観音峰に登山!手軽に登れて大峰山系が一望できる高原の展望台へ!

登山・トレッキング

2018年4月下旬に大峰山系の観音峰に登りました!

観音峰は山上ヶ岳から西に伸びる支脈の先に位置する山で、展望台のある観音平は大峰山脈のなかでも屈指の展望を誇ります。

標高は1347mで、奈良県の天川村に位置する山岳です。

展望台までの登山道はよく整備されていて、天川村の洞川温泉からも近いので、初心者から上級者まで楽しめる山して人気があります。

余談ですが観音峰観音峯と表記されることもあります。

今回は観音峰の展望台を往復するのではなく、洞川温泉の街並みも堪能できる周回ルートを紹介したいと思います。

追記:冬にも訪れましたー!

大峰山脈(北部)の日帰りオススメ登山コースまとめました!

スポンサーリンク

観音峰への登山コース!

観音峰への代表的なコース!

観音峰への登山コースはあまり多くなく、

  • 観音峰登山口→観音平→展望台→観音峰山頂
  • 洞川温泉→法力峠→三ツ塚→観音峰山頂
  • 山上ヶ岳、稲村ヶ岳からの縦走

が代表的なコースです!

洞川温泉へ下るルートで周回したり、山上ヶ岳や稲村ヶ岳への縦走を絡めるとコースにバリエーションがあっていいですね♪

洞川温泉へ下ると、温泉でまったり過ごせるのも魅力です(*´∀`*)!

今回は周回ルートを選択!

今回は観音峰から法力峠を経て、洞川温泉、みたらい遊歩道を歩く周回ルートを計画しました。

  • 観音峯登山口駐車場~観音平~観音峰山頂
  • 観音峰山頂~三ツ塚~法力峠~洞川温泉
  • 洞川温泉~みたらい遊歩道~観音峰登山口駐車場

周回コースの想定タイム!

  • 観音峯駐車場~観音峰山頂  1時間40分~2時間
  • 観音峰山頂~洞川温泉    2時間30分~3時間
  • 洞川温泉~観音峰登山口駐車場  40分~1時間

コース全体として5時間~6時間ほどのコースと想定して計画しました。

体力に自信がなければ、観音峯登山口駐車場から山頂へのピストンするコースの場合は3時間ほどで歩けるので初心者や家族連れの方にはおすすめです!

観音峯登山口駐車場!

駐車場は天川川合から洞川温泉方面に進んだ先にある虹トンネルの出口すぐに観音峯登山口駐車場があります。

トイレや大きな休憩所、登山ポストもある20台以上停めることができる無料の駐車場なので便利です。

またみたらい渓谷に行く場合もこの駐車場から直接歩くことができます。

虹トンネル出口すぐにわかりやすい大きな看板があります。

駐車場にはトイレ(左)や休憩所(右)があり登山届のポストもあります。

周回コースを選択する場合は直接、洞川温泉に駐車するのもいいですね!ゴールした後そのまま温泉を楽しむことができます♪

観音峯に登山!

観音峯登山口駐車場→展望台→観音峰山頂!

では早速準備をして登山開始です!観音峰へは休憩所脇の吊橋を渡ります。

この吊橋はしっかりとした作りで安定感があります。

吊橋を渡ると登山道へ。階段脇にみたらい渓谷への分岐が現れます。

ここから展望台までは2.2km。

しばらくは樹林帯の道を進みます。

しばらく進み高度を上げると

観音水があります。法力峠までの水場はここのみ。他にも谷沿いに沢らしきものがありますが枯れていることが多いです。

観音の水をあとに暫く進むと

プチ展望台。

展望台なんですが、周りの木々が高いのであまり景色見えません…。

途中の谷沿いにはこのような橋がかけてあり、しっかりと整備された登山道です。

樹林帯を抜けてきました。

ブナなどの自然林が増えてきます。

なだらかな道をしばらく歩くと観音平の休憩所が見えてきました。

この鳥居をくぐれば

観音平に到着です。新緑がめっちゃきれい。

駐車場からここまではおよそ40分ほどで着きました。

休憩後や脇から1枚。ちょっといい感じの雰囲気の写真。

しばらく休憩して

展望台へ向かいます。

振り返ってパシャリ!

石碑。

登山道は山腹をトラバースして進みますが、登り方面に観音の岩屋へ分岐があります。

登ると観音の岩屋。

これって人工物なのかな?断面がまっすぐすぎる。

登山道に戻って山腹を抜けると、展望台までは急な階段の上りになります。

展望台まではもうすぐ。

登山者への注意書き。ルールはしっかり守りましょう!

最後の階段を登りきると

景色が開けて来ます!めっちゃええ天気やな~。

観音峰展望台に到着です!

登ってきた登山道を振り返ります。

写真屋や左のひときわ高いピークが弥山でその奥が八経ヶ岳。

やや右側のとんがっているのが頂仙岳です。

山肌もくっきり見えますねー。

観音峰展望台の標高は1208m。ここから山頂まではあと150m弱ですね。

山上ヶ岳、稲村ヶ岳方面。三角形に鋭く尖っているのが大日山。そのすぐ右が稲村ヶ岳です。

山上ヶ岳は大日岳の左側に見えるピークです。

空が高い!飛行機雲がいい感じです!

これから向かう観音峰。奥が法力峠の方面です。山頂まではあと少し!

展望台から少し進むと、柵がまるこげになっていました。

今年、山火事があったようです。なにがあったんだろう…?

この観音峰展望台周辺にはベニバナシャクヤクという花が自生しています。

ベニバナシャクヤクは絶滅危惧種に指定されている花なのですが、大丈夫かな?

影響が心配されます。

それでは山頂へ向かいます。飛行機雲が一本増えてる!

振り返って観音峰展望台をパシャリ!

山頂へは急な上り。

きれいなブナ林を進むと

片側が植林の杉へと変わってきます。

ここから山頂まではあと少し!

そして

山頂へ到着しました!登山口からここまではおよそ1時間30分で到着しました!

山頂には三角点とベンチ?がありますが展望はありません。

観音峰山頂→三ツ塚→法力峠→洞川温泉

法力峠に向かいます。

バイケイソウが群生しています。日があたって葉っぱがキラキラ光ってる♪

しばらく進むと

完全な樹林帯に景色が変化しました。

この急な上りを登りきると

三ツ塚です。三ツ塚は標高1380mなのでこの日一番高い場所ですね。

三ツ塚の真正面には大日山が見えます。

三ツ塚をあとにすこし進むと、登山道は右側に下っていきます。

道標のテープをしっかり確認して進みましょう。

三ツ塚からの下り。少し急です。

この辺はテープがわかりにくいのでしっかり確認しながら歩きます。

途中の急な下り。フィックスロープが整備されています。

法力峠までの最後の下りです。ここを降ると

法力峠に到着です。左が降りてきた登山道。右が洞川温泉方面です。

背中側に進むと、稲村ヶ岳です。

観音峰山頂からここまで1時間とすこし。

法力峠からの下りは歩きやすいなだらかな下り。

樹林帯の間を進みます。

途中何箇所か橋があります。

樹林帯をひたすら進むと

母公堂と五代松鍾乳洞との分岐にでます。

ごろごろ水の給水所を利用する場合は母公堂方面へ下ってください。

今回は鍾乳洞方面へ進みます。

左の五代松鍾乳洞方面へ。

苔むした巨大な岩。

記念碑。

暫く進むと五代松鍾乳洞の受付があります。

こちらは五代松鍾乳洞の出口。

五代松鍾乳洞へのトロッコ駅です。

奥之院への参拝道。このときはまだ閉鎖時期。残念。

きれいな参拝道ですねー。

そして下山。

稲村ヶ岳の登山口。登山ポストもあります。

天川村洞川エコミュージアムセンターです。

洞川温泉に到着!法力峠からここまではおよそ1時間ほど。

陀羅尼助丸ののぼりがいたるところにありました。

きれいな温泉街ですね。

橋の上からパシャリ!

大峰山龍泉寺。

龍泉寺付近から川に降りることができます。川の水で顔を洗いリフレッシュ!

洞川温泉センターです。温泉に入りたいですが先に駐車場に戻ってから、温泉に行こうと思います。

みたらい遊歩道!洞川温泉→登山口駐車場

温泉センターの脇にある道からみたらい遊歩道へ入ります。

川沿いを歩きます。アマゴか鮎を釣る釣り人がたくさんいました。

歩きやすい遊歩道。

川の水が本当にきれい!青が濃い!

途中にある大乗権現山。大乗権現山の漢字あってるかな?笑

ひたすら川沿いの道を歩いていると

みたらい遊歩道の出口に出ました。ここからしばらく車道を進むと

観音峯登山口駐車場に無事到着です。

洞川温泉からここまではおよそ40分ほどでした。

全体としては5時間ほどで周回してくることができました!結構距離はあるので、初心者の方や体力に自信のない方は単純ピストンがおすすめです!

展望台では周辺が一望でき、天気は山肌がくっきり見えるほど澄んだいい天気だったので大満足の一日でした!

それでは駐車場で荷物をおろし温泉に向かいましょう♪

洞川温泉で入浴!

洞川温泉には日帰り入浴できる施設がいくつかありますが、今回は洞川温泉センターに!

露天風呂もある気持ちのいい温泉でした!浴槽には吉野杉が使われていて、いい匂いがするお風呂で大満足(*´∀`*)!

登山の後は温泉に浸かり、体の疲れを癒やして帰りましょう~♪

ではまた~!

洞川温泉センター詳細!

  • 住所  〒638-0431 吉野郡天川村洞川13-1
  • 営業時間  11:00〜20:00
  • 定休日  毎週水曜日
  • 料金  大人600円  小人200円
タイトルとURLをコピーしました