2021年8月初旬、今回は熊野古道「伊勢路」に挑戦!
前回のパート⑬では、賀田駅から志摩国と紀伊国の国境”甫母峠”への道「曽根次郎坂太郎坂」を越えて、二木島駅まで進みました!
ここまで歩いてきた伊勢路もいよいよ”熊野市”に突入!!
今回のパート⑭では「二木島峠・逢神坂峠」二木島駅~新鹿駅の区間を歩きます!
この区間の二木島峠→逢神坂峠と比較的ゆるやかな峠道が続き、その道中は美しい石畳と猪垣!!さらにゴールの新鹿駅周辺は海水浴場と、美しい峠道と海の風景が楽しめる区間となります!
伊勢路1回目「伊勢神宮・伊勢市駅~田丸駅」はこちら↓
前回の「曽根次郎坂太郎坂」賀田駅~二木島駅はこちら↓
次回、「波田須の道・大吹峠」新鹿駅~大泊駅アップしました!!
『伊勢路』のオススメコースについてまとめました↓
今回の熊野古道「伊勢路」プラン!
14回目は「二木島峠・逢神坂峠」二木島駅~新鹿駅
今回は「二木島峠・逢神坂峠」二木島駅~新鹿駅の区間を歩きます!
二木島駅からスタート!港町の細い路地を登って国道に合流すると、二木島峠の登り口があります。
二木島峠への登りはスギ林の中に美しい石畳道!二木島峠→逢神坂峠の区間はほぼフラットな道に美しい猪垣!
逢神坂峠からの下りも石畳・石段の道が続き、麓に下ると新鹿海水浴場の海が広がります♪国道から路地を登ってゴールの新鹿駅へ!
このコースの総距離は約4.5km!
標準コースタイムは約3時間です!
今回のプラン・山行データ
- 二木島駅(7:07)→登り口(7:21)→二木島峠(7:51)
- 逢神坂峠(8:15-37)→登り口(9:10)→巡礼道標(9:23)→新鹿駅(9:29)
駐車場とアクセス
マイカーの場合の駐車場
マイカーの場合は、ゴールの新鹿駅側の「新鹿海水浴場」付近に多数の駐車場があります!!
国道311号線沿いでは、特に「新鹿観光協会」付近に多かったです。
”海水浴場”の駐車場ということで、夏の海水浴シーズンは有料となりますので注意!!
アクセス
〈マイカーの場合〉
- 二木島駅:紀勢自動車道「熊野新鹿IC」から約10分
- 新鹿駅:「熊野新鹿IC」から約3分
〈公共交通機関の場合〉JR紀勢本線
- 紀伊長島駅→二木島駅〈860円〉
- 新宮駅→二木島駅〈590円〉
- 新鹿駅→二木島駅〈190円〉
熊野古道「伊勢路」⑭二木島駅~新鹿駅
二木島駅→登り口→二木島峠
〈7:07〉それでは二木島駅から熊野古道旅リスタート!!
朝一からとってもいい天気だー(*´∀`*)♪
駅から正面の道を下ると、駐車場?の前に熊野古道の案内板があります。
二木島峠の登り口までの順路は、その駐車場奥にある細道へ入り、
民家の隙間にある階段を登っていきます!
こういう道って、ザ・熊野古道って感じで好きです♪
どんどん階段を登っていくと、
次第に地道に変わります。このあたりも猪垣がいい感じ♪
〈7:14〉しばらく登ると、祠があります。
この祠は庚申堂で、この地は「二木島の一里塚跡」であるようです。
庚申堂内には、庚申塔とならんで”キリシタン燈籠”が立っています。キリシタン燈籠は信仰の自由が許されなかった時代に、隠れキリシタンが礼拝の対象物として創り出した物なんだそう!!
祠の目の前からは二木島の港町が一望できます♪
〈7:16〉庚申堂から少し登ればガードレールの隙間から国道に抜け出ます!
振り返ってここが駅からの道!
そのまま国道沿いをしばらく進んでいくと、
二木島峠口バス停のすぐ先に「二木島峠・逢神坂峠→」の道路標識が現れます!!
〈7:21〉道路の壁の隙間にある階段が登り口です(゚∀゚)!!
フェンスの隙間に案内板!!面白い道!
その先に、「二木島峠・逢神坂峠」の石碑!!
では二木島峠へ登っていきましょう!!
いつものレスキューポイント!この区間は30番までだから、それなりに峠道は長め♪
道脇の石組みの中に石碑(゚∀゚)!なんかカッコいい!
二木島峠への登りはこんな感じで少し急ですが、足元は見事な石畳の道が続いていきます(*´∀`*)!!
苔と石畳♪ほんと伊勢路の峠にハズレなし!!!
木漏れ日に照らされて美しい♪
スギ林の中を足取り軽く登っていきます!
峠の手前は少し急坂!!
〈7:51〉登りきって二木島峠に到着しました!!
登り口から30分ほどであっさり!
峠は樹林帯にあるので展望はありませんでした!
二木島峠では休憩せずに次の逢神坂峠へ!
逢神坂峠→登り口→新鹿駅
二木島峠(240m)~逢神坂峠(290m)の区間は、標高差が少なく距離も850mほどと短いので、足腰に優しい非常に緩やかな道です♪
しかも峠間の道には美しい猪垣が並んでいます(*´ω`*)
木の下にお地蔵さん(゚∀゚)!
ガイドブックには”庄五郎善吉地蔵”ってかいてました!立派な名前!!
ほぼほぼアップダウンのない道が続きます!
逢神坂峠への最後の坂だけ少し急!
登りきれば、
〈8:15〉逢神坂峠に到着です!!
木漏れ日に照らされる逢神坂峠!
二木島峠とともに、この峠にもかつては茶屋があったといいます。
逢神坂峠の名前は、字のごとく「伊勢と熊野の神様が出逢う地」ということに由来するようです。
また「逢神=オオカミ」と読むので、かつて峠に狼がよく出没したからという説もあります!
二木島峠と同じく展望はありませんが、峠に風がサラッと抜けて日陰が涼しかったので、少し休憩して朝ごはん♪
ブログ主は登山に向かうときはパン派なのだけど、熊野古道を歩くときはオニギリの方が多い!なんとなく!!!
〈8:37〉20分ほど休憩して行動再開!峠から下っていきます!
逢神坂峠からの下りは、石畳の九十九折!!
下りの石畳って少し滑りやすくて歩きにくい!キレイだけど!!
振り返ると日差しがカーテンみたいに差し込んで幻想的(*´∀`*)
熊野古道を歩くときは早朝がオススメです!
一旦、緩やかになりますが、
またクネクネの石畳道!
しばらく下っていくと、なにやら看板がありました!
壊れててよくわからなかったけど、”あたしか温泉”っていう無料の足湯があったみたい。で、現在はその足湯が閉館したっぽい。
石畳の下り道が落ち着いて来ると、最後のレスキューポイントがあります!30番!!
竹やぶの中に二木島峠・逢神坂峠の案内板があり、
民家の軒先に抜けてきました!
民家のあたりから見渡す新鹿海水浴場(゚∀゚)!!!
いっぱいテントが並んでるー!!もう夏休みだもんなー!
道なりに下って行くと、麓の道路に合流!
〈9:10〉ここが新鹿側の登り口です!登り口には鳥居と小堂がありました!
登り口から新鹿駅へ向かいましょう!
まっすぐ進んで”湊川橋”を渡ります。
渡ったところに熊野古道の道標!
湊川橋付近から振り返る、二木島峠・逢神坂峠方面!
橋を渡ったら旧道を進み、
国道311号線に合流です!
国道から海水浴場!このあたりに駐車場がたくさんありました!
〈9:23〉駐車場が並ぶ国道脇に、「巡礼道標」があります!
丸い台座に乗っかる石道標(゚∀゚)!!!
正面に「右なち山 左いせ道」と刻まれています。天保2年(1831)の銘あり!
そのまましばらく国道を進んでいくと郵便局があります!
熊野古道はそのまま国道沿いを進んでいきますが、
この区間のゴールである新鹿駅は、郵便局付近から路地を登っていきます!
くねくねと住宅の隙間の小道を登っていくと、
〈9:29〉ゴールの新鹿駅に到着です!!
この日はそのまま次の区間の「波田須の道・大吹峠」の区間も歩きました!
次回、パート⑮「波田須の道・大吹峠」新鹿駅~大泊駅 編アップしました!
まとめ
ということで伊勢路⑭「二木島峠・逢神坂峠」二木島駅~新鹿駅 編でした!!
この区間は、コースとしては単純な峠越え区間!展望ポイントもやや少なめでしたが、峠道は美しい石畳や猪垣が続き、非常に”熊野古道”らしさを体感できる区間でした!!
峠の手前だけ少し急な登りはありますが、全体的にアップダウンも優しく、歩きやすい区間だった印象です!
ゴールには海水浴場!!時間に余裕があれば立ち寄って泳いでもいいかもですね♪
では次の伊勢路旅に続きます!!