高見山地|おすすめ登山コースとお立ち寄り情報まとめ

山域まとめ

奈良県東部から三重県中部・伊勢平野へと1000メートル級の山々が連なる高見山地

近畿地方や東海地方から多くの登山者が訪れる人気ハイキングスポットです!特に、高見山や三峰山を代表する美しい”霧氷・樹氷”のスポットとして大人気の山域です!

今回は高見山地の山々を紹介しつつ、オススメの登山ルートやお立ち寄り情報をまとめました!

〈記事の内容〉

  • 高見山地とは?
  • おすすめの登山ルート
  • 下山後の温泉・お立ち寄り情報

スポンサーリンク

高見山地とは?

高見山地とは、奈良県と三重県に跨る山地です。

西は高見山から東は局ヶ岳まで、標高1000m級の山々が連なり、約25kmに及ぶ山脈を形成しています。

三重県を含めた紀伊半島にある山脈は南北に伸びていることが多いですが、高見山地は東西に稜線が続き、周辺の山脈・山地と接している山が多いです。

高見山からは南に台高山脈、学能堂山の北には大洞山から布引山地、西部は室生火山群から宇陀山地、東部は伊勢平野へと繋がっています。

山脈の西半分は「室生赤目青山国定公園」に属し、東半分は「赤目一志峡県立自然公園」に属します。自然公園内にある山地なので、豊かな自然に恵まれているという特徴があります。

登山での特色では、低山ながら樹氷・霧氷が非常に美しい山域として人気があります!後術しますが、高見山・三峰山には奈良交通の「霧氷バス」が運行しており、初心者から挑戦しやすい関西を代表する雪山スポットです!

また高見山地の麓は林業が盛んな地域でもあり、杉・檜などの美林地帯。四季折々の自然が楽しめ、棚田などの美しい田園風景が広がるエリアです!

高見山地のオススメ登山ルート

〈高見山地の山々〉

  • 高見山
  • 三峰山
  • 学能堂山
  • 局ヶ岳
  • 白猪山
  • 堀坂山

高見山地の山々の中から登山でオススメの山・コースを西から順にご紹介します!

登山ルートの難易度・体力度は星3段階で評価し、コースタイムなどの情報もまとめました。

難易度・体力度はブログ主個人の感想です!登山道の状態を保証するものではありません!

高見山|「関西のマッターホルン」

〈高見山の概要〉

  • 標高:1248.4m
  • 場所:奈良県吉野郡東吉野村・三重県松阪市
  • 2万5000分の1図:高見山
  • その他:300名山、関西百名山、近畿百名山、まつさか香肌イレブン

まずは山地の由来となっている”高見山”!

高見山は「関西のマッターホルン」という愛称で親しまれている、関西を代表する鋭鋒です!

高見山地の西端にある山ですが、標高が一番高くまさに主峰。ちなみに高見山から南に台高山脈が繋がっているので、高見山地と台高山脈の両方に属しています。明神平からの縦走も人気。

高見山は関西でも非常に人気の高い登山スポットで、特に山頂からの展望と冬の樹氷・霧氷の美しさで知られています!

三角錐の鋭鋒でありながら、登山道は非常に良く整備されており、初心者から楽しめる山となります。

マイカーなら”たかすみ温泉”から、バスなら”杉谷登山口”からのコースがオススメです!どちらにしても、たかすみ温泉に下山する計画が良いですね♪

また”高見峠(大峠)”までは車で登ることが出来ます。高見峠からならコースタイムが1時間未満のショートコースですので、傾斜がキツめですが短時間での登頂も可能です!

〈おすすめ登山ルート〉

①たかすみ温泉ルート

  • 難易度★/体力度★★
  • CT:↑ 2:30/↓ 1:45

②杉谷ルート

  • 難易度★/体力度★★
  • CT:↑ 2:20/↓ 1:30

③高見峠ルート

  • 難易度★/体力度★
  • CT:↑ 0:50/↓ 0:30

国道166号線から見上げた高見山!まさに”マッターホルン”のような美しい三角形の山容!

関西では冬に樹氷や霧氷が楽しめる山として大人気!!

奈良交通の「霧氷バス」が運行され、多くのハイカーさんが霧氷を求めて登られます。下山後の温泉もセットで楽しめ、コースも良く整備されているので、初めての冬山登山にもオススメです!装備は軽アイゼンでOK!

山頂の展望台からは360度の大パノラマが広がります!

東へ続く高見山地はもちろん、台高・大峰山脈の山々から、奈良盆地、布引山地まで広大な展望を楽しむことができます!

コース内の高見杉

コース内には”神武東征”にまつわる史跡も多く、高見山が非常に古くから親しまれていた様子が伺えます。山頂にある”高角神社”は神武天皇を導いた”ヤタガラス”をお祀りしています。

三峰山|シロヤシオと霧氷の名山

学能堂山から眺める三峰山

〈三峰山の概要〉

  • 標高:1235m
  • 場所:奈良県宇陀郡御杖村・三重県松阪市・津市
  • 2万5000分の1図:菅野
  • その他:300名山、関西百名山、近畿百名山、まつさか香肌イレブン

高見山地のちょうど真ん中あたりにある三峰山。

三峰山は高見山と同じく展望と霧氷が美しい山です!標高は高見山地で2番目の高さとなります。鋭鋒である高見山に対して、三峰山はのっぺりとした穏やかな山容が特徴です。

魅力は豊かな自然林と様々な季節の花々!ブナやヒメシャラなどの自然林が広がり、トリカブトやヤマジオウなど多くの花が自生します。

特に春~初夏に山頂付近の稜線や八丁平に咲く”白つつじ(シロヤシオ)”が有名です!

登山コースは北麓の”みつえ青少年旅行村”からの3コースがオススメです!!

登り尾コース、不動滝コース、新道コースと特徴の異なる3つのコースがあり、地元の方々が熱心に整備されておられるので、初心者から安心して利用することが出来ます。

南側からもコースがありますが、アクセス面や下山後の温泉なども考えると、御杖村からのコースがオススメです!

〈おすすめ登山ルート〉

①登り尾コース

  • 難易度★/体力度★★
  • CT:↑ 2:30/↓ 1:40

②不動滝コース

  • 難易度★/体力度★★
  • CT:↑ 2:15/↓ 1:40

③新道コース←下山コースにオススメ!

  • 難易度★/体力度★★
  • CT:↑ 3:00/↓ 2:10

樹氷・霧氷が美しい山頂付近。登山道内の豊かな自然林が木のトンネルになっている箇所も多く、そこに樹氷ができるとまるで”雪のトンネル”♪

また秋は自然林が美しく色づく紅葉スポットとしても人気です!

展望も美しい八丁平の草原。シロヤシオも八丁平周辺に多く群生しています。

広々とした草原で景色を眺めながら休憩・食事をするのにピッタリのスポットです!ブログ主は天気が良ければ八丁平の草原にレジャーシートを敷いて、のんびりお昼寝するのがお気に入り♪

不動滝コース内の”不動滝”。近年は暖冬でなかなか厳しいですが、例年通りの冷え込みであれば、流れる水が氷り見事な氷爆となります!

高見山と同じく、榛原駅から運行される奈良交通「霧氷バス」。

下山後は、道の駅「伊勢本街道 御杖」にある温泉「姫石の湯」への送迎もされています♪

また青少年旅行村では、地元の方々が屋台でお迎えしてくださいます!”おでん”や”甘酒”などが販売されているので、雪山で冷えた体もポカポカに温まります(*´ω`*)

学能堂山|広大な展望の隠れた名峰

〈学能堂山の概要〉

  • 標高:1022m
  • 場所:奈良県宇陀郡御杖村・三重県津市
  • 2万5000分の1図:倶留尊山・菅野
  • その他:関西百名山・近畿百名山

学能堂山(がくのどうやま)は高見山地の主稜線から少し外れ、三峰山から北に伸びる支脈にある山です!

丸みを帯びたドーム型の山容。ススキの原が広がる開けた山頂からはパノラマの見事な展望が広がります!!

標高も1000mを超し展望が優れているにもかかわらず、周辺の山々に比べると訪れる人が非常に少ない。公共交通機関でのアクセスがあまり良くないこともあり、すこし不遇な山だという印象です。

ですが裏を返せば、静かな山歩きが楽しめる山だとも考えられます♪静かな山で、広大な展望を独り占め!のんびりとした山歩きが楽しめます。

登山コースは北側の杉平ルートと東側の神末上村ルートの2つのコースがあります

駐車場やバス停の関係でピストンするプランが一般的ですが、体力に余裕があれば、道の駅「伊勢本街道 御杖」を起点に周回するプランもオススメです!

下山後は道の駅内にある「姫石の湯」で温泉でゆったり入浴することが出来ます♪

〈おすすめ登山ルート〉

①杉平ルート

  • 難易度★/体力度★★
  • CT:↑ 2:00/↓ 1:30

②神末上村ルート

  • 難易度★/体力度★★
  • CT:↑ 2:00/↓ 1:40

林業が盛んな三重県津市にある学能堂山。山麓はほとんど植林で占められています。標高が上がるにつれて次第に自然林が広がり始めます。

展望のない自然林の尾根を登っていくと、突然、視界がパッと開けて、広大な展望の山頂に到着!写真左にある尖った山が高見山。右の山塊が倶留尊山です。

学能堂山の山頂は遮る物のないパノラマビュー!静かな山頂で展望を独り占めできます♪

神末上村ルートの途中から振り返ると、山頂の開けた様子がよくわかります!てっぺんハゲ!笑

登山コースは少し急登もあるものの、全体的には穏やかで非常に歩きやすいコースが続きます。訪れる人は少ないですが、道標も豊富で道迷いの心配もほぼありません!

個人的にはもっともっと人気になってもおかしくない山だと思います!

伊勢三山①「局ヶ岳」|南伊勢の槍ヶ岳

学能堂山から眺める局ヶ岳

〈局ヶ岳の概要〉

  • 標高:1028.8m
  • 場所:三重県松阪市
  • 2万5000分の1図:宮前
  • その他:関西百名山、近畿百名山、伊勢三山、まつさか香肌イレブン

局ヶ岳(つぼねがたけ)は高見山地主稜線の東端にある山です!

麓から見るときれいなピラミッド型の鋭く尖った山容をしており「南伊勢の槍ヶ岳」と呼ばれています!高見山と同じく鋭鋒。この二山は高見山地周辺の展望ポイントから眺めるとすぐに見分けが付きます♪

また次に紹介する、「白猪山」・「堀坂山」と共に伊勢三山(伊勢の三つ星)の1つに数えられています。

鋭鋒ということでこちらの局ヶ岳も山頂からの眺めが素晴らしく、一際目立つ三角錐の山容から登高欲をそそります!

今回紹介する高見山地の登山コースの中ではやや難易度は高めかな~という印象です。

登山ルートは南麓の局ヶ岳神社(旧飯高町側)からの2ルートがオススメです!

北側(仁柿峠側)にも、健脚コース・本コースと2つのルートがありますが、こちらは公共交通機関でのアクセスが非常に悪く、またマイカーでも国道368号線がカーブの多い峠道となります。※駐車場はあります

南側は国道166号線沿いにバス停が並び、桜の名所である”局ヶ岳神社”には駐車場が整備されているので、アクセス面でこちらの方が計画しやすいと思います!

〈おすすめ登山ルート〉

①新登山道

  • 難易度★/体力度★★
  • CT:↑ 2:10/↓ 1:35

②旧登山道

  • 難易度★★★/体力度★★
  • CT:↑ 1:50/↓ 1:20

※旧登山道は荒廃している場合あり!足元に注意してください。

道の駅「飯高駅」から望む局ヶ岳。

局ヶ岳の山名は、あるとき一人のお局が山路を分け入り奥の院で参籠したが、再び姿を見せることがなく、それから雨の降る夜に山頂で美しい局の姿を見せるようになったという”局伝説”に由来します。

鋭く尖った山頂付近は、やはり道幅の狭い岩場の急登!どのルートを登っても、最後は急勾配の登りとなります。

一踏ん張りして登りきれば、眺望抜群の山頂にたどり着きます!

山頂には祠と反射板があり、あまり広い山頂ではありませんが、ベンチなども置かれています。以前は山頂に鳥居があったそうですが、ブログ主が登った2020年には鳥居は無くなっていました。

南麓の局ヶ岳神社。境内前の公園はサクラのお花見スポット!ハイカーさんだけでなく、たくさんの方々がお花見に来られていました!

駐車場も広く、循環式のおトイレもあります。

伊勢三山②「白猪山」|多彩なコースとのどかな棚田風景

〈白猪山の概要〉

  • 標高:819.7m
  • 場所:三重県松阪市
  • 2万5000分の1図:大河内、横野
  • その他:近畿百名山、伊勢三山、まつさか香肌イレブン

続いて伊勢三山の2座目、白猪山(しらいさん)!こちらは高見山地の主稜線から北東側に派生した山になります。

白猪山の山名の由来には諸説あり一定しませんが、近年では山内に白いイノシシ(年老いた白銀の猪)が住んでいたのではないかという説があります!

山内には”石尊大権現”が祀られており、白猪山は信仰の対象となっています。幕末・明治時代には松坂・津・伊勢方面からの参詣者も多かったそうです。麓にもお寺が多い!

また麓の深野地区には日本棚田百選にも選ばれている特有の美しい石碇が成す「深野だんだん田」が広がり、登山だけでなく周辺の見所も合わせて楽しめるのが魅力です!

白猪山の登山コースは非常に多彩です!南麓(国道166号線側)から特徴の異なるコースが数多く整備されています!

〈おすすめ登山ルート〉

  • 夏明コース:CT ↑1:20/↓ 0:55
  • 夏明別コース:CT ↑1:20/↓ 1:00
  • 矢下コース:CT ↑ 1:30/↓ 1:10
  • 大城コース:CT ↑ 1:50/↓ 1:20
  • 都コース:CT ↑ 1:45/↓ 1:20

共通:難易度★/体力度★★

※コースタイムは各登山口からのタイム。駐車場・バス停からではありません。

深野地区から見上げた堀坂山。棚田の石垣が印象的。

南側の登山コースはこんなにもたくさん整備されています!コースを変えて何度登っても楽しめる山だと思います♪

国道166号沿い(櫛田川沿い)にはバス停がありアクセスも良い!バス停から各登山口までは1時間ほど歩かなければなりませんが、麓の集落ではのどかな田園風景が広がり、飽きること無く登ることが出来ます。

また登山口ごとに駐車場が設けられていてマイカーでのアクセスもしやすいです♪

深野地区特有のだんだん田。ブログ主が訪れた時期はちょうど田植えが終わった頃で、植えられたばかりの苗と水が張られた田がとってもきれいでした!

青々と茂る夏や黄金色に輝く秋もきっと美しい風景が広がるのだと思います♪

伊勢三山③「堀坂山」|松阪市の人気ハイキングスポット

〈堀坂山の概要〉

  • 標高:757.4m
  • 場所:三重県松阪市
  • 2万5000分の1図:大河内
  • その他:近畿百名山・伊勢三山

ラストは伊勢三山「堀坂山」!堀坂山は白猪山の北隣にある山です。今回紹介した高見山地の山の中では最も東にある山となります。

堀坂山は信仰の山であり今もその伝統は地元の人々によって受け継がれています。山頂には「秋葉大権現」が祀られる祠があり、登山道の途中には大日如来像が鎮座し、堀坂峠の登山口には鳥居が建てられ、現在も信仰の山として大切にされている様子が伺えます。

山頂からの眺望は非常に優れていて、高見山から台高山脈、遠くに大峰山脈、伊勢湾やその周辺の山々から鈴鹿山脈まで見渡すことが出来ます!

特に東側の展望が素晴らしいので、初日の出登山のスポットとしても人気です!

登山コースは、雲母コースと堀坂峠コースがオススメです!

雲母コースは松阪市森林公園から尾根に出るまでややキツめの登りですが、尾根に出るとなだらかな道が山頂まで続きます。

堀坂峠コースは、距離が短くコースタイムも1時間ほどで登れます!峠に駐車場もあり、初めての登山でもオススメのコースとなります!

また松阪市森林公園や堀坂峠を起点に、お隣の観音岳への周回ルートもオススメです!!

〈おすすめ登山ルート〉

①雲母コース

  • 難易度★/体力度★★
  • CT:↑ 2:10/↓ 1:40

②堀坂峠コース

  • 難易度★/体力度★
  • CT:↑ 0:55/↓ 0:45

観音岳周回ルート

  • 難易度★/体力度★★★
  • CT:約5:00(松阪市森林公園を起点にする場合)

雲母コースは尾根に登るまでは根っこの露出した急登!ここを登りきれば軽快な尾根道となります!

山頂で祀られている「秋葉大権現」!カラス天狗で有名な神様です!

麓から見た堀坂山(左)と観音岳(右)。

2山を周回するルートを計画すれば、登りごたえがある山旅となります♪

伊勢自動車道「松坂IC」から登山口の松阪市森林公園までは車で約5分!松阪市の市街地からも近く、特にマイカーでのアクセスが便利な山です♪

また堀坂峠まで自転車でサイクリングに来られている方もたくさんおられました!

参考になる登山地図

昭文社:山と高原地図53 大台ケ原 高見山・倶留尊山

昭文社「山と高原地図」はルートやコースタイム、見どころや水場まで情報量の多い定番の登山地図です!

実踏調査に基づいて年度ごとにアップデートされるので、登山道の最新の状態を確認することが出来ます。

高見山地の場合は53「大台ヶ原 高見山・倶留尊山」に今回紹介した登山コースの一部(高見山と三峰山の登山コース)が収録されています。

登山用GPSアプリ

今回紹介した登山ルートの中に、道に迷いそうな箇所や危険箇所はほぼありませんが、「山と高原地図」に高見山・三峰山以外の山は収録されていません。

そこで現在地の確認がすぐにできる登山用GPSアプリをスマホに準備しておくと便利です!

GPSアプリはスマホの進化に伴い精度が高くなっていて、アップデート頻度も多く安心して活用できます!

様々な企業からリリースされていますが、どのアプリも非常に機能性が高く、好みで選択してもOKだと思います♪

ブログ主は操作がシンプルな「YAMAP(ヤマップ)」を愛用しています♪

下山後の温泉とお立ち寄り情報

お立ち寄り①|たかすみ温泉

たかすみ温泉は奈良県東吉野村にある温泉です!高見山の登山口にあり下山後の入浴にオススメ!

霧氷バスで高見山に登る場合は、杉谷→たかすみ温泉の山行計画が基本となり、帰りのバスはこちらのたかすみ温泉から運行されます。

温泉の裏手には川が流れており、夏場は”川遊び”に訪れる家族連れで賑わう温泉です♪

『たかすみ温泉』
  • 場所:奈良県吉野郡東吉野村平野
  • Google Mapへ!
  • 営業時間:11:00~21:00
  • 定休日:木曜日
  • 入浴料金:大人500円/小人200円

登山口に温泉があるっていいですよね~♪

たかすみ温泉には露天風呂もあります!川沿いで夏場でも涼しい風が抜ける露天風呂です!!

お立ち寄り②|道の駅 伊勢本街道 御杖・姫石の湯

道の駅「伊勢本街道 御杖」は伊勢本街道が通る奈良県御杖村にあります!国道369・368号線の交差点にある道の駅です!

三峰山・学能堂山の下山後のお立ち寄りとしてオススメです!!

道の駅内には温泉施設の「みつえ温泉 姫石の湯」があります!内湯・露天風呂とも広く、スーパー銭湯のような温泉施設です。

道の駅『伊勢本街道 御杖』
  • 住所:奈良県宇陀郡御杖村神末6330番地 
  • Google Mapへ
  • TEL:0745-95-2641
  • 定休日:火曜日
  • 営業時間〈姫石の湯〉:11:00~20:00(19:30最終受付)
  • 入浴料金:大人700円/小人350円
  • 公式HPhttps://isehonkaido-mitsue.amebaownd.com/

温泉だけでなく、採れたての地元の野菜や加工品が並ぶ農産物直売所やお食事処、観光案内所もある道の駅です。

また道の駅周辺には桜の名所「三多気の桜」美杉町の「ミツマタ群生地」など季節の花が咲くスポットがあるので、併せて立ち寄ることができます♪

お立ち寄り③|道の駅「飯高駅」

道の駅「飯高駅」は三重県松阪市にあります!こちらも温泉のある道の駅で、「香肌峡温泉 いいたかの湯」があります♪

国道166号線沿いにあり、特に局ヶ岳・白猪山の下山後に立ち寄るのがオススメです!

飯高駅は1990年に地域の特産品販売所としてオープン。当時は「鉄道が走っていないのにどうして駅なの?」と注目を集めました。

1993年に全国103ヶ所の施設と同時に三重県下では最初の”道の駅”として登録されました!このことから「飯高駅は、道の駅構想のもととなった駅」とも言われています。

道の駅『飯高駅』

〈香肌峡温泉 いいたかの湯〉

  • 営業時間:10:00~20:45(最終受付20:00)
  • 定休日:水曜・年末年始
  • TEL:0598-46-1114

道の駅には温泉だけでなく、農産物販売所はもちろん、レストランや喫茶、芝生公園からそば打ち体験教室まである大人気の道の駅です!

ツーリングやドライブで来られている方も多く、おみやげもたくさん販売されています!

個人的には道の駅内にある香肌横丁の”たい焼き屋さん”が買い食いにオススメです♪香り高い”伊勢茶餡”のたい焼きがすごく美味しかったです(*´ω`*)!!

まとめ

今回は高見山地のおすすめ登山コースの紹介でした!

高見山地は台高山脈や大峰山脈に比べるとややマイナーな山域のイメージがありますが、豊かな自然と広大な展望ポイントの多い魅力的な山脈です!

紅葉や季節の花が楽しめ、冬は樹氷・霧氷を求めて登ることができ、1年を通して四季折々の山の姿を堪能することができる登山スポット!

そんな魅力的な高見山地の山々に登ってみてはいかがでしょうか?

あわせて読みたい!

布引山地|難易度やおすすめ登山コースまとめ!
三重県中部に南北に連なる布引山地。 ほとんどの山が標高1000mに満たない低山の山域ですが、近畿地方...
生駒山地|気軽に登れて絶景!初心者からオススメの登山コースまとめ!
大阪府と奈良県を隔てる『生駒山地』!! テレビ塔が林立する主峰”生駒山”を中心に、南北に連なる穏やか...
はじめての『熊野古道』ハイキング!初心者からオススメのコース5選!
聖地”熊野三山”への参詣道『熊野古道』!日本唯一の「信仰の道」の世界遺産です!! 古来より、数え切れ...

タイトルとURLをコピーしました