信貴山に登山!朝護孫子寺から奥ノ院へ聖徳太子ゆかりの霊峰を巡る!

登山・トレッキング

2022年10月下旬、今回は『信貴山』に登ってきました!!

信貴山は生駒山地の南部、主稜線から少し東に外れた標高437mの山

山腹には聖徳太子ゆかりの『朝護孫子寺』がたたずみ、山頂には空鉢護法堂がある、非常に歴史深く、古くから親しまれてきた山となります!

聖徳太子が物部守屋を攻めたとき、「寅の年、寅の月、寅の日、寅の刻」にこの山に現れた”毘沙門天”に戦勝を祈願し、その加護によって勝利したことから、毘沙門天を本尊として朝護孫子寺を創建したとされています!!

信貴山の由来は、太子が『ずべきぶべき=信貴山)』!!朝護孫子寺は別名「信貴山寺」とも呼ばれています!

また境内の至る所に「張り子の虎」が置かれているのは、この逸話に由来します!

現代では、金運アップや学業成就のパワースポットとしても人気の信貴山!

今回はそんな歴史ロマンあふれる信貴山を、奈良県側から「朝護孫子寺→空鉢護法堂→奥ノ院」へとじっくり散策してきました!!

『信貴山』の基本データ!
  • 標高:437m
  • 山域:生駒山地(奈良県生駒郡平群町・大阪府八尾市)
  • 2万5000分の1図:信貴山

『生駒山地』の登山コースについてまとめました↓

生駒山地|気軽に登れて絶景!初心者からオススメの登山コースまとめ!
大阪府と奈良県を隔てる『生駒山地』!! テレビ塔が林立する主峰”生駒山”を中心に、南北に連なる穏やか...

スポンサーリンク

信貴山の登山コース

代表的なルート

〈信貴山の代表的なルート〉

  • 信貴山下駅→〈桜並木道〉→朝護孫子寺→山頂 メイン!!
  • 竜田川駅→(奥ノ院)→山頂
  • 平群駅→(奥ノ院)→山頂
  • 大阪側:ケーブル信貴山口駅→高安山→山頂

生駒山縦走路生駒山→暗峠→十三峠→高安山→信貴山

などの登山コースがあります!!

信貴山を単体で登山する場合は、朝護孫子寺があり、麓に鉄道駅が多い奈良県側からのルートが人気!!

大阪側からの場合は、信貴山口駅から「近鉄西信貴ケーブル」の下を登って”高安山”を経由するルートがメインとなります!

またロングコースの場合は、生駒山から縦走するプランも魅力的です♪

以前歩いた、信貴山→生駒山の『生駒山縦走路』

信貴山生駒山縦走!初心者でも気軽に登れる観光名所の多い縦走路!
2018年5月中旬に信貴山から生駒山へ縦走してきました! 大阪、奈良からのアクセスが良く、初心者でも...

今回は「信貴山下駅→朝護孫子寺・奥ノ院→竜田川駅」の王道ルート!

今回は信貴山への単体登山

ということで王道ルートの『信貴山下駅→朝護孫子寺・奥ノ院→竜田川駅』のプランで信貴山に登ってきました!!

信貴山下駅をスタート!駅前からほぼ直線の坂道を登っていきます!登りきると旧ケーブル路線に整備された『千本桜並木道』の入口があります!桜並木道が終わるとバス停があり、旅館通りを抜けると朝護孫子寺に到着です!

朝護孫子寺をのんびり拝観!!お参り後は信貴山の山頂へ!山頂には『空鉢護法堂』があり、本堂の目の前からは金剛山地~和泉山脈を見渡す絶景が広がります!

下りは松永屋敷跡から奥ノ院へ立ち寄り!集落内・畑沿いの道を下ればゴールの竜田川駅です!

このプランの総距離は約9km!

標準コースタイムは3時間30分です!

〈今回のプラン〉

  • 信貴山下駅(9:16)→信貴山バス停(9:40)→朝護孫子寺(9:49)
  • 朝護孫子寺拝観(~10:19)→山頂・空鉢護法堂(10:28)
  • 松永屋敷跡(10:45-11:01)→奥ノ院(11:20)→竜田川駅(12:05)

山行データ!
  • 天候:晴れ♪
  • 距離:9.3km
  • コースタイム:2:49

登山口へのアクセス・駐車場

駐車場:「竜田川駅」「王寺駅」にコインパーキングあり!

今回のスタート地点『信貴山下駅』にはコインパーキングがありませんでした!(三郷町文化センター・中央公園に駐車場がありますが登山利用できるかは要問合せ)

ですが、ゴール地点の『竜田川駅』には駅前にパーキングがあります!!

同じ「近鉄生駒線」の駅なので利用しやすいと思います!

タイムズ 竜田川駅前
  • 場所:奈良県生駒郡平群町西宮3丁目14
  • Google Mapへ!
  • 利用料金:440円/24時間最大

また近鉄生駒線の始発駅『王寺駅』周辺にはコインパーキングが豊富です!!

JR・近鉄の複合駅なのでアクセスしやすいと思います!

ちなみに王寺駅から信貴山下駅までは川を渡ってすぐ!徒歩15分ぐらいなので、王寺駅を拠点として信貴山に登るのもオススメです!!

アクセス

〈マイカーの場合〉

  • 第二阪奈道路『壱分ランプ』から国道168号で15分
  • 西名阪自動車道『香芝IC・法隆寺IC』から国道168号で20分

〈公共交通機関の場合〉近鉄生駒線

  • 王寺駅→信貴山下駅:160円
  • 竜田川駅→信貴山下駅:160円
  • 竜田川駅→王寺駅:210円

信貴山に登山!

信貴山下駅→信貴山バス停→朝護孫子寺入り口

〈9:16〉それでは信貴山下駅から登山スタート!!

今まで何度か信貴山には訪れていますが、いつも縦走コースを歩く際に立ち寄っていました!

今回は、信貴山の単体プランなのでのんびり登って、じっくり朝護孫子寺を拝観します♪

駅前にケーブルの車両が展示されています(゚∀゚)!!

現在は西側(大阪側)のみケーブルが運行していますが、昭和58年までは東側にもケーブル路線がありました!

展示されているのはその当時に運行されていた「コ9形9」という車両!

この車両は三郷町の有形文化財に指定されています!

王寺駅・山下駅(現在の信貴山下駅)から運行されていたケーブル!

かつては、王寺駅から現在の信貴山バス停までわずか10分ほどで登れたらしいですよ!!

それでは信貴山へ登っていきましょう!

駅前から信貴山へ向かってまーっすぐ続く道路を登っていきます!!

ケーブル路線の跡地に敷かれた道路だから本当にまっすぐですね~!!

まぁ歩いて登るのは結構しんどい道です^^;

しばらく登っていくと、葉っぱに覆われたフェンスが見えてきます!

おそらく西和清陵高校のグラウンド!

道路を登り切るとT字路に突き当たります!

〈9:27〉T字路の横断歩道を渡り、ちょうど高校の正門の向かい側にハイキングコースの入口があります!

ではハイキングコースを歩いていきましょう!

入口から少し階段を下ります。

そこから、またまーっすぐの山道!!この道もケーブル路線の跡に整備されたハイキングコースとなります!

ハイキングコースの両脇には”サクラ”が植えられており、『千本桜並木道』と呼ばれています!

なぜ春に歩かんのや!!!!!

ケーブル路線の跡地ってことで、本当に一直線のハイキングコースですね!

傾斜も緩やかで、階段も段差が低いので歩きやすい♪

サクラだけでなく、竹林や自然林が多い気持ちの良い道です♪

紅葉シーズンも良さそうですよね!

〈9:40〉のんびりハイキングコースを進むと、バスターミナルに到着!!

信貴山バス停の駅舎!おそらくもともとはここにケーブルの駅があったのだと思います!

それでは朝護孫子寺へ向かいましょう!

バス停からは約15分!

バス停裏に信貴山のマップがあります!

参道に沿って並ぶ旅館通り!まさに”老舗”って感じの美しい建物が並んでいます!

お土産屋さんやお食事処が並ぶ参道を進むと、

朝護孫子寺の山門に到着です!

境内に入ると、通り沿いにモミジ♪

まだ10月半ばだから紅葉には早すぎるけど、少しだけ色づき始めていました(*´ω`*)

たぶん11月初旬~中旬ごろが見頃かな~と思います!

〈9:49〉ということで朝護孫子寺の入口に到着です!!

境内に入る前に少し寄り道!入口前で左へ逸れると、「開運橋」という橋があります!!

「カンチレバー」と呼ばれる構造をしている橋!国の有名文化財に登録されています!!

ちなみに開運橋ではバンジージャンプの体験ができます!

いつかはやってみたいバンジージャンプ!でもブログ主はかなりの高所恐怖症なので、なかなか挑戦できない…。

バラエティ番組で、挑戦されている芸人さんとかすごいよね。

橋から見渡すダム湖!!

振り返れば、美しく尖る信貴山の頂上が見渡せます!!

『朝護孫子寺』を拝観!山頂(空鉢護法堂)へ!

それでは朝護孫子寺を拝観してきましょう!!

ちなみに拝観は無料です!一部、霊宝殿や本堂の”戒壇巡り”などは見学料が必要ですが、お参りは自由となります♪

入口すぐに信貴山のシンボル「張り子の虎」!!!

境内の至る所に寅さんが置かれています!阪神ファン歓喜!!!!

タイガースファンの皆様方から”聖地”と崇められる朝護孫子寺です!

入口である赤門から見える本堂!

小さな寅さん(*´ω`*)カワイイー!

朝護孫子寺は非常に敷地面積が広大なお寺です!!

拝観だけでもかなりの歩行距離!今回歩く、山頂の空鉢護法堂や奥ノ院まで含めるとボリューム満点のハイキングとなります!

境内に入ると、大きな”イチョウ”や御神木の”カヤの木”が並んでいます!

「千手のイチョウ」と呼ばれる大木は樹齢500年!御神木のカヤは樹齢1500年!

年代のスケール感がすごい!!

まずは成福院!

信貴山の”宿坊”として親しまれている塔頭!

成福院の脇に七福神!!

本尊の毘沙門天さまも七福神の一角!!まさに神セブン!!!

ブログ主は『ノラガミ』というマンガが好きなのですが、その中に出てくる武神「毘沙門天(ヴィーナ)」がめちゃ強いツンデレ美女!!

つまりあのヴィーナを奉るお寺!!!!萌えー(*´ω`*)!!

毘沙門天さまってインド神話の「ヴァイシュラヴァナ」が元となる神様らしい!

山肌に広がる伽藍に、朱色のお堂が立ち並ぶ境内!

全国的にも知名度の高いお寺なので、この日もたくさんの参拝者さんで賑わっていました!

次は本堂へ!

聖徳太子の逸話にあるように、信貴山は毘沙門天が日本で最初に現れた聖地!

全国の毘沙門天王信仰の総本山となります!

ちなみに全国に”日本三大毘沙門天”を掲げるお寺さんは、実はたくさんあります!

調べてみましたが、候補はあれど、明確に3つを決めることはできてないみたいです。

  • 日本で最初に毘沙門天が出現した「朝護孫子寺」
  • 平安京の北の守護神として奉られる「鞍馬寺(京都)」

は、ほぼ間違いなさそうですが、全国を見渡すと残り1つの候補はたくさんあります。

関西で、他に有名な”毘沙門天”を奉るお寺では、大阪の「本山寺」が有名です!!

この後に立ち寄る信貴山城の城主「松永久秀」が、戦国時代に戦勝祈願に訪れたお寺で、御本尊は国の重要文化財にも指定されています!

この本山寺は「ポンポン山」の麓にあります!以前立ち寄りました!

ポンポン山に登山!本山寺からユニークな名前の山を周回!
2019年8月中旬、今回は「ポンポン山」に登ってきました! ポンポン山は大阪府と京都府の境にある山。...

御本尊の毘沙門天王像さまが眺める景色は素晴らしく、迫力がある舞台からは絶景が広がります!!奈良盆地が一望!!

早朝に登ればご来光を拝むこともできるそうですよ!

景色を見ていきましょう!!

目の前に広がる奈良盆地!!

盆地の奥に見える山並みは、おそらく三輪山~龍王山あたりの山並み!その麓を通じるのが、日本最古の道「山の辺の道」です!

右奥に見える山並みは、談山神社がある多武峰!その奥が音羽三山にあたると思います!

この日は天候もまさに秋晴れ!!とーっても爽快な展望でした♪

龍王山(竜王山)に登山!大和平野が一望できる景観優れた歴史街道!
2018年5月中旬に奈良県天理市にある龍王山(竜王山)へハイキングに出かけました! この日は昼前から...
山辺の道(桜井駅→天理駅)|大和古道の史跡・名所を巡る!
2020年5月の末に「山辺の道」の桜井駅→天理駅の区間を歩いてきました! ようやく全国に発令されてい...
談山神社・多武峰|「大化の改新」と関西きっての紅葉の名所!
2019年11月中旬に、談山神社にお参りしてきました! 秋も深まって関西の紅葉スポットの見頃情報も毎...
音羽三山(音羽山・経ヶ塚山・熊ヶ岳)に登山!日帰りプチ縦走!
2019年11月中旬、今回は奈良県の音羽三山を縦走してきました! 「音羽三山」は音羽山・経ヶ塚山・熊...

本堂へ参拝後は境内をぐるぐる!

宿坊の千手院に立ち寄り、

その入口から「胎内めぐり」!!

このヴィジュアルは小さな子供たちに立派なトラウマを植え付けることでしょう!暗黒面のジブリって感じ!!

中も真っ暗でめっちゃ怖い!!

境内にたくさんの宿坊があって本当に広い境内ですね!

いつか宿泊してみたいなー!精進料理ってどんな味なんだろう!

最後は、境内奥の高台にある玉蔵院の三重塔へ!

三重塔の前には、日本一大地蔵!!お地蔵様の大きさが日本一なのかな?

三重塔前の舞台からは境内全体を見渡すことができます!!

ではそろそろ山頂の空鉢護法堂を目指しましょう!

山頂への入口は、この三重塔から登っていくか、本堂の少し手前に登り口があります!

〈10:19〉その2つの道はすぐに合流!!

鳥居が連なる参道を登って山頂を目指します!!

入口付近に杖置き場!!

今回は山頂から奥ノ院側に下山するので、お借りしませんでしたが、空鉢護法堂にも置き場があったので、借りても大丈夫だったっぽい!!

それでは登っていきましょう!山頂まではこのようなつづら折りの参道!結構、しんどい道です!!

でも距離は短く15分ぐらいの山道!

〈10:28〉どんどん登っていくと、空鉢護法堂の鳥居に到着!

信貴山の山頂にある空鉢護法堂!

朝護孫子寺中興の命蓮上人が竜王の教えを蒙り、信貴山縁起絵巻の如く、”空鉢”を飛ばして倉を飛び返らせ、驚き嘆く長者に慈悲の心を諭して福徳を授けたという出来事に由来します!

山頂の祠はその竜王を奉る祠。

参拝者から「一願成就」の守護神として信仰されています!!

その祠の前はさらなる絶景!!奈良盆地はもちろんですが、

特に南側の展望が抜群!!

二上山から葛城山・金剛山へとまっすぐ伸びる金剛山地!!ダイトレの稜線が見渡せます!!

この日はさらに和泉山脈まで見渡せました!

麓には金剛山地と生駒山地の中間にある”明神山”も見下ろせました!

ダイヤモンドトレール|コースの見所や縦走プランまとめ!
関西を代表する縦走路「ダイヤモンドトレール」!! 大阪府、奈良県、和歌山県と3つの府県にまたがる金剛...
犬鳴山から和泉葛城山へ縦走!七宝瀧寺からピストン!
2019年10月中旬、今回は犬鳴山温泉から和泉葛城山へ縦走しました! 台風が過ぎて、関西地方も朝晩が...
明神山(奈良県)に登山!気軽に登れる絶景の里山へ!
2020年7月下旬、今回は明神山に登ってきました! 明神山は奈良県北葛城郡王寺町にある標高274mの...

松永屋敷跡→奥ノ院→竜田川駅

〈10:40〉山頂で展望を堪能!!次は奥ノ院を目指しましょう!

空鉢護法堂の鳥居前から、北へ進みます!

ここからはほぼ林道の下り道!

足元もガッツリ舗装路です!!

空鉢護法堂から数分下ると分岐があります!

ここが高安山方面への分岐となります!!

大阪側のコースや生駒山縦走路へ合流する場合は、ここから西へ進みましょう!

この分岐付近は信貴山城の”立入屋敷”の跡地となります!

南側の雄嶽と北側に広がる曲輪郡とを結ぶ、城の要として機能した曲輪です!

この分岐からそのまま林道を下るのが奥ノ院方面!

ということでそのまま下っていきます!結構、下りが急!!

〈10:45〉しばらく下ると広場があります!

この広場から階段をのぼると、

信貴山城の城主「松永久秀」の屋敷の跡地”松永屋敷跡”があります!

木彫りのかっちょいい武士!!!

松永屋敷跡の説明板!戦国時代の幻の城”信貴山城”!

もともとは信長の上洛に協力して同盟者の立場だった久秀でしたが、その後、上杉謙信・毛利輝元・石山本願寺と呼応して、本願寺攻めから離脱して信長の命令に背きました!

その結果、10万の軍勢に信貴山城を完全に包囲され、織田軍の攻撃により壊滅状態に。その後、天守に火をかけ自害しました。

これが「信貴山城の戦い」です!

松永屋敷跡はベンチが並んでいる広場となっており、朝護孫子寺の境内以外では一番の休憩ポイント!

今回はこちらで食事休憩にしました!なんか、今日の山旅はとにかく”和”だったので、炊き込みご飯のおにぎりにしました!

ブログ主の地元では炊き込みご飯のことを”色ごはん”って呼ぶんだけど、少し前まで方言だと知りませんでした。

友達に「色ごはんってなんやねん!」って言われて初めて知った。。。

〈11:01〉食事の後に少し休憩して行動再開!!

奥ノ院を目指して下っていきます!基本的に「平群駅」方面へ下っていけば間違いありません!

しばらくはこのような自然林の豊かな林道を下ります!

しばらく進むとT字路に突き当たります!

奥ノ院はここを左へ!

右へ進むとため池があり、その池の脇道を進めば朝護孫子寺へ戻れます!奥ノ院に立ち寄らない場合は戻るプランもあり!

ぼんやり林道を下っていくと!

〈11:12〉林道が終わり、交差点に出てきます!

この信貴山周辺の山腹を横切る道路が”フラワーロード”と呼ばれる道路となります!

この交差点からゴールの竜田川駅までは約3km!!

交差点で振り返る!ここから下ってきました!

交差点を横断すると、すぐ左手に旧道への脇道があります!

この旧道から正面に下っていくと奥ノ院があります!

ということでここから往復!

奥ノ院までは片道10分ほど!

車1台分ぐらいの幅のゆったりとした道が続きます!

その道中、遠くに見える山が生駒山地の主峰”生駒山”です!肉眼では山頂のテレビ塔が並んでいる様子がよく見えました!

生駒山に登山!石切神社から宝山寺へ『辻子谷越』コースを辿る!
2022年4月下旬、今回は『生駒山』に登ってきました! 生駒山は大阪府・奈良県の境にある標高642m...

〈11:20〉ということで奥ノ院に到着!

早速、境内へ!

奥ノ院の本堂!!

こちらで奉られている毘沙門天像は、聖徳太子の作であると伝わっています!!

〈11:32〉奥ノ院参拝から交差点へ戻ってきました!

このまま左へ曲がり、旧道を進みます!

集落を抜けて歩道橋を渡る!歩道橋の下を通る道路は県道250号(平群信貴山線)です!

今回は、竜田川駅をゴールとしましたが、平群駅をゴール地点にするならこの県道沿いを下っていくと1本道となります!

途中でそれて、道の駅「大和路 へぐり」に立ち寄るプランも魅力的!

竜田川駅へ向かう場合は、歩道橋から道なりに進んで県道に合流し、そのすぐ先にあるこちらのお地蔵さんを目印に右へ折れます。

集落内のやたらに急な坂を下り、

突き当りを左へ、

集落内の小道を進んで、

T字路にたたずむお地蔵さんの前で右へ進みます!ここだけ少し複雑!

ちなみにここから竜田川駅までは、このタイプの道標があるので探しながら辿っていきましょう!

竜田川駅への下り道は、畑の中を進むのどかな道♪

こんなに景色の素晴らしい下山路です♪

足元にも寅(゚∀゚)♪

畑の道を下ってくると麓の小道に合流!そのまま左へ下っていきます!

合流点から少し下ると、電柱に道案内!

〈11:53〉ここに石床神社への分岐があります!

石床神社は磐座信仰の色濃い神社。旧社地は巨大な岩を御神体としており、現在は特に女性に信仰されてきたという消渇神社に合祀されています。

実はもともとのプランでは立ち寄る予定でした、でもこの分岐からの小道が草に覆われて通るのが難しそうだったので断念しましたorz

もし、体力・時間に余裕があるなら寄り道するとボリュームアップになると思います!

ということで今回はそのまま竜田川駅へ!

まーっすぐ駅まで下る!!

麓の道路に突き当たったら右へ!

すると踏切が見えてきました!

踏切の手前・渡ってすぐ奥どちらかで右折すると、

〈12:05〉ゴールの竜田川駅に到着です!!ここから信貴山下駅まではわずか2駅!王寺駅まで3駅です!!

まとめ

ということで今回は信貴山への登山でした!!

日本で初めて毘沙門天が降臨した聖地”信貴山”!聖徳太子ゆかりの歴史ロマンあふれるまさに”霊峰”でした!

実は今回は、手術後のリハビリ的な山歩きだったのですが、そのおかげ?で朝護孫子寺の境内や奥ノ院までじっくり拝観できたので、非常に充実した山行となりました!!

コースは全体を通して危険箇所や道迷い箇所もなく、とっても歩きやすかった印象です!

ですが、千本桜並木道や山頂付近を除き、コースの8割ほどは”舗装路”となるため、ソールの分厚い登山靴よりも、クッション性の高いシューズの方がオススメです!

麓に同一路線の鉄道が通っているので、駅から駅をつなぐハイクも計画でき、見どころの多い山でした♪

『生駒山地』の山行記録

飯盛山(生駒山地)に登山!むろいけ園地から絶景の山城跡へ
2020年2月中旬、今回は飯盛山を散策してきました! 近畿周辺に”飯盛山”と名前の付く山はいくつかあ...
交野山・国見山に登山!生駒山地北端の好展望の山々へ!
2020年12月中旬、今回は生駒山地の交野山・国見山に登りました! 交野山(こうのさん)・国見山は大...

タイトルとURLをコピーしました