松尾山・矢田山に登山!世界遺産『法隆寺』から矢田丘陵を縦走!

登山・トレッキング

2023年4月下旬、今回は松尾山・矢田山に登ってきました!

松尾山・矢田山は、奈良盆地に浮かぶ『矢田丘陵』にある山となります!

南麓には聖徳宗の総本山『法隆寺』をはじめとした歴史情緒あふれる「斑鳩の里」

聖徳太子ゆかりの寺院である法隆寺は広大な伽藍を築き、特に西院伽藍は現存する世界最古の木造建築物群であると言われています!

そのことから1993年には「法隆寺地域の仏教建造物」として世界遺産に登録

また矢田丘陵には、日本最古の厄除け霊場『松尾寺』や美しい紫陽花で知られる『矢田寺(金剛山寺)』など非常に見どころ・お立ち寄りスポットが豊富な山となります♪

今回はそんな矢田丘陵を、法隆寺駅→南生駒駅へ南北に縦走するプランで散策してきました!!

『矢田丘陵』松尾山・矢田山
  • 標高:松尾山315m・矢田山332m
  • 場所:奈良県生駒郡・生駒市・大和郡山市・奈良市
  • 2万5000分の1図:生駒山・信貴山

スポンサーリンク

松尾山・矢田山『矢田丘陵』の登山コース!

代表的なルート

【代表的な登山ルート】

南側〈法隆寺・斑鳩町から〉

  • 法隆寺→松尾寺→松尾山
  • 法隆寺→藤ノ木古墳→松尾寺→松尾山

東側〈矢田寺・大和郡山市から〉

  • 矢田寺→国見台展望台→松尾山
  • 矢田寺→頂池→東山分岐→矢田山
  • 矢田寺→矢田峠→矢田山
  • 矢田寺→東明寺→矢田山
  • 矢田自然公園→矢田山

西側〈平群町・生駒郡から〉

  • 平群駅→松尾寺→松尾山
  • 東山駅→東山分岐→矢田山
  • 萩の台駅→矢田峠→矢田山
  • 南生駒駅→榁木峠→矢田山

北側〈奈良市・生駒市から〉

  • 東生駒駅→榁木峠→矢田山
  • 白庭台駅→神武峯→榁木峠→矢田山

などの登山ルートがあります!上記のルートもほんの一例!!

『矢田丘陵』は全体が自然公園として整備されており、また奈良盆地内になだらかに浮かぶ丘陵地なので、四方からハイキングコース・遊歩道が無数に枝分かれしています!!

モデルプランとしては、『法隆寺』から松尾山→矢田山を縦走し、『松尾寺』や『矢田寺』を巡るプランが王道だと思います♪

また電車やバスが豊富に運行しているので、公共交通機関を利用しての山行プランが立てやすいハイキングスポットとなります!!

今回のプラン

今回は法隆寺駅から南生駒駅へ、矢田丘陵を南北に縦走する計画で歩きました!

法隆寺駅からスタート!駅から参道を辿り『法隆寺』に参拝します!東大門から出て、丁石を辿りながら松尾寺への参道を進む!山道を登りきれば『松尾寺』に到着!

矢田丘陵の遊歩道へと入り松尾山から北へ縦走!国見台→矢田峠へと進み、頂上展望台へ!

矢田山の最高点は”まほろば展望台”にあります!矢田山からは榁木峠へと進み、峠からすぐの榁木山のピークを踏む!

榁木峠で矢田丘陵を離れ、南生駒駅へ!途中にある足湯『歓喜の湯』に立ち寄り、南生駒駅にゴール!

このプランの総距離は約12.5km

標準コースタイムは約5時間です!

〈今回のプラン〉

  1. 法隆寺駅(6:36)→法隆寺(7:01)→松尾寺(7:46)
  2. 松尾山(7:55)→矢田峠(8:31)→頂上展望台(8:35-50)
  3. 矢田山(8:57)→榁木峠(9:19)→足湯(9:35-10:21)→南生駒駅(10:39)

山行データ!
  • 天候:晴れ♪
  • 距離:12.8km
  • 活動時間:4:03

以前『矢田丘陵』を歩いた時の記事

矢田丘陵をハイキング!名所旧跡豊かな穏やかな丘陵地を縦走!
2018年4月下旬に矢田丘陵を歩いてきました! 矢田丘陵は斑鳩の里、法隆寺をから北に伸びる穏やかな丘...

登山口へのアクセスと駐車場

法隆寺前・各駅前に有料駐車場あり!

法隆寺の参道沿いに『法隆寺観光自動車駐車場』があります!

法隆寺周辺で一番キャパの大きな駐車場です!

法隆寺は非常に有名な観光スポットなので、その他にもたくさんの民営駐車場があります!

『法隆寺観光自動車駐車場』
  • 場所:奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺1丁目8番25号
  • Google Mapsへ!
  • TEL:0745-74-2276
  • 営業時間:8:30-18:00
  • 駐車料金:車500円/バイク100円

今回のプランの起点・終点である『法隆寺駅』『南生駒駅』にもそれぞれコインパーキングがありました!

相場は300円~500円ぐらい!

また近鉄・JRの連絡駅である『王寺駅』に車をデポするプランもオススメ

法隆寺駅は『JR』・南生駒駅は『近鉄生駒線』となるので、どちらにしても王寺駅で乗り換えがあります!

ということで、その乗り換え地点にデポすると行動がスムーズです♪

Google Mapsで『王寺駅 駐車場』と検索するだけでも、これだけ多くのコインパーキングがあります!!

アクセス

〈マイカーの場合〉:法隆寺へのアクセス

  • 西名阪自動車道『法隆寺IC』から約10分!

〈公共交通機関の場合〉

  • JR『王寺駅』→『法隆寺駅』:170円
  • 近鉄『南生駒駅』→『王寺駅』:300円

松尾山・矢田山に登山!

法隆寺駅→法隆寺→松尾寺

〈6:36〉朝の法隆寺駅!

今回は王寺駅のパーキングに車をデポして電車でアクセスしました!王寺駅からわずか3分!一駅!

まずは法隆寺へ向かいましょう!!

駅前の通りを正面へ進み、突き当りを左へ!

法隆寺はじめ、斑鳩町の各スポットへの案内板!!

法隆寺まではこのようにしっかりと道案内があるので辿っていきましょう♪

駅を出て、県道5号に突き当たったら右へ!

県道5号は、法隆寺ICから法隆寺へほぼ直結している道路です!

県道の歩道をしばらく進み、

国道25号に突き当たる、一つ手前の交差点で左へ!

国道沿いでもOKですが、歩行者はこちらから旧道を歩いた方が車通りが少なくて歩きやすいです!

「ならくる」というサイクリングコースの案内板が目印!

〈6:53〉旧道に入り、少し先で右を見れば、法隆寺の表参道と繋がっています!

法隆寺の表参道!!

並木道の参道を進んで参拝しましょう♪

参道を進んで、南大門に到着!!

あっ門が閉まってる(´・ω・`)

もし早朝スタートで法隆寺境内へ入れない場合は、境内の壁に沿って進めば松尾寺の参道へ合流できます!

〈7:01〉ブログ主もそちらに進もうかな~と歩き始めたところで、背後からガラガラ音が!!

南大門の扉を開けてくださいました!!

法隆寺の参拝は7時からだったんですね!!

法隆寺へ参拝しましょう!

ちなみに法隆寺の境内は写真撮影禁止となります!たしか建物外構はOKだったという記憶があるのですが、確実な情報ではないので、今回は南大門の外から撮影しました!

世界最古の木造建築物『法隆寺』!!

矢田丘陵を背に、大和平野を見渡す”斑鳩の里”に推古天皇9年(601年)に斑鳩宮が造営されました!

法隆寺は、聖徳太子が亡き父”用明天皇”のために造立を発願され、推古15年(607年)に完成!

太子は中国の優れた政治や文化、そして仏教を積極的に取り入れ、四天王寺・中宮寺・広隆寺などの寺々を建立し、広大な伽藍を築きました!

『日本書紀』によると、太子没後の天智9年(670年)に焼失したとの記述があります!ですが、太子を慕う人々によって、まもなく再建が進められ、遅くとも奈良時代初頭までには中心伽藍が復興されました!

そのとき再建されたのが、世界最古の木造建築物群として知られる現在の『西院伽藍』です!!

法隆寺はこの『西院伽藍』と、太子の菩提を願って宮跡に建立された『東院伽藍』による広大な寺院です!!

法隆寺の一部施設への入場には拝観料が必要です!必要となるのは、西院伽藍内・大宝蔵院・東院伽藍内などで、境内の通り抜けは自由となります!

詳しくは『法隆寺』の公式サイトへ↓

聖徳宗総本山 法隆寺

ということで参拝をして東大門へ出てきました!

今回はあくまでも登山がメインなので、本堂(中門から)のお参りだけにしました!

実はブログ主の自宅はそこそこ法隆寺と近く、自転車でも来れるぐらいの地元民です!今まで何度も参拝しているので、今回は短めに立ち寄りました!

法隆寺から松尾寺へ向かいましょう!

東大門を出て、すぐ左!

この水路にそって進んでいきます!!法隆寺周辺の路地って、まさに”奈良”って感じでブログ主は大好きです♪

法隆寺の土壁を眺めながら進んで行くと、天満池の南側に突き当たります!

ここは左右どちらに進んでもOK!池をぐるっと周れる遊歩道が整備されているので、どちらに進んでも合流できます!ブログ主は左へ!

天満池の遊歩道を進む!

天満池から眺める矢田丘陵!!松尾寺はあの山の頂上付近にあります!

合流して墓地を横目に矢田丘陵を目指します!

道の脇にはこのあたりから”丁石”が並んでいます!!

この丁石が松尾寺への道標!!

道路がカーブするところの池の脇に、

〈7:25〉松尾寺参道の入口があります!!実質、ここが登山口ですね!!

松尾寺までは約1.6km!!のんびり登っていきましょう!

登山口からしばらくはフェンスに囲まれた道を進みます!

この道はゴルフ場のコースのど真ん中を進む道となるので、

ボール避けのネットの間を進んでいきます!!

ゴルフ場の間の道なので、参道なのかな?と不安になりますが、しっかり丁石が並んでいるので安心♪

ゴルフ場を抜けると分岐があります!!ここを左へ登っていく!

分岐からは地道に変わり、参道らしい雰囲気になります!

ゆるやか~な坂を登っていく!!矢田丘陵は、自然公園として整備されているので、杉や檜などの植林ではなく、美しい自然林が全域に広がっています♪

しばらく登っていくと、ベンチと『七曲道』の説明版がある広場に出てきます!

ここで右手から2本のコースが合流!矢田丘陵内には本当に無数のコースがあります!

ブログ主は矢田丘陵へよくお散歩に来るのですが、コースが多すぎてメインルート以外はほとんど把握できていません!

それほど多くのコースがあり、地元の方々が毎朝のようにお散歩に来られてるほど親しまれています!

広場からはほぼ道がフラットになり、松尾寺の建物が道沿いにちらほら見えてきます!

そして松尾寺の山門に到着!

山門を潜り境内へ!山門からの石段の参道が美しい!!

参道脇に咲くのは、おそらくシャクナゲ!!

今回立ち寄りませんが、矢田寺も”紫陽花”の名所として有名で、どちらの”花のお寺”として知られています!

秋の紅葉スポットとしても人気!

〈7:46〉山門側からは境内に入れないので、正面玄関まで周ってきました!

それでは松尾寺に参拝しましょう!

松尾寺の本堂!

正面から画角に収まらなかったので、サイドから!

松尾寺は日本書紀の無事完成と厄除けの願をかけて建立された、日本最古の厄除け霊場です!

毎年、初詣や2~3月の”厄除まつり”などには、日本各地より「まつのおさん詣り」に訪れる参拝者で賑わうお寺!

松尾寺の三重塔!

山内にある美しいお寺ですね!!

『松尾寺』の公式サイト

厄除け、厄払い、奈良県松尾寺日本最古の厄除け霊場、心願成就のための全ての祈祷、オンラインからの御祈祷もあり、3,000円から人形供養も実施
厄除け、厄払い、奈良県 松尾寺 日本最古の厄除け霊場、全国から著名人や財界の方も厄除けの御祈祷に来ら...

松尾山→矢田峠→頂上展望台

松尾寺の境内をぐるっと周って正面門に戻ってきました!

ここからは『矢田丘陵』の縦走!

矢田丘陵のハイキングコースの入口へは、松尾寺の駐車場前の林道を登っていきます!

一番奥の駐車場前に、ハイキングマップが設置された林道の入口!

車止めの脇を通り、ここからしばらくは林道を登っていきます!

5分ほど登ると、カーブのところで、

右手にハイキングコースの入口があります!

入口から山道に入るとすぐ左手に「松尾山」への分岐があります!

松尾山のピークは少し外れにあるのでここから往復!

自然林の中を登っていくと、

電波塔施設の白い壁が見えてきます!

フェンスにそって右手に進むと、

〈7:55〉建物の裏手に松尾山の三角点があります!!

山頂・建物の前からは奈良盆地側の展望が少しだけ開けています!

松尾山から戻ってコースに復帰!

矢田山へ向かって縦走していきましょう!

矢田丘陵内のメインコースは、道幅が非常に広く、傾斜もアップダウンが緩やかな軽快なハイキングコースです♪

山内には右手にあるようなコースマップ、各分岐にもしっかりと道標が設置されているので、非常に歩きやすいコースとなります!!

松尾山からしばらく進むと、大きな松の裏手に、

〈8:08〉国見台展望台のデッキがあります!!

デッキから見渡す奈良盆地!!

この日は少し黄砂が多く、朝から少し白ずんだ景色。天候は当たりなのに遠望ができないっていうちょぴり残念な一日でした!

ここからは奈良盆地の東側の山々が見渡せます!

若草山から龍王山!三輪山から多武峰!盆地内には大和三山も見渡すことができます!!

若草山ハイキング!古都奈良を見渡しながらのんびりお散歩♪
2019年11月の初めに、若草山を散策してきました! 関西では”遠足の山”としておなじみの若草山。見...
龍王山(奈良県)に登山!笠山荒神社から周回して「笠そば」を楽しむ!
2023年2月中旬、今回は龍王山(竜王山)に登ってきました! 龍王山は奈良盆地の東にある標高585m...
御破裂山に登山!伝説が残る古代史の山から「明日香の里」を巡る!
2023年3月上旬、今回は『御破裂山(ごはれつやま)』に登ってきました! 御破裂山は奈良盆地の南東側...
大和三山(畝傍山・香具山・耳成山)登山!藤原京の名所を巡る!
2020年5月下旬、今回は「大和三山」を登ってきました! 大和三山(畝傍山・香具山・耳成山)は奈良県...

展望デッキからコース復帰するとすぐに分岐があります!

この分岐が矢田寺への分岐となります!

今回はこのまま矢田山へ向かって進みますが、矢田丘陵を縦走する場合はこちらの矢田寺に立ち寄るプランの方が魅力的!

ここから下って矢田寺に立ち寄った後、矢田峠へ登り返せばコースに復帰できます!

紫陽花や紅葉、サクラなど四季折々の美しいお花のお寺!!

『矢田寺』の公式サイトはこちら↓

矢田寺 大門坊ホームページ
奈良県大和郡山市にある「お地蔵様」と「あじさい」のお寺、矢田寺です。別称をあじさい寺ともいいます。

分岐から矢田山へ向かいましょう!

矢田丘陵は本当に自然豊かなハイキングスポット!

自然林のトンネルを進み、

樹林帯を下って、

池の畔を進む!!

ほぼアップダウンがないのでサクサク進めるコース♪

〈8:29〉しばらく進むと左手からコースが合流!

このコースは東山駅からの道で、ここが『東山分岐』となります!

東山分岐では、その他、矢田寺から「頂池」を経由するコースも合流!

分岐はこんな感じの交差点!

〈8:31〉東山分岐から数分進むと、また分岐!

ここが『矢田峠』となります!

矢田寺から通じるメインコースなので、峠には古い石道標があります!!

矢田峠のすぐ先にも交差点があります!こちらは矢田寺からの作業用道路が交差!

矢田山の山頂へ向かう道は左へ!正面の作業用道路でも山頂へ迎えます!

交差点からは少しだけの登り!!

〈8:35〉交差点から1~2分ほど登れば、『頂上展望台』が見えてきます!

一応、頂上展望台がある広場にも『矢田山』の山名板があります!

でも実はここがピークではなく、山頂から少し先の「まほろば展望休憩所」の脇に最高点があるので、後ほどご紹介します!

頂上展望台に登ると、目の前にどーんと生駒山が見渡せます!!

こっちは黄砂ひかえめで、山全体がよく見渡せました(*´ω`*)!!

ちなみに生駒山への山行記事のトップ画に使っている写真は、ここから撮影した生駒山です!!

生駒山に登山!石切神社から宝山寺へ『辻子谷越』コースを辿る!
2022年4月下旬、今回は『生駒山』に登ってきました! 生駒山は大阪府・奈良県の境にある標高642m...

ブログ主はここから見る生駒山が一番きれいだと思う!

生駒山地のまとめ記事

生駒山地|気軽に登れて絶景!初心者からオススメの登山コースまとめ!
大阪府と奈良県を隔てる『生駒山地』!! テレビ塔が林立する主峰”生駒山”を中心に、南北に連なる穏やか...

生駒山から南へ続く生駒山地の山々もしっかり眺められます!!

こんな日に縦走したら気持ちいいだろうな~♪

信貴山生駒山縦走!初心者でも気軽に登れる観光名所の多い縦走路!
2018年5月中旬に信貴山から生駒山へ縦走してきました! 大阪、奈良からのアクセスが良く、初心者でも...
信貴山に登山!朝護孫子寺から奥ノ院へ聖徳太子ゆかりの霊峰を巡る!
2022年10月下旬、今回は『信貴山』に登ってきました!! 信貴山は生駒山地の南部、主稜線から少し東...

矢田丘陵は本当にのんびり進めるハイキングスポットなので、ここまでほぼノンストップで歩いてきました!

展望を眺めながら少しカロリー補給して、ゆっくり休憩しました!

矢田山→榁木峠・榁木山→足湯→南生駒駅

〈8:50〉休憩・食事で元気いっぱい!どんどん進んでいきましょう!

頂上展望台からは、子どもの森(矢田自然公園)へ直接抜ける道と、「まほろば展望休憩所」を経由するコースに分かれます!

後ほど合流するので、どちらに進んでもOK!

矢田山の最高点は「まほろば展望台」にあるので、ブログ主はそちらに進みます!

頂上展望台から右手に進むと、すぐ先に東屋が見てきます!

〈8:57〉こちらが「まほろば展望休憩所」です!

名前の通り、奈良盆地側の展望が楽しめます!

休憩所の東屋の奥に、矢田山の山名板あり!

ここが今回のコース内の最高点!矢田山の頂上となります!

343mなり!!でも麓からほとんど登っている実感がない!それぐらいアップダウンが緩やかなコースでした♪

休憩所から下ると、頂上展望台から分岐した道が合流!

その先に、分岐があります!右手は矢田寺から「東明寺」を経由するコース!

今回は榁木峠へ向かうのでここを左へ進みます!

榁木峠側へ進むと、東屋があり、

〈9:06〉その先にまた分岐!右手に進めば『矢田自然公園』。

榁木峠へはここを左へ入ります!

矢田丘陵のメインコースとはここでお別れです!!

それでは榁木峠へ向かいましょう!

分岐から少しの間はやや狭めの道!

前日に雨が降っていたので、若干ぬかるんでいました!

しばらく進むと道が落ち着き、非常に歩きやすくなります!

〈9:19〉分岐から10分ほど緩やかに下ると、車道と合流!ここが榁木峠です!!

合流点を振り返って!今回はここから道路を降って南生駒駅へ向かいます!

ですが、榁木峠から東生駒駅方面へ少し進むと、榁木山のピークがすぐ近くにあるので、立ち寄って踏みに行きます!

集落内に東生駒駅方面へと北に続く縦走路の入口!

ここから東生駒駅までは3.2km!

南生駒駅へ下ってもあまり距離は変わりませんが、実は今回の山行の裏テーマが『足湯』に立ち寄ることなので、こちらは選びませんでした!

榁木峠から南生駒駅へ向かう途中に、足湯『歓喜の湯』があるのでそっちへ下ります♪

では榁木山のピークを踏みに行きましょ!

入口から竹やぶの中を進みます!右側の道!

少し進むと、道標!この道標の裏手の竹やぶの中に入っていくと、

荒れた竹やぶの中に、

〈9:24〉榁木山のピークがあります!!

榁木山からは展望もなく、折れた竹で荒れ気味だったので、ピークを踏むという目的以外にはあまり立ち寄る理由はないかも!

ということでピークだけ踏んで戻ってきました!

では、足湯へ向かいましょう♪

峠からしばらくはこのようにすごく急な道路ですが、

すぐに道は落ち着き、生駒山地を見渡す幅の広い道路になります!

左右に歩道もある!

歩道を下っていくと、足湯が見えてきました!

〈9:35〉足湯『歓喜の湯』に到着!!

でも足湯の営業時間が10時から…Orz

早すぎたー!!休憩用の東屋があったので、営業時間まで待たせてもらいました!

ハイキングコースの途中に足湯があるってステキ!!

20分ほど待っていると、管理人さんが来られて足湯がオープン!!

1番風呂!!

あ~疲れた足が癒やされる~(*´ω`*)♪

営業時間になると、地元の常連さんが続々と足湯を楽しみに来られていました!

疲労回復にもってこいの足湯!!

足湯から生駒山を眺めて、ゆっくり足を癒す!!

最高や!!

足湯『歓喜の湯』の詳細については、『生駒市HP』をごらんください↓

歓喜乃湯 足湯(かんぎのゆ あしゆ) | 生駒市公式ホームページ

〈10:21〉ゆーっくり足湯を堪能できたので、そろそろ帰りましょ!

道路を下って、

国道308号の交差点で右折!

国道沿いを進んでここで左へ入ります!

あとは住宅街をまっすぐ下って、

踏切を渡り、竜田川に出合ったところで右を向けば、

〈10:39〉南生駒駅にゴールです!!

王寺駅へ向かう車窓から眺める矢田丘陵!!

天気もよかったし、足湯も楽しめたし、めっちゃ充実したハイキングやったなー♪

まとめ

ということで今回は『矢田丘陵』松尾山・矢田山への登山でした!

世界遺産の『法隆寺』から自然林が豊かな遊歩道を縦走する見どころいっぱいの一日でした!

今回のプランの場合、距離は12km以上とややロングコースではありますが、アップダウンが本当に緩やかなので、普段の登山よりも疲労感はありませんでした♪

全体的に非常によく整備され、道標も豊富!危険箇所もなくとっても歩きやすかったです!

注意点としては、矢田丘陵内にコースが無数にあるため、自分が計画した道順をしっかりと把握しておく必要はあると思います!

分岐には道標やマップがしっかり設置されているので、確認しながら進みましょう!

足湯にも立ち寄れて、とーっても充実した山行でした!

あわせて読みたい!

室生寺(室生山)にハイキング!室生口大野駅・大野寺から女人高野の古刹を巡る!
2022年11月下旬、今回は『室生山・室生寺』へハイキングにでかけました!! 室生山は奈良県宇陀市に...
二上山に登山!上ノ太子駅から『竹内街道』を辿り中将姫伝説の「當麻寺」へ!
2022年11月下旬、今回は『二上山』に登ってきました!! 二上山は”金剛山地”の北端に位置する山!...
神野山にハイキング!奇岩が連なる『鍋倉渓』と羊たちに会える『めえめえ牧場』を巡る!
2022年5月上旬、今回は神野山(こうのやま)を散策してきました! 神野山は奈良県山辺郡山添村にある...

タイトルとURLをコピーしました