2020年4月初旬、三重県美杉町の新名所「ミツマタ群生地」を訪れました!
今回は高見山地の「局ヶ岳」に登山へ出かけたのですが、予想よりも早く下山できたので、局ヶ岳の登山レポでもよく紹介されていた、こちらのスポットへ足を運びました。
美杉町の山林内にあるミツマタ群生地は春の見頃を迎えると、山一面が黄色いお花畑が広がりとっても美しい景観になるのだとか!!
これは見に行かなきゃ!ということで今回は、美杉町の「ミツマタ群生地」散策の様子と、アクセス・駐車場の情報をまとめてみました!
ミツマタとは?
ミツマタ(三椏)とは、ジンチョウゲ科ミツマタ属の黄色いお花。冬になると葉を落とす落葉性の低木です。
原産地は中国・ヒマラヤ地方とされ、強度の高い樹皮は和紙・紙幣などの原料としても知られるお花です。
春の開花を迎えると小さな花が30コほどまとまって、丸みを帯びたマリのような形の花を咲かせます!
3月中旬~4月中旬ごろ
”ミツマタ”という名前は、見たとおり枝が3つに分かれることに由来します。見た目通りの名前で覚えやすい(゚∀゚)!
何度も枝分かれしながら丸い樹形になります。樹形のまとまりがよくて花も美しいので、庭木や盆栽などでも人気があります!
花言葉:肉親の愛/永遠の愛/壮健/強靭
ミツマタ自生地の場所
場所は三重県津市美杉町の「石名原」地区にあります!
美杉町は林業が盛んなことで知られており、高見山地・布引山地・曽爾高原のある室生火山群と、周辺を山々に囲まれた自然豊かな地域です!
ミツマタの群生地は、石名原地区の山林内にあります。ミツマタ鑑賞に開放されている2つの駐車場からは片道1km以上徒歩で歩く必要があるため、軽いハイキング・ウォーキングの歩きやすい服装で訪れるようにしましょう!
※ミツマタ群生地の場所は、Google Mapなどではまだ表示されていなかったので、駐車場の位置で確認して下さい!
駐車場(伊勢地出張所・臨時駐車場)
ミツマタ鑑賞に開放されている駐車場は2箇所あります!
1つ目は「伊勢地出張所」の駐車場。こちらの施設はこの地区の役場的な施設で、同施設内に郵便局もあります。
伊勢地出張所はもしかすると、ナビに表示されないかもなので、その場合は「石名原簡易郵便局」で検索して下さい!
国道422号線(国道368号線)沿いのフェンスが目印です!
2つ目はミツマタ観賞用の「臨時駐車場」です!
こちらは伊勢地出張所から東に500mほどの場所にあります。
目印は駐車場前の自動車整備工場。伊勢地出張所と同じ通りにあるので場所はわかりやすいと思います!
どちらの駐車場がオススメ?
どちらの駐車場が散策しやすいかと言うと、「臨時駐車場」のほうがオススメです!
というのも、ミツマタの群生地は山林内にあり、駐車場から徒歩で向かう必要があるからです。
- 伊勢地出張所→群生地:約1.3km
- 臨時駐車場→群生地:約1.0km
少しだけ臨時駐車場のほうが群生地まで距離が短いです!また順路もわかりやすです。
ですが、その分混雑しやすいので、多少距離が増えても大丈夫なら駐車場の広い「伊勢地出張所」の駐車場を利用し混雑を避けるのもオススメです!
ブログ主は伊勢地出張所の駐車場を利用しました。
ミツマタ群生地までは駐車場からしっかりマップと道案内が設置されているので、どちらの駐車場からスタートしても順路はわかりやすいです♪
また津市の市外向け情報「津ぅrip」ではミツマタ群生地の情報が詳しく紹介されています!
散策マップもPDFで配布されています↓
アクセス
マイカーの場合
- 伊勢自動車道「一志嬉野IC」から約50分!
- 紀勢自動車道「勢和多気IC」から約45分!
- 名阪国道「針IC」から1時間15分!
公共交通機関利用の場合
- 近鉄「名張駅」から三重交通バス「奥津線」
- 最寄りバス停は「石名原」
伊勢地出張所前の「石名原バス停」
美杉町「ミツマタ自生地」を散策!
駐車場からの散策路
それでは伊勢地出張所前から散策開始!
この通りを500mほど東に進むと臨時駐車場があります。ちなみにそのまま更に進むと、ブログ主が以前利用させていただいた「清流の里ぬくみ」というキャンプ場があります♪
美杉町はお花の名所も多いけど、川遊び・キャンプもオススメのスポットです!
ミツマタ群生地への案内マップの確認!
伊勢地出張所から東に少し進み、案内板に従いこちらを右へ曲がります。案内板にはミツマタ群生地までの距離も表示されています♪
この通りを道なりに進む。
灯籠?こういうのってなんて名前だっけ?
しばらく進んで、伊勢本街道に出ました。ここを左へ。
いつか伊勢本街道を徒歩で歩いてみたい!何日ぐらいかかるんだろう?
伊勢本街道沿いにはキャンプ場も多いから宿泊地には困らないっぽいけど。
伊勢本街道からここを右へ曲がり道なりに登っていく。角にある常夜灯が目印。
この常夜灯はこの地区で一番古いものなんだそうです!伊勢本街道沿いの旧宿場町には、常夜燈や石の道標などがたくさん残されています。
集落から山林内へ。
林道沿いには簡易トイレが設置されています。ここから先、ミツマタ群生地にはトイレがありません。
ここからしばらくやや急な登り坂になります!この日はかなり暖かく少し汗ばんできました。
道の脇にある木!あれ、ミツマタじゃない(゚∀゚)?
おー!第1ミツマタ発見!!
全体が黄色だからちょうど見頃ですね!ミツマタは花弁の外側から順に黄色く色づきます。花が枯れ始めると外側から白くなります。
あとちょっと!地道の林道を行く!
まだゴールしていないけど、この辺りから沢沿いにミツマタの群生が現れ始めます♪
一面黄色に染まって綺麗(*´ω`*)
ということで群生地に到着しました!左に登っていくと展望台があります!
ミツマタ自生地
こちらが展望台。展望台からみたミツマタ群生地は…
おーすげー(*´∀`*)!!足元いっぱいに黄色いお花畑が広がっています♪
この美杉町のミツマタ群生地は、森林所有者「岸野隆夫さん」のお父さんが約60年前に、山林の多目的利用のために植えられたそうです。
その後、何度か間伐作業が行われてきましたが、平成24年に通常より広く間伐作業を行ったところ、それまで一部にしか群生していなかったミツマタが山林一面に広がり、現在の美しい姿になったんだとか。
群生している面積は約1.5ha。森の樹齢は約70年です!
鞠のような丸いお花がいっぱい!よく見ると、枝が3つ又に分かれている様子がよく分かると思います!
群生地の鑑賞路からミツマタと展望台。
時期が終わり始めると、黄色い花弁が落ちて白くなります!
花が散っても真っ白なミツマタが山林一面を染め上げます。花が散っても楽しめるミツマタ群生地♪
日が差すと、黄色いお花がキラキラと黄金に輝いてとっても綺麗!なんかナウシカのラストシーンを思い出した!ラン・ランララ・ランランラン♪
ほんと言葉も出ないぐらい美しい景観!立ち寄ってよかったー♪
30分ほどゆっくりミツマタを眺めていました!
鑑賞路を下り、
駐車場へ戻ります!
帰りは余韻に浸りながらのんびり駐車場へ。ここを右へ下ると臨時駐車場。
帰りは臨時駐車場方面へ下ってから伊勢地出張所へ戻りました。
真正面に見える山が美杉町のシンボルマウンテン「大洞山」!景色の良い素晴らしい山です!
大洞山の麓にも”三多気の桜”という名所があります。ミツマタと併せてサクラもオススメです!
臨時駐車場側に「ミツマタの森ミニ公園」がありました。
ミツマタの群生地まで距離があって、お年寄りの方や体の不自由な方には少し厳しいかもなので、駐車場近くにミツマタの公園を整備するのは素晴らしい心遣いだと思います♪
帰りながら春の植物を楽しむ♪ツクシがいっぱい!
水仙なんかも集落の畑にたくさん咲いていました♪
ということで駐車場に戻ってきました!
伊勢地出張所→ミツマタ群生地→臨時駐車場→伊勢地出張所
のコースで散策時間が約1時間20分ほどでした!
駐車場に咲く桜も綺麗でした(*´∀`*)
周辺スポット
道の駅:美杉
ミツマタ群生地(伊勢地出張所)から車で10分ほどのところに「道の駅 美杉」があります!
ドライブやツーリングでも人気の道の駅ですが、数年前にJR名松線が全線復旧したこともあり、最近では電車で訪れる人も多いそうです!
林業の盛んな美杉町にあるこちらの道の駅は純木造建築の建物となっています♪施設内の雰囲気もいい!
地元で採れたお野菜やお米などの特産品販売所、木工品の販売などもされています!また飲食コーナーもあり、3種類のスープから選べる”鴨ラーメン”が人気です!
三多気の桜
伊勢地出張所から車で西に5分ほどの場所にある「三多気の桜」もオススメです!
三多気の桜は、津市のシンボル的な山「大洞山」の麓にあるお花見スポットです!4月に入るとミツマタとほぼ同時期に見頃を迎えるので、春のお花を併せて楽しめます♪
まとめ
今回は美杉町の「ミツマタ群生地」の散策でした!
林業で名高い美杉町。ミツマタ・サクラなどの春のお花の名所がたくさんあって、周囲を山々に囲まれた美しい山村でした!
ミツマタは黄色い花弁が落ちた後も、白い花弁が残り山林一帯を真っ白に染めるので、これからの見頃の後半もオススメです!