三石山に登山!紀見峠駅→御幸辻駅で公園を結ぶコースを散策!

登山・トレッキング

2021年3月中旬、今回は金剛山地の「三石山」に登ってきました!

三石山は和歌山県橋本市の北西部にある標高738mの山!金剛山地に属する山ですが、ダイヤモンドトレールの稜線からは少し南に外れ、岩湧山の南西に位置しています。

どっしりと腰を下ろしたような山容で、堂々とした大きな山塊が橋本市街地から見渡せます!”三石”という山名は橋本・紀見・山田の旧3町村の境界石が置かれていたことに由来。※現在はありません

山麓には、「杉村公園」「高山森林公園」と2つの自然公園があり、四季折々の自然を楽しめる山となります!

同じ南海高野線の沿線の駅を起点とすることができるので、公共交通機関でのアクセスも良好なハイキングスポット!

今回はそんな三石山へ駅から駅を繋ぐプランでのんびりと登ってきました!

三石山

標高:738m

山域:金剛山地(和歌山県橋本市)

2万5000分の1図:岩湧山

スポンサーリンク

三石山の登山コース

代表的なコース

三石山への代表的な登山コースは、

  • 高山林道コース:紀見峠駅→横尾辻→三石山
  • 冷谷コース:紀見峠駅→四ツ辻→三石山
  • 杉村公園コース:御幸辻駅・杉村公園→四ツ辻→三石山
  • ダイトレから:岩湧山・根古峰→三石山

などのコースがあります!

メインは、「高山林道コース」と「杉村公園コース」

この2コースは紀見峠駅・御幸辻駅と同じ沿線の駅からスタートできるので、アクセス面でも計画しやすいコースとなります!組み合わせて駅から駅を繋ぐプランが人気です!

また三石山はダイトレからすぐ南にある山なので、岩湧山などの稜線上の山々への縦走を計画するとボリューム感がある山行を計画することもできます!!

今回のプラン:紀見峠駅→御幸辻駅・杉村公園

今回は登り「高山林道コース」下り「杉村公園コース」の駅~駅をつなぐコースを計画

高山林道コース:紀見峠駅からスタート!まずは”岩湧山”への案内に従い線路沿いを進みます。養叟庵(宝形山徳禅寺)がある分岐から”高山林道”へ!林道と登山道を行ったり来たりしながら登り、横尾辻から急坂を登ると三石山に到着!

杉村公園コース:山頂手前の分岐から杉村公園方面へ進みます。よく整備された登山道を下っていくと四ツ辻の分岐。自然林が広がる緩やかな道を下って、普賢寺への分岐を見送ると杉村公園内に入ります。公園内の丸尾池に架かる吊り橋を渡ってゴール!

このプランの総距離は約8.5km!

標準コースタイムは約4時間30分です!

今回のプラン!

  1. 電車移動:御幸辻駅→紀見峠駅
  2. 高山林道コース:紀見峠駅(9:01)→横尾辻(10:09)→三石山(10:28-48)
  3. 杉村公園コース:三石山→四ツ辻(11:01)→普賢寺分岐(11:31)→杉村公園(11:57)
山行データ

天候:晴れ

距離:8.5km

コースタイム:2:56

登山口の駐車場・アクセス

マイカーの場合は「杉村公園」の駐車場を利用

マイカーの場合は、御幸辻駅側にある「杉村公園」の駐車場が利用できます

国道371号線沿いにあるので、京奈和自動車道「橋本IC」を降りてすぐにアクセスできます!

国道沿いの御幸辻駅へも徒歩5分

杉村公園駐車場

場所:和歌山県橋本市御幸辻390-4

GoogleMapへ!

料金:無料 トイレ:あり

杉村公園の駐車場は、もともと少し入り組んだところにありましたが、昨年(2020年)の秋頃に国道371号バイパスから利用できるように新設されました!

トイレも新設♪

※GoogleMapの「航空写真」では、まだ情報が更新されていないのか、工事中の駐車場が表示されています。

アクセス

〈マイカーの場合〉:杉村公園駐車場・御幸辻駅

  • 京奈和自動車道「橋本IC」から国道371号:約5分
  • 御幸辻駅→紀見峠駅:210円

〈公共交通機関の場合〉:南海高野線

  • 橋本駅→紀見峠駅:210円
  • 新今宮駅→紀見峠駅:650円

三石山に登山!

まずは電車移動:御幸辻駅→紀見峠駅

まずは電車移動!

杉村公園の駐車場から国道371号線沿いを進んで御幸辻駅へ向かいましょう!

駐車場から徒歩5分ほどで御幸辻駅に到着!

駅のホームからこれから登る三石山が見えます(゚∀゚)!

どっしりとして美しい山容。雪をかぶって白く染まる時期とか、紅葉の時期も良さそうな山ですね!

御幸辻駅→紀見峠駅の区間はわずか2駅!電車で5分ほどで到着です!

紀見峠駅はダイトレ縦走や岩湧山登山でもよく利用される駅なので、金剛山周辺の山々に登っておられる方にはおなじみだと思います♪

高山林道コース↑:紀見峠駅→横尾辻→三石山

〈9:01〉それでは紀見峠駅から登山スタート!!

まずは駅前から”岩湧山”への案内に従って進んでいきましょう!

線路沿いを進み、

踏切を渡ります。

踏切の少し先に分岐があります。

この分岐を正面に川に沿って進むコースが「冷谷コース」。

今回は「高山林道」を登るので落石注意の看板がある電柱の方へ進みます。

分岐に三石山の看板あり。

「冷谷コース」は”倒木あり・通行困難”の注意書きがありました。このコース自体、登山レポなどであまり見かけないので、利用者の少ないコースなのかも。

〈9:07〉冷谷の分岐をすぎると角に茅葺屋根の建物がある分岐があります。

「高山林道」は左側の登り坂です!

この分岐で正面の道をそのまま進めば岩湧山方面。以前、ダイトレを縦走したはそちらに進みました。

分岐にある茅葺屋根の建物は「養叟庵(宝形山徳禅寺)」

あの有名な”一休さん”の法兄・養叟和尚が隠棲した地とされています。

養叟庵の前に梅?桜?が花を咲かせていました(*´∀`*)♪この時期だから梅かな?

それでは高山林道を登っていきましょう!いきなりの急登!

でも林道脇には春の訪れを告げるお花達♪

白いお花♪そろそろお花の名前とか勉強していかなきゃなー。

山歩きしてると色んなお花に出会えるのに、名前がわからないのが歯がゆい。

林道をしばらく登ると左手に登山道の入口があります。

ちなみにそのまま林道を進むと「高山森林公園」の休憩舎があります。

高山森林公園は「和歌山県の朝日夕日百選」の一つに選ばれていて、紅白のサザンカが植栽されています。特にサザンカが見頃を迎える10月中旬~12月上旬ごろなら、公園へ立ち寄るプランがいいかと思います!

分岐から山道へ入ります。

林道に比べて緩やかな登り坂。

山道を10分ほど登ると右手側の高台に東屋の休憩所がありました!少し休憩。

東屋のすぐ先に林道。おそらくこのあたりが高山森林公園の敷地内だと思います。

のんびりとした山道を進んでいく!

途中、森に囲まれた祠がありました!山の神さまが祀られているんだそう。

祠の少し先で林道に合流。

すぐ先で再び山道へ。

高山林道コースは、林道と並走したり、合流したり、交差したりの付かず離れずで行ったり来たりしながら進むコースとなります。

林道を横断!

途中、木々の隙間からダイトレの稜線が見えました!

岩湧山の3合目や根古峰付近だと思います。

何度か林道を行ったり来たりして、足元が地道になった林道に合流!

ここからはしばらく林道を進んでいきます!

再び舗装路に変ったあたりで、

三石山の山頂が見渡せます!ここから山頂まではあまり距離はありませんが、高低差がまだあるから最後の登りはなかなかキツそう!

〈10:09〉林道を進んでいくとT字路に突き当たりました!

この突き当りが横尾辻。

岩湧山方面との分岐となります!岩湧山方面に進むルートはここ以外にも、三石山山頂からも林道をたどるルートがあります!

横尾辻で左へ進むと、すぐ山頂への登り口があります。

ちなみここを林道沿いに進むと四ツ辻方面です。

横尾辻から山頂まではかなりの急登となります!!

距離は短いですが、高低差150mほどを一気に登っていきます!この日はかなり気温が高かったのでなかなかキツかった…^^;

この坂を越えると、

森林公園への分岐があります。

下山はこちらに進みます。

分岐をすぎれば三石山の山頂はもうすぐ!

〈10:28〉急登を登りきって、三石山に到着です!!

三石山738m!!

三角点にタッチ!!

残念ながら山頂はスギ林に囲まれて展望はありませんでした!ですが、賑わうダイトレ稜線上の山々と一味違う、静けさが漂う山頂でした♪

山頂でパンを食べてゆっくり休憩!

今回は新しいザックのデビュー戦でした♪

オスプレイのケストレル!!実は2世代前のケストレルを以前使っていたんですが、体に合わず友人にゆずってしまいました。

その当時はULブームの全盛期で、軽量化を意識してウエストベルトが少し薄めだったんですよね~。荷物を詰めるとショルダーハーネスに荷重が載っかって、肩が痛かった。

多機能で使いやすいザックだっただけに、体にフィットした友人が羨ましかった…。

新しいケストレルは腰回りがかなり改良されていてしっかり荷重分散してくれます!登山用品店でフィッティングしてみると、かなりいい感じでした♪

ケストレルは多機能だから、以前のモデルも使用感はすごく気に入っていたので、体にしっかりフィットしてくれる新型はこれからの登山に活躍してくれそうです!!

杉村公園コース↓:三石山→四ツ辻→普賢寺分岐→杉村公園駐車場

〈10:48〉20分ほど休憩して下山開始!

山頂手前の分岐に戻り、

杉村公園を目指してゆっくり下っていきます!

杉村公園コースは麓の自然公園と繋がっているだけあって、非常に良く整備されている印象!

道標も多く道順がわかりやすい!下り始めると多くのハイカーさんとすれ違ったので、一番人気があるコースなんだと思います!

木のトンネル(゚∀゚)!足元が落ち葉でフッカフカ♪

サルノコシカケ!!

〈11:01〉しばらく下ると”四ツ辻”の分岐があります!

左:横尾辻 正面:冷谷 右:杉村公園

分岐で右折して杉村公園方面へ!

のんびりした歩きやすいコース♪

四ツ辻を過ぎたあたりから自然林も増えてきます!

貯水槽?

自然林の尾根道♪日差しが気持ちいい(*´∀`*)

〈11:31〉Y字の分岐!この分岐は普賢寺への分岐となります!

右手に下っていく道が普賢寺方面。普賢寺を経て御幸辻駅へ向かうこともできます。

杉村公園へは正面の脇道へ!

ここからはほぼ平坦な支尾根の道となります!

途中、今回の山行では初めてぐらいの展望がありました♪

気温が高すぎなので、麓は少し霞んでいますが、紀ノ川沿いの橋本の市街地が見渡せました!

高野山はこの写真より右側にあるはずだから、おそらく奥の方に見えるうっすらしたシルエットは野迫川村あたりの山並みだと思います。高野七口の「大峰道」あたり。

紀の川の向かい側に見える山並みが「黒河道」で越える峠になるのかな?

今回のスタート地点の紀見峠は大阪から紀州を結ぶ峠。古くから高野山の参詣道ともつながる重要な交通の要衝です。

さらに高野山を越えて熊野三山とも繋がっているって考えると、紀伊山地の古道は本当に果てしないスケール感ですね~。

尾根道をたどり竹やぶを抜けると、

杉村公園内に入ります。途中にある屋根付きベンチ。

〈11:49〉公園内へ下り丸尾池に架かる吊り橋の”丸尾橋”を渡ります♪

自然公園の緑に吊橋の赤色が映える!

足元はスッケスケ((((;゚Д゚))))

丸尾池!

杉村公園は春にサクラやミツバツツジなどの花々が咲く自然公園!

少し時期は早かったけど、4月~5月ごろはお花見スポットとしても人気の公園です!

丸尾橋から見渡す三石山!!

丸尾橋を渡りました。ここが杉村公園・御幸辻駅側の登山口になります。

あとは公園内をのんびり散策して!

〈11:57〉駐車場に戻ってきました!御幸辻駅へ向かう場合はそのまま公園内を”郷土資料館”の方へ進めば10分ほどで到着します。

駐車場に荷物を下ろして、丸尾池・丸尾橋越しに三石山を望む!

山内からの展望はあまりありませんでしたが、豊かな自然と穏やかな山容でとっても楽しい山歩きが楽しめました♪

まとめ

ということで今回は金剛山地の「三石山」への登山でした!

ダイヤモンドトレールの稜線上に連なる山々に比べると、少しマイナーなイメージの三石山ですが、公園と公園を結び、非常に自然豊かな山でした!

同じ沿線の駅と駅を繋ぐプランも立てられるので、マイカーでも電車でもアクセスしやすいハイキングスポットだと思います!

コース内も危険箇所や道迷いの心配もなく、季節ごとの花々が楽しめ、真冬でも歩きやすいコースと四季を通じて山歩きが楽しめる三石山!

体力に応じて、岩湧山を始めとしたダイトレの山々とも組み合わせることができるので、バリエーション豊かな山という印象です!

タイトルとURLをコピーしました