青山高原(髻山)に登山!布引の滝から風車がまわる山頂へ!

登山・トレッキング

2020年8月初旬、今回は青山高原に登ってきました!

青山高原は「関西の軽井沢」と言われる高原地!布引山地の中心部にあり、三重県伊賀市東部~津市西部にかけて広がるなだらかな高原です!

周辺エリアで登山を楽しまれている方は、青山高原に風力発電の風車が並ぶ姿をよく目にすると思います!

起伏が緩やかで見晴らしが良いためハイキングスポットとして人気のある青山高原ですが、高原のドライブウェイの開通により気軽にマイカーでもアクセスできるようになり、ドライブ・ツーリングなどの観光スポットとしても大人気!

麓からアプローチして山頂を目指すと登りごたえがあり、「布引の滝」を始め見どころも多い山旅となります♪

青山高原の最高峰は高原北部の笠取山(842m)ですが、山頂は航空自衛隊の施設内にあるため踏むことは出来ません

ということで今回は高原内にある三角点・髻山(もとどりやま)を目指して登ってきました!!

青山高原

 

標高:髻山756m

場所:三重県伊賀市・津市

山地:布引山地

2万5000分の1図:佐田・二本木・伊勢路・阿保

布引山地の登山コースをまとめました↓

スポンサーリンク

青山高原の登山コース

代表的なコース

〈青山高原ハイキングコース〉

  • 布引の滝コース:東青山駅→滝見台→三角点
  • 展望コース:西青山駅→青山別荘地→三角点
  • 奥山愛宕神社コース:伊賀上津駅→奥山愛宕神社→三角点
  • 榊原温泉コース:登山口→風車展望台→三角点
  • 北から:成田山バス停→笠取山→三角点

などのコースがあります。

人気があるのは東青山駅からの「布引の滝コース」と西青山駅からの「展望コース」!電車でのアクセスが良く、どちらも麓に駐車場があるため利用しやすいコースとなります。

ややロングコースですが、東青山駅~西青山駅へ繋ぐコースに設定すると見どころが多く非常に登りごたえがある山旅となります!

今回のプラン

今回はマイカーでのアクセスだったので、東青山駅から「布引の滝」を巡る計画を立てました!

東青山駅前の「東青山四季のさと」にある有料駐車場に車を駐車し登山スタート!

青山メモリアルパークの脇にある林道を登り滝見台へ向かいます。滝見台から3段に連なる”布引の滝”を巡り、青山高原の三角点「髻山」へ。

三角点から高原内の遊歩道を進み丸山展望台で風車を眺めながら休憩し、あせびの丘から帰りは尾根道を下ります。

このコースでの標準コースタイムは約5時間30分!

休憩時間を考慮して6時間30分で計画しました!

  1. 四季のさと(9:06)→滝見台(10:01)→三角点(11:38)
  2. 青山高原:三角点→丸山展望台(12:03-12:40)
  3. あせびの丘(12:54)→滝見台(13:32)→四季のさと(14:22)
山行データ

 

天候:くもり

距離:13.1km

活動時間:05:16

登山口の駐車場とアクセス

「東青山四季のさと」に有料駐車場あり

東青山駅の目の前にある公園「東青山四季のさと」に有料駐車場があります。

以前は、青山メモリアルパークの所有地である”空き地”をご厚意により開放されていましたが、現在は工事により駐車できなくなったので、「四季のさと」の駐車場を利用するようにアナウンスされています。

東青山四季のさと

 

場所:三重県津市白山町上ノ村北谷1025

Google Mapへ

営業時間:9:00~16:50

休園日:毎週水・木曜日、12/31~1/3

駐車料金:乗用車1000円/大型車2000円

津市観光協会公式サイト:https://www.tsukanko.jp/

駐車場の利用時間が9:00~16:50となっています。東青山駅から三角点を目指すコースはややロングコースで、休憩時間も考慮すると平均で約6時間ぐらいかかるコースとなります。

9:00ぴったりにスタートしたとしても夕方近くなってしまうので、遅くとも10:00にはスタートしたほうが懸命です。

もちろんトレイルランナーさんや体力に自信がある方は問題ないと思いますが、公園管理者の方にご迷惑をかけないように、余裕を持った行動を心がけるようにしましょう!!

四季のさとの駐車場は約200台収容可能!

駐車料金は先払い制となります。

車のナンバーを用紙に書き、その用紙と駐車料金を封筒に入れて、料金箱に入れてお支払いします。

アクセス

〈マイカーの場合〉

  • 「東青山駅」or「東青山四季のさと」にナビをセット!
  • 松坂市方面:伊勢自動車道「九居IC」から国道165号経由で25分
  • 伊賀市方面:名阪国道「友生IC」から国道165号経由で35分

〈公共交通機関の場合〉

  • 近鉄大阪線「東青山駅」すぐ

国道165号線の「青山メモリアルパーク」の看板が目印です!

近鉄「東青山駅」

青山高原に登山

四季のさと→滝見台・布引の滝→髻山・三角点

〈9:06〉それでは四季のさとの駐車場から登山スタート!まずは青山メモリアルパーク方面へ進みます。

四季のさとの公園内から滝見台手前で合流できる”東海自然歩道”のコースもあるのですが、そちらのコースは事前の調べが済んでいなく、今回は滝見台へ林道を進むコースを選択しました。

東海自然歩道コースには近鉄のトンネル跡があるらしい。

電車の高架を潜り、国道方面へ進む。この看板を目印に登っていく。

こちらが青山メモリアルパークという霊園です。

霊園横・右手側の林道が登山コースです。

林道入口付近に以前は駐車スペースがありましたが、現在は工事のため利用できません。

滝見台までは林道をゆっくり登っていきます。

メガソーラー!青山高原はソーラーに風力発電と発電所がいっぱい!やっぱりなだらかな高台の斜面だから設備を置きやすいのかな?

ソーラーのフェンスに沿って進みます。

林道は次第に山の中へ。

青山メモリアルパークから20分ほどで右からコースが合流します。

このコースが四季のさとの公園内から続く東海自然歩道のコースです。

ちなみにこの合流地点付近に車1台ぐらいのスペースがありますが、ここまでの林道は道幅が狭く、路面がボコボコとした箇所もあるのであまりオススメしません。

四駆の軽自動車なら問題ないかもですが、素直に四季のさとの駐車場を利用するほうが結果的に歩きやすいかもです。

合流地点のすぐさきで滝見台手前の分岐があります。滝見台へはここを左へ。

そのまま林道を進んでいく右側のコースが、下山に設定している”あせびの丘”からのコースとなります。

〈10:01〉東屋とデッキがある滝見台に到着!

展望デッキからは”布引の滝”が見渡せます!

布引の滝の全景。

布引の滝は大日滝・飛龍滝・霧生滝からなる3つの滝の総称です!

一番下から大日滝。

中段の飛龍滝。このコースは飛龍滝を渡渉して進むコースとなります。

そして上段の霧生滝。

デッキの脇道から布引の滝へ向かって進みます。

注意点として、増水時はこの先の谷沿いのコースは通行できない場合があります!!

増水で通行できない場合は、デッキの横の迂回路を進むことで通行可能です!

滝見台から大日滝まで一旦下り。

そして大日滝手前から登り返しになります。ここから続く滝付近の道はやや道幅が狭めです。足元にご注意ください!

こちらが下段の大日滝!梅雨明けから1週間弱ほど様子を見ての山行ですが、若干水量が多い?

大日滝から少し登ると飛龍滝です!

字のごとく、飛んでいる龍のようなくねくね滝(゚∀゚)!

滑るように流れるカッコいい滝ですね♪

この飛龍滝の中程を渡渉します!

ここが増水時は通行困難になる箇所です。写真下に見えている岩の乾燥具合が、増水の目安になりそうです。

今回は梅雨明け宣言後から晴れ続きではありましたが、雨水がまだまだ山内に残っていたからか、岩の上を渡るには微妙な水量でした^^;

乾いていれば問題なさそうな渡渉箇所ですが、湿っているとかなり滑りやすそうに感じました。この岩のすぐ下が一段小さな滝になっていて、さらにその下が大日滝。

以前は木橋が設置されていたようですが、現在はありませんので、少しでも不安を感じたら引き返して迂回路を進むようにしてください!

また対岸に道案内が設置されていないので、事前に調べていないと少し戸惑うかも。真正面の岩の間が登山道です!

岩の上が少し滑りやすそうだったので、登山靴を脱いで安定の裸足!!

無理に岩の上を歩くより、こっちのほうが全然簡単に渡れますね!!飛龍滝付近の水かさはさほど深くありません♪

渡ったところの石碑前で靴を履き直す!大きな石碑で滝が見えにくいけど、苔に彩られてなかなか雰囲気のあるカッコいい石碑でした(⌒▽⌒)!

飛龍滝を渡り、滝を巻くように登っていきます!苔の石段がいい感じ!!

少し登ったところで脇道に入り、布引の滝の最上段”霧生滝”に到着です!

霧生滝には休憩小屋があります。滝壺にも行けそうだけど、ちょっと足場が悪そうなのでやめておきました^^;

布引の滝を過ぎて沢沿いを進んでいく!すると対岸からコースが合流します。

この橋で滝見台からの迂回路と合流です!

布引の滝を過ぎてからも名もなき滝がたくさんあります♪このコース、めっちゃ楽しい(^O^)!

特に気に入った滝がこちら!登山コースもこの滝を眺めるような回廊になっていて、すごく美しかったです♪

まさに秘境の雰囲気!

沢沿いの道はすこし細めですが、アップダウンはほどんどなく、滑落するような危険箇所はありませんでした。渡渉箇所にもしっかり鉄橋が設置されています!

穏やかな沢の流れが美しい!この日は予報では晴れでしたが、実際はくもり。よく晴れた日なら、この谷に日が差してもっともっと幻想的なんだろうと思います♪

ケーブルテレビ局”ZTV”の看板を目印にここから沢を離れコースは左へ折れます。

次第に遠ざかっていく川音に後ろ髪を引かれながら、樹林帯を少し進むと、

コースが直角に折れるところに道標が設置されています。

ここから三角点までは尾根の1本道となります。

三角点手前まではとっても緩やかなコースが続きます。のんびりとした登山コース。

途中で林道が交差し、

さらにその先で林道に合流。

青山高原の風車も見えてきました(゚∀゚)!

鉄塔の脇を抜ける。

先程の鉄塔を皮切りに、ここから三角点までかなりの急登となります!!

この登りで少しバテ始める…^^;

この日はくもりだったので日差しは強くありませんでしたが、とにかく蒸し暑くて大粒の汗がボタボタと溢れてきました。こういう日の方が夏はキツイ!

汗だくになりながら登りきれば、青山高原の建物が見えてきました!

たぶん「CAFE WINDY HILL」だと思います。

青山高原に到着!三角点はすぐそこの小山の上です!

〈11:38〉ということで青山高原の三角点「髻山」に到着です!!

四季のさとから約2時間30分と予想より早い到着でしたが、蒸し暑かったので予想より疲れました^^;

でも布引の滝や沢沿いを登るコースは見どころがとっても多かったので、体感ではあっという間。気づけば登ってたっていう感じで、かなり楽しいコースでした♪

青山高原:三角点→丸山草原(展望台)

青山高原の髻山は二等三角点の山頂!756mゲットだぜ!!

で、楽しみにしていた景色ですが、この日は空全体にうっすらと雲がかかっていて、あまりしっかりと見渡せる日ではありませんでしたorz

晴れていれば三角点付近からは南~東にかけて、高見山地の山々が見渡せます!三峰山や伊勢三山も見渡せますよ!

くるくるまわる風力発電の風車。青山高原のシンボルです♪

さすが風車が設置されているだけあって、気持ちの良い風が高原内に吹いていました!涼しくて気持ちいい~(*´ω`*)!

晴れていれば最高なんだけどなー。この日もハイキングより、車で登ってこられた方やバイカーさんが多かったです!

高原をドライブするの楽しそう(*´ω`*)

高原内に駐車場もたくさん設けられているので、遊歩道を散策するだけでも楽しそう!青山高原だけでも南北に10kmにわたる広さがあるから、高原散策だけでもかなりのボリュームですね!

その遊歩道を進んで丸山展望台(丸山草原)へ向かいます!

ちなみに”丸山”ではなく”円山”と表記されているガイドブックもあったのだけれど、どっちが正解なのかな?

高原内の道標は”円山”と書かれているものもありました。

高原内の遊歩道は脇道が多くやや複雑ですが、”丸山(円山)草原”の標識に従って進めば間違いありません。

自然林の遊歩道から時たま風車が見えて、散策するのが楽しい!今回は夏の登山ですが、春の花や秋の紅葉も良さそうだし、冬の樹氷も有名で一年を通じて楽しめる山だと思います!!

のんびり遊歩道を歩いていくと、丸山展望台が見えてきました!

〈12:03〉のっぺりとして展望が開ける丸山草原に到着!!

ほぼほぼ標高差のない高原に並ぶ風車。

丸山草原にはベンチやテーブルがたくさん置かれています。休憩や食事をするには一番のスポットだと思います!

こちらの草原でブログ主もランチ!ちょうどお昼時のいいタイミングでの到着でした♪

あとは天気だけよければ最高だったのですが、そっちのタイミングはかなりの頻度で外すので、雨が降っていないだけ良しとしましょう。

あせびの丘→滝見台→四季のさと

〈12:40〉ご飯を食べてしばらくボーッとしたあと下山開始!

草原広場すぐにあるアスレチック遊具の脇を下っていきます。

遊具から下り、突き当りを右へ!ここから”太鼓橋”の標識を目印に進みます。

こちらが太鼓橋。画像で橋にかぶって見える木は、手前にあるんじゃなくてガッツリ倒木です^^;

太鼓橋を渡る際に、ザックが引っかかっちゃいました。

太鼓橋の先で右へ。こちらは”あせびの丘”方面へ!

〈12:54〉あせびの丘に到着!

高原内にはあせびの丘だけじゃなく、”つつじの丘”や”すすきの丘”もあるので、季節ごとの自然を楽しめます♪

今回はあせびの丘から尾根道をたどって麓へ下っていきます。

この下山コースは1本道で道順が非常にわかりやすい!傾斜もほぼ一定のなだらかな下りとなるので、体に負担が少なく下山路にもってこいのコースだと思います!

のんびりとしたコース。しいて言うなら単調なので見どころは少ない!

途中で倒木がありましたが、荒れている印象はなく、倒木箇所もここだけでした。

黙々と下っていくと林道と合流です!この林道は青山メモリアルパークまでまっすぐ繋がっています。

合流地点のすぐ先の分岐は、布引の滝を迂回するコースです。沢沿いの橋へと繋がっています。

さらに下っていくと、滝見台からの迂回路。滝見台へ戻ってもいいですが今回はそのまま林道を下る。

〈13:32〉滝見台手前の分岐に到着。

四季のさとへの分岐。

ここまで予想よりスムーズに行程が進んでいたので、東海自然歩道で駐車場まで戻るか悩みました。

でもやっぱり予定外の行動は事故の元。ということで諦めて林道を戻っていきます。

しっかりこのコースの下調べをしてくるべきでした。もったいない…。

ソーラー基地まで戻って、

青山メモリアルパークの前で道路に降りる。

〈14:22〉そして駐車場に戻ってきました!

予定では15時半ごろ下山予定でしたが、1時間ほど短縮してゴールできました!天気がくもりだったので、高原内で時間を割かなかったのが大きな理由だと思います。

できれば天気がいい中で高原を散策したかったけれど、他のコースもまだまだある山なので、その楽しみは今後に残しておきます♪

まとめ

ということで青山高原・髻山への登山でした!

天候的にはややハズレの日ではありましたが、全体的にのんびりと歩けるコースだったので、少し長めの登りごたえがあるコースを楽しく登ることが出来ました♪

今回の「布引の滝コース」は、谷の水量によって難易度が変化しそうなので、当日から数日前までの天候チェックは必要なコースだという印象です!

増水さえしていなければ、美しい滝と渓谷を眺めながら登れる魅力的なコースですので、とっても楽しい山行になると思います(⌒▽⌒)!

高原からの展望は抜群!シンボルの風車が、風に吹かれてくるくる回る爽快な景色と豊かな自然に恵まれた美しい青山高原!

他にもまだまだコースがあるので、折を見て別のコースも登ってみたいと思います!!

布引山地の登山コースをまとめました↓

タイトルとURLをコピーしました