2023年5月中旬、今回は『鈴の音アルプス』を縦走してきました!
三重県松阪市の市街地から西側を南北に連なる『鈴の音アルプス』!!
今回は鈴の音アルプスを、松阪市森林公園を起点に、阿坂城跡・浄眼寺まで縦走しました!
『鈴の音アルプス』とは?
『鈴の音アルプス』は三重県松阪市にある縦走路!!
市街地から西側、伊勢自動車道に沿って南北に連なる山々を縦走するコースとなります!
松阪市森林公園から浄眼寺まで約13.2kmに及ぶ縦走路!
伊勢三山の1座「堀坂山」や、阿坂城跡(白米城)がある「桝形山」をはじめ、コース内には数多くのピークが連なっており、非常に見どころの多い縦走路となります!
ピークは最高峰の堀坂山が757mとなるので、1000m以下の低山が並ぶ山域です!
歩きごたえはあるものの、よく整備されているため挑戦しやすく、麓からのアクセスも良好で地元の方々を中心に親しまれている縦走路となります♪
『鈴の音アルプス』の概要
- 起点/終点:松阪市森林公園 or 浄眼寺
- 主なピーク:堀坂山(757m)・観音岳(605m)・鉢ヶ峰(420m)・桝形山(312m)
- 総距離:13.2km
- 標準コースタイム:約7時間
今回のプラン
今回は「松阪市森林公園」を起点に『鈴の音アルプス』を縦走しました!
ですが以前、『堀坂山』へは周回ルートで登っており、縦走路の前半部分がモロカブりしているので、少し短縮して「観音岳」から縦走路を辿ります!
松阪市森林公園をスタート!公園内の登山口からまずは観音岳へ登ります!
観音岳から北へと縦走路を辿り、観音岳北峰・日川富士・堀場山・岩内川の頭・鉢ヶ峰とピークを辿って、中間地点の”枳峠”に下る!
再度登り返して、桝形山南峰を経て、阿坂城跡がある桝形山へ!桝形山からは城跡へのハイキングコースを下って浄眼寺へ!
帰りは、県道58-59号をひたすら歩き、鈴の音アルプスを麓から眺めながら松阪市森林公園に戻りました!
森林公園→観音岳→浄眼寺:9.3km/約5時間30分
県道 浄眼寺→森林公園:7.4km/約1時間45分
〈今回のプラン〉
- 森林公園(5:19)→観音岳東峰(6:15)→観音岳(6:22-32)
- 北峰(6:38)→日川富士(6:53)→鉢ヶ峰(7:36)→枳峠(8:07)
- 桝形山南峰(8:25)→桝形山(8:33-47)→浄眼寺(9:13)
- 県道出合(9:29)→森林公園(10:38)
『堀坂山・観音岳周回ルート』の山行記事はこちら↓
登山口の駐車場とアクセス
マイカーの場合の駐車場
『鈴の音アルプス』の起点・終点にはそれぞれ駐車場があります!
- 松阪市森林公園P
- 阿坂城跡登山口P(浄眼寺前)
今回ブログ主は帰りに徒歩で戻りましたが、グループなら2台以上の車があると便利!!
それぞれの駐車場に車をデポしておくと計画がスムーズです♪
『松阪市森林公園』はBBQやデイキャンプで人気の自然公園です!!
園内には登山でも利用できる無料駐車場があります!
観音岳の登山口は公園内、堀坂山の登山口に通じる林道は公園すぐ近くに入口があります!
早朝スタートで、森林公園の開園前から歩き始める場合は、公園入口手前の県道45号沿いにも駐車場があります!
また北側の起点である浄眼寺前にも『阿坂城跡登山口駐車場』があります!
登山口は駐車場すぐ左隣の坂道!!
浄眼寺の参道沿いにも駐車スペースあり!
アクセス
〈マイカーの場合〉
- 伊勢自動車道『松阪IC』からそれぞれ約10分!
〈公共交通機関の場合〉
- 松坂駅から三重交通バス「阿坂線」小野行き
- 森林公園:「横滝口」バス停から徒歩2.5km
- 浄眼寺:「岩倉口」バス停から徒歩1.0km
『鈴の音アルプス』を縦走!
松阪市森林公園→観音岳東峰→観音岳
〈5:19〉今回は公園外にある駐車場を利用したので、県道45号からスタート!
駐車場から少し進むと松阪市森林公園の入口があります!
今回は観音岳から縦走するプランなので公園内へ!
堀坂山からフル縦走する場合は、少し先の左手に雲母谷林道の入口があります!
松阪市森林公園は非常に広々とした自然公園です!
キャンプ場としても利用でき、特に川遊びとBBQで大人気の公園となります♪
今度はゆっくりデイキャンプに訪れても楽しそう(*´ω`*)
公園内にならぶキャンプ設備や遊具広場♪
観音岳の登山口は芝生広場の奥にあります!
〈5:25〉ということでここが登山口!
このコースも以前の周回ルートで通っているので、観音岳まではさらっとご紹介!
登り始めはこのような階段道!朝イチから結構きつめの階段^^;
しばらく登ると東屋が見えてきます!
東屋は展望台となっており、松坂市の市街地や伊勢湾を見渡すことができます!!
朝焼けー!!
展望台からは階段がなくなり、しっかりとした登山道に変わります!
尾根に登るまではこのような木の根の急登!
コース内にはこのような”町目”の札が並んでいます!
109m間隔にならぶ札!
観音岳東峰が18町付近、観音岳が22町付近にあります!目安にしながらのんびり登りましょう!
森林公園から観音岳までの登山コースは基本的によく整備されていますが、一部、山腹をトラバースする箇所は、道幅がやや狭く落ち葉が多かった印象です!
足元に注意して登っていきましょう!
しばらく進むとこのようにコースが安定!
ここから平坦→急坂と繰り返しながらどんどん高度を上げていきます!
東峰の手前からガッツリと急坂があり、
ちょっとしたロープがある岩場を登ると、
〈6:15〉観音岳東峰に到着です!
東峰は”愛宕山”っていう山名もあるみたい!
東峰すぐには「野鳥の森コース」の分岐があります!森林公園からの別コースとなります。
〈6:19〉その少し先にまた分岐!
ここが白米城方面へ続く「鈴の音アルプス」との合流点となります!!
このまま分岐から北へ進んでいきますが、観音岳の山頂がすぐ近くなので寄り道して踏んでいきましょう!
〈6:22〉分岐からすぐに観音岳に到着!
観音岳605m!!
堀坂山をスルーしているので、今回の計画内ではここが最高点となります!
観音岳から眺める堀坂山!!
伊勢三山(伊勢の三ツ星)に数えられ、古くから伊勢湾を操業する漁師さんたちが、海上からの目印にしていた山となります!
「伊勢富士」とも呼ばれる山なので、どっしりとした美しい山容ですよね!
堀坂山から眺める伊勢湾!
北峰→日川富士→鉢ヶ峰→枳峠
〈6:35〉それでは白米城への分岐に戻り、本題の『鈴の音アルプス』を縦走していきましょう!
分岐から自然林の中を緩やかに下っていく!
すると正面にこんもりとしたピークが見えてきます!
〈6:38〉ここが観音岳の北峰!590m!
ピークだけ踏んですぐにコース復帰!
この鈴の音アルプスにも町目の札が並んでいます!
こちらは浄眼寺へ向かって減っていくので、残り距離がわかりやすくていい感じ♪
北へ尾根をたどる!谷筋の豊かな自然を眺めながら、
北峰から一気に下っていく!
途中の急な箇所にはロープも張られていました!
〈6:48〉下り切ると、日川峠!
縦走路はそのまま正面へ続きます!
この峠では、東麓の岩内町から西麓の与原町へ通じる峠道が交差します!
峠から山腹を登り返すと、
日川富士への分岐があります!日川富士は縦走路から少し外れたところにあるのでここから往復!
道案内に従って、尾根を登ると、
〈6:57〉植林に囲まれた日川富士に到着!508m!!
タッチして分岐にもどり、さらに北へと進んでいきましょう!
日川富士から鉢ヶ峰までは短い区間にピークが連続します!
コースの変化は少なく、樹林帯と自然林が交じる尾根道を、少し下って、
登り返すという、小さなアップダウンを繰り返しながら進んでいきます!
〈7:06〉ということで堀場山に到着!444m!
下って、登り返す!
〈7:12〉すぐに岩内川の頭!458m!
また少し下り、登り返すと、
〈7:29〉鉢ヶ峰南峰!420m!
またまた下って、
またまたまた登り返せば、
〈7:36〉鉢ヶ峰に到着です!420mなりー!!
このように高低差の少ないピークが、10~15分間隔で連続します!
鉢ヶ峰の山頂からは西側に少しだけ展望がありました!
では鉢ヶ峰から北へ稜線を辿っていきましょう!
鉢ヶ峰からはガッツリ下り!
しばらく下って、道が落ち着いてきたところで、道の真ん中にくねくねとして特徴的な木が立っています!
この木の手前に、ピンクのテープがあり、
ここで急な尾根道と、緩やかな山腹道に分岐します!
どちらに下っても枳峠で合流できます!
ブログ主はそのまま真っすぐ急な尾根道を選びました!
急な尾根道は、名前通りの急坂!!ロープが張られた下り道です!
下ってから振り返る!こっちのほうが角度がわかりやすかも!
ロープ場が終わると道が落ち着き、
〈8:07〉さらに下ると枳峠(からたち)に到着です!!
枳峠はこのような切り通しの峠となります!
心地よい涼しい風が抜ける峠!!日陰で涼みながらしばらくゆっくりと休憩しました!
阿坂城跡の近辺には、『枳城跡』『高城跡』と他にも城跡が並んでいます!
名前からおそらくこの峠は『枳城跡』と通じている峠だと思います!
桝形山・阿坂城跡(白米城跡)→浄眼寺
それでは縦走路の後半戦スタート!!
阿坂城跡へ向けて進んでいきましょう!まずは桝形山の南峰へ!
峠までガッツリ下ってきた分、しっかりとした登り返しがあります!
コースも後半ですが、帰りは県道を歩いて帰るプランのため、ここは体力温存でゆっくり登りました!
浄眼寺までの道のりものこり3kmちょっと!
峠からの登り返しが終わると、以降は比較的ゆるやかな尾根道が続きます!
このあたりから少し道にも変化が見られ、足元に熊笹が生い茂っていたり、
自然林のトンネルがあったりと、気持ちよく歩けるコースとなってきました♪
名前はわかりませんが、また小さな峠があり、
峠からは南峰まで距離の短い急登が始まります!
〈8:25〉登りきれば、桝形山の南峰に到着です!このままスルーして最後の桝形山へ!!
一瞬だけ下り、
山頂までの最後の急登!!
道がフラットになり生い茂る笹のトンネルを抜けると、
山城跡らしいこんもりとした山頂が見えてきます!
ピークを巻くように『く』の字に曲がって、山頂への階段を登ると、
〈8:33〉視界がパッと開けた桝形山に到着!!312m!!この日最後のピークとなります!
山頂から南には観音岳・堀坂山へ通じる、これまで歩いてきた縦走路を一望することができます!
山頂には阿坂城跡(白米城)の大きな石碑が立っていました!
阿坂城跡は南北300m・東西150mの範囲に及ぶ広大な山城!
南北2つの郭からなる山城で、北郭を「椎ノ木城」、山頂である南郭を「白米城」と呼びます!
南北朝の争乱を伝える資料に初めてその名前が登場しますが、もっともよく知られるのが1415年に北畠満雅が、足利幕府軍を迎え撃った戦いです!
籠城の際に、幕府軍の水断ち作戦を受けてしまう阿坂城!
幕府軍の目を欺くため、馬の背に”白米”を流して水があるかのように見せかけ、騙された幕府軍は撤退させられてしまう!!
というエピソードが有名で、そのことから別名『白米城』と呼ばれるようになりました!!
桝形山は、阿坂城跡を巡りながら気軽に楽しめるハイキングスポット!!
山頂は遮るもののない360度のパノラマビュー!
東側には松坂の市街地と伊勢湾が見渡せます!
この日は黄砂なのか、気温が上がりすぎているのかで霞がかっていてイマイチでしたが、桝形山の展望は市内でも随一と言われています!
ちなみに浄眼寺から周回できるようにハイキングコースが整備されており、左下に見える道がそのルートとなります!
南側の伊勢湾方面の展望!
やっぱりちょっと白ずんでますねー!
でもこの日は西側はいい感じ!正面には矢頭山がバッチリ眺められました!
布引山地の南端や曽爾の山々は、おそらく矢頭山の裏側にあるっぽい!
北側の展望!!
北正面のシルエットだけ見える、穏やかな山容の山は『経ヶ峰』だと思います!
布引山地の北端にある山ですね!
ということは矢頭山と経ヶ峰の間、北西側には、布引山地の主役「青山高原」!!
この日はくっきりした姿は眺められませんでしたが、肉眼では風力発電の風車が立ち並ぶ様子が確認できました!!
『布引山地』のおすすめコースはこちら↓
〈8:47〉あとは浄眼寺に下るだけなので、山頂でゆっくりしようと思ったのですが、山頂広場に大きなクマバチがたくさんいたので、あまり長居はせずに下ることにしました!
周回ルートの下山路(右)を見送り、左手のメインルートを下山します!
桝形山から浄眼寺までは非常によく整備されたハイキングコースです!
ここまでも危険箇所などはありませんでしたが、ここからかなり緩やかで歩きやすいコースとなります!
そのコース内には阿坂城跡の遺構が並んでいます!
「堀切」「竪堀」「土塁」「腰曲輪」などに看板が建てられています!
山頂からしばらく下ると「椎ノ木城」の城跡らしい台座が見えてきました!
椎ノ木城の「虎口」!!
台座の上はこのような広場になっており、休憩にピッタリ!!
山頂は日陰がほぼなかったので、長居するなら涼しくて良いかもですね!
城跡を巡るハイキングって本当にワクワクするよね♪
阿坂城跡の全体マップ!!
ということで城跡を後にして、浄眼寺に下っていきましょう!
広々とした登山道をのんびり進んでいくと、途中に分岐!
こちらは薬王寺へ下るコースのようです!
こんな感じで浄眼寺のメインコースに合流するルートがいくつかあるようです!
それにしても本当に歩きやすい道だな~(*´ω`*)♪
ここまでの道のりは体力的にそこそこしんどかったので、この下り坂はご褒美みたい♪
いよいよ10町!!カウントダウン!!
どんどん下っていくと、左手に「大杉」の看板!
看板から覗いてみると、そのまま大きな杉が立っていました!樹齢何年ぐらいだろう?
桝形山へ登る地元ハイカーの方々に挨拶しながら、のんびり下っていくと、
気づけば足元も舗装路に変わり、
〈9:13〉登山口の浄眼寺に到着です!!
登山口の左手に駐車場があります!
その駐車場に設置された阿坂城跡のハイキングマップ!
解説板もありました!
ということで鈴の音アルプスの終点『浄眼寺』に到着です!
浄眼寺の説明板!
浄眼寺は曹洞宗の寺院で、1478年、伊勢国司”北畠正勝”が僧「大空玄虎」を招いて建立したといいます!
県道出合→松阪市森林公園
それでは車をデポした森林公園へ帰りましょ。
ここからかなり距離があるので、グループ登山の方は、絶対車を2台以上用意したほうがいいです!
この日はかなり暑かったのもあり、県道を歩いて帰るのがめっちゃキツかった^^;
ちなみに浄眼寺の前の駐車スペースも登山に利用できるそうです!
ではまずは県道へ向かいましょう!
その途中に振り返る桝形山と伊勢自動車道!
〈9:29〉県道に出合いました!
県道出合には、阿坂城跡を含めた周辺の案内板があります!
ここからひたすら県道歩き!
鈴の音アルプスの山並みを眺めながらのんびり帰ります!
松坂IC前の交差点を過ぎて、
「松阪市森林公園キャンプ場」の看板が見えたら右折!
堀坂山・観音岳を見上げながら県道を登っていくと、
〈10:38〉車をデポした公園前の駐車場にゴール!!!
いやーキツかった!!特に帰りが!!
まとめ
ということで今回は『鈴の音アルプス』の縦走でした!
松阪市の市街地からほど近く、ICからもアクセス良好な縦走路!
アップダウンがあるのである程度の体力は必要ですが、全体を通して非常によく整備されており、一日でたくさんピークが踏めた充実感のある縦走でした!
展望の良い観音岳や、阿坂城跡(白米城)を散策できる桝形山と見どころも満載で、魅力いっぱいの縦走路だと思います!!
あわせて読みたい!