高見山に登山!関西のマッターホルンはその人気も納得の大展望!

登山・トレッキング

2018年4月下旬に「関西のマッターホルン」の愛称で人気の高見山に登りました

ブログ主は今まで何度か高見山には登っているのですが、ここ数年は訪れていなかったので、久しぶりに山頂からの絶景を観たくなり、久々に訪れました。

高見山は奈良県と三重県の県境に位置する山で、標高は1248m。台高山脈の北端にあり、その鋭く尖った山容から「関西のマッターホルン」の愛称で親しまれています。また300名山の一つでもあります。

特に冬の霧氷の時期は、「霧氷バス」という冬山登山のための観光バスが、榛原駅から運行されるため、関西のハイカーから大人気の山です!

その他にも、秋は紅葉、春は新緑が美しく一年を通して登山者で賑わいます。

追記:冬に樹氷を見に登っていきました!

高見山地のおすすめ登山ルートをまとめました↓

スポンサーリンク

高見山への登山コース

高見山への代表的なルート!

高見山への登山コースは、

  • 平野ルート(たかすみ温泉からのコース)
  • 杉谷ルート(杉谷、高見登山口からのコース)
  • 舟戸ルート(三重県側、松阪市からのコース)
  • 黒石山・天狗山縦走コース(北から高見山地を縦走するコース)
  • 台高山脈縦走路(明神平、伊勢辻山からの縦走コース)

などがあります!

今回は「たかすみ温泉」から平野ルートをピストン!

今回は東吉野村平野にある、たかすみ温泉から高見山までのピストンルートを選びました。

  • たかすみ温泉~高見杉~平野道分岐~高見山

想定タイムは、

  • 登り 2時間30分~3時間
  • 下り 1時間30分~2時間

ピストンしてくるのにおよそ4時間30分~5時間ほどのコースと想定して計画しました。

たかすみ温泉の駐車場が利用できる!

マイカーの場合はたかすみ温泉の駐車場が便利です。30台以上駐車できる広い駐車場で、登山口もすぐ近くにあります!

下山後にそのまま温泉を利用できるのでほんとうにオススメです!夏場は温泉の裏手を流れる「高見川」での川遊びスポットとしても人気があります♪

高見山に登山!

平野ルート たかすみ温泉→山頂へ

ということで駐車場です。バスも停めることができる駐車場でトイレもあります。

では早速準備をして山登りスタートです!

温泉の裏手に出て川沿いを歩きます。

趣のある赤い橋。この橋を渡ると登山口です。

橋を渡って。

登山口の看板。

ここから民家の脇を抜けて山道に入ります。

底の透けてる鉄板。

ここからしばらく階段の登りです。

この場所から3.1km。たかすみ温泉からは4kmぐらいかな。

しっかり整備されている登山道です。

ツツジが咲いていました。ツツジであってるよね?

階段を登りきると、緩やかな道になります。朝日が差し込んで眩しい。

新緑が日にあたってすごく映える。ここを過ぎると少し下って谷沿いの道に進みます。

谷に降りてきました。ここから樹林帯の道をしばらく進んでいくと

避難小屋に到着です。ここまで駐車場から40分ぐらいで着きました。

避難小屋の横には立派なこの杉は高見杉。高見杉の樹齢は700年と言われています。

カメラに収まりきらないほど高い(笑)

高見杉を下から見上げる。

高見杉の根本の石碑。

高見杉から山頂までは1.4km。半分を少し過ぎたあたりです。

ここからは坂が急になってきます。

樹林帯を進むにつれて傾斜が徐々に急になってくる。

若干ガレてます。

ここを登り切ると

木の階段に変わります。

この木の階段が厳しい。ぜえぜえ言いながら登ります。

汗が吹き出しながら登り切ると

平野と杉谷の分岐に到着です!ここから杉谷方面に行くと小峠にでます。

数年前に小峠から大峠への道が土砂崩れで通れなくなったけど今はどうなんだろ?

登山道のマップです。歩いてきたのは赤いコースです。

高見杉のある避難小屋からここまでは30分ほどで着きました。

ここでザックを下ろし、しばらく休憩。

平野の分岐から山頂まではかなりの急坂が連続します。

ここまで来ると風景も変わり、ブナなどの原生林が現れはじめます。

こういうぐにゃぐにゃした木を見ると、ティム・バートンの「スリーピー・ホロウ」を思い出します。天気が曇ってたりして暗かったら不気味でしょうね~。

ブナ林をしばらく歩くと

視界がひらけてきて、岩が多くなってきます。この大きな岩は国見岩です。

国見岩は神武天皇が登ってあたりを見渡した岩。

この岩は揺岩。

藤原鎌足公すげー(゚∀゚)!多武峰(とうのみね)は紅葉の名所の談山神社があるあたりですね。

奈良県は古都なので、このような神話のような伝説がいたるところにあります。

新緑の季節ですが、このへんの木々には緑が見当たりません。

危険ではありませんが、岩肌を歩くので滑らないように注意が必要。

木のトンネルを抜けると

そこには

笛吹岩という

ビュースポットがお出迎え!

台高山脈が一望できます!ここから山頂まではあとすこし。

相変わらず急な登りを進み

このピークを登り切ると

おっ!山頂が見えてきたー!

山頂に到着!疲れたー!平野道分岐からが結構な急坂でした。

山頂までま2時間弱で到着することができました。

予定より早く登れたのでゆっくり休憩することにします。

山頂の高角神社です。

ちょうど山頂に先におられた、ソロ登山のおじさんに写真撮影をお願いされました。

300名山巡りをされているようで、ここでちょうど50座目だそうです。

高角神社の裏側。この日は雲ひとつ無い快晴。遠くまで見渡せます。

やや右側に伸びる稜線の先に見えるのが三峰山です。

ここを右に降ると大峠にでます。

高見トンネル西口前から大峠(高見峠)への林道は道路が崩落しているため、現在通行止めになっています。

曽爾高原方面。写真中央やや左のふたコブが兜岳と鎧岳。やや右側のとんがりが倶留尊山です。

この建物は避難小屋兼展望台です。

避難小屋。

台高、大峯方面の景色です。

写真の奥、やや左の3つのコブが、左から明神岳、水無山、国見岳。

写真奥のやや右のピークが薊岳です。

本当にいい天気ですね~。この日は風も穏やかで、過ごしやすい山頂でした。

遠くにうっすら見えるのが大峯奥駈道です。

左側のとんがっているのが大普賢岳でそこから右側が山上ヶ岳です。

高見山からの景色は奈良県の景観資産として登録されているみたいですね。

看板にうっすらブログ主が…。

展望台から高角神社を振り返る。

予想より早く登り切ることができたので、山頂で1時間ぐらいゆっくりしました。

何も考えずにぼーっと過ごせるのが登山の醍醐味ですよね♪

下山も同じ平野ルート!

ご飯を食べ、のんびりしてからだらだらと準備をし下山開始です。

下りは同じ道を下ります。

のんびりゆっくりと下山します。

そして無事に戻ってきました。

下りは1時間30ほどかけゆっくり下りました。

全体では4時間30分ほど。休憩込みでの時間なのでスムーズに歩くことができました。

この日は本当に天気に恵まれたので、景色がよく、大満足の山行でした。

高見山は急な坂道もあるのである程度体力は必要ですが、よく整備されていて危険な箇所はなく、道に迷うようなところもないので、初心者の方でも安心して歩くことができます。

次は秋の紅葉の時期か、霧氷バスに乗って冬にでも登ろうかな~♪

たかすみ温泉

  • 住所 〒633-2303 奈良県吉野郡東吉野村平野
  • 営業時間 11:00~21:00
  • 料金 大人 500円 小人200円

露天風呂もあり川沿いの気持ちのいいお風呂でした~

温泉の裏の川は浅く流れも緩やかなので、夏は小さなお子様のいる家族連れに人気です。

また電気自動車の充電スポットもあります。

登山の後はゆっくり温泉に浸かって疲れを癒やして帰ってくださいね~

ではまた~

タイトルとURLをコピーしました