生駒山に登山!石切神社から宝山寺へ『辻子谷越』コースを辿る!

登山・トレッキング

2022年4月下旬、今回は『生駒山』に登ってきました!

生駒山は大阪府・奈良県の境にある標高642mの山!名前の通り”生駒山地”の主峰です!

近畿周辺で登山を楽しまれている方なら、山頂に”テレビ塔”が林立する姿をよく目にすると思います!

山頂に『生駒山上遊園地』や天文台・宇宙科学館など近代的な施設が多くありますが、生駒山は「古事記」「神武東征」にも名前が登場するほどの歴史があり、非常に古くから親しまれてきました!

大阪・奈良の障壁となってきた生駒山には、数多くの”峠道”が横断しています!そのため、東西どちらからも非常に登山ルートが豊富です!!

今回はその中でも代表的な石切釼箭神社と宝山寺を繋ぐ『辻子谷越』を辿ってきました!

生駒山の基本データ!
  • 標高:642.3m
  • 山域:生駒山地
  • 2万5000分の1図:生駒山・信貴山
  • その他:関西百名山

『生駒山地』の登山コースについてまとめました↓

生駒山地|気軽に登れて絶景!初心者からオススメの登山コースまとめ!
大阪府と奈良県を隔てる『生駒山地』!!テレビ塔が林立する主峰”生駒山”を中心に、南北に連なる穏やかな...

スポンサーリンク

生駒山の登山コース

『生駒山』の代表的なルート

生駒山周辺の代表的なルートは、

  • くさかコース:石切駅→生駒山
  • 宮川谷コース:石切駅→生駒山
  • 辻子谷越:新石切駅・石切釼箭神社→生駒山
  • 摂河泉展望コース:額田駅→生駒山
  • 神津嶽コース:枚岡駅・枚岡神社→生駒山
  • 宝山寺コース:生駒駅→宝山寺→生駒山
  • 鳴川越:千光寺・元山上口駅→生駒山
  • 暗峠:枚岡駅・南生駒駅→暗峠

縦走路『生駒縦走歩道』:信貴山→生駒山

などがあります。上記のルートはほんの一部です!!

生駒山地には大阪・奈良を繋ぐため、山地を東西に横断するルートがたくさんあります

山頂へ向かうというよりは、稜線を越える・合流する為のルートが多い印象です!

例外として、稜線上に『生駒縦走歩道』が信貴山~生駒山まで整備されています!

この縦走路があることで、各コースと組み合わせることができ、バリエーションが非常に豊富な山域となります!!

以前歩いた『信貴山→生駒山の縦走』

信貴山生駒山縦走!初心者でも気軽に登れる観光名所の多い縦走路!
2018年5月中旬に信貴山から生駒山へ縦走してきました!大阪、奈良からのアクセスが良く、初心者でも気...

『摂河泉展望コース』

生駒山に登山!額田駅・枚岡公園から『摂河泉展望コース』を辿る!
2023年9月中旬、今回は『生駒山』に登ってきました!生駒山は大阪府と奈良県の境にある標高642mの...

『神津嶽・鳴川越コース』

大原山(生駒山地)に登山!枚岡神社から千光寺へ『神津嶽・鳴川越コース』を辿る!
2023年7月下旬、今回は『大原山』に登ってきました!大原山は大阪府・奈良県の境にある標高522mの...

『暗峠ハイキング』

暗峠ハイキング|最大傾斜37%!関西一の激坂酷道『暗越奈良街道(国道308号)』を行く!
2023年8月下旬、今回は『暗峠』に登ってきました!日本屈指の急勾配で、関西一の「酷道」とも称される...

今回のプラン:『辻子谷越』新石切駅→生駒駅

今回は生駒山への単体登山!ということで代表的な『辻子谷コース』を選択しました!!

このコースは石切釼箭神社と宝山寺を結ぶ古道で、『辻子谷越』とも呼ばれています!

新石切駅からスタート!まずは石切釼箭神社にお参りします!石切神社からは一本道となり、参道の商店街→すなくら橋→興法寺へと進みます!

興法寺からは”ぬかた園地”の遊歩道を進んで生駒山上遊園地へ!山頂はSL列車の敷地内にあります!

ケーブル駅の脇から線路に沿って下り、梅屋敷駅を過ぎると宝山寺に到着!『聖天通り』と呼ばれる参道をまっすぐ下れば生駒駅にゴールです!

このコースの総距離は約7.5km!

標準コースタイムは約4時間です!!

今回のコースは、ほとんどが『舗装路』となります!登山靴よりも、クッション性の高いランニング・ウォーキングシューズの方が歩きやすいかもです!!

〈今回のプラン〉

  1. 新石切駅(5:55)→石切神社(6:03)→すなくら橋(6:42)→興法寺(6:54)
  2. ぬかだ園地→山頂(7:37-58)
  3. 山上駅→宝山寺(8:17)→生駒駅(8:46)

山行データ!
  • 天候:くもり→晴れ
  • 距離:7.7km
  • 活動時間:2:51

登山口へのアクセス・駐車場

新石切駅・生駒駅周辺にコインパーキング多数あり

マイカーの場合は、新石切駅・生駒駅のそれぞれにコインパーキングがあります!!

どちらの駅前にも多数あり!

ですが、生駒駅側は終日料金が800~1500円ほどと少しバラツキがあり、最大料金なしの駐車場もありました!

どちらかと言えば新石切駅周辺の方が相場は低めでした!

アクセス

〈新石切駅〉

  • 近畿自動車道「東大阪JCT」から約5分
  • 阪神高速13号東大阪線「水走」出口すぐ
  • 第二阪奈道路「西石切ランプ」から約5分

〈生駒駅〉

  • 阪奈道路「生駒IC」から約3分
  • 第二阪奈道路「壱分IC」から約10分

〈電車〉

  • 生駒駅→新石切駅:近鉄けいはんな線/270円
  • 森ノ宮駅→新石切駅:500円
  • 奈良駅→新石切駅:470円

生駒山に登山!

新石切駅→石切釼箭神社→すなくら橋→興法寺

〈5:55〉それでは新石切駅から登山スタート!!

この日は、お昼から用事があったので、少し早めの時間帯から歩きはじめます!

新石切駅の北側の歩道を、真正面に生駒山を眺めながら進んでいきます!

少し進むと「石切参道」の看板!ここで左へ!

ちなみに真っすぐ進んでも、石切神社の正面門から入れるので、どちらでもOKです!

角にある石切藤地蔵さま。屋根が藤だね(゚∀゚)!

こちらのお地蔵様は南北朝時代に建てられたそうです!

「大阪夏の陣」の折り、地蔵の顔が行方不明となり、「首なし地蔵」と呼ばれるようになりましたが、お祈りすると不思議と頭痛や目眩などの病気にご利益があり、絶え間なく参拝者が訪れようになりました!

安政(1850年)頃には、自然と生えた「藤」の木が、地蔵を雨露からお守りするようになり、春には紫色の見事な花が咲く姿から、明治になると『藤地蔵尊』と呼ばれ親しまれてきました!

藤地蔵尊の少し先から石切参道へ!

〈6:03〉しばらく通りを進んでいくと『石切釼箭神社』に到着です!!

「石切さん」の名で親しまれる石切神社。

饒速日尊(ニギハヤヒノミコト)と、その子の可美真手命(ウマシマデノミコト)を祀る神社です!

でんぼ(=関西でいう腫れ物)の神様としても知られ、病気平癒のご利益のために参拝者が訪れます!

特に有名なのが「お百度参り」!!

石切神社のお百度参りは全国的にも有名で、毎日何百人もの参拝者が境内の2つの石柱をくるくると周って参拝されています!

この日もこんな早い時間から2人の方がお百度参りされていました!

お百度参りに使う『お百度ひも』は、境内右手の授与所か崇敬会館へ!

お百度ひもは、一周するごとに1本ずつ折っていく100本の紐の束みたいなやつです!ちなみに、お百度ひもは必ず持たなければならないものではないそうです。

石切神社から先へ進みましょう!

神社から出てそのまま石切参道を進みます。

この参道は商店街となっており、道幅の狭い通りにたくさんのお店が並んでいます!

漬物屋さん、薬屋さんの他にも『占い屋さん』など、一風変わったお店がいっぱい(゚∀゚)!!

もちろん飲食店やお土産屋さんもたくさん並んでいました!

もうすぐ5月だから鯉のぼり!!

これは、時間帯まちがえたよな~。

お店が営業中の賑わう時間帯に歩いてみたかったー!

石切参道商店街の全体マップ!

石切神社から石切駅まで続いています!

商店街は一旦、道路と交差。そのまま正面へ!

交差点には石切大佛!!日本で3番目って書いてあるけど、何の順番だろう?大きさではないよね。

商店街をどんどん登って、

終点のゲートを潜る!

〈6:17〉ゲートから線路の高架をくぐって、正面奥の階段を進みます!

ここで左へ線路沿いを進むと石切駅です!

今回、新石切駅からスタートしましたが、石切駅からなら少しコースを短縮することができます。

そのまま真っすぐ進んで住宅街を登っていく!

少し進むと分岐。

生駒山は正面左の道ですが、

右へ行くと石切神社の上之社があるので立ち寄ります!

〈6:23〉石切釼箭神社上之社!

石切神社はもともと生駒山の山頂に近い”宮山”に饒速日尊を奉斎したことが始まりとされています!

その後、可美真手命を祀るため下之社(現在の本社)が創建され、

  • 宮山→饒速日尊
  • 下之社→可美真手命

として祭祀が継承されてきました!

慶安3年(1650年)に、宮山からこの地に遷座され、下之社に対して『上之社』と称されるようになります。

その後、明治時代に神社合祀令により、下之社と上之社は合祀され、現在の石切神社となりました!

参道を登って本殿!

少し休憩させていただきました!

上之社から出てコース復帰!

こちらはこの地域の住宅案内図です。

住宅地を抜けて、一番奥にある興法寺まで進みます!ここからほぼ一本道ですね!

住宅地をどんどん登って行く!

このあたりで振り返ると、

大阪の街並みを見渡すことができます(゚∀゚)!!

さらに奥へ奥へと進み、

このY字で左へ進むと、

〈6:42〉小さな橋があります!

この橋が『すなくら橋』です!

すなくら橋からは住宅地も抜けて、林道のような道になります!

イボイボの道!

暗峠もこういう滑り止めがあるから、ここからかなり急な道です…。

少し登ると『宮山』の分岐!

宮山は石切神社に祀られる饒速日尊を奉斎した山ですね!

ガイドブックやGPSアプリではコース指定されてなかったので、利用者が少ないルートなのかな?

ひたすら登っていくと『七丁石』があります!

その先からようやく地道に!!

コンクリ道が石畳道になりました♪

ここで脇道へ進むコースもあるみたい!十三重石塔があるようですが、今回は立ち寄りませんでした!

石畳♪古道ファンのブログ主歓喜!!

「辻子谷越」か古くから親しまれてきた古道なので、熊野古道や参詣道が好きなハイカーさんにもオススメのコースですね♪

はじめての『熊野古道』ハイキング!初心者からオススメのコース5選!
聖地”熊野三山”への参詣道『熊野古道』!日本唯一の「信仰の道」の世界遺産です!!古来より、数え切れな...

石畳道に入るとすぐに弘法大師氷室瀧の鳥居があります!

多分、行場の滝があるっぽいんですが、かなり荒れた感じだったので入りませんでした!

それにしても弘法大師さまの言い伝えは関西の殆どの山にありますねー!

高野参詣道・高野七口|コースの見どころや難易度まとめ!
真言密教の聖地「高野山」!弘法大師空海が修行場(根本道場)として開山し、以来1200年以上も信仰を集...

そこから急な石段を登っていくと、

〈6:54〉興法寺に到着です!!

こちらは真言宗醍醐派のお寺。役行者の創建と伝わっています。

本尊は木造十一面観世音菩薩立像。

役行者・弘法大師の関西の山の歴代スーパースター!!

境内へお参り!

境内はモミジなど紅葉が美しい木々が多かったので、秋のハイキングも良さそうです♪

境内の石に腰掛けて少しカロリー補給!

コンビニで買ってきた、シナモンロールケーキ!!脳天を突き抜ける甘さで、カロリーをダイレクトに補給!!!!!

山頂を散策!:ぬかた園地→生駒山上遊園地

〈7:12〉それでは行動再開!!山頂へ向かいましょう!!

境内を出て正面の道を登っていきます!

ここからは道も穏やか♪

ここまでコンクリ道の登り坂ばっかりできつかったーε-(´∀`*)

このあたりから「ぬかた園地」に入ったようですね♪

遊歩道をしばらく進むと、公園内の管理道路に突き当たります!ここが北出合。

ここで「生駒縦走歩道」とも合流です!!

道路を横断して正面の階段へ!ちなみに右へ少し行くとトイレがあります。

ハイキングコースのマップ。この黄色のルートを進むみたいです!

公園内の遊歩道は緩やかで歩きやすい!

山頂の電波塔も間近に見えてきました!山頂はもうすぐ!!

途中、何箇所か広場がありました!

広場からは大阪方面の展望!

あべのハルカスがバッチリ!!

何度か管理道路を横切り、

最後にやたら急な石畳道を登れば、

〈7:33〉生駒山上遊園地の駐車場に抜けてきました!

あとは駐車場から階段を登れば、

生駒山上遊園地に到着です!!

山頂に向かう前に展望台から景色を眺めましょう♪

この日は若干の曇り空で、遠望はできない感じ。でも遠くの山のシルエットは見える!

まずは北側!!北側には生駒山からさらに続く、生駒山地の山々!

右奥に見える山が、交野山の山塊だと思います!

左手前の山があるから飯盛山は見えないはず。

交野山・国見山に登山!生駒山地北端の好展望の山々へ!
2020年12月中旬、今回は生駒山地の交野山・国見山に登りました!交野山(こうのさん)・国見山は大阪...
飯盛山(生駒山地)に登山!むろいけ園地から絶景の山城跡へ
2020年2月中旬、今回は飯盛山を散策してきました!近畿周辺に”飯盛山”と名前の付く山はいくつかあり...

その奥にはポンポン山の山塊!

さらにさらに奥に見える山はおそらく京都の愛宕山だと思います!!

ポンポン山に登山!本山寺からユニークな名前の山を周回!
2019年8月中旬、今回は「ポンポン山」に登ってきました!ポンポン山は大阪府と京都府の境にある山。標...
京都「愛宕山」に登山!表参道~月輪寺コースで愛宕神社総社に参拝!金鈴渓も歩いてきたよ!
6月中旬に京都の愛宕山に登山に行きました!愛宕山は京都府にある標高924mの山で京都市街の西北に位置...

北東側の展望!

うっすらとしたシルエットなので、はっきりは判別できませんが、おそらく右端が音羽山だと思います。

となるとその北側が大文字山で、その奥が比叡山になるのかな?

音羽山(京都/滋賀)に登山!国分登山口から歌枕の里山へ!
2020年1月下旬、今回は音羽山に登ってきました!関西地方には”音羽山”という名前の山がいくつかあり...
大文字山に登山!蹴上駅→銀閣寺で京都市街を見渡す山頂へ!
2020年12月、今回登ったのは「大文字山」!!大文字山は京都府にある標高466mの山!京都の夏の夜...
比叡山に登山!本坂→無動寺谷で雪化粧の延暦寺を散策!
2020年2月下旬、今回は比叡山に登ってきました!比叡山は滋賀県と京都府の境にそびえる標高848mの...

西側は大阪の街並み!!

梅田周辺のビル群がバッチリ見えました!奥に見える山は六甲山です!!

六甲山はずいぶん登ってないなー。ブログ始めるずっと前に登ったので、久しぶりに登りに行こうかな~。

この日は曇り空で霞んでいますが、運が良ければ明石海峡大橋も眺められる展望台です!

南西方面には和泉山脈~紀泉アルプスの稜線!!

生駒山はのっぺりした山容で、しかも山頂が開けてるからめちゃめちゃ展望が良いですね!!

天気がもう少し良ければな~。

犬鳴山から和泉葛城山へ縦走!七宝瀧寺からピストン!
2019年10月中旬、今回は犬鳴山温泉から和泉葛城山へ縦走しました!台風が過ぎて、関西地方も朝晩がひ...
紀泉アルプス(雲山峰・大福山)に登山!山中渓駅→六十谷駅へ縦走!
2019年11月上旬、今回は紀泉アルプスの雲山峰と大福山を縦走しました!紀泉アルプスは和泉山脈の西部...
紀泉アルプス「飯盛山」登山!孝子駅→みさき公園へ縦走
2020年6月下旬、今回は紀泉アルプス「飯盛山」に登ってきました!紀泉アルプスは大阪府と和歌山県を隔...

展望台から山頂へ!

生駒山の山頂は、遊園地の敷地内にあります!!

遊園地のSL列車!!

その真中に「頂上」の看板!というか駅名!!

で、三角点はその左にあります!!タッチできないー!!!

生駒山上遊園地のシンボル「飛行塔」!!

この飛行塔は現存する日本最古の大型遊具であると言われています!

第二次大戦中の物資不足であらゆる金属類が回収されていく中で、飛行塔は軍の防空監視所として活用された為、奇跡的に存続!!

現在も構造体は開園当初のままで、世代を越えて愛されています!

昔ながらの遊園地!

最近はこういうタイプの遊園地はほとんどなくなって、テーマーパーク的なアトラクションが豪華な遊園地ばっかりになりました!

でも、生駒山上遊園地は入場料がなく、乗り物の料金のみのシステムなので、小さな子供連れのファミリーに大人気です!

ブログ主の甥っ子たちのお気に入りです♪

自分が子供の頃から親しみがある遊園地が、今も子どもたちに人気でなんかうれしいです!

生駒山→宝山寺→生駒駅

〈7:58〉それでは下山しましょう!!

宝山寺への下山路は、ケーブルカーの「山上駅」の、

左脇にある道を下っていきます!

この下山路はほぼ舗装路!!今回のコースでは興法寺の周辺以外は舗装路ばっかりでしたね。

生駒駅までは約3kmの道のり!

基本的に道は舗装されていますが、時たま石畳っぽい道もあります!

え…、木漏れ日?もしかして晴れてきてない…?

山頂から下るといつも晴れてくる…(´・ω・`)

丁石とお地蔵さん!

この登山道は、ケーブルの線路と並走しています!

途中に、霞ヶ丘駅・梅屋敷駅とケーブルの駅があるので、疲れたら乗っちゃうのもアリ!!

梅屋敷駅付近から奈良県側の景色!

梅屋敷駅から少し下ると交差点!

ハイキングコースは正面へ横断しますが、

〈8:17〉左へ進むと宝山寺の本堂へそのまま抜けられます!

宝山寺の境内へ!

「生駒の聖天さん」として親しまれる宝山寺!

本堂背後の岩壁にある般若窟では、役行者や弘法大師が修行したと伝わります!

現世のあらゆる願いを叶えてくれるとされ、中でも商売繁盛のご利益や禁酒などの断ちたいものを祈願する庶民信仰のお寺として知られています!

参拝を終えて、ゴールの生駒駅へ!

先程、分岐したハイキングコースは宝山寺の鳥居付近で合流します!

いつ見ても美しい宝山寺の参道!

ちなみにですが、今回のコースの石切神社・宝山寺は、寅さんシリーズの舞台になったこともあります!

「男はつらいよ」の27作目 浪速の恋の寅次郎!

大阪で芸者をしている「ふみ」は石切神社で寅さんと偶然再開!二人は生駒山の宝山寺でデートを楽しむ!!

寅さんファンの方にも今回のコースはぜひオススメしたいです!!

宝山寺の参道は「聖天通り」と呼ばれています!

聖天通りのゲート!このゲートで左へ進むとケーブルの「宝山寺駅」があります。

あまり深くは言及しませんが、この聖天通りは奈良のいわゆるディープスポット!

「最後の桃源郷」と呼ばれた旧遊郭があったエリアとなり、通りには料理旅館が軒を連ねます。

純粋に観光として眺めると、レトロですっごく美しい通りです!!

今回は、「石切参道商店街」「聖天通り」と、両側にレトロな街並みの通りがあって、観光面でもかなり充実したコースですね!!

鳥居をくぐって生駒山へ向かいましょう!

鳥居を過ぎても真っ直ぐ続く通り!

このあたりから住宅街になります!

聖天通りもここで終わり!そのまま道なりに下っていくと、

〈8:46〉生駒駅にゴール!!

また9時前!もう少し山頂でゆっくりしてもよかったかも!

生駒駅の向かい側・コンビニの隣りにあるのがケーブルカーの乗り場!

ケーブルカーの写真が撮りたくて少しウロウロ!

撮影しやすそうな踏切を見つけるも、ちょうど通り過ぎるケーブルカー!

そして、下山したら快晴になるいつものパターン!!!!!!

なんでいつもこうなんねーん!!!!!!!

まとめ

ということで今回は生駒山への登山でした!!

生駒山はブログ主自身の何度も登ったことがあるのですが、いつも縦走路を歩くことが多く、王道コースである『辻子谷コース』は今回初めて歩きました!

  • 大阪側は、石切釼箭神社から参道商店街
  • 奈良県側は、宝山寺から聖天通り

と、歴史ある古寺・古社からレトロな街並みの通りと、観光面でもかなり充実したコースでした!

ほとんどが舗装路となりますが、道順もわかりやすく、初心者から歩きやすいコースだと思います!

歴史ファン・古道ファンの方々にもぜひオススメしたいコースでした♪

『生駒山地』の山行記録

信貴山生駒山縦走!初心者でも気軽に登れる観光名所の多い縦走路!
2018年5月中旬に信貴山から生駒山へ縦走してきました!大阪、奈良からのアクセスが良く、初心者でも気...
交野山・国見山に登山!生駒山地北端の好展望の山々へ!
2020年12月中旬、今回は生駒山地の交野山・国見山に登りました!交野山(こうのさん)・国見山は大阪...
飯盛山(生駒山地)に登山!むろいけ園地から絶景の山城跡へ
2020年2月中旬、今回は飯盛山を散策してきました!近畿周辺に”飯盛山”と名前の付く山はいくつかあり...
タイトルとURLをコピーしました