熊野古道 伊勢路『観音道』|大泊駅から泊観音→大観猪垣道→大吹峠を巡る!

登山・トレッキング

2022年3月下旬、今回は伊勢路の派生ルート『観音道』を歩いてきました!!

久しぶりの熊野古道!!昨年の夏に伊勢路の本線である、伊勢神宮~熊野速玉大社まで踏破しましたが、まだまだ派生ルートは手つかずのままでした!

ということで、今回は伊勢路の補完旅!

実は諸事情あり、トレッキング・登山自体も半年ぶりだったりするので、運動不足のブログ主でも歩きやすいコースを選択!!

今回は伊勢路派生ルート『観音道』を大泊駅を起点に周回するプランでのんびり歩いてきました!!

『伊勢路』のオススメコースはこちら↓

熊野古道「伊勢路」|見どころや石畳が美しいオススメコースまとめ!
熊野三山へ通じる信仰の道『熊野古道』!!『伊勢路』は、熊野三山と伊勢神宮の2つの聖地を結ぶ参詣道です...

スポンサーリンク

熊野古道 伊勢路『観音道』とは?

熊野古道「伊勢路」には海岸沿いに数多くの峠が並んでいます!

その終盤に『大吹峠』があります!松本峠の1つ手前の峠!

この大吹峠の北側を並走する古道が今回歩いた『観音道』となります!伊勢路の派生ルートです!

『観音道』は、今はなき”比音山 清水寺(泊観音)”への参道であったルート!

伊勢路の本線は大吹峠を通りますが、”西国三十三所観音”を模した33体の観音石像が参道に並び、観音信仰が盛んな江戸時代にはこちらを利用する旅人が多かったそうです!

現在の泊観音は跡地となっていますが、大泊駅側の登り口~跡地まで続く参道には美しい石畳が残り、熊野古道らしい神聖な雰囲気が漂うコースとなります♪

この記事の後半が『大吹峠』

熊野古道「伊勢路」を巡る!⑮「波田須の道・大吹峠」新鹿駅~大泊駅
2021年8月初旬、今回は熊野古道「伊勢路」に挑戦!前回のパート⑭では、二木島駅から二木島峠・逢神坂...

観音道・大吹峠コースマップ

こちらは観音道・大吹峠がある「波田須駅~大泊駅区間」のコースマップです!!

  • 大吹峠ルート(伊勢路本線)
  • 観音道(泊観音への参道)
  • 大観猪垣道(大吹峠・観音道をつなぐルート)

この区間には上記の3つのルートがあります!

伊勢路の本線が「大吹峠ルート」、その北側に派生した「観音道」

『大観猪垣道』はこの2つの古道をつなぐルートとなります!

古道の伝承を頼りに、地元の方々が復興したルート!その名前の通り、ルート沿いに約288mにも及ぶ美しい猪垣が延々と続く魅力的なルートです!

『大観猪垣道』があることで組み合わせての計画も楽しめ、また同じ沿線の駅から駅をつなぐルートなのでアクセスも◎!!

古道ハイク初心者の方から挑戦しやすい区間だと思います♪

『観音道』波田須駅→泊観音→大泊駅

総距離は約4.7km

標準コースタイムは約3時間です!!

また、各コースを組み合わせて大泊駅・波田須駅を起点に周回するプランも立てやすいと思います♪

観音道の石畳が多い参道部分は泊観音から西側となるので、周回する場合は大泊駅を起点にするプランがオススメです!!

今回のプラン・山行データ!

今回は、大泊駅を起点に『観音道』→『大観猪垣道』→『大吹峠』と周回する計画で歩きました!!

  1. 『観音道』:大泊駅(7:37)→登り口(7:48)→泊観音(8:17)
  2. 『大観猪垣道』:分岐(8:28)→展望P(8:36-55)→大吹峠(9:06)
  3. 『大吹峠』:大吹峠→登り口(9:27)→大泊駅(9:34)

山行データ
  • 天候:くもり→晴れ
  • 距離:4.7km
  • 活動時間:1:57

駐車場とアクセス

波田須側「大吹峠」登り口に駐車場あり

マイカーの場合は波田須駅側の「大吹峠登り口」に駐車場があります!

登り口に整備された公園のような駐車場なので、東屋や公衆トイレがあり便利!

大吹峠登り口P(波田須駅側)
  • Google Mapコード:33.906800, 136.134411
  • Google Mapへ!
  • トイレ:あり 台数:10台ほど

アクセス

〈マイカーの場合〉

  • 大泊駅:紀勢自動車道「熊野大泊IC」から約3分
  • 大吹峠登り口P:熊野大泊ICから約7分

〈公共交通機関の場合〉:JR紀勢本線

  • 紀伊長島駅→大泊駅・波田須駅〈990円〉
  • 新宮駅→大泊駅〈420円〉・波田須駅〈510円〉
  • 大泊駅→波田須駅〈150円〉

熊野古道『観音道』を巡る!

『観音道』:大泊駅→登り口→泊観音

〈7:37〉それでは大泊駅から熊野古道ハイクスタート!!

今回のプランは歩行時間の短いコースだけど、観音道の後に『鬼ヶ城』も散策するので少し早めの時間帯からスタートします!

実は約半年ぶりのハイキング!

キャンプ記事では少しだけ触れたのですが、昨年夏にロードバイクで単独転倒事故を起こしてしまったブログ主。

そのまま緊急搬送→手術→入院→リハビリで療養してました^^;

転倒の際に鎖骨を粉砕骨折してしまい、バラバラになってしまった骨をつなげるためにボルトで固定しています。

ちょうどザックのハーネスに干渉する部分なので、骨はくっついたけど登山・トレッキングに出かけることができませんでした・ω・

まだボルトが入っているから、重たい装備では出かけられないけど、荷物を軽量化して短いトレッキングなら復帰できそうです♪

話がそれましたが久しぶりの熊野古道を歩いていきましょう!

駅前に熊野古道の案内板があります!

駅前の通りを下っていくと、国道311号のT字に突き当たります!

観音道はここを右折!

今回は周回プランなので、帰りはここの左手から大吹峠を下って戻ってきます!

T字路の角に熊野古道の道標!

国道311号を少し進むとまたT字路があります!!

ここをまっすぐ進めば松本峠、観音道はここを右手に進みます!

ここも木柱の道標や足元にも案内があります!!さすが世界遺産のトレイル!

JRと紀勢自動車道の高価をくぐってまっすぐ進む!ここから登り口まで10分ぐらい!

紀勢自動車道の熊野大泊IC!

しばらく道なりに登っていくと、国道42号線と合流!

〈7:48〉この合流地点に『観音道』の登り口があります!!

ずらりと観音様が並ぶ『観音道』の登り口!

それでは『観音道』を登っていきましょう!

登り口から少しはいるとこの石畳(・∀・)!!

苔むした緑色♪

やっぱ熊野古道って言ったらこれでしょ!!

観音道の古道沿いには、泊観音までの町石と、

観音様が並んでいます!

西国三十三所観音を模して33体の観音様が参道に並んでいます!

久しぶりの古道ハイク楽しい(*´ω`*)

体力づくりのために始めたロードバイクだったのに、事故してからすっかり運動不足になってしまった。メタボになった。。。

ぐんぐん登っていく石畳道!鈍った体には結構キツイ^^;

この坂を登りきると、

道標があります!ここで約半分を過ぎたところ!

ここからは一旦落ち着いて平坦な道が続きます!

苔びっしりの観音様!

後ろの岩は「ふくろう岩」と呼ばれ、その前に6体の観音様と1体のお地蔵様が並んでいます!

ふくろう岩からはまた登り坂!

ここを登り切ると目的地の泊観音なので、坂の途中に多くの観音様が立ち並びます!

もうひと踏ん張り!!

伊勢路の道標も最後の1番!

登りきったところに祠と大きめの観音様!

祠の中には馬頭観音様が安置されています。右側の観音様が33番目!!

その観音様の正面の道を進んでいく!

すると左手の高台にお寺の土台が見えてきました!

左手に登り突き当りで左へ進むと、

〈8:17〉泊観音(比音山 清水寺跡)に到着です!!

境内に2体で並ぶ、柔らかい表情の泊観音地蔵様!江戸時代に寄贈されたようです!

後ろには崩れた建物があります。

観音信仰が盛んな江戸期には多くの近隣の人々や旅人が参拝しましたが、昭和の頃になるとお参りする人も少なくなり無住となりました。

現在は泊観音”跡”となりますが、熊野古道が世界遺産に登録されてからは崩落した堂宇の瓦礫も撤去され、再び人々が参拝に訪れるようになりました!!

ご本尊の千手観音石像が虫喰岩の中に安置されています!

現在、本尊に置かれている石像は地元の有志の方がお祈りのために奉納したものになります!

本来の千手観音様は、麓の清泰寺に移されています!

実は大泊駅から登り口の途中に清泰寺があるのですが、ブログ主の勉強不足でここで説明を読むまで千手観音様が移されていることを知りませんでした(´・ω・`)

泊観音の説明板!

『大観猪垣道』:泊観音→波田須分岐→大吹峠

手前の分岐から大吹峠へ向かいましょう!

まずは波田須側へ向かってしばらく進みます!

樹林帯を5分ほど進む!泊観音からは石畳道も途切れました!

〈8:28〉樹林帯の中に分岐!!

ここで波田須側(正面)と、

大吹峠へつながる『大観猪垣道』(右手)に分岐します!

今回は周回プランなのでここから『大観猪垣道』を進みます!

最初の少しの間は樹林をを下りますが、

すぐに立派な猪垣が見えてきます!!

この見事な猪垣に沿って進む道が『大観猪垣道』!!

猪垣は、名前の通りイノシシ避けの為に積まれた石垣です!

こちらの猪垣道は、地元の有志の方々が古道の伝承を頼りに復旧したルート!!

ルート沿いに約288mも猪垣が続いています!!

少し登って振り返る(゚∀゚)スゲー!!

大吹峠までは小さなアップダウンを繰り返しながら進んでいきます!

道順は猪垣に沿って道が続くので明瞭!

しばらく進んでいくと猪垣がT字に!!

ここは左に進んでしまいそうですが、猪垣を跨いで正面に登っていくのが正解!

正面の坂を登っていくと、

〈8:36〉登りきったところにベンチがあります!(地形図の294mピークの少し先)

ここからは熊野灘に沿って続く”七里御浜”を見渡す絶景が広がります!!

中央の手前に見える山が「松本峠」!!

この日は鬼ヶ城の散策であちらも歩いてきました!

熊野古道「伊勢路」を巡る!⑯「松本峠」大泊駅~熊野市駅・有井駅
2021年8月上旬、今回は熊野古道「伊勢路」に挑戦!前回のパート⑮では、新鹿駅から区間の前半で徐福ゆ...

景色を眺めながら朝食♪

久しぶりに山で食べるご飯は最高!!!!

スタート時は曇っていた空も、すっかり青くなってきました!!!

麓に下りて鬼ヶ城を散策する頃にはいいお天気になりそうです♪

〈8:55〉20分ほど休憩して行動再開!!

再び猪垣沿いに進んでいきます!猪垣も晴れて木漏れ日に照らされるとより一層美しい(*´ω`*)

しばらく進むと猪垣も途切れ、ここから一気に下っていきます!

訛りきった体にはキツイ下り道!

10分ほど黙々と下ると、次第に道も落ち着き始め、

竹林が目立つようになると、

〈9:06〉大吹峠に到着です!!

ここで伊勢路の本線と合流!!

伊勢路本線と大観猪垣道の分岐。

大吹峠にはかつて「大吹茶屋」という茶屋があり、熊野詣の旅人の憩いの場であったようです!

峠付近には、バラン・ハナミョウガ・竹が植えられ、殺菌作用があるそれらの葉に、おにぎりや寿司を包んでいたそうな!

『大吹峠(伊勢路本線)』:大吹峠→登り口→大泊駅

それでは大泊駅へ向けて伊勢路の本線を下っていきます!

ここからの下り道は以前の記事でご紹介しているのでザックリと!

大吹峠からの下り道は非常に道が穏やか!

足元にも石畳道が随所に見られ熊野古道感もバッチリです♪

20分ほどで登り口の石碑まで下りました!

〈9:27〉登り口から道なりに進むと道路に合流!

ここは左右どちらに進んでも国道311号に合流できます!右に進むほうが車通りを回避しやすい!

ということで国道に合流!

合流すると目の前に広がる大泊ビーチ!!

湾の向かい側に見えるのが松本峠です!

で、山の左手の海岸がこの後に向かう『鬼ヶ城』です!!

鬼ヶ城・松本峠は”桜の名所”としても人気のスポット!山の中腹あたりもこの時期はピンクに染まっていました!!

この後の散策が楽しみすぎるー(・∀・)!!

国道を下ったところで堤防の階段を登り、

すぐにまた国道に下ると、駅前のT字路に到着!ここでちょうど1周しました!

〈9:34〉そして大泊駅にゴール!!!

朝は曇り空だったけど、この時間帯はすっかり青空!!

駅前の桜も満開でした!!

その後、『鬼ヶ城』へ向かいました!!

散策の様子は別記事にてアップしています!!

世界遺産『鬼ヶ城』|熊野灘に面する奇観の大岩壁!桜の名所と熊野古道を散策!
2022年3月下旬、今回は熊野市の名勝地『鬼ヶ城』を散策してきました!!昨年、夏に挑戦していた熊野古...

まとめ

ということで今回は伊勢路の派生ルート『観音道』でした!!

約半年ぶりのハイキング!やっぱり山歩き・古道ハイクは最高に楽しい♪

今回歩いたコースは、泊観音への参道であった『観音道』、美しい猪垣が続く『大観猪垣道』、伊勢路の本線『大吹峠』と、短いコースながら変化に富んでいました!

熊野古道らしい石畳も随所に見られ、展望ポイントもあり非常に見どころが豊富なコース!

古道ハイキング初心者の方にもオススメしたい名コースだと思います!!

はじめての『熊野古道』ハイキングにオススメのコース

はじめての『熊野古道』ハイキング!初心者からオススメのコース5選!
聖地”熊野三山”への参詣道『熊野古道』!日本唯一の「信仰の道」の世界遺産です!!古来より、数え切れな...

ブログ主が旅した『熊野古道』

ブログ主が旅した『熊野古道』|ブログ内の関連記事リンク集!
熊野三山に至る参詣道『熊野古道』!熊野古道の魅力にどっぷりハマってしまったブログ主。数年間かけて、さ...

タイトルとURLをコピーしました