2021年7月下旬、今回は熊野古道「伊勢路」に挑戦!
前回のパート⑪では、尾鷲市から伊勢路最大の難所「八鬼山」を越えて海水浴場がある三木里駅まで進みました!アップダウンが険しいながら美しい苔むした石畳道に魅了されるコースでした!
今回のパート⑫では「三木峠・羽後峠」三木里駅~賀田駅の区間を歩きます!
八鬼山以降の伊勢路は、熊野市駅へ抜けるまで海岸沿いの小さな峠道を進んでいきます。
今回の「三木峠・羽後峠」も標高150m未満と小さな峠ですが、海の開放的な景色や美しい石畳が続き、特に石垣が連なる見事な”猪垣”が見られる区間となります♪
伊勢路1回目「伊勢神宮・伊勢市駅~田丸駅」はこちら↓
前回の「八鬼山越え」尾鷲駅・大曽根浦駅~三木里駅はこちら↓
次回、「曽根次郎坂太郎坂(甫母峠)」賀田駅~二木島駅アップしました!!
『伊勢路』のオススメコースについてまとめました↓
今回の熊野古道「伊勢路」プラン!
12回目は「三木峠・羽後峠」三木里駅~賀田駅
今回は「三木峠・羽後峠」三木里駅~賀田駅の区間を歩きます!
三木里駅をスタート!国道で熊野古道に合流すると、”八十川橋”を渡ってしばらく国道を進みます。
ヨコネ道:国道沿いにある入口から山中に入り、国道のやや高台に並走する「ヨコネ道」を進みます。海の景色を楽しみつつ進めば、再び国道に合流。
三木峠:また国道からすぐに登り口。三木峠道は苔の石畳が美しい峠道です!峠に登ると、少し外れに展望台があります。下りは短くすぐに道路に出て、民家の間を下れば国道に合流です。
羽後峠:またまたすぐに国道脇の登り口。山中に入ると見事な猪垣!!猪垣の間を登っていくと羽後峠に到着!下り側の賀田側にも猪垣が続き、五輪塔から下れば麓の集落。あとは国道に合流して賀田駅にゴールです!
このコースの総距離は約6km!
標準コースタイムは3時間30分です!
今回のプラン・山行データ
- ヨコネ道:三木里駅(7:19)→登り口(7:35)→国道合流(7:56)
- 三木峠:登り口(7:58)→三木峠・展望台(8:14-38)→国道合流(8:49)
- 羽後峠:登り口(8:51)→羽後峠(9:33)→五輪塔(9:54)→賀田駅(10:08)
駐車場とアクセス
マイカーの場合の駐車場
マイカーでアクセスする場合は、
- 三木里側:三木里海水浴場P
- 賀田側:国道沿い公衆トイレP
のスタート&ゴールのどちらにも駐車場があります。
スタートの三木里駅側には、海水浴場周辺に複数の駐車場があります!駅から徒歩10分ほど。
こちらは夏の海水浴シーズンのみ有料となりますのでご注意ください!!
ゴールの賀田駅付近にも国道沿いの公衆トイレ前に駐車場があります!賀田駅から徒歩5分ほど。
国道311号線と県道70号線のT字路にあります。Google Mapにはポイントが打たれていないので、検索する場合は注意!
「JAショップ輪内」の隣りにあります。
アクセス
〈マイカーの場合〉
- 三木里駅:紀勢自動車道「三木里IC」から約5分
- 賀田駅:「賀田IC」から約7分
〈公共交通機関の場合〉JR紀勢本線
- 紀伊長島駅→三木里駅〈770円〉
- 新宮駅→三木里駅〈770円〉
- 賀田駅→三木里駅〈190円〉
熊野古道「伊勢路」⑫三木里駅~賀田駅
ヨコネ道:三木里駅→登り口→国道合流
〈7:19〉それでは三木里駅から伊勢路旅スタート!
三木里駅からの景色!海と山と港町!いい景色♪
天気もすごく良さそうですね♪かなり暑いけど。
駅から下って突き当りを左へ。
〈7:27〉5分ほど進むと国道311号線に合流です。ここで熊野古道とも合流。すぐ右手に八十川橋があります。
交差点に道標があります。
八十川橋から眺める海(*´∀`*)
水質も凄く綺麗ですね♪あー海で泳ぎたいー!!
八十川橋を渡ってしばらく国道沿いを進んでいきます。
〈7:35〉すると道路脇にヨコネ道の入口があります。
ヨコネ道は国道に沿った道。距離は短いですが、舗装路を離れて土道を歩けます!
三木峠・羽後峠の前哨戦のような区間です♪
ヨコネ道スタート!はじめは、ほんの少しだけ登りますが、
そこからはほぼフラットな地道区間♪
少し進むと”炭焼窯跡”と↑の矢印。
見上げると高台に窯跡がありました(゚∀゚)!
ウォーミングアップにちょうどいい、なだらかな道♪
苔びっしりの樹林帯が、木漏れ日に照らされていい感じ♪
たまに木々の隙間から海が見渡せます(゚∀゚)!!
しばらく進んでいくと、下りに差し掛かり、
少し下れば国道が見えて、
〈7:56〉ここで国道に合流です!
ヨコネ道はほんの少しの区間でしたが、海を眺めて苔の山道を進む良いコースでした♪
三木峠:登り口→三木峠・展望台→国道合流
国道に出て少し進むと、
〈7:58〉すぐに次の三木峠の登り口があります!
新宮駅まであと50km!!伊勢路もいよいよラスト1/3まで来ましたねー!!
では本題の三木峠へ!!
三木峠の石碑からいきなり見事な石段の道(゚∀゚)!!苔もびっしり!!!
三木峠のレスキューポイントの柱。ここも8番までしか無いからあまり長い山道ではないようですね。
前回の「八鬼山」が伊勢路でもっとも長い峠道。
それ以降の「浜街道」「本宮道」が分岐する熊野市駅付近までの峠道は、海沿いに100m~300mほどの小さな峠道が連続して続きます。
最初の急な石段を登り終えると、
パッと明るくなって海!
また苔の石段の登りがあり、ここを登りきれば、
〈8:14〉三木峠に到着です!!
三木峠は標高122mほど。
三木峠は木々に囲まれていて展望はありませんが、少し道を外れて標高139mのピークへ登ると、
展望台があります!!ここからは三木里湾と三木浦町の眺望が得られます♪
でもちょうど正面の木々が少しだけ高い…。あとほんのちょっとだけ低ければ…。オシイ!!
展望台は日当たりが良くてすごく暑かったので、景色を眺めてからすぐ峠に戻りました。
風が抜ける涼しい峠で、朝ごはん♪
〈8:38〉食後も少し長めに休憩して下っていきます!
〈8:44〉といっても三木峠からの下りは本当に短く、すぐに道路に付きありました。
ここは道路に下りて右手へ。
するとすぐ左手に下り道が現れます。
美しい石垣が続く下り道。この石垣が「猪垣」と呼ばれるものです。
名前のままイノシシなどの害獣の侵入を防ぐ目的で築かれた石垣のことを指します。
猪垣を眺めながら下っていくと、そのまま住宅地の細い道へと入り、
〈8:49〉くねくねと民家の間を進んで、国道に合流です!
三木峠越え完了です(`・ω・´)ゞ
羽後峠:登り口→羽後峠→賀田駅
〈8:51〉国道に出て、ほんの1分でこの区間のラスト「羽後峠」の登り口があります!
ほんと短い区間に次々に峠が現れるからめっちゃ楽しい♪
猪垣に沿って登っていく!
登り口から少し登って振り返ると海!!
で、この登り口付近の猪垣がとにかくすごかった(*´∀`*)!!!!!!
猪垣の迷路のような細い道を進んでいく!!めっちゃ楽しい!!!
苔と石垣……熊野古道ファンとしては本当にたまんない(*´ω`*)
まるで古城跡を散策している気分♪
この美しい猪垣の道は、間違いなくこの区間のハイライトですね!!
ちなみに猪垣のすぐ裏手にガードレールが見えます。
この道は先程の三木峠からの下りで突き当たった道路です。この道はそのまま羽後峠のコースと並走していて、この先の峠手前と峠の下り側で2回交差します。
猪垣区間を抜けて進んでいきましょう!
猪垣ゾーンを抜けると樹林帯の緩やかな道が続いていきます。
しばらく進むと一際大きな木が現れ、
その根元には山の神様が祀られた祠があります。
祠のすぐ先にはアサギマダラの休憩所がありました。
休憩所からも海の展望!青い海に猪垣の苔の緑!!すっごく目に良さそう!
アサギマダラって蝶のことだったのね。
休憩所からは少し登り!
〈9:28〉道路と交差してすぐ向かい側へ!この道路が三木峠の途中で突き当たった道です。
羽後峠の石碑!!
石碑から峠まではすぐで5分ほど登ると、
〈9:33〉羽後峠に到着です!羽後峠は標高150m。三木峠より少しだけ高いですね。
羽後峠にはベンチが並んでいて休憩適所です!このスペースは茶屋跡とかかな?
羽後峠付近も猪垣がずらーっと並んでいました(゚∀゚)!!
猪垣に沿って下っていきましょう!
下る賀田側にも猪垣が多く残っているので、今回の区間は短いながら3つの地道・峠道に、海・猪垣・石段とかなり変化に富んだ区間ですね♪
峠から少し下ると谷あいに水場がありました!
この水が冷蔵庫から出したてかよってぐらい冷たくてすごく美味しかった(*´∀`*)!!
今回は真夏で、午前中から30℃を越えるような夏日だったので、この水場がかなり有り難かった♪
折りたたみのソフトパックに給水しました!
しばらく下ると道が90℃折れます。
曲がり角に古い石の道標!「左くまの道」って読めますね。
下り道も急な区間がなく、なだからな坂道が続きます。
ベンチが並んでいる休憩ポイントから側溝のような細い道を下っていくと、
〈9:51〉道路に突き当たります。この道も、三木峠や羽後峠手前で交差した道です。
突き当りを右手戻り方面に進み、
すぐにガードレールの隙間から、土手の上へ登ります。
ここから車道に出たり、地道に入ったりとすこし複雑ですが、道標がしっかりと設置されているので辿っていけば問題ありません!
再び道路を横断すると、熊野古道の道標と案内板。
〈9:54〉案内板の脇には「賀田羽根の五輪塔」があります。
地輪に寛永18年(1641年)の銘が彫られているので江戸時代のものですね(゚∀゚)!
ちなみに”羽根”とはこの地域の小字名です。
五輪塔から地道を下り、再び舗装路に出ると、麓の町並みが見えてきました!
すぐ足元の橋を渡って集落内へ入ります。
階段を下って、橋を渡り、
駐在所の前で集落内へ。ここからゴールの賀田駅までは真っ直ぐ一直線!
集落内の小橋から山側の風景♪すぐそこが海だから川から磯の香りが(*´ω`*)
〈10:03〉国道311号線に合流!すぐのT字路で国道311号線と県道70号線が交差します。
この交差点の左手にあるのが公衆トイレがある駐車場です。
交差点の先の古川橋を渡る。橋からは羽後峠が見渡せます!
左の山と右の丸い山の間の鞍部あたりが羽後峠です。
国道を進んでいくと右手に緩やかな坂があり、ここを登ると、
〈10:08〉ゴールの賀田駅に到着です!!
この日はそのまま次の「曽根次郎坂太郎坂(甫母峠)」の区間も歩いてきました!
次回「曽根次郎坂太郎坂(甫母峠)」賀田駅~二木島駅 編アップしました!
まとめ
ということで今回は伊勢路⑫「三木峠・羽後峠」三木里駅~賀田駅でした!!
この区間は、景色の良い「ヨコネ道」、石段の道が美しい「三木峠」、苔の猪垣が見事な「羽後峠」と、特色の異なる3つの地道・峠道が連続するコース!
ショートコースですが、次々と目まぐるしく変化し、熊野古道らしい民家の隙間を縫うような場面や海を見渡す場面など、伊勢路の魅力をぎゅぎゅっと凝縮したような区間でした!!
そしてアップダウンも少なく、意外に舗装路を歩く場面が少なかったのも、体力的にも足腰にも優しいコースでした♪
では次回の「曽根次郎坂太郎坂」へと続きます!