城山に縦走することにしました!

ルートは水越峠から大和葛城山への最短ルート「ダイヤモンドトレール」を選択!

ダイヤモンドトレールで大和葛城山へはこちらの記事で紹介しているので、併せて目を通してもらえればと思います(・∀・)!

追記:冬に金剛山と大和葛城山を縦走しましたー!

水越峠へのアクセスと駐車場!

水越峠へのアクセス!

奈良県、京都方面から水越峠へは京奈和自動車道「御所南I.C」から国道309号線経由で車でおよそ15分!

大阪府からは富田林から国道309号線経由でおよそ20分ほどです!

 

「水越トンネル」すぐのこちらの分岐から旧道へと入って行くと水越峠です!

ちなみにストリートビューにもバッチリ写っている、路駐の車は金剛山や大和葛城山へ登られる登山者の車!

いつもたくさんの路駐があるのでわかりやすいと思います!笑

周回ルートの場合は水越川公共駐車場が便利!

水越峠から周回ルートで金剛山へ登る場合は水越川公共駐車場が便利です!水越峠と旧道入り口の分岐のちょうど中間あたりにある駐車場なので、周回ルートの場合は行き帰りが楽です♪

20台ほど駐車できる駐車場で利用者の殆どが、金剛山や大和葛城山へ向かう登山者です。

水越峠には他にも数箇所駐車場があるので停める場所にはおそらく困らないと思います!登るコースによって駐車する場所を選ぶといいですね♪

金剛山に登山!

青崩道ルートで金剛山へ!

それでは駐車場から登山スタートしましょう♪まずは登山口まで、川沿いの遊歩道を大阪側に向かって歩いていきます。

ここを右に進むと、大和葛城山の登山口があります。青崩道の登山口へはまっすぐ進みます。

水越峠のトイレ。山頂までトイレはないので済ませてから先へ進みましょう。

トイレの裏側の階段を登り林道を登っていくと。

林道の脇に青崩道の登山口が現れます。

登山口からはいきなり急な階段!この日は蒸し暑く、初っ端から汗だくに…。

金剛山は山頂付近以外、ほとんどが杉の林の中を歩きます。

途中のフェンス。

青外道は尾根道ですので、なだらかに上りが多い。

少しブナなどの自然林も混じりますが、基本は植林の中を進みます。

ここを登り切ると

水分道との分岐に到着!ここまではスタートからおよそ1時間ほど。

少し休憩をしてから先に進みます。

ここからセトまではあまり高低差のない道を進みます。

歩きやすい登山道です。

お地蔵さん。

途中の電波管理所。

絶妙にかわいくないリスのキャラクター。

ここから緩やかな下りを歩くと

セトに到着です。水分道分岐からセトまでは15分ほどで着きます。

セトは千早赤阪村からの黒栂谷道との合流地点ですが、黒栂谷道は台風の影響で通行禁止のロープが貼ってありました。※2018年4月現在

山頂へはここを真っすぐ進みます。

セトの案内地図。ここから山頂までは40分ほど。

ここからは登りです。

ちょっとだけガレてる箇所があります。浮石に気をつけて歩きましょう、

登り切ると、緩やか道に出ます。山頂まではもう少しです!

自然林が増えてきたら、山頂に近づいてきた証です。

冬はこのあたりの木々が真っ白になってきれいです!

なだらかな道を進んでいくと

崩落通行止のロープがありました。ここを進めば山頂へ直接出ることができるのですが、2017年の台風で崩落したようです。

通行止めのロープから少し手前に迂回路があります。

迂回路に入るとすぐに他の登山道との合流地点になります。

山頂側へ進むと、大きな杉が目立ってきました。

山頂広場の少し上。

ここから大阪側の景色がいい。しかしこの日は曇り空であまりきれいに景色を見ることができませんでした。残念…。

そして金剛山山頂へ到着です!

登山口の水越峠から山頂までは1時間45分ほどで到着することができました!

結構いいペースかな♪

天気が良ければ、関西国際空港や六甲山が見えるのですが、この日はダメでした。

うっすら見えるPLの塔。

山頂広場の国見城跡です。なにかイベントが有るのかテントの設営作業をしておられました。

こちらの古木は「金剛ざくら」

金剛桜は薄緑色の花を咲かせるめずらしい桜です。

さくらの原種に近い貴重な桜なんだそうです。

山頂のすぐ下にある広場。金剛山へ登ったときはいつもここで休憩しています。

山頂からダイヤモンドトレールで水越峠へ下山!

山頂のメインストリート。

トイレや売店、毎日登山者の登山スタンプ、登山回数達成者の看板などがあり沢山の人で賑わいます。

売店。ここでは携帯の電波もバッチリ通じます!

山頂の転法輪時

転法輪時にお参りして、先へ進みます。

参拝道は舗装されています。

夫婦杉。

下から撮影しても入り切らないほど大きい。

葛木神社へはここを登ります。

金剛山の最高地点はこの葛木神社の裏手にあります。

葛木神社。

葛木神社から少し出たところで、

大和葛城山が見えます。ツツジが咲き始めていました。

今年は春から気温が高かったので開花が例年より早め。

だいたいゴールデンウェーク前後が見頃。

参拝道を降っていくと一ノ鳥居に着きました。鳥居の前の登山道がダイヤモンドトレール。

右に進むと、ちはや園地やロープウェイがあります。

水越峠へはここを左に進みます。

しばらくなだらかな下りですが

急な階段の坂道を降っていきます。

階段の降りは脚に来る…。

山頂を少し降ったら、やっぱり植林。金剛山は景色の変化のなさが辛い。

最初は急ですが、しばらく進むとなだらかな尾根道です。

しばらくすると旧パノラマ台の休憩所があります。

このベンチからは

奈良盆地が一望できます!

しばらく休憩して、景色を堪能しました。

旧パノラマ台の休憩所からは尾根を離れ、カヤンボ谷の方に降っていきます。

下り切ると、カヤンボに到着。

カヤンボには屋根付きの休憩所。山頂からここまでは一時間足らずで下れました。

沢を渡ると林道へ。水越峠までは30分ほど林道を歩きます。

林道途中の休憩ベンチ。

金剛の水の水場があります。

30分ほど林道を歩くと水越峠のゲートに到着し無事下山!山頂からここまでは1時間30分弱。コース全体としては3時間30分ほどで周回することができました!

よく整備されている登山道なので歩きやすかった(・∀・)!

本当はこの日はこれで帰る予定だったのですが、山頂から大和葛城山を観たときに、ツツジがもう咲いていたので、急遽、距離の短いダイヤモンドトレールで大和葛城山に登りました!

登山道は下記の記事を参考にしてください!

ついでに、大和葛城山のツツジを見に行く♪

真っ赤なツツジと金剛山!

まだまだ満開ではなかったけど、たくさんのひとがツツジを観に来られていました!

だいたい7分咲きというところでしょうか!

ツツジの鑑賞路の間を進みます!

金剛山をバックに。

たしか大和葛城山のツツジは「なにこれ珍百景」かなにかで紹介されたんじゃなかったかな?

予定外でしたが、結果的に金剛山から大和葛城山まで縦走登山になりました!ツツジの開花はもう少し先だと思っていたのでラッキー♪大満足の山行となりました!

そのうちダイヤモンドトレールに挑戦しようかな~。

ではまた~♪

タイトルとURLをコピーしました