最初ヶ峰(百合山)に登山!ミニ八十八ヶ所巡礼路を辿り桃源郷を見下ろす絶景の山へ!

登山・トレッキング

2023年5月下旬、今回は最初ヶ峰(百合山)に登ってきました!!

最初ヶ峰(百合山)は和歌山県紀の川市にある標高285mの山!紀ノ川沿いにそびえる小さな山ですが、夜景・夕景スポットとして非常に人気の展望に優れたです!

中腹には『四国八十八ヶ所霊場』を模した巡礼路が設けられていることでも知られる山となります!

高野山のお膝元にあたる紀の川市周辺は、古くから弘法大師空海様への信仰が厚いエリア!時間的・経済的に四国への巡礼が難しかった巡礼者のために、江戸時代に簡易な遍路道が設けられました!

現在は百合山遍路道として遊歩道が整備されており、最初ヶ峰への登山と併せて散策できる魅力いっぱいのハイキングコースとなっています♪

さらに最初ヶ峰と紀ノ川の間は、「あら川の桃」として有名な桃の果樹園が広がり、桃の花が咲く4月ごろにはピンクの絨毯のような景観が楽しめます!!その美しい景観は『桃源郷』と呼ばれています!!

今回はそんな最初ヶ峰(百合山)へ、打田駅から下井阪駅へと駅から駅をつなぐコースで登ってきました!!

『最初ヶ峰(百合山)』の基本データ!
  • 標高:285m
  • 場所:和歌山県紀の川市
  • 2万5000分の1図:龍門山・丸栖・岩出

スポンサーリンク

最初ヶ峰(百合山)の登山コース

代表的なルート

最初ヶ峰(百合山)の登山ルートは、

  • 八十八ヶ所巡礼路:打田駅→弘法大師像(1番)→35番→山頂
  • 八十八ヶ所巡礼路:下井阪駅→桃源郷→88番→35番→山頂
  • 三船神社→桃源郷運動公園→庄前峠→山頂
  • 龍門山→庄前峠→山頂

などがあります!

最初ヶ峰の北側・中腹には『百合山新四国88ヵ所巡礼(遍路道)』が整備されており、その中間地点である35番の東屋から山頂へ往復するのがモデルプランとなります!

打田駅・下井阪駅と同じ「JR和歌山線」の駅を起点とできるので、電車を利用しての山行プランがおすすめ!

その他、西麓にある「三船神社」から南側を周回して庄前峠を経由して山頂へ登るコースがあります!

計画をボリュームアップさせるならお隣の紀州富士『龍門山』からの縦走も可能です!!

『最初ヶ峰(百合山)』のハイキングマップは、「紀の川市HP」でもご紹介されているのでぜひ参考にしましょう!

百合山遊歩道ハイキングコース
人が行き交い 自然の恵みあふれる 住みよいまち

紀州富士『龍門山』についてはこちら↓

紀州富士「龍門山」に登山!田代コース→中央コースで周回!
2019年3月中旬に和歌山県の龍門山(竜門山)に登りました!関西地方は暖かい日が増えてきて、春を感じ...

今回のプラン!

今回は『百合山新四国八十八ヶ所巡礼路遍路道』を辿り最初ヶ峰に登りました

打田駅からスタート!旧道を辿って国道424号に出て、東田中神社・西行法師像に立ち寄り竹房橋を渡る!

橋を渡ると弘法大師像があり、ここが巡礼路の入り口!遊歩道へと入り四国巡礼を模した祠を巡り、中間地点の35番にある東屋へ!

東屋からは山頂へ往復!階段を登り展望広場を経て、絶景の最初ヶ峰(百合山)の山頂で休憩!

東屋へ戻り巡礼路の後半!くねくねと複雑な順路の遍路道を進み87番で林道に出る!少し下って最後の88番にお参り!

帰りは”桃源郷”と呼ばれる、あら川の桃の果樹園を散策!紀の川に出て井阪橋を渡りゴールの下井阪駅へ!

このプランでの総距離は約11.7km

標準コースタイムは約5時間です!

〈今回のプラン〉

  1. 打田駅(9:26)→東田中神社(9:42)→西行法師像(9:53)→竹房橋(10:03)
  2. 弘法大師像(10:07)→遊歩道入口(10:17)→35番・東屋(10:48)
  3. 展望広場(11:01)→山頂(11:07-31)
  4. 東屋(11:40)→88番(12:12)
  5. 桃源郷・紀の川出合(12:27)→井阪橋(12:38)→下井阪駅(12:58)

山行データ!
  • 天候:晴れ♪
  • 距離:11.9km
  • 活動時間:3:32

登山口の駐車場とアクセス

駐車場

マイカーでの駐車場ですが、「下井阪駅」「打田駅」周辺に登山で利用できそうなコインパーキングが見当たりませんでした

ブログ主は下井阪駅の隣「岩出駅」前のパーキングを利用して電車移動しました。

地元の方で駐車場をご存じの方がおられたらぜひ情報をお寄せください!

下井阪駅・打田駅は同一路線なので、JR和歌山線内で利用者の多い『和歌山駅』や『橋本駅』あたりなら駅前にコインパーキングが多数あります!

最初ヶ峰は山頂付近まで車でも登れる山です!!

和歌山県内での有数の夜景・夕景スポットとして人気で、山頂すぐ近くに駐車場があります!

ただ、ハイキング目的の場合は少し不便かな~と思います。

※写真の林道の奥に広場があります!おそらくその広場が駐車場。

アクセス

〈電車でのアクセス〉JR和歌山線

  • 和歌山駅→打田駅・下井阪駅/330円
  • 橋本駅→打田駅・下井阪駅/510円
  • 下井阪駅→打田駅/150円

〈マイカーの場合〉

  • 京奈和自動車道『紀の川IC』が最寄り!

最初ヶ峰(百合山)に登山!

打田駅→東田中神社→西行法師像→弘法大師像

〈9:26〉それでは打田駅から登山スタート!!

駅から東側に出ると踏切があるので右手に渡る!

ここから旧道を通って紀ノ川に架かる竹房橋へ向かいます!

旧道を道なりに進んで国道24号の高架を潜ります!

一応、駅から竹房橋までの一番単純なルートは国道24→424号のルートだと思います。でも車通りが多いので、旧道のほうが歩きやすい!

高架をくぐるって正面に見える台形の山が紀州富士『龍門山』!!

こちらから見ると台形ですが、和歌山市・和歌山湾方面から眺めるときれいな富士型に見えるそうですよ!!

で、その龍門山から西にポツリとそびえる山が、今回の目的地『最初ヶ峰』です!

旧道をしばらく進むと、交差点があります!

今回は東田中神社に立ち寄るのでここを左へ!

東田中神社・西行法師像を経由しないで竹房橋へ向かう場合はそのまま旧道を辿ってもOK!

交差点から民家の間の狭い道を辿っていくと、

〈9:42〉国道424号に出合います!その真正面が東田中神社です!

東田中神社の境内!

東田中神社は田中荘八社の1つで昭和頃にここに合祀されました。旧竹房一ノ宮神社。

本殿は一間社隅木入り春日造りとなっており、室町時代末期の建立と推定されています。県の文化財に指定されています!

ちなみに境内にはトイレもあるので、御用の方はお借りしましょう!

東田中神社から真正面に最初ヶ峰を眺めて国道424号沿いを進みます!

国道沿いを進むと「あら川の桃」の直売所があります!

〈9:53〉この直売所の駐車場には『西行法師』の像が立っています!

西行法師は平安時代末期から鎌倉時代初期にかけての代表的な歌人!!

北面として鳥羽上皇を護衛していましたが、23歳で突然出家(出家前の俗名は佐藤義清)!出家後は諸国を行脚する日々を送り、歌道を研鑽しました!

この紀の川市”竹房”は、西行法師が生まれ育った場所です!!

今回は立ち寄りませんでしたが、ここから少し東にある『龍蔵院』には、西行法師生誕地の碑があります!

西行法師は73歳で、今の大阪府河南町にある弘川寺にて没しました。

弘川寺は、大和葛城山の大阪側の麓にあります↓

大和葛城山に登山!弘川寺道で山肌を真っ赤に染めるツツジ園へ!
2019年5月中旬、今回登ってきたのは大和葛城山!大阪府と奈良県を隔てる金剛山地の中でも、パノラマの...

西行法師像からも国道を進み、竹房橋を渡ります!

竹房橋から眺める紀ノ川!!

このあたりのキャンパーさんはご存じの方も多いと思いますが、この竹房橋周辺の河川敷はBBQや宿泊もできる無料キャンプ場!!

国道424号を車で走っているとき、テントが河川敷に並んでいる光景をよく目にします!またキャンプに来たいなー♪

あ、ここの河川敷に車をデポするのもありだったかも?

竹房橋を渡ったら右へ!そのすぐ先に旧道の入り口があるのでそちらも右手へ!

写真右手の道へ入ります!ちょうど白い軽トラックが走っている道です!

〈10:07〉旧道に入るとすぐ左手にT字路があります!

T字路に『百合山バス停』がある!

このT字路には弘法大師像が立っています!!

ここが今回歩く『百合山新四国八十八ヶ所』の入り口!!最初ヶ峰の登山口となります!

紀ノ川エリアは弘法大師様が開山した聖地『高野山』のお膝元!

周辺から高野山への参詣道が多数通じています!

四国八十八ヶ所霊場も弘法大師さまにより開創!

関西の山に登ると、ほとんどの山に伝説が残る、関西登山界の歴代スーパースターですね!!!!

『高野参詣道・高野七口』についてはこちら↓

高野参詣道・高野七口|コースの見どころや難易度まとめ!
真言密教の聖地「高野山」!弘法大師空海が修行場(根本道場)として開山し、以来1200年以上も信仰を集...

八十八ヶ所巡り 前半|遊歩道入口→東屋(35番)

それでは巡礼路を辿って最初ヶ峰へ向かいましょう!

弘法大師像に1番の祠があり、2番まではこのような林道を登っていきます!

林道から眺める竹房橋!!

しばらく登ると右手から道路が合流!この道は庄前峠へ向かう道路で、最初ヶ峰の山頂まで車で登れる道です!

〈10:27〉合流地点の脇に「百合山遊歩道」の入り口があります!

イラストマップあり!

遊歩道は道路のガードレールの脇へ入ります!

ちなみに入り口から道路の対岸を見上げると祠があります!

あちらは8番~10番の祠!

ということで2番~7番まで辿った後は、道路沿いをぐるっと周回してこの入り口近くまで戻ってくるコースとなります!

こんな感じで八十八ヶ所巡礼路は、なかなか複雑なコース順路となります!

複雑というか、88番まで順番にたどるためにトリッキーな順路になる遊歩道です!

ガード脇から遊歩道に入ります!一旦下って、少し登り返す!

すると道の脇に祠!

こちらが2番!その隣に3番があります!

このように各祠は、非常に短い間隔で並んでいます!

88ヶ所+番外の祠があるので、最初ヶ峰の中腹に90以上も祠が並びます!

すべての祠をご紹介すると写真が多すぎるので、分岐やキリ番の祠だけをご紹介します!

遊歩道を進んで、

5~7番まで順番にお参り!

7番を過ぎると、入り口側からの道路と合流です!

百合山遊歩道は道順がトリッキーですが、地元の方々が精力的に整備をされており、分岐や道順が複雑になる箇所には、それぞれこのようなイラストマップを掲示してくださっています!!

各所で確認しながら進んでいきましょう!

道路をぐるっと下っていくと、

〈10:26〉先程の遊歩道入り口の手前に、再び遊歩道が現れます!

ここを登ると8番~10番の祠が並んでいます!柵から見下ろすと入り口が見える!

ではでは祠にお参りしながら進んでいきましょう!

ほんと、次々に八十八ヶ所の祠があるから、1つ1つお参りしながら進むとなかなか進まない!

八十八ヶ所巡礼路は、最初ヶ峰の中腹に整備されているのでほどんどフラットな道!

小さなアップダウンはありますが体力的にはかなり優しいコースとなります♪

しばらく進んでいくとベンチが並ぶ広場があります!19番を過ぎたところ!

広場からは展望が広がり、紀ノ川や対岸の和泉山脈が見渡せます!

広場にトイレもあるよ!

19番外の祠!

この広場でまたトリッキーな順路になります!

イラストマップの”不動の滝”は多分、番外の祠の隣の岩肌だと思う。

水が枯れていて流れがなかったので、あってるかわかりません!

その脇から階段を登って、

道はずれにある20番の祠にお参り!

21番の祠でコースに復帰!このあたりからしばらくは竹林ゾーン!

竹林をしばらく進んでいくと展望があります!

紀ノ川と竹房橋が足元に眺められ、対岸の和泉山脈もバッチリ!!

犬鳴山から和泉葛城山へ縦走!七宝瀧寺からピストン!
2019年10月中旬、今回は犬鳴山温泉から和泉葛城山へ縦走しました!台風が過ぎて、関西地方も朝晩がひ...

どんどん進んでいきましょう!

祠が並ぶ竹林!!こういうthe日本の道!!って感じの道に出会えるから古道ハイクはやめられない(*´ω`*)

しばらく進んでいくと分岐があります!

分岐のイラストマップ!

ここを左へ登ると最初ヶ峰方面!右手に下ると、中間地点の東屋「35番」があります!

〈10:48〉ということで中間地点の東屋に到着です!

88番まであるのに35番が中間!後半のほうが祠が並ぶ密度が高いので、ここが中間地点でOK!

最初ヶ峰山頂へ往復|展望広場→山頂

では中間地点から巡礼路を一旦離れて最初ヶ峰へ往復しましょう!

34番の祠の脇にある道を登って、

番外の祠の、

脇にある階段を登っていきます!

山頂まではまっすぐの直登なので、階段の登りはそれなりに急!!

東屋からしばらくは九十九折の階段道が続き、

一旦、林道に合流!左手に折れると、

すぐ右手にまた階段!

そしてここから真っーーーーすぐの階段!!!

しばらく登ると、ベンチがある小広場があります!

そしてまた真っすぐ階段を登る!

階段をモクモクと登っていくと、いきなり空がパッと広がる!!

〈11:01〉ここが展望広場となります!!

芝生が気持ちいいーーーーー!!!

展望広場から眺める景色!ここより山頂はさらに絶景です!

この展望広場や山頂からの展望は、『和歌山朝日夕陽百選』にも選ばれています!

で、目指す山頂はあっち!!後少しです!

ちなみに右手の建物はトイレです!

山頂が混雑している場合は、この広場でランチや休憩するのがおすすめです!!

では山頂へ!!林道脇の階段を登っていく!!

林道と並走しながら登っていくと、

〈11:07〉最初ヶ峰(百合山)の山頂に到着です!!

最初ヶ峰の山頂広場は南北朝時代の古戦場だったんだそう!

三角点にターーッチ!!!

ではお待ちかねの展望!!

最初ヶ峰からは主に西側の展望が抜群!!

足元に紀ノ川やあら川の桃の果樹園『桃源郷』を見下ろすことができます!

たぶん正面やや左の山は”御茶屋御殿山”って山だと思う。その裏手に城ヶ峰や高積山が続いているはず。

高積山は熊野古道『紀伊路』に挑戦しているときに麓を歩いたはず。たぶん紀ノ川沿いに布施屋駅があるから紀伊路の沿線です!

右手の紀泉アルプスに和歌山JCTが見えるから、そのあたりに雄ノ山峠があるはず!

熊野古道「紀伊路」|①山中渓駅~布施屋駅
2020年8月中旬、今回は熊野古道「紀伊路」の山中渓駅~布施屋駅までの区間を歩いてきました!ここ数年...
紀泉アルプス(雲山峰・大福山)に登山!山中渓駅→六十谷駅へ縦走!
2019年11月上旬、今回は紀泉アルプスの雲山峰と大福山を縦走しました!紀泉アルプスは和泉山脈の西部...

アップで!うっすら和歌山湾も見える!その対岸が淡路島ですね!

御茶屋御殿山がカブって見えませんが、その裏手には紀三井寺がある名草山や、和歌浦で有名な章魚頭姿山があるはずです!

名草山に登山!桜の名所「紀三井寺」から名草姫ゆかりの山へ登る!
2021年3月下旬、今回は名草山に登ってきました!名草山は和歌山市南部にそびえる229mの独立峰!山...
章魚頭姿山(高津子山)に登山!景勝地『和歌の浦』を巡る絶景コースを散策!
2023年4月上旬、今回は『章魚頭姿山(たこずしやま)』に登ってきました!『章魚頭姿山』は和歌山県和...

南西側の奥に連なる山脈は、おそらく長峰山脈!ススキの名所”生石ヶ峰”を主峰とする山脈ですね!

右手に見切れているあたりが海南市なので、紀伊路の『藤白坂』や、そこから続く藤白山脈も確認できます!

熊野古道「紀伊路」|③「藤白坂」海南駅~紀伊宮原駅
2020年8月下旬、今回は熊野古道「紀伊路」を歩いてきました!前回のパート2では、”布施屋”から矢田...
熊野古道「紀伊路」|見どころと日帰りおすすめコース4選!
聖地”熊野”へ続く参詣道「熊野古道」!京都・大阪・和歌山へと繋がる「紀伊路」は上皇・貴族が熊野詣した...
鏡石山・熊尾寺山に登山!藤白山脈を縦走し山城跡を巡る!
2021年3月中旬、今回は藤白山脈を縦走し鏡石山・熊尾寺山に登ってきました!藤白山脈は和歌山県海南市...

展望も素晴らしい最初ヶ峰!その他にも、ツツジなどが広場一帯に植樹されており、この日は時期的にはギリギリですが、なんとか花を咲かせてくれていました!

素晴らしい展望を眺めながら、食事休憩♪

最近は晴れていても黄砂の影響で満足できる景色に出会えていなかったのですが、この日はバッチリの爽快な景色に出会えました♪

八十八ヶ所巡り 後半|東屋→88番

〈11:40〉山頂で休憩して同じ道を下ってきました!

36番から巡礼路を再開!!後半戦に突入です!

祠がびっしりならぶ竹林の道を進んでいく!

道外にある祠にも立ち寄りながら巡礼路をたどる!

しばらく進んで47番の祠!このあたりは少し草藪が多く、

しかも、ぬかるんでいるので足元注意!

以降は、道も落ち着いてきます!

どんどん進んでいくと、分岐があります!

ここはぐるっと一周してお参りする!

後半戦はかなり祠の密度が高い!!!

それぞれにお参りして一周すると、

桃の畑に抜けてきました!

ここは桃畑の奥に72・73番があります!

お参りしたら果樹園を下る!

桃の花は4月上旬!やっぱりピンクの花が咲く頃が最初ヶ峰のベストシーズンだと思います!

桃畑を下ると、一際立派な77番の祠があります!

この77番からがかなり道順が複雑になります!

祠の裏にある道を下り、左手の地道に入る!

すると砂防の前に橋があるのでわたります!

この砂防付近は草で覆われていてトレースも分かりづらかったです!

草藪を抜けると81番の祠!!

祠が見えてホッとしましたε-(´∀`*)

民家の軒先を抜けて、

再びここから地道にそれる!

すると82~84番の祠が並んでいます!

民家からの舗装路に合流すると、

〈12:05〉林道に突き当たりました!ここで地道区間は終了!!

T字路のすぐ左手に86番があります!

あとは果樹園を横目にこの道を下っていくだけ!

合流点のすぐ先に87番があります!いよいよ次がラスト!!

交差点を正面へ渡ると、

最後の祠!!

〈12:12〉これにて百合山新四国八十八ヶ所を制覇です!!!!

70~80番台の道順がめっちゃ複雑だったーーーー!!なんとか全部にお参りできてホッとしました!

桃源郷・紀の川出合→下井阪駅

では下っていきましょう!!

このあたりからはもう”桃源郷”の中に入っていくので、あたりを見渡すと桃の果樹園が麓を覆っています!!

〈12:16〉林道を下って、国道424号との交差点に到着!

この交差点にも百合山のイラストマップがあります!!

交差点から振り返る最初ヶ峰!ここが実質の登山口ですね!

交差点を正面へわたり、そのまま果樹園を抜けていきましょう!

このあたりが桃源郷のど真ん中!!

花が散って、実が膨らみ始めている「あら川の桃」!!

もう少し熟した時期なら、甘い香りが漂うのかもですね♪

見渡す限り桃の木!!果樹園を抜けていくと、

紀ノ川の堤防に到着!

〈12:27〉ここからゴールの下井阪駅を目指して紀ノ川沿いを進んでいきます!

紀ノ川の堤防に登って振り返ると、桃源郷ごしに最初ヶ峰を眺めることができます!!

紀ノ川沿いを15分ほど進むと『井阪橋』が見えてきます!

あの橋を渡って県道128号をそのまま進むとゴールです!

〈12:38〉ですが橋の南詰で、左手を見ると「あら川の桃」の立体看板と、

桃源郷の「和歌山県朝日夕陽百選」のモニュメントがあります!!

桃の花が咲く時期には、紀ノ川の河川敷に臨時駐車場が開放されます!その頃にハイキングに訪れるのがおすすめです!

では井阪橋を渡って駅へ!

国道24号の交差点も真っすぐわたり、

踏切を渡ってすぐ左へ曲がると、

〈12:58〉ゴールの下井阪駅に到着!!

コースタイムを5時間ほどで計画していましたが、予想より早く3時間30分ほどでゴールできました!

天候もよく晴れた”当たりの日”だったので、本当に楽しいハイキングでした!

まとめ

ということで今回は、『最初ヶ峰(百合山)』への登山でした!

紀ノ川のすぐ近くにある山でありながら、桃源郷や紀ノ川を見下ろす展望に優れた最初ヶ峰!!

四国八十八ヶ所のミニ巡礼路も非常に雰囲気がよく、弘法大師空海さまが開山した高野山のお膝元であることもあり、古道ハイキングの一環としても楽しめました!

巡礼路は全体的に道順が複雑ですが、地元の方々が道標・イラストマップを整備してくださっているので、確認しながらたどれば問題なく歩けると思います!

その他、危険箇所もなく体力的にもつらくない山なので、古道ハイキング好きの方には特におすすめしたい登山スポットでした!!

あわせて読みたい!

三石山に登山!紀見峠駅→御幸辻駅で公園を結ぶコースを散策!
2021年3月中旬、今回は金剛山地の「三石山」に登ってきました!三石山は和歌山県橋本市の北西部にある...
国城山に登山!高野七口「黒河道」から紀の川を見渡す展望の山へ!
2022年12月上旬、今回は『国城山』に登ってきました!国城山は和歌山県橋本市にある標高552mの山...
ボンデン山(梵天山)に登山!サクラ・紅葉の名所『根来寺』から大パノラマの展望台へ!
2022年12月中旬、今回は『ボンデン山(梵天山)』に登ってきました!ボンデン山は和泉山脈の中央部に...

タイトルとURLをコピーしました