神野山にハイキング!奇岩が連なる『鍋倉渓』と羊たちに会える『めえめえ牧場』を巡る!

登山・トレッキング

2022年5月上旬、今回は神野山(こうのやま)を散策してきました!

神野山は奈良県山辺郡山添村にある標高618mの山

この神野山は、県立月ヶ瀬・神野山自然公園『フォレストパーク神野山』の中にピークがある山で、のっぺりと穏やかな山容が特徴!山頂から360度のパノラマが広がる展望の良い山です!

自然公園内には、

  • 大小の黒い岩石が”天の川”のように連なる『鍋倉渓』
  • 羊とふれあうことができる『めえめえ牧場』
  • 僧”行基”によって建立されたと伝わる『神野寺』

など、名勝・観光施設が充実しており、それぞれに散策コースが整備された人気のハイキングスポットです♪

春はツツジが咲き誇り、山添村の名産品である”大和茶”の茶畑が広がり、秋は紅葉も美しく、冬はうっすらとした雪化粧と四季折々の景観を楽しめる自然公園!

名阪国道からのアクセスの良さから夜間にも天体観測に多くの人が訪れる、一日中・一年中自然を満喫できるスポットです!!

今回はそんな神野山をじっくりと散策してきました!!

神野山(フォレストパーク神野山)
  • 標高:618.8m
  • 場所:奈良県山添村(県立月ヶ瀬神野山自然公園)
  • 2万5000分の1図:柳生・月ヶ瀬

スポンサーリンク

神野山のハイキングコース

『フォレストパーク神野山』の散策路!

フォレストパーク神野山の公園内には、

  • ①めえめえコース(約20分):『めえめえ牧場』→山頂
  • ②天の川コース(約40分):『鍋倉渓』→山頂
  • ③てんまるコース(約50分):森林科学館→木工館→山頂
  • 神野寺→山頂(約15分)

などのハイキングコースがあります!

メインとなるのは①②③の番号を振った3つのコース!それぞれの観光施設・スポットと山頂を繋ぐコースとなります!

それ以外では、山頂と『神野寺』を繋ぐコースがあります!

またそれぞれのコースを繋ぐ道も整備されており、公園内をアミダ状に散策路が行き交います!

「フォレストパーク神野山」の詳細は『山添村観光協会』のHPをごらんください!

山添村観光協会
奈良県山添村の観光スポットやグルメ、体験イベントなどの情報をお届けする観光協会公式サイトです。

今回のプラン:『鍋倉渓→めえめえ牧場』

今回は森林科学館の駐車場を起点に『天の川コース』→『めえめえコース』で周回するプランを選択!

『天の川コース』:森林科学館からスタート!県道を進み鍋倉渓へ!沢にゴロゴロと連なる奇岩群を眺めながら遊歩道を登ります!

山頂・神野寺:山頂にある展望台からパノラマ絶景を楽しみ休憩!行動を再開して行基が建立したと伝わる神野寺へ下り参拝しました!

『めえめえコース』:山頂から下り”めえめえ牧場”へ!モフモフのかわいい羊さんとのふれあいました♪一旦、県道へ下り森林科学館へ戻りました!

〈今回のプラン〉

  1. 天の川コース:駐車場(9:23)→鍋倉渓(9:33)→山頂(9:58-10:11)
  2. 山頂・神野寺 往復:→神野寺(10:14-29)→山頂(10:35)
  3. めえめえコース:→めえめえ牧場(10:46-11:13)→駐車場(11:27)

山行データ!
  • 天候:くもり 時々 晴れ
  • 距離:6.2km
  • 活動時間:2:04

フォレストパーク神野山へのアクセス・駐車場

駐車場

フォレストパーク神野山には、各スポット付近に駐車場があります!!

  • 『森林科学科』付近:2ヶ所
  • 『鍋倉渓』:1ヶ所
  • 『めえめえ牧場』内:2ヶ所

の、合計5ヶ所の駐車場があります!

一応、任意ではありますが、駐車場の利用には「駐車協力金」が必要です!

協力金は公園の整備管理費や草刈り・清掃などに活用されるので、ぜひご協力しましょう!

〈駐車協力金〉※金額は目安です

  • 普通車:300円
  • 大型車:1000円

アクセス

〈マイカーの場合〉

  • 名阪国道『神野口IC」から約10分!
  • 県道214号→県道272号

名阪国道のICから約10分でアクセス抜群!

県道272号(神野山公園線)はやや幅が狭い道路なので対向車に注意してください!

でも茶畑が道沿いに広がる景色の良い道路ですよ~♪

公共交通機関の場合は、『山添水間コミュニティバス』が運行しています!(水・木は運休)

あまり本数の多いバスではないので、利用される場合は事前に下調べをしましょう!

詳しくは『山添村公式HP』をごらんください↓

山添村 | 公式ホームページ
山添村公式ホームページです。
  • TOP>アクセス>山添村コミュニティバス

神野山ハイキング!

『鍋倉渓』

〈9:23〉それでは森林科学館の駐車場から散策スタート!!

まずは県道を歩いて『鍋倉渓』へ向かいましょう!

森林科学館から少し進むと、駐車場の前にアーチ型の公園入口があります!

ここは木工館などに通じる『てんまるコース』の入り口となります。

今回は「てんまるコース」の入り口をスルーして鍋倉渓へ。

さらに少し進むと道路脇に東屋がありあす。

その東屋の前にはお地蔵さんが祀られている祠があります。

こちらは『塩瀬地蔵』という鎌倉時代の作と伝わるお地蔵さんで、「塩瀬さん」の愛称で古くから親しまれています。

お伊勢参りの旅人が道中安全を祈願してお参りしたそう!また目の病に苦しんだ人が、手洗鉢の清水で眼を洗ったところ、見事に快方したとの言い伝えがあり、そのことから『目の神様』としても知られています。

お地蔵さんのすぐ先、道路脇に「大師の硯石」の看板があったので、ここも寄り道♪

山道を30mほど下ると苔に覆われた大きな岩がありました!

この岩が「大師の硯石」!名前の通り弘法大師空海さまにゆかりのある岩です。

その昔、弘法大師が神野山に登られる際、この地の村人に困っていることを尋ねると、「塩がないので暮らしが大変」と答えました。

そこで弘法大師が錫杖でこの岩を叩くと、この窪みから海の潮が湧き出した!という伝説があります。

このことから、このあたりの地名は「大塩」と呼ぶようになったそう!

海がない奈良県に”塩”という字が地名になっているのは珍しいですよね!

森林科学館から10分ほど進むと橋があります!

〈9:33〉この橋が架かる沢が『鍋倉渓』です!!

黒みがかった巨岩が累々と連なる『鍋倉渓』!!

予想以上の大迫力!!まるで溶岩の流れているかのような景観ですね!!

神野山に伝わる民話には、

「神野山の天狗と青葉山(伊賀)の天狗が喧嘩して、青葉山の天狗が手当たり次第に草木や岩を神野山に向かって投げたため、飛んできた岩で鍋倉渓ができた」という、面白いお話があります!

また他にも興味深い話があり、それが「古代人が満天の星空を見上げ、夜空に浮かぶ天の川に感動し、その星空を地上に再現したのが鍋倉渓だ」という神秘的なスポットであるという説!!

神野山の山中には他にも巨石がいくつもあり、それらは星座(夏の大三角形)を表しているとも言われています!

『鍋倉渓』→天の川

  • 天狗岩→わし座のアルタイル
  • 八畳岩→琴座のベガ
  • 王塚→白鳥座のデネブ
  • 北斗岩→北極星
  • 竜王岩→アンタレス

山添村は、縄文時代の遺跡もある古代ロマンスポット!!あの月刊『ムー』も古代人の説を追いかけて取材に来たこともあるそうですよ!!

神野山は関西屈指の『天体観測スポット』でもあるので、古代人が星空に感動した説はあながち間違いではないかもですね~♪

ちなみに夏(8月1~20日)の間は、夜間ライトアップのイベントが行われます!

まさに『天の川』ですね!!

それでは鍋倉渓を眺めながら『天の川コース』を歩いていきましょう!

鍋倉渓の巨岩を間近に眺めながら登っていく、ウッドデッキの遊歩道♪

実際のところ、現実的にはどのようにこのような珍しい景観になったのかな?

ちなみにこの川は涸れ沢ではなく、この岩の下に水が流れているようです!耳を澄ますと、静かな川の流れが聴こえました!

しばらく登ると、デッキから舗装路に変わります。

すると竜王岩の看板!

どれが竜王岩だろう?と探していましたがわかりませんでした!

でも看板に”ご神体”と書かれていることが気になり、再度確認してみると、川の向かい側に建物がありました!

マップで調べてみると、教会?お寺?があるようで、その敷地内に大きな岩が見えました!多分、木の隙間から見える巨石が竜王岩だと思います。

鍋倉渓の最上部あたりまで来ると、

木工館方面への分岐があります。山頂方面は右へ!

分岐のすぐ先にデッキがあり、ここから鍋倉渓を振り返ることができます!

ここで鍋倉渓の巨石群は終わりです!

では山頂へ向かいましょう!ここからは地道のハイキングコースになります♪

しばらく登っていくと、「天狗岩→」の看板!

こちらが天狗岩!!

天狗岩は夏の大三角形のアルタイル!ひこ星さまですね!

岩の表面に模様らしきものが確認できるようですが、意味は不明なんだそう!神秘的!!

山頂までのハイキングコースは距離は短いけど、意外に階段は多くてキツイ!!笑

階段をどんどん登っていくと広場に抜けてきました!

広場にはツツジの群落!!春の神野山はツツジの名所としても人気!

この時期(5月上旬)はタイミング的に少しだけ早めだったみたいですが、ちらほらと咲き始めているツツジが見られました♪

神野山のツツジは5月中旬ごろが見頃です!!

〈9:58〉ツツジを眺めながら散策していると展望デッキに到着!

神野山の山頂に到着です!!

三角点にタ~ッチ!!

神野山は一等三角点の山頂です♪

山頂の景色・神野寺まで往復

早速、展望デッキに登って景色を楽しみましょう!!

神野山はのっぺりとなだらかな円錐形の山容が特徴です!!

ということで山頂からは360度のパノラマビュー!!!

まずは北側!この日は少し霞んでいますが、運が良ければ比良山地の武奈ヶ岳まで見渡せるようです!!

武奈ヶ岳に登山!御殿山コースからコヤマノ岳周回コースで比良山系最高峰へ!
2018年8月下旬に武奈ヶ岳に登りました! 武奈ヶ岳は京都府と滋賀県の県境に位置する比良山地の最高峰...

北東方面!真正面奥にうっすら見える、台形の山並みは『青山高原』です!風力発電のプロペラが並ぶ印象的な山ですよね!

青山高原(髻山)に登山!布引の滝から風車がまわる山頂へ!
2020年8月初旬、今回は青山高原に登ってきました! 青山高原は「関西の軽井沢」と言われる高原地!布...

南側も開放的な絶景!!

南の真正面に見える山は、左が『戒場山・額井岳』で、右が『香酔山・貝ヶ平山~鳥見山』の山塊だと思います!奈良県の榛原方面の山々ですね!

大和富士「額井岳」に登山!万葉歌人の墓と雨乞いの山へ!
2020年1月下旬、今回登ってきたのは大和富士「額井岳」! 額井岳は奈良県の奈良市・宇陀市の境にある...
鳥見山に登山!榛原駅から西国霊場の古刹「長谷寺」へ!
2020年6月初旬、今回は鳥見山から長谷寺まで歩いてきました! 鳥見山(とみやま・とりみやま)は奈良...

南東側!左の木が被ってるあたりが『三郎岳』で、正面の雲がかかっているあたりが『高城山』に当たると思います!伊勢本街道沿いの山々。

三郎ヶ岳に登山!古刹「仏隆寺」から伊勢本街道の山へ!
2020年3月上旬、今回は三郎ヶ岳に登ってきました! 関西地方に三郎ヶ岳という名前の山は他にもありま...

南西方面!!遠くに見える稜線は、金剛山~葛城山のダイトレの山並みですね!!かなり遠くまで見渡せる山頂です♪

金剛山のオススメ登山ルートまとめ!登山口別に駐車場や見所も紹介!
大阪府と奈良県の県境にそびえる金剛山。金剛山地の主峰で大阪府の最高峰の山です! 『毎日登山(回数登山...
大和葛城山の6つの登山コース|見所やおすすめ山行プランまとめ!
一目百万本と言われるツツジ園で有名な『大和葛城山』!! 金剛山地では主峰の金剛山と並んで人気の登山ス...
ダイヤモンドトレール|コースの見所や縦走プランまとめ!
関西を代表する縦走路「ダイヤモンドトレール」!! 大阪府、奈良県、和歌山県と3つの府県にまたがる金剛...

そして西側の展望!正面の山の向こうが奈良盆地です!

この日は天気は悪くなかったですが、うっすらと雲が広がる空模様!

遠望するには少し厳しい天候でしたが、それでもコレだけ開放的な景色を眺められる素晴らしい山頂でした!!

山頂はツツジも美しく、芝生の広場がありピクニックにも最適!!

気軽に季節の自然・展望が楽しめる絶好のハイキングスポットだと思います!!

〈10:11〉では、次は寄り道で『神野寺』へ向かいます!山頂すぐのここから往復!

すぐに分岐がありここを右手に10分ほど下ると神野寺です。

この分岐には『王塚』という古墳があります!

山頂に古墳というのは珍しく、古代人が天と交信するために作られた祭祀と考えられています!

東経136度の線上に位置し、白鳥座のデネブを表している!!!

神野寺へ下る!すぐに茶畑の脇に抜けました!!

山添村はお隣の月ヶ瀬と同じく『大和茶』の名産地!!神野山の麓にも美しい茶畑がいっぱい広がっています!!

10分ほど下るとお寺の境内に直接抜けてきました!

〈10:14〉一旦、玄関の方に向かって『神野寺』に到着です!!

神野寺の本殿!

神野寺は聖武天皇の時代、740年に僧”行基”によって建立されたとされる古刹!平安初期にはすでに名の知れた名刹であったとされています!

本尊の「薬師如来坐像」は行基が自作奉安したものであると伝えられています!

本殿前にきれいなお花畑(゚∀゚)!!

ん~、お花の名前がわからん!!でも綺麗!!

境内はモミジなどの木々も多く、秋の紅葉スポットとしても知られています!

「平成の鐘」!

神野寺の鐘楼門は、戦時中に供出されてから長らく鐘なしの堂となっていたようです!ですが地元の有志により平成元年に復興!そのことから「平成の鐘』!!

こちらが境内の案内図!

マップの左橋に伸びた道の奥に「天狗杉」という大杉があるみたい!!

ということで向かいましょう!

害獣よけの電気柵を跨いで!ブログ主は足短いから慎重に!!

境内の奥から30mほど進めば、

一際大きな天狗杉!!

昔から天狗伝承がある神野山!この天狗杉は樹齢約250~300年にもなるそうです!!

ちなみにこの天狗杉は2代目!初代は枯死してしたまったようで、この木が天狗杉の名前を引き継いたそうです!!

『めえめえ牧場』

〈10:35〉来た道を登り、再び山頂に戻ってきました!!

ではではメインイベント!羊たちとふれあいに行きましょう!!

「めえめえ牧場」へ下りますが、山頂から左右に道が続いています。

マップを見る限りどちらからでも「めえめえ牧場」とつながっているみたい。

おそらく、

  • 左はめえめえ牧場の第2駐車場方面
  • 右がハイキングコース

だと思います!ブログ主は右を選択!

右へ少し下ると、鍋倉渓との分岐があります!

道標に従って『めえめえ牧場』方面へ!

こちらのハイキングコースもかなりしっかりと整備されていて、とっても歩きやすい♪

近くにこんなハイキングコースがあったら毎日でも歩くのにー!

途中、所々に鍋倉渓へつながる分岐があります。

今回、『めえめえ牧場』から県道に下りましたが、鍋倉渓へ戻れるコースも多かったので、そちらを選択して周回したほうがよかったかも!

山頂から10分ほど下ると「八畳岩」があります!

正面から見た「八畳岩」!!

頂きの広さが八畳・切り立った側面が五十畳もある巨岩!

夏の大三角形のベガ!!織り姫様です!

八畳岩からは舗装路となり、

牧場の施設がちらほらみえてきました!

ということで『めえめえ牧場』に到着!!

そして第一ひつじさん発見(゚∀゚)!!

もっっっっっこもこ!!

日当たりの良い草原でくつろぐ羊さん♪

寝てるー!!

『めえめえ牧場』には「サフォーク種」「コリデール種」の2種類の羊さんがいます!

顔・足が白い子が「コリデール種」、黒い子が「サフォーク種」です!

〈10:46〉めえめえ牧場のせんべい販売所!!

ひつじせんべいは1束100円です!!

ひつじせんべいゲット!!

振り返ると待ち構えている方々が!!!

かわいいー(*´ω`*)!!

かわいい(*´ω`*)!!!

欲しがる子、みんなにセンベイをあげたくて、気づけば追加購入。最終的に500円も使っちゃったぜ!!

もっこもこでかわいいなー!!めえめえ牧場の羊さん達は、とっても大人しくい子達ばかりで、撫でても嫌がらずにいてくれました!!

せんべいも順番待ちでお行儀よく待っててくれます♪

奈良公園のギャングたちに比べて、穏やかな性格をしてらっしゃる!笑

山辺の道(天理駅→奈良公園)|古道を歩いて春日大社でおみくじを引く!
2021年1月上旬に「山辺の道」を天理駅から奈良公園まで歩いてきました! 今年はコロナの影響もあり、...

子羊ちゃんもいたー(*´∀`*)!!!アルプスの少女ハイジのユキちゃんみたい!!

あれ?ユキちゃんって羊だっけ…?ヤギ?

かわいい羊たちがたくさん!小さな子供たちが大はしゃぎで走り回っていました!

愛らしい羊たちがお出迎えしてくれる「めえめえ牧場」!

もこもこの羊たちとふれあえて、公園広場もあり家族連れにぴったりなスポットでした!

お隣の「羊毛館」では刈り取られた羊の毛を使い、羊毛加工を楽しむこともできます!毛の刈り取りも見学できる!

また敷地内に開校した「ひつじ学校」では土日祝日に様々な体験教室も行われています!

ハイキング・ピクニックに、羊とふえあえる牧場、鍋倉渓の景観に山頂からの絶景、さらに夜は天体観測と、本当に一日中遊べる自然公園ですね♪

〈11:13〉それでは森林科学館の駐車場に戻りましょう!

今回はそのまま「めえめえ牧場」から県道に下りました!

めえめえ牧場の入り口は雲海の絶景ポイント!!

のどかでとっても美しい風景!!また雲海を見に来たいなー!

めえめえ牧場の入り口から、

鍋倉渓を通り過ぎ、

〈11:27〉森林科学館の駐車場に戻ってきました!!

森林科学館は自然との付き合い方や生態を楽しみながら学べる施設です!

館内には、森を再現した「自然の森」のほか、「神野山すごろく」「木製ハイブリッドカー」などの遊び・学びの展示物があります!

また施設内には、「ほっこり食堂 映山紅」などのレストランもあるので、神野山に訪れた際はぜひお立ち寄りください!!

まとめ

ということで今回は「神野山ハイキング」でした!!

神野山は自然公園内に山頂があり、のっぺりと開けた山頂からは絶景!!

山内には「鍋倉渓」「めえめえ牧場」などの見どころも非常に多く、気軽なハイキング・ピクニックにピッタリの山でした!!

散策コースもそれぞれ1時間を切り、よく整備されていて道標も豊富!特に家族連れでのハイキングにオススメしたいスポットでした♪

今回は「登山・トレッキング」のカテで記事にしましたが、観光面が非常に充実しているので「観光」として紹介してもよかったかも!!

あわせて読みたい!!

若草山ハイキング!古都奈良を見渡しながらのんびりお散歩♪
2019年11月の初めに、若草山を散策してきました! 関西では”遠足の山”としておなじみの若草山。見...
生石高原・生石ヶ峰を散策!ススキの大草原でのんびりお散歩!
2019年10月下旬に、ススキの名所「生石高原(生石ヶ峰)」を訪れました! 今回、生石高原を訪れたの...
みたらい渓谷|近畿地方随一の美しい渓谷を散策!
奈良県の天川村にある関西随一の渓谷美と称される「みたらい渓谷」。 今回、ブログ主は「洞川キャンプ場」...

タイトルとURLをコピーしました