熊野古道「小辺路」3泊4日テント泊!③三浦峠→西中→果無集落→観音堂

登山・トレッキング

2019年4月中旬に、熊野古道「小辺路」を3泊4日のテント泊で歩きました!

今回はその3日目の記事になります!2日目は伯母子峠から200名山「伯母子岳」へ登り、360°のパノラマを堪能し紀伊山地の山深さを実感。伯母子岳から三浦口まで下り、小辺路の難所「三浦峠越え」がスタート!景色の良い三浦峠まで登りテント泊しました!

1日目に伯母子峠まで当初の予定よりも先へ進めたので、2日目は体力温存を意識しつつのんびりと歩くことができました!

この記事では三浦峠~果無集落~観音堂(テント泊)の記録になります!

3日目は比較的、車道歩きの多い区間。ですが今回の旅でブログ主が一番楽しみにしていた、小辺路のハイライト!十津川村の「果無集落」へお邪魔します!

1日目の記録はこちらから↓

2日目の記録はこちらから↓

スポンサーリンク

小辺路3日目のルート!

3日目は三浦峠→西中→昴の郷→果無集落→観音堂

2日目は展望の良い三浦峠でテント泊しました!

3日目は三浦峠を出発し、古矢倉跡、矢倉観音堂を経て西中バス停へ下ります!西中バス停からは昴の郷(十津川)まで約7.3kmの長~い車道歩き!

昴の郷から果無峠越えがスタートし、「天空集落」として有名な果無集落へお邪魔します。宿泊地は果無峠の手前にある観音堂でテントを張ります!

小辺路3日目のプラン!

  1. 三浦峠(6:04)→古矢倉跡(6:32)→矢倉観音堂(7:35)→西中バス停(8:06)
  2. 車道歩き:西中バス停→昴の郷(9:41)
  3. 昴の郷→果無集落(10:34-11:08)→天水田立札(12:06)→観音堂(12:34)

天候:曇り→雨

距離:18.6km

コースタイム:6時間30分 ※休憩、食事時間含む

最高点:三浦峠 1060m

宿泊地:観音堂(テント泊)

西中バス停~昴の郷までは7km以上の車道歩き!軽量のランニングシューズがオススメ!

西中バス停~昴の郷(十津川温泉)までは7~8kmほどの長ーい車道歩きになります!舗装路歩きが多い小辺路でも、もっとも長い区間になります。所要時間:約2時間!

バックパッキング用のソールが固めの重量のある登山靴だと、かなり足に負担がかかると思うのでクッション性の高い軽量シューズを持っていくのがオススメ!

ブログ主は古くなったトレランシューズを持参したので、舗装路歩きがかなり楽で助かりました♪

少し荷物が増えますが、舗装路歩き用のシューズをザックに忍ばせておくと便利だと思います!

熊野古道「小辺路」3日目!

三浦峠→古矢倉跡→矢倉観音堂→西中バス停

お早うございます!小辺路の旅も3日目になりました!

朝は5時前に起床。昨日は暗くなると同時に眠ってしまったので、結構ガッツリ爆睡してました!笑 風もなく丁度いい気温だったので寝心地良かった(*´∀`*)

3日目のお天気は曇り気味。まぁ熊野古道らしさがあっていいじゃないか♪

朝食を済ませて、早々に撤収作業を済ませて、行動を開始します!

〈6:04〉三浦峠を出発!三浦峠には作業用の林道が通っていて、西中バス停方面は林道の向かい側へと続いています!

西中バス停までも山腹の下り道。小辺路では稜線歩きよりこのような山腹を進む道が多いです!

途中に沢を通過。このあたりも崩れかけている箇所や道幅が狭めの道が多いイメージでした!

〈6:32〉出発から30分ほど下ると、古矢倉跡があります!こちらもテント泊に十分な平坦なスペースがあるので、テント泊適地!ですが、三浦峠の方が景色もいいしトイレもあるので、ここを宿泊地に選ぶメリットはそれほど感じませんでした!

古矢倉跡からはしばらく一定の傾斜でなだらかな下りが続きます。

途中の出店跡。明治頃まで茶屋や旅籠が営まれていたそうです!昭和20年末頃までは遠くの谷から水路を引き耕作もされていました。

現在では想像できませんが、この付近には水田が何枚もあって、豊かな田園風景が広がっていたそうです(・∀・)

この石垣の上に旅籠があったのかな?

出店跡の少し先には麓の今西集落を展望できるスポットがあります!

まさに限界集落というイメージにぴったり!山間に数件の集落が!

こちらは五輪の塔。全く関係ないけど、オリンピックまであと1年だね(*´∀`*)楽しみ♪

矢倉観音堂に近づくに連れて、少しだけ道も急になります!

途中には倒木が道を塞いでいますが、足が置きやすいようにちょこっと切られています。地元の方が整備を熱心にされておられるのでしょう(*´∀`*)ありがたやー!

〈7:35〉矢倉観音堂に到着!お堂には3体のお地蔵さんが安置されていました!

その少し先で倒木!!これ渡れないじゃんΣ(゚Д゚)

ロープごと崩れてるし、状態をみるにおそらくここ数日で倒れた木のようです!どうやって渡るか考えた結果、ザックを先に向こう側に渡して、枝の間を縫うようにすり抜けました!

ふぅ~なんとか通過。

この建物のところで、ちょうど道具を持った地元のおじさん2人と遭遇!

おじさん「にいちゃん、小辺路か?」

ブログ主「はい!今日で3日目っす!」

おじさん「おー頑張れよ!木倒れてへんかったか?」

ブログ主「ここから10分ぐらい登ったところで道塞いでましたね!」

おじさん「そうか!今から様子みて、切ってくるわ!気ぃ付けてな~」

ブログ主「あざーっす(*´∀`*)」

ちょうど登山道の整備に来られた地元のおじさんでした!地元の方々が整備して下さるおかげで、安心して歩くことができます!感謝感謝であります(`・ω・´)ゞ

おじさん達に別れを告げ、西中バス停方面へ。

先程の小屋の先から車道へおります!駐車している軽トラはたぶん登山道整備に向かわれた、さっきのおじさん達の車ですね!

西中バス停とは反対方面ですが、三浦峠への登山口から70mの所にトイレもあるので、御用の方は立ち寄るといいですね!

登山口すぐには水場もあります!柄杓で一口!あ~おいしい(*´∀`*)

車道から再び山道へ。道路上の白いラインが本当にわかりやすい♪

一旦、山道へ入りますが、すぐにまた車道と合流。白いラインに従って進みます!

この階段を下って、

小辺路では珍しい竹林を抜け、

道路と合流して道なりに進めば、

〈8:06〉西中バス停に到着です!これにて三浦峠越え完了であります(`・ω・´)ゞ

西中バス停からは、十津川温泉方面(昴の郷)へ向けて、なが~い車道歩きとなります!

時間が合えばここからバスに乗って十津川温泉まで抜けるのもあり!ブログ主はもともと歩く予定だったので、ここで登山靴を脱ぎ、車道歩き用に持ってきた、軽いランニングシューズに履き替えました♪

西中バス停には自動販売機があります!お…お酒も売ってる…ゴクリ。ビール飲みてー!!

ビールはまだ本宮に到着するまでお預け!!色味が似ているデカビタで我慢だー(*´Д`)

自動販売機の前でデカビタを飲んで休憩していると、車のクラクションが!振り向くと、登山道整備ですれ違ったさっきのおじさん!!

おじさん「のこぎりだけやと切れへんから、チェーンソー取ってくるわ!」

ブログ主「やっぱちょっと太かったっすよね!お願いしまーす!」

おじさん「はいよー(^^)ノシ」

こうして登山道の安全は、日夜おじさん達によって守られているのであった!おっちゃんカッコいいぜ!

長い車道歩き!西中バス停→昴の郷

さぁさぁ昴の郷へ向けて長い車道歩きスタート!

スタートしてすぐの所にも水量豊富な水場が!

このあたりは気温があまり高くないのか、まだまだ桜も見頃ですね~♪

無人販売所では切り干し大根が売っていました!山中でレトルトばっかりだから、そろそろ煮物とかも恋しくなってくるな~(*´Д`)野菜食べたい!

途中にある川合神社。こちらの神社は菅原道真公を祀っている神社です!神社のお向かいにはきれいなトイレもありました!

永井バス停の前には、

商店と自動販売機。中を覗いていみると、パンなども販売されているので食料補充に良いかも!

昴の郷まであと半分!

道脇にまた水場。ほんと小辺路では水に困らないな~♪

川の水がすごい青さ!!めちゃめちゃきれいな水なんでしょうね!

お!ニワトリ!

すぐ隣にはワンちゃん(*´∀`*)かわいいなー♪手を出すと指をペロペロなめられました。

大きな建設現場。このとき、十津川村では村議選が行われているようで、ちょうど候補者の方が演説を行われていました!

工事現場の向こう側に見えるのが、果無峠へと続く尾根です!

あれが果無集落かな?天空の郷と呼ばれるだけあって、高台にポツンと集落ができている様子が伺えました!

〈9:41〉やっと、昴の郷へ到着です!いやー長かったわ~(;´∀`)

小辺路の順路はトンネル横の細い道を進みます!ですが、昴の郷の駐車場からでも合流することができるので、ブログ主は昴の郷で休憩することにしました!

駐車場には自動販売機とおトイレがあります!

昴の郷の温水プール施設の入口にはアイスクリームの自動販売機が!!

ブログ主は迷わず購入!甘みが疲れた体に染み渡るー(*´∀`*)

昴の郷のグラウンドでは大勢のおじいさん、おばあちゃんがグラウンドゴルフを楽しんでおられました!

最近、高齢者の間ではゲートボールよりグラウンドゴルフが熱いらしいですね!!各スポーツメーカーさんも挙って、グラウンドゴルフ用のクラブやボールなどを販売されているそうです!

おじいさん、おばあちゃん達の楽しいそうな声を聞きながら、しばらくゆっくり休憩しました!

果無峠越えスタート!昴の郷→果無集落→観音堂テント泊!

さて、いよいよ小辺路も終盤戦!最後の難関「果無峠越え」をスタートするべく、まずは果無峠の登山口へ向かいましょう!

昴の郷から駐車場を突っ切って、こちらのトンネルを進みます!

トンネルを出て、突き当りを右に曲がると柳本橋があります!

吊橋を渡って登山口へ進むのですが、この柳本橋はとにかく揺れます((((;゚Д゚))))

掴む手すりもないので、高所恐怖症のブログ主にとっては、今回の旅の中で最も恐怖を感じる時間でしたorz

めちゃくちゃビビりながら、なんとか吊橋を通過!ふぅ~心臓バクバクでした…。

吊橋を通過してもしばらくは揺れた感覚が残っていました!笑 生まれたての子鹿の様なぎこちなさ。

気を取り直して、登山口へ。この階段を登り、民家の間の細い道を進みます!

抜けると、果無峠登山口に到着!

登山マップなどでは水場としてマークがありますが、こちらの水場は枯れているようです!ここは当てにしないようにしましょう!

ここで給水しなくても、果無集落には水量豊富な水場があります!

では果無峠越えスタート!!

しばらくは木製の階段ですが、次第に”これぞ熊野古道!”というような石畳になります!

でも果無集落まで結構急な登りです(´Д`)

途中には展望ポイント!十津川の山深さと美しい川の蛇行が一望できます!

害獣避けのゲートを越えて、

小辺路のハイライト!果無集落へお邪魔します!

水田と天空集落!

うわーでかいなー!写真では伝わりにくいですが、かなりの大きさの鯉です!おそらくブログ主の脂肪が詰まった太ももよりも太い!!

果無集落の(ポスターでも表紙になってた)名物おばあちゃんが大事に大事に育ててこられたのでしょう。

〈10:34〉果無集落到着!縁側で少し休憩させてもらいました!

果無集落の水場。丸太をくり抜いた水受けがすごく味があっていいですよね♪

おばあちゃんとも話してみたかったのですが、天気が良くないからか外で作業はされておらず、この日は結局お話することはできませんでした。残念…。

しばらく休憩していると、村議選の候補者の方が周ってこられて、その方と30分ほど雑談。

十津川村は日本で1番面積の大きな村。なんでも、村全体を挨拶して回るのに、車で丸4日間もかかるそうですΣ(゚Д゚)スゲー

果無集落の桜もすごくきれいで印象に残っています!

ブログ主が果無集落に到着したのが、まだ10時半。このペースだと、熊野本宮には夕方には到着できるペース。また2泊3日のプランに戻すか地図とにらめっこして、計画を練り直していました!

空を見上げると少し微妙な空模様。幸い果無集落では携帯電話の電波が入るので、さっそくグーグル先生に聞いてみると、昼から雨の予報に変わっていましたorz

ですが、4日目は朝から快晴の予報!どうせなら天気がいい日にゴールしたい!ということで、この日は予定通り果無峠の手前の観音堂まで進むことにしました!

〈11:08〉時間的に余裕があるので、果無集落でのんびり軽めのお昼ご飯を食べ、観音堂に向けて出発します!

果無集落の世界遺産「小辺路」の石碑!天気が良ければ最高なのですが、雨が降る前の気候なので若干薄暗い(´・ω・`)

以前、車で訪れたときはいいお天気だったのに少し残念。

西中バス停から歩いている時に通った工事現場かな?あの山間をずっと歩いてきたんですね!

では、果無集落を後に宿泊地に向けて出発!

果無峠まではここから3.9km。宿泊地の観音堂はその1kmほど手前なので、今日の行程は残すところあと3km弱ですね!

こちらは西国三十三観音の三十番観音さま。熊野側を起点に1~33番までの観音様がならんでおられます!

果無峠越えの目安になるので残りがわかりやすく心強いです!

果無集落から再び石畳の登山道へ。

すぐに民家の軒先に出て、

こちらから登っていきます!

石畳がきれいに続く!ここまでは伯母子峠、三浦峠とほとんど石畳ない登山道だったけど、果無峠越えは熊野古道らしさがあって歩いていて楽しいですね♪

熊野本宮が近づいてきたのを実感できます!

第二十七番観音。すこしずつ番号が減っていくのがいいね!ゴールまでのカウントダウンっぽくて!

〈12:06〉天水田立札に到着。

こちらはフラットで床が芝生でふかふか♪ロケーションも良くて、テント泊にはかなりオススメです!

水場やトイレが無いのが難点ですが、水は果無集落で確保できるもんね♪

ちなみに群生している木々はアセビ!ちょうどこの時期は見頃で、かわいい白い提灯がたくさんありました(*´∀`*)

観音堂まではもうひと踏ん張り!

ここは山口茶屋跡。石垣がかすかに残り、防風林と思われる大木が数本ありました!先程の天水田跡は、山口茶屋の住人が雨水だけを頼りに稲作していたと言われています!

山口茶屋跡からは傾斜も急になりグングン高度を稼いでいきます!

〈12:34〉すると、本日の宿泊地「観音堂」に到着です!

到着と同時にパラパラと小雨が降り始めました!本降りになる前に急いでテントを設営!

観音堂前はそれほど広さはありませんが、だいたい4~5張りほどテントが張れるスペースがあります!この観音堂がテント泊にオススメな点は、

なんと言っても、かなり水量の豊富な水場。お水使い放題(*´∀`*)

さらに簡易ですが、トイレもある点です!トイレは扉が壊れて閉められなかったけど…(´・ω・`)

まだお昼過ぎと、本来ならまだまだ先へ進みたい時間帯ですが、天気崩れちゃったし、しかたがない。

開き直って、本を読んだり、音楽を聴いたりとかなりリラックスした時間を過ごしました!

夕方近くなり、少し早めに晩ごはん。3日目はアルファ米にレトルトカレー♪じゃがりこをお湯で溶いて、マッシュポテトにして、細かく切ったサラミを和えました(*´∀`*)

やっぱりカレー最高!

暗くなるまでのんびりして、20時ぐらいまで本を読み、眠りにつきました!

3日目まとめ!4日目はいよいよ熊野本宮へ!

ということで、熊野古道「小辺路」3泊4日の3日目、三浦峠~果無集落~観音堂編でした!

2日目に体力温存できたのもあり、また3日目ということで荷物も軽くなったおかげで、いいペースで歩くことができました!

しかし天候が崩れ、昼過ぎから足止め!仕方ないので早めにテントを張って、本を読んだりと、かなりリラックスした時間を過ごしました。

果無峠越えをスタートしてからは、熊野古道らしい石畳の道が美しく、小辺路の最大の見所でもある果無集落はまさに”日本の原風景”といった雰囲気があり、旅の良さを再確認できた一日でした!天気が良ければ景色も良かっただろうな~

では、いよいよ小辺路最終日の観音堂→果無峠→八木尾→熊野本宮編に続きます(^_^)/~

タイトルとURLをコピーしました