信貴山生駒山縦走!初心者でも気軽に登れる観光名所の多い縦走路!

登山・トレッキング

2018年5月中旬に信貴山から生駒山へ縦走してきました!

大阪、奈良からのアクセスが良く、初心者でも気軽に登れる縦走路として人気のコースで、スタート地点の信貴山やゴール地点の生駒山はもちろん、途中に歴史のある峠をいくつも通る、見どころの多いコースです!

生駒山縦走路は全長約13kmのロングハイキングコースでハイカーはもちろんトレランコースとしても人気!

大阪側、奈良県側ともに交通がよく、途中の峠からどちらに降っても電車が通っているので、体力に合わせてコースを選択できるのも魅力です。

一日で信貴山から生駒山まで歩ききってもいいですし、2回、3回で歩ききれるようにコースを分割して歩くことができるので初心者の方や体力に自信がない方でも楽しめます!

追記:生駒山へ「辻子谷コース」で登ってきました

生駒山に登山!石切神社から宝山寺へ『辻子谷越』コースを辿る!
2022年4月下旬、今回は『生駒山』に登ってきました!生駒山は大阪府・奈良県の境にある標高642mの...

『生駒山地』の登山コースについてまとめました↓

生駒山地|気軽に登れて絶景!初心者からオススメの登山コースまとめ!
大阪府と奈良県を隔てる『生駒山地』!!テレビ塔が林立する主峰”生駒山”を中心に、南北に連なる穏やかな...

スポンサーリンク

信貴山→生駒山縦走コース!

今回歩いたコース!

今回は奈良県側の近鉄「信貴山下」駅からスタート!信貴山まで登って、縦走路縦走路に合流し、十三峠、暗峠、生駒山へと縦走するルートを歩きました!

生駒山からは宝山寺へと下り、近鉄「生駒」駅がゴールです!

  • 信貴山下駅→信貴山→高安山→十三峠→暗峠→生駒山→宝山寺→生駒駅

生駒山縦走路は13kmですが、今回のコースだと信貴山下駅→信貴山→高安山までがおよそ5kmほどあるので、トータルで約18kmほどの行程になります!

近畿日本鉄道の「てくてくまっぷ」を手に入れよう!

生駒山縦走コースを歩く場合は、目印や道の情報、見どころ情報がいっぱいのてくてくまっぷ」が近畿日本鉄道のホームページで配布されているのでぜひ手に入れてコースの参考にしてくださいね♪pdf形式で配布されています!

近畿日本鉄道HP:近鉄てくてくまっぷ(大阪-2) 生駒縦走コース約13km

てくてくまっぷ|観光・おでかけ|近畿日本鉄道
「てくてくまっぷ」は、近鉄沿線の駅を起点、終点とするハイキングマップです。 沿線の豊かな自然や歴史を...

コースタイム!

コースの標準的なタイムを調べてみたところ、なかなか正確な情報が見当たらなかったので、実際に縦走された方々が紹介しているサイトから情報を集めたところ、

6時間~7時間ほどと紹介されている方が多いようでした!

ということでブログ主は間をとって6時間30分ほどと想定して計画しました!

ですが、実際にブログ主が歩いてみた感じだとそれほど時間は掛からず、5時間ほどでした!ロングコースなので各々の歩くペースや休憩時間で結構ばらつきがありそうです。

体力に自信がなければ、分割して歩くのがオススメ!

生駒山縦走コースは13kmもあるロングコース!一度で歩くには体力と時間が必要なコースです!

ですが、奈良県側、大阪府側の両方の麓に電車やバスが運行されているので、途中で疲れてしまったり、思ったより時間が押してしまった場合は、途中で下山がしやすいです♪

縦走路の途中にあるほとんどの峠からは駅へと降りるコースがあり、距離などの情報もしっかりと記載されている道標が豊富なので、安心して歩くことができます!

ご自身の体力や時間で区切って、数回に分けて歩くのもオススメです♪

信貴山から生駒山に縦走!

信貴山下駅→朝護孫子寺→信貴山→高安山(生駒縦走コース合流)

ということで奈良県側の近鉄「信貴山下」駅からスタートします!

信貴山下駅から西方向に登る坂道をひたすら歩いていきます。

スタートからかなり長い坂道ですので、体力温存でゆっくり歩きました。

登り切るとT字の交差点があり、高校の正門の道を渡って向かい側に信貴山へのハイキングコースの入り口があります。

ここから入って

階段を降ると

千本桜並木道というハイキングコースです!

信貴山まではずっと真っ直ぐな一本道を登ります。

距離は短いけど結構きつい^^;

息を切らしながら登ると

バスの停留所があります。

中はこんな感じ。外にトイレも有りました!

バスの料金表。

信貴山の案内マップです。

信貴山へは15分。

信貴山の旅館。木造のかっこいい建物でした♪

信貴山周辺の町並みを楽しみながらしばらく歩くと

信貴山の仁王門に到着です!ここから境内へ。

赤い橋の上からはバンジージャンプが体験できるみたいです!

境内に入ると

信貴山名物「大寅」!

子供もいました!かわいいな~(・∀・)

大寅付近から本堂が見えました。

境内はけっこう道が入り組んでました。観光マップもらっておけばよかったと後悔…。

そして本堂へ到着!

本堂の少し手前、こちらの脇道を入り信貴山山頂の「空鉢護法堂」へ向かいます!

途中の多宝塔脇の道を左に進み

ここを右に入ると

鳥居の連なった登りに。

ようおまいり!

登り切ると信貴山山頂の空鉢護法堂に到着です!ここまでは駅から1時間と少しで到着しました。

境内はこんな感じ!

空鉢護法堂の境内は景色のいい展望台になっています!

この日はくもりなのであまりと遠くまでは見えませんでした…残念(´・ω・`)

信貴山城址の石碑。空鉢護法堂のすぐ裏手にあります。

ここの標高は433m!ここからまずは生駒山縦走路のある高安駅方面へ向かいます!

空鉢護法堂を出てすぐの道を北に向かって降っていきます。

すると高安駅へ向かう細い脇道が出現!

ここを進みます!

信貴山から生駒山へ縦走する方でここを見落として迷ってしまうケースが多いようです!

細い脇道の入り口なので見落とさないように注意!

ちなみに右側へ進むと信貴山奥之院方面です!

めっちゃ小さい看板!そりゃ~これだけ小さいんだから見落とすよ~

脇道に入ると、登山道らしい道になりました。

少し晴れてきたかな?

高安山方面へ進みます。

ここを登り切ると

信貴生駒スカイラインという有料道路と合流。ここを渡たると

生駒縦走歩道へでます。

ここから生駒山方面へ縦走です!生駒山までは13kmの道のり。

生駒縦走コース!高安山→十三峠→暗峠→生駒山

まずは十三峠を目指しましょう!

ここを降って

トンネルを潜ると

信貴生駒スカイラインと並走する歩道へ出ます。

信貴生駒スカイラインは土砂崩れのため現在全面通行止めです。※2018年5月現在

何箇所かで修復工事がされていました。

休憩ベンチ。簡易トイレがありました。

ここからすこし車道沿いを離れます。

通行止めゲート。以前は走り屋みたいな方が多く走ってたみたいですね^^;

途中にある池。

池の脇を通ります。

一度車道沿いを離れますが、再度合流すると

十三峠に到着です!

大阪川の景色。天気が良ければな~。

生駒山への縦走路はここをまっすぐ進みます。

こちらへ降ると大阪側から十三峠へのハイキングコースがあります!

ここから次は暗峠へと向かいます!

十三峠をあとにしばらく進むと、螺旋階段が印象的な歩道橋があります。

これを渡ると

池がありました。釣りをしている方もちらほらおられました!

池の脇の道を通って「鐘の鳴る展望台」へ。

池からすぐに「鐘の鳴る展望台」へ到着です!

登ると展望台の先からは

今日も目的地、生駒山が見えましたー!電波塔がたくさん建っているのでひと目で分かる生駒山。

まだまだ先は長いなー。

鐘の鳴る展望台では恋人たちが愛を誓い南京錠を取り付けます。

そして定期的に回収して一つのプレートに!

展望台の裏から縦走路が続きます。

のどかな山道を進む。縦走路に入ってからここまでほどんど平坦な高低差のない道なので歩調も軽やかに進めます♪

緑がきれいな縦走路!歩いていて本当に気分がいい(^o^)

休憩ベンチもところどころにあるのが嬉しい。

府民の森へ。古びたキノコの遊具?がありました。

野外活動センター自由の森なるかわの看板。

この休憩所を過ぎると

鳴川峠に到着です!

ここは信貴山から生駒山までのちょうど中間らへん。

ここからは大阪側、奈良県側どちらへも降りても駅がありコースを分割しやすい。

鳴川峠をあとに先へ進みます!

しばらく進むとブロック塀のある道へ。

ブロック塀の道を過ぎると

ぼくらの広場という公園へ到着します!

ぼくらの広場にある池。

暗峠までは400m。あと少しだー!

ここを降っていきます。

生駒山がすぐ近くまで見えていました!

ここをくぐると。

暗峠に到着!

暗峠を通る暗越奈良街道は「日本の道100選」に選ばれている名所!

特に大阪側からはハイキングコースがあり人気があります!

きれいな石畳の道が集落の中を通っています。

暗峠には売店があり、飲み物やお土産が販売されていました!

売店でお茶を飲み、お店のおばちゃんと世間話をして休憩しました。

ここから生駒山まではあと少し!

暗峠の石碑脇の道を進み、生駒山へと向かいます!

きれいな道。休憩をとったので体力回復!サクサク進みます!

この辺からブログ主のほかにも歩いている方が多くなってきました。

暗峠から少し登ると展望台があります!

天気は悪くないけど、霞んで遠くまでは見えなかった。

大阪側。

登ってきた信貴山方面も霞んでる。

展望台から道を渡って先を進みます。

ここから生駒山までは急な坂道です!

急な坂道ですが距離は短いのでのんびり登りましょう!

しばらく息を切らしながら登り切ると

平坦に。山頂まではもうすぐです!

芋虫が垂れ下がっていました(^^)

電波塔がもう目の前!

鬼取山。標高636mなので信貴山より200mほど高い。

これだけ長い距離で200mなのでかなりなだらかな縦走路ですね!

電波塔の脇を進み

ゲートを入っていくと

生駒山上遊園地に到着です!

この日は休園日で人が全然いませんでした。

園内の整備をしている人と他のハイカーの方ぐらいでした。

ウォータースライダー。

SLの乗り物の遊具内に頂上の看板がありました!

子供のときによく連れてきてもらった生駒山上遊園地。

すごくノスタルジックな気分にさせられました(´・ω・`)

休園日で人がいないので少し寂しい気持ちに。

最近はこういうタイプの遊園地って全国でも殆どないんじゃないかな~。

子供の頃大好きだったゴーカート。

生駒山上のケーブルカー駅です。ケーブルカーで下ってもいいですが、今回は歩いて宝山寺、生駒駅へと下っていきます!

生駒山→宝山寺→生駒駅

生駒山上遊園地からの下りは舗装された階段道です。

遊園地の広い駐車場。

きれいな石畳の下り道を歩きます。

疲れた体に石段の下りは足腰にくるorz

ケーブル梅屋敷駅。

駅からケーブルの線路を見上げる。

ここから降っていくと

宝山寺に到着!

宝山寺の脇道に出るので境内の方に入っていきます。

宝山寺の境内。宝山寺は生駒の聖天さんとよばれ親しまれています。

パワースポットとしても有名なのだとか。

宝山寺から生駒駅に向かいます。

宝山寺の正面玄関門。

参道を降っていきます。

表参道は雰囲気のある景観。

宝山寺は「男はつらいよ」の寅さんシリーズの舞台になったこともあります!

宝山寺周辺の町並み。

宝山寺周辺は旧遊郭街があった関西のディープスポット。

かつては「生駒遊郭」と呼ばれた花街です。

参道脇には旅館が立ち並びます。

いい表情のたぬき。なんとも言えない表情で観た瞬間笑ってしまった(・∀・)

レトロな建物が立ち並ぶ街並み。

宝山寺の旅館街、聖天通りのゲート。

聖天通りから宝山寺までの旅館マップ。

いい感じの雰囲気漂う裏道。

レトロな建物ばかり。昭和を感じる。

ケーブルの宝山寺駅。

宝山寺の街並みを楽しみながら歩いていると

にゃんこ登場!

何匹か猫が歩いていました。観光地って猫多いよね。

まろやかな顔をしていらっしゃる猫さま。

写真をぱしゃぱしゃ撮っていると。

嫌そうな顔でみられました(´・ω・`)

勝手に撮ってごめんやで~。宝山寺の街並みをあとに眼下の生駒の見下ろしながら近鉄生駒駅へ向かいました。

この降っていくと生駒駅です。

そして無事下山!生駒駅は人が多かったので一応、写真をとるのはやめておきました!

まとめ

コース全体で5時間ほどで歩ききることができました!

信貴山を登りきるまでは登りが続きますが、縦走路に入るとほとんど高低差のない平坦で広い道でめっちゃ歩きやすかった!

初心者の方でも安心して歩くことができるコースでオススメです!

また信貴山をはじめ十三峠、暗がり峠、生駒山上遊園地、宝山寺など見どころが多い縦走路で大満足のたのしい山旅でした!

見どころに合わせてコースを短く計画したり、周回するコースや数回に分けて完走するなどバリエーションも楽しむことができそうですね♪

注意点としては縦走路に入ってしまうと、飲み物を買えるのが暗峠の売店ぐらいしかないので、十分に水分を準備して歩くようにしましょう!

天気が曇りでこの日は景色を楽しめませんでしたが、たくさんの名所を巡れて思っていた以上にいい一日を過ごすことができました(^o^)

ではまたー。

タイトルとURLをコピーしました