伊勢三山「白猪山」に登山!夏明→矢下コースで周回!

登山・トレッキング

2020年6月中旬、今回は「白猪山(しらいさん)」に登ってきました!

白猪山は三重県松阪市にある標高819mの山。堀坂山・局ヶ岳と共に”伊勢三山(伊勢の三つ星)”と呼ばれる山です。

白猪山の山名の由来には諸説ありますが、白いイノシシ(年老いた白銀の猪)がいたのではないかという説があります。

登山としては”近畿百名山”の一座にも選ばれており、多数のハイキングコースが整備されています。特に南麓の飯南町側からのコースバリエーションが豊富!

また麓の深野地区特有の美しい石堤が成す「深野のだんだん田」日本棚田百選にも選ばれ、登山だけでなく周辺の見所も併せて楽しめる山です!

今回はそんな白猪山を棚田を起点とする周回ルートで登ってきました!

白猪山

 

標高:819.7m

場所:三重県松阪市

山域:高見山地

2万5000分の1図:大河内、横野

その他:近畿百名山、伊勢三山(伊勢の三つ星)

伊勢三山「局ヶ岳」の山行記事はこちら↓

伊勢三山「堀坂山」の山行記事はこちら↓

高見山地のおすすめ登山ルートをまとめました↓

スポンサーリンク

白猪山の登山コース

代表的なコース

白猪山の登山コースは非常に豊富!特に、南麓(国道166号線側)からは多くの登山コースが整備されています。

  • 夏明(なつあけ)コース
  • 夏明別コース
  • 矢下(やおろし)コース
  • 大城(おおじょ)コース
  • 谷・都コース

などのコースがあります。

上記のコースはすべて南側からのコースとなります。北側にも「坂内コース」がありますが、倒木及び路肩崩壊のため通行困難な状態となっています。

各コースの登山口付近には駐車場があり、またR166沿いにバス停があるため、マイカー・公共交通機関どちらでもアクセスがしやすい山だと思います♪

どのコースも「登り2時間30分/下り2時間」がコースタイムの目安となります。※バス停からスタートする場合。

今回のプラン

今回は登り「夏明コース」・下り「矢下コース」を選択しました!

夏明コースには登山口に駐車場がありますが、今回は”日本棚田百選”に選出されている「深野の棚田(だんだん田)」が見たいという目的もあったので、「深野棚田駐車場」を起点としました!

「深野棚田駐車場」から集落内を進み棚田の石積みを眺めながら夏明登山口へ向かいます。登山口から石尊大権現の参道である「夏明コース」を登り白猪山の山頂へ!

帰りは「矢下コース」を選び、矢下の集落へ下山。再び棚田を眺めながら駐車場に戻ります。

このプランでの標準コースタイムは約3時間30分

休憩込みで4時間30分で計画しました。

今回のプラン

  1. 夏明コース:駐車場(7:14)→登山口(7:38)→分岐(8:46)→山頂
  2. 山頂で休憩:(8:56~10:22)
  3. 矢下コース:山頂→分岐(10:29)→登山口(11:09)→駐車場(11:44)
山行データ

 

天候:くもり→はれ

距離:6.4km

活動時間:4:30

登山口の駐車場とアクセス

「深野棚田」駐車場

今回は「深野棚田駐車場」を利用させていただきました!駐車場にはとってもきれいなトイレもあります♪

注意点として、棚田見物に多くの方が来られるので休日・連休中などは混雑する場合があります。その場合は夏明コースの登山口にある駐車場を利用しましょう。

深野棚田駐車場

 

場所:三重県松阪市飯南町深野1706 Google Mapへ!

Google Mapコード:34.487775, 136.399976

台数:10台ほど トイレ:あり

こちらが夏明登山口駐車場。5~6台ほど駐車可能です。

こちらの駐車場・登山口への順路は後ほどご紹介します。

登山口へのアクセス

マイカーの場合

  • ナビの設定は「深野棚田駐車場」or「深野のだんだん田」
  • 伊勢自動車道「松坂IC」からR166経由で30分
  • 紀勢自動車道「勢和多気IC」からR368→166経由で25分

公共交通機関利用の場合

  • JR・近鉄「松坂駅」から三重交通バス
  • 飯南波瀬線 11「ホテルスメール」or 12「道の駅飯高駅」
  • 夏明コースは「深野バス停」
  • 矢下・大城・谷・都コースは「大石幼稚園前バス停」

白猪山に登山

夏明コース:駐車場→登山口→山頂

〈7:14〉それでは「深野棚田駐車場」前にある”宝泉寺”から登山スタート!

お寺の前にある道標に従って夏明登山口へ向かいましょう!

棚田の石堤を目指して進んでいきます!

スタートすぐに広がる棚田(゚∀゚)!登山口の駐車場からスタートするか悩みましたが、こちらの駐車場で正解だったかも。

この時間帯は曇り空だったので、棚田の風景を眺めるのは帰りの楽しみにします♪

深野のだんだん田の説明板。

まるで城跡のような棚田の石垣を横目に登っていきます。真正面に見える山が今回登る白猪山です。

集落の民家が並ぶこちらの道を登っていくと登山口。ここは道案内がなかったので、少しわかりにくいかも。消防ホース?の赤いボックスが目印となります。

集落内のお家もまさに”古民家”というような美しいお宅が多い(゚∀゚)!

登山口へ向かう最中、農作業をしておられた地元のおじさん、おばさん方が「どのコースを登るの~?」とか「ここからだと1時間30分ぐらいだよ~がんばってね~」とうれしい言葉をかけてくださいました♪

地元の方々の暖かさが感じられる素敵な集落(*´ω`*)

〈7:38〉白猪山を目指して集落内の道を真っ直ぐ登っていくと、白猪山登山口の看板と石灯篭。

石灯篭をまっすぐ登ると夏明登山口。写真には写っていませんが、右側にある林道を進むと今回、下山ルートに設定した矢下コースの登山口があります。

石灯篭から少し舗装路を進むと、夏明登山口の駐車場。

こちらの駐車場には登山届の提出ポストがあります。

また山頂から眺められる周辺の山々のイラストマップが配布されています。裏面は各コースの解説となっていて、非常に参考になります♪

駐車場から車1台ほどの林道を登っていく。

しばらく進み、ここから山内に入ります。

山内に入ってすぐに分岐。こちらは矢下コースと合流できる”夏明別コース”との分岐になります。

今回はそのまま夏明コースをまっすぐ登っていきます。

夏明コースは山頂手前にある”石尊大権現”の参道として整備されているコースなので、足元はコンクリートで固められた舗装路となります。

しかもこのコースは山頂までずっと急勾配の登りとなります。

コースタイムは入口から1時間ちょっと。タイム的には短めですが、けっこう急なのでなかなか足が進まないコースとなります。

登り始めはちらほら自然林がありますが、

途中からは人工林の中を登るようになります。

あれ?このあたりは足元が地道?

と、思ったけど落ち葉で埋もれているだけでした^^;

なにこれ(゚д゚)!キノコ…だよね?

遠目には萎びたアンパンが落ちてるのかと思った。

しばらくジグザグに舗装路を登っていくと”御所平”への分岐がありました。

でもこのコースは登山マップでも紹介されていないようでした。GPSマップでもルート指定されていなかったのでもしかすると廃道?

コースの中間あたりに差し掛かると、小屋がありました。

この小屋は不動小屋。小屋周辺は沢となっており、

小さな滝がありました。不動小屋はコースの中間地点だし、一休みするのにちょうどいいスポット!

滝のしぶきがひんやりしていて、このあたりだけ蒸し暑さがありませんでした♪

不動小屋から少し登ると小屋の名前になっている”不動滝”への分岐があります。少し寄り道♪

こちらが不動滝!真正面から滝をみれないのが少し残念だけど、それなりに水量も多い立派な滝でした。

少し注意点。危険というほどではありませんが、分岐から不動滝への下りが少し滑りやすく足場が悪めです。慎重に下りましょう。

コースに復帰してひたすら舗装路を登っていく!コンクリ道しんどい…(´・ω・`)

不動滝から登っていくと次は”三ツ又谷”への分岐がありましたが、こちらもマップにはルートが記載されていませんでした。

南麓からのコースはかなり豊富なのに、地図に載っていないルートもけっこう多いみたいですね。

また分岐!こちらはどちらに進んでもすぐ合流します。

少し急ですが左が近道。

近道を登り、コースが合流するところに祠がありました。大きなスギを祀っているのかな?

祠の前からまっすぐ登っていく!ここからさらに傾斜がキツくなってきます。

急登のジグザグ道を登り、傾斜がゆるやかになると、

左手に石尊大権現の石段が現れます。

白猪山の石尊大権現は宝暦9年(1759)、宝泉寺10代”法誉上人”とその弟子11代”形誉上人”によって、今の神奈川県「大山寺」より迎え祀られました。本尊は不動明王。

石尊大権現の境内を抜けると、

〈8:46〉二ノ峰にある登山道分岐に到着です。

こちらでは南麓からスタートする各コースがこの分岐で合流します!

分岐から山頂まではあと15分ぐらい。登山道の標識も8/10となっていました。この番号標識は”谷・都コース”に振られている番号だと思います。

山頂までの登りもけっこう急登。でも石尊大権現からは舗装路じゃなくなりましたね♪

9/10の標識!ラストスパート!まっすぐ登って、

突き当りを右へ進むと、

〈8:56〉白猪山の山頂に到着です!!

夏明コースの舗装路に手こずって、予想より時間が掛かりました。けっこう疲れたー!

白猪山の山頂看板!白いイノシシのイラストが可愛い(*´ω`*)

伊勢の三つ星ってカッコいいネーミングやな~。なんか昔のアイドルのキャッチフレーズみたい。

標高819m!

三角点にターーーーッチ!!!

白猪山の山頂で休憩

山頂から南側の展望。麓の松阪市方面が一望できます!

この日は昼前から晴れの予報だったのですが、駐車場に予定より早く到着してしまい、この時間帯はまだ曇っていました。

おそらく1時間ほど待てば晴れてくれるだろうと予想してゆっくり晴れるのを待つことにしました。

山頂から北東側に木の隙間から見える山がおそらく伊勢三山の1つ「堀坂山」だと思います。

次回、高見山地の山に登るなら堀坂山かな~。

北西方面。確信はないけれど、多分あの山が矢頭山だと思う。

南側のR166・櫛田川の対岸に見える山が「烏岳」かな?

このあたりの山座に詳しくないので、合ってるか自信なし。高見山地の西側(高見山・三峰山)あたりはよく登っているのですが、西側はまだまだ把握しきれていません。

追記:『烏岳』に登ってきました

烏岳に登山!香肌峡のほとりにそびえる好展望の山へ!
2023年4月上旬、今回は『烏岳(からすだけ)』に登ってきました! 『烏岳』は三重県松阪市・多気郡の...

晴れるのを待つ間、早すぎる昼食タイム!おにぎりとお茶!

ご飯を食べて、山頂周辺をウロウロ。白く小さなお花が山頂付近にたくさん咲いていました。

アセビ…ではないよね?植物の名前も判別できるようになりたい。

結局、山頂で1時間半ほど粘ってみましたが、なかなか晴れてはくれませんでした。

北側から青空が少しずつ広がり始めましたが、肝心の展望に開けた南側が晴れるにはあと1時間以上かかると踏みました。

おそらく下山したころに晴れるという、なんとも悲しい登山あるある。

でも一人であと1時間も待つのは、正直暇すぎて限界でした^^;

〈10:22〉はれとくもりの境界線。

あと2時間遅く出発してたら、天候的にベストだったんでしょうね~。

まぁ今回は下山後に棚田が待っているので、これでよしとしましょ。

矢下コース:山頂→矢下登山口→駐車場

ということで下山開始。まずは登山道の分岐へ。

〈10:29〉10分ほどで登山道分岐に到着。正面に下っていくと、矢下・夏明別・大城・谷・都コースですが、左のこんもりしたピークに寄り道。

このピークが白猪山の二ノ峰になります。こちらも山頂と同じく展望が開けているので、休憩・食事にピッタリのロケーションです♪

二ノ峰のかまぼこ板。

分岐から下っていきます。

しばらく下るとベンチが並んている箇所があります。

登山道の6/10の標識が立っているここが、矢下コースと大城・谷・都コースの分岐となります。

今回はこの分岐から矢下コースへ下ります。

矢下コースへ入ったところで大きな倒木。

この倒木に驚くほど色鮮やかなサルノコシカケ(゚∀゚)!なんかモスラっぽい!!

分岐からしばらく下ると、夏明別コースとの分岐があります。夏明登山口に車を置く場合はこのコースをたどる方が近道となります。

ブログ主はそのまま矢下コースへ。

矢下コースは一部、このように荒れた箇所がありますが、全体的には非常に道がなだらかで歩きやすいコースだったという印象です。

夏明コースが急だったし、こちらは足元が地道なのでかなり気持ちよく下れました♪

コースの中間あたりに鉄塔。

鉄塔を過ぎると植林帯。やっぱり晴れてきてる…^^;

麓に近づくと自然林も増え始め、

竹林に入るとコースはそろそろ終盤。

廃屋の屋根が見えてくると、

〈11:09〉矢下の集落へ下ってきました!

この道を真っ直ぐ下っていくと「大石幼稚園前」のバス停方面です。

矢下登山口にはコースマップが設置されています。

この左側の林道を進めば夏明登山口方面。

林道を進み夏明登山口へ戻ります。

林道を10分ほど進むと、夏明登山口の石灯篭の前に戻ってきました!

この時間帯にはもうすっかり青空が広がっていました\(^o^)/

いいお天気だなー!山頂での景色は楽しめませんでしたが、まだまだたくさんコースがあるので次回訪れた際の楽しみにします!

集落内に咲く紫陽花もちょうど見頃でした!

だんだん田の石垣と田植えしたばっかりの苗!すっごくいい風景です♪

ほんと、城跡みたいな石垣だなー。

この棚田に沿って流れる川を下っていくと「深野バス停」です。

実は棚田って色んなところにあるけれど、こんな立派な石堤が織り成す棚田は全国でもかなり珍しいと思います。

今回は田植えすぐの時期ですが、夏になって青々と成長した姿も、秋の黄金色に輝く姿もきっと驚くほど美しいんでしょうね~。

また季節を変えて眺めに来たいな~♪

まさに日本の原風景って感じ。

〈11:44〉ということで深野棚田駐車場に戻ってきました!

振り返るとすっかり晴れた青空をバックに堂々とした白猪山の姿が眺められました♪

駐車場に咲く紫陽花も色とりどりできれいだったなー(*´∀`*)♪

おまけ:道の駅「飯高駅」

帰りに道の駅「飯高駅」に立ち寄りました!

飯高駅には「香肌峡温泉 いいたかの湯」という天然温泉が道の駅構内にあるので、下山後の入浴・お立ち寄りにオススメです!

今回はコロナ自粛明けということもあり、温泉には入りませんでした。

道の駅では松阪牛のお土産もいっぱい販売されています♪

ちょうどお昼時で小腹が空いたので、「わらしべ」さんのたいやき♪

焼き立てホッカホカのたいやき♪餡は「伊勢茶餡」を選びました!1コ180円

尻尾まで餡がぎっしりの薄皮たいやき♪

伊勢茶のほんのりとした香りと、甘さ控えめのすっきりした餡がとってもとっても美味しかったです!

お土産パックの販売もされていたのでお土産にもオススメ!飯高駅に立ち寄った際はぜひご賞味ください♪

まとめ

ということで今回は伊勢三山「白猪山」への登山でした!

天気は決してハズレではありませんでしたが、時間帯を間違えたようで、山頂からの景色はあまり楽しむことが出来ませんでした。

でも下山した頃にはすっかり天気はよくなり、青空の中、「深野のだんだん田」が美しく見物できたので結果オーライでした♪

今回選択した、夏明コース・矢下コースはどちらも道迷い・危険箇所はなく、非常に良く整備されたコースという印象。夏明コースは山頂手前までほぼ舗装路の急登となりますので、距離が短い割には少し体力的には辛い場面もあります。

白猪山にはまだまだ多くのコースがあるので、次回はコースを変えて登ってみたいと思います!

下山後は麓の周辺観光や飯高駅で温泉にゆっくり浸かったりと、登山と併せて飯南町の魅力を楽しめるのが白猪山の魅力だと思います!

タイトルとURLをコピーしました