熊野古道「大辺路」を行く!⑧「清水峠ルート」古座駅~紀伊浦神駅

登山・トレッキング

2021年2月上旬、今回は熊野古道「大辺路」を歩いてきました!

前回のパート⑦では、串本駅から古座駅の区間を歩きました!非常に短い区間でしたが、鬮野川沿いの田園風景や民家が立ち並ぶ旧道ののどかな雰囲気に癒やされるウォーキングが楽しめました♪

今回のパート⑧では「清水峠ルート」古座駅~紀伊浦神駅の区間を歩きます!

この区間には八郎峠・清水峠と2つのルートがありますが、今回は海岸沿いの清水峠ルートを選択!ルート後半の「清水峠」では足腰に優しい緩やかな山道と苔むした石段・石垣を眺めながら、古道らしいトレッキングが楽しめるルートです!!

大辺路1回目「紀伊田辺駅~紀伊富田駅」はこちら↓

前回「串本駅~古座駅」はこちら↓

最終回「紀伊浦神駅~那智駅」アップしました!!

熊野古道「大辺路」を行く!⑨最終回!紀伊浦神駅~補陀洛山寺・那智駅
2021年2月中旬、今回は熊野古道「大辺路」を歩いてきました!前回のパート⑧では、古座駅から「清水峠...
スポンサーリンク

今回の熊野古道「大辺路」プラン!

8回目は「清水峠ルート」古座駅~紀伊浦神駅

今回は「古座駅~紀伊浦神駅」の区間を歩きます!

この区間には八郎峠清水峠の2つのルートがあります!大辺路の本線として利用されているのは清水峠だと思います!

ということで今回は清水峠ルートを選択しました!

八郎峠ルートはロングコースとなるので、大辺路を歩き終えてから、また改めて派生ルートとして歩きに来ようと思います♪

古座駅からスタート!まずは、カヌー・カヤックのメッカとして知られる古座川を渡ります。古座橋を渡って路地を進み、国道手前の古座神社にお参り。

国道に合流するとそこからは、紀伊田原駅まで延々続く国道歩きとなります。

紀伊田原駅からは脇道に逸れて国道と並走する遊歩道へ。再び国道に合流すると清水峠入口に到着です!

コースのハイライト「清水峠」は古道らしい山道が緩やかなアップダウンで続き、港を見下ろしながら下れば紀伊浦神駅にゴール!!

このコースの総距離は約11.6km

標準コースタイムは約4時間50分です!

この区間の古座駅~紀伊田原駅までは”熊野古道”の道標がありませんでした!基本的に国道沿いに進む区間なので道順はわかりやすいと思います!

今回のプラン・山行データ

  1. 古座駅(9:30)→古座神社(9:49)→紀伊田原駅(11:06)
  2. 清水峠:清水峠西入口(11:41-12:15)→紀伊浦神駅(12:53)
山行データ

天候:晴れ!

距離:12.1km

活動時間:3:23

駐車場・アクセス

マイカーの場合は、串本駅or那智駅にデポ

マイカーでアクセスする場合、古座駅・紀伊浦神駅周辺に駐車場はありませんでした!※古座駅(古座観光協会)前に無料駐車場がありますが、駐車可能台数は多くない!

ということで、串本駅や那智駅あたりの駐車場にデポして、電車移動がおすすめです!

今回は前回のパート⑦からの続きでこの記事の区間も歩いたので、引き続き「橋杭園地駐車場」を利用しました!串本駅から約1km・徒歩15分。

橋杭園地駐車場

場所:和歌山県東牟婁郡串本町鬮野川1312

Google Mapへ!

トイレ:あり 夏期間:有料

また大辺路の最終的なゴール地点「那智駅」にある、「道の駅 なち」に車をデポするのもオススメ

こちらの道の駅には世界遺産情報センター日帰り温泉「丹敷の湯」もあるので、ゴールしてからの行動を考えても便利だと思います♪

「道の駅 なち」

場所:和歌山県東牟婁郡那智勝浦町浜ノ宮361-2

Google Mapへ!

営業時間:定休日(月曜日)

世界遺産情報センター:9:00-17:00

丹敷の湯:13:00-22:00

入浴料:大人600円/小人300円

アクセス

〈古座駅へのアクセス〉JR紀勢本線「きのくに線」

  • 紀伊田辺駅から:1340円(くろしお2660円)
  • 新宮駅から:590円(くろしお1580円)

〈串本に車をデポする場合〉

  • 串本駅→古座駅:200円
  • 紀伊浦神駅→串本駅:330円

〈那智に車をデポする場合〉

  • 那智駅→古座駅:420円
  • 紀伊浦神駅→那智駅:240円

熊野古道「大辺路」⑧「清水峠ルート」古座駅~紀伊浦神駅

古座駅→古座神社→紀伊田原駅

JR古座駅!

この日はパート⑦の串本~古座駅編に引き続きこの区間を歩いていきます!ということで古座駅到着後に30分ほど休憩!

観光協会でお土産品やモンベルのアイテムを物色しながらウロウロしてました。

今回の区間もコースの前半部分・紀伊田原駅付近までは熊野古道の道標がありませんでした。

でも駅前には「大辺路」のルートマップがご紹介されていました!

〈9:30〉ゆっくり休憩できたのでそろそろ行動再開!後半戦スタートです!!

まずは駅前で横断歩道を渡り古座川へ向かいましょう!

駅から数分で古座川に架かる”古座橋”。右側に歩道があります。

関西ではカヌー・カヤックなどの川レジャーのメッカとして有名な古座川!下流は川幅が広くゆったりとした美しい川ですね!!

川に架かる赤い橋はJRの線路!帰りはあそこを電車で通ります!車窓からの眺めが楽しみ♪

下流側。昔の熊野詣の旅人は、この川を渡し船で渡っていました!

川べりで日向ぼっこしている鳥さん達(゚∀゚)!天気がいいから気持ちよさそう。

橋を渡ると、T字路に突き当たります。「清水峠ルート」はここを右折します!

ここを左へ進むルートが「八郎峠・八郎山ルート」となります!このコースも見どころが多いようで、歩きごたえがあるロングコースとなります!

いずれこのコース単体で歩きに来ようと思います♪

追記:八郎峠ルートを歩いてきましたー!!

熊野古道 大辺路「八郎山・八郎峠ルート」|古座駅~太地駅
2021年6月上旬、今回は熊野古道”大辺路”の派生ルート「八郎峠ルート」を歩いてきました!今年の冬に...

橋を渡ってから振り返る古座川。

古座川を渡ると旧道の路地を進んでいきます。

この旧道沿いには善照寺という浄土真宗のお寺がありました。

旧道の美しく古い町並み!昔は商店が立ち並ぶにぎやかな通りだったんでしょうね~。

〈9:49〉路地を抜けて国道に合流する少し手前には朱色の御堂が特徴的な神社!こちらが古座神社です!

古座神社の境内。

江戸時代には若宮八幡または八幡宮と称された神社。大正末期に河内神社・住吉神社と合祀し、名称を現在の古座神社とされました。

そのことから地元の方々は今も”八幡さま”と呼んでいるそうです。

お参りして神社を出ると国道に合流します!

串本方面に続く海岸線!!

国道に出たところで九龍島の案内板があります!

国道から海を見ると、こんな景色!目の前に九龍島が眺められます!

国道沿いを進み、コンビニの前で脇道にそれ、

船の停泊所を横目に進みます!

その先で国道に合流!ここから紀伊田原駅付近までは延々と国道沿いを進んできます!

国道沿いの干物屋さん。

海沿いのコースっぽさを感じる景色!

串本町津荷の町。道路標識から飛び立つ猛禽類。

このあたりの海沿いの街って電柱や標識にたむろしてるのがカラスじゃなくって猛禽類なんですね。

津荷の町からは国道に歩道がありません!車両に注意しながら進みましょう!

ひたすら進んで古座ヴィラ口バス停付近まできました。

街道マップではこのあたりで「線路沿いに磯道あり」って書いていたんだけど、それらしい道が見当たりませんでしたorz

そのまま歩道のない国道を進みました。

バス停の横にお地蔵さん。

ようやく歩道が現れましたε-(´∀`*)ホッ

歩道が現れると、田原の港!あっちは海水浴場かな?

この田原の海は「田原の海霧」で名高いスポット!朝焼けの海から霧が立ち込め幻想的な風景が広がるそうです!

条件が揃えば、冬の早朝に海霧に出会えるかもですよ!

延々と国道を進んで来ましたが、田原漁協前バス停でようやく旧道へ逸れます。

交差点を渡って駅前へ進みましょう!

民家が並ぶ旧道を進む!

しばらく進むと右手に熊野古道の道標が民家の塀に現れます!

熊野古道の道標は本当に久しぶり!パート⑥の前半で「飛渡谷道」を下って以来となります!

〈11:06〉道標で右折せずにまっすぐ進めば数分で紀伊田原駅となります!

今回の区間はここで約半分となります!古座~ここまではほぼ国道区間だったので、スポット巡りで「清水峠」を歩く場合は紀伊田原駅をスタート地点に設定すると良いと思います!

清水峠|清水峠西入口→紀伊浦神駅

では清水峠の入口へ向かいましょう!駅前の路地を抜けて、

再度国道に合流!

お!那智黒の看板だー(゚∀゚)!!

那智山の看板があるってことは、大辺路旅もそろそろ終盤戦に突入ですね!!

ここまで長い道のりでしたが、今回の旅路も終わりが見えてきました!那智の滝まで26kmだから、那智駅・補陀洛山寺まではあと20kmぐらいでしょうか?

国道へ出て少し進むと”堂道橋”の交差点があります。ここで横断歩道を渡る。

すると右手に脇道があるので下っていきます。

下って左へ国道の高架を潜る。

潜ると国道に沿った遊歩道のような道が整備されています。

遊歩道が沿う湿地。湿地の向こう側にはJRの線路!ちょうど”くろしお”のオーシャンアロー車両が通過しました(゚∀゚)!鮮やかなブルーがカッチョいい!!

遊歩道を進んでいくと分岐があります!”国道に合流する道”とそのまま”水路沿いを進む道”で分かれます。ここは好みでOK!

ブログ主は水路沿いを進む道を選びました!こっちは(水路注意)ってなってる!

国道に合流する道には(車両注意)となっているのでお好みで!

これが水路。

水路に沿って進む。この区間で初めての地道です♪

斜めってる木橋を渡る。結構怖い…^^;

でも意外にしっかりした木橋でした。濡れてたら滑りやすいかも。

木橋を渡ると国道に合流!

国道沿いに登っていけば清水峠の入口はもうすぐです!

串本町・那智勝浦町の看板が見えてきたら、左に道が現れます。

〈11:41〉ここが清水峠の西入口となります!!

いやー疲れたーヘ(゚∀゚ヘ)

古座駅からここまでもそうだけど、この日の前半の串本~古座までの区間も含めてずーーーーーーーーーーーーっと舗装路だったので、かなり足が疲れていました。

熊野古道のいつもの面々。

電車の時間を調べると、かなり余裕があったので清水峠を越える前に入口でしばらく食事を採って休憩することにしました!

休憩していると2人のお姉さんが峠から下ってこられました。お二方は熊野古道の整備をされている方々でした。

ちょうど2月上旬~中旬に”大辺路・駅からウォーク”のイベント?があるようなのでその為の整備だと思います!

整備や調査に尽力されている地元の方々がおられるおかげで、ブログ主のような古道ファンが安心して楽しめるから、本当に本当に感謝です!!!!

休憩している間に少し立ち寄り!串本町の看板の少し先にある、

この石柱を見に来ました!

これは「口熊野・奥熊野境界阯」の石柱です!

ここからが本格的な奥熊野の神域となります!熊野三山を遠回りするように進む大辺路ですが、ここでようやく熊野の神域へと入ります!感慨深い!!

〈12:15〉30分ほど足を休めてカロリー補給!元気いっぱいになったのでコースのハイライト清水峠の山道を進んでいきましょう!

ここまでずっと舗装路だったからまるでご褒美のような山道!やっぱり柔らかい山道は足腰にやさしい(*´∀`*)♪

道の脇に石の道標!「大へち」「田原」って読めますね(゚∀゚)!いつごろの物だろう?

ゆるやか~な山道が続きます♪歩きやすい!

入口から軽く登っていくと、掘割っぽい道になりました。

ここが清水峠です!国道を登ってきたらから入口からはほとんど高低差はありませんでした。

清水峠からの下り。

この下りには石段が約100mほど残っています!ようやく熊野古道っぽくなってきた(゚∀゚)!

石段を下っていくと山の谷間で視界がひらけます。

周りの山々!気持ちのいい景色です♪

再び林の中に入って進みます。

これは…井戸?

苔むした石垣!古道らしい雰囲気もバッチリヽ(^o^)丿

清水峠のコース内には細い脇道がたくさんありますが、道標がしっかりと設置されています!本当、古道の整備をされている方々には頭が上がらない!

ちょっぴり登り!

そして下り!アップダウンは小さくどんどん歩いていけます♪

下っていくと浦神の港町が見えてきました!!山道を抜けてパッと広がる爽快な景色!

下りの途中から足元が舗装路へと変わり、

そのまま民家の脇道を抜けると、

JRの線路が見えてきました!

踏切を渡ればゴールはもうすぐ!

踏切から見える駅が紀伊浦神駅です!

足元にも熊野古道の案内(゚∀゚)!中辺路にはこのタイプの道案内も多いけど、大辺路では初かも。

〈12:53〉ということでゴールの紀伊浦神に到着です!!

清水峠の入口で時間を調整したつもりでしたが、まだ予定していた電車の時刻まで1時間ほど余裕がありました!

次回はここから浦神峠を越えて、いよいよ大辺路の目的地「補陀洛山寺・那智駅」へ!!楽しかった大辺路も次で最後かー。

駅に掲示されている「大辺路 駅からウォーク」のポスター!

このコースの前半で通った、朝焼けの「田原の海霧」の写真が使われてる(゚∀゚)!!

駅に電車が到着!車をデポした串本駅へ!

車窓から海を眺めて帰りました♪

まとめ

ということで今回は大辺路8回目「古座駅~紀伊浦神駅」でした!

今回の区間の前半は延々とした国道歩きでしたが、後半は掘割・石段が良好な状態で保存されている「清水峠」の美しい山道を歩くことができました!

コースの注意点としては、国道を進む区間に歩道がない場面があるので、車両には十分注意!それ以外は非常に歩きやすく道順も明解でした!

長かった大辺路旅もいよいよ最終盤!

次回は最終回!「紀伊浦神駅~那智駅」の区間を歩きます!

熊野古道「大辺路」を行く!⑨最終回!紀伊浦神駅~補陀洛山寺・那智駅
2021年2月中旬、今回は熊野古道「大辺路」を歩いてきました!前回のパート⑧では、古座駅から「清水峠...

「大辺路」についてまとめました!

熊野古道「大辺路」|見どころや日程・おすすめコース5選まとめ!
聖地”熊野三山”に通じる参詣道「熊野古道」!紀伊半島に広大に広がる熊野古道ですが、「大辺路」はその中...

今まで歩いた熊野古道はこちら↓

タイトルとURLをコピーしました