岩間山に登山!紫式部ゆかりの石山寺から正法寺(岩間寺)へ西国三十三所の札所を巡る!

登山・トレッキング

2023年6月下旬、今回は『岩間山』に登ってきました!

岩間山は、滋賀県大津市と京都府宇治市の境に位置する標高443mの山

今回は普段の登山とは少し違い、『西国三十三所巡礼』の札所を巡る山行となります!

岩間山の山頂付近には第12番札所である『正法寺』!”岩間寺”の名前で親しまれる、厄除けやぼけ封じで有名なお寺となります!

また麓の瀬田川沿いには、紫式部ゆかりの第13番札所『石山寺』があります!巨大な硅灰石の上に立つ石山寺にて7日間の参籠により源氏物語の着想を得たという古刹!!

それらを巡りながら岩間山を目指す魅力的な巡礼路を辿ります!

さらに裏目標として名物の『シジミの釜飯』もご褒美に食べてきましたー♪

岩間山の基本データ!
  • 標高:443m
  • 場所:滋賀県大津市・京都府宇治市の境
  • 2万5000分の1図:瀬田
  • その他:西国三十三所(12番/正法寺・13番/石山寺)

スポンサーリンク

岩間山の登山コース

代表的なルート

岩間山への登山コースは、

  • 中千町バス停→鳥居分岐→正法寺→山頂
  • 中千町バス停→鳥居分岐→奥宮神社→山頂

石山寺から岩間山の登山口まで:石山寺駅・石山寺→中千町バス停/約2.5km

などがあります!

基本的に麓の中千町バス停から、山内にある正法寺・奥宮神社への参道を辿るコースとなります!

全体を通してほぼ舗装された参道を進むため、ハードな登山靴よりはウォーキング・ランニングシューズのほうが歩きやすいと思います!

登山として計画をボリュームアップさせるなら、

  • 西側:11番札所『醍醐寺(上醍醐・准胝堂)』
  • 南側:『立木観音』立木山・袴腰山
  • 北側:音羽山・千頭岳

などからそれぞれ縦走するプランも魅力的だと思います!!

『音羽山』の山行記事はこちら↓

今回のプラン

今回は石山寺から正法寺・岩間山へピストンする計画で登ってきました!単純に往復するだけだと少し物足りないので、帰りは奥宮神社に立ち寄って下山します!

石山寺観光駐車場に車を停めてスタート!まずは伽藍山の麓にある『石山寺』に参拝!

石山寺から東海自然歩道を辿り岩間山を目指します!新宮神社に立ち寄り、京滋バイパスの高架をくぐって中千町バス停へ!

のどかな田園風景の中、参道を登り、鳥居がある分岐から『正法寺』へ!参拝して奥宮神社へ向かい、途中で尾根道を登り岩間山の山頂に到着!

帰りは奥宮神社へ向かい、参道を下って中千町バス停→石山寺へと来た道を戻りゴール!

このプランでの総距離は約13.0km

標準コースタイムは約5時間です!

〈今回のプラン〉

  1. 石山寺に参拝:(8:01-32)
  2. 登り:新宮神社(8:42)→中千町バス停(9:04)→正法寺に参拝(9:43-59)
  3. 下り:山頂(10:12)→奥宮神社(10:22)→石山寺(11:22)
山行データ!
  • 天候:くもり 時々 はれ
  • 距離:13.7km
  • 活動時間:3:21

今回は石山寺から往復しましたが、『中千町バス停』を起点とするとコースを短縮できます!

  • 中千町バス停から正法寺奥宮神社周回+石山寺へ向かうプラン
  • 距離:約8.8km/コースタイム:4時間

登山口の駐車場とアクセス

『石山寺観光駐車場』を利用!

マイカーの場合は『石山寺観光駐車場』がオススメです!

石山寺のすぐ目の前にある駐車場で、トイレはもちろん、『シジミの釜飯』が楽しめるレストラン、スイーツ店、お土産屋さんなどが多数並ぶ観光駐車場となります♪

岩間山の登山口である『中千町バス停』へも、石山寺前バス停から”京阪バス”が運行しているので便利!

『石山寺観光駐車場』
  • 場所:滋賀県大津市石山寺3丁目562
  • Google Mapへ!
  • 営業時間:8:00-16:30(無休)
  • 駐車料金:普通車600円/バイク200円
  • TEL:077-534-1600
  • 台数:約140台

ちなみに『正法寺』や『奥宮神社』に無料駐車場がありますが、登山では立地的に利用は難しいと思います!

アクセス

〈マイカーの場合〉:石山寺へ

  • 京滋バイパス『石山IC』から約5分
  • 名神高速道路『瀬田西IC』から約10分

〈公共交通機関の場合〉

  • 京阪『石山寺駅』から徒歩10分
  • JR『石山駅』から京阪バス『石山寺山門前』:230円/7分
  • 京阪バス『石山寺山門前→中千町』:230円/7分

岩間山に登山!

『石山寺』に参拝!

〈8:01〉それでは石山寺の東大門からスタート!!

ちょうど8時にお寺の門が開きました!

今回登る岩間山の正法寺は12番札所で、石山寺が13番札所となります!

正法寺に先に参拝してからの方が、順番的にはキレイなのですが、開門前から待っている参拝者さんも多かったので、まだ混雑していない朝のうちに参拝することにしました!

下山予定のお昼ごろはおそらく大混雑だと思う!

東大門をくぐって境内へお邪魔しましょう!

参道を辿ると入山料の志納所があります!

【開門時間】

  • 8:00~16:30(最終入山:16:00)

【入山志納料】

大人(中学生以上)600円
小学生250円

【その他】

本堂内陣 拝観料大人500円/小学生250円
石山寺と紫式部展 入場料300円/150円

【公式ホームページ】

入山料を納めると、石山寺のパンフレットがいただけます!

石山寺は、伽藍山の麓に広がる広大な寺院となります!

順路に従ってぐるっと一周してお参りしましょう!

まずは本堂へ向かいます!

石段を登ると広がる石山寺の中心部!

登って正面にひときわ目立つ石の塊!

この巨石は”硅灰石(けいかいせき)”といい、この石の上にお寺が立つことから『石山寺』との名が付いたとされています!!

石山寺の硅灰石は、国の天然記念物にも指定されています!

そして本堂へ!

本堂の建物は、滋賀県に現存する最古の建物で、国宝にも指定されています!

この本堂には『源氏の間』と呼ばれる参籠のための部屋があり、古くは天皇・皇族・貴族・高層などの身分の高い人々が使用する部屋であったそうです!

紫式部もその部屋に7日間籠もり、「源氏物語」の着想を得たと伝わっています!

本殿脇にある部屋には、十二単衣をまとった紫式部の御所人形が置かれていました!撮影してもOKか分からなかったので説明書きを。

ちなみに本堂内などの内部の撮影は禁止ですが、境内・建物の外構などの撮影はOKです!

本堂から順路を辿って、広い境内を見学していきましょう!

硅灰石の上に見えていた、多宝塔!国宝に指定されています!

このように石山寺には、建物・仏像・絵巻などで多数の国宝や重要文化財を所蔵しておられます!

多宝塔がある広場から眺める瀬田川!!

ブログ主は滋賀県に来る際は、よく下道で自宅がある奈良から抜けてきます!

宇治田原町から猿丸神社を通って瀬田川へ下ってくる抜け道がお気に入り♪

瀬田川に出合うと、滋賀に来たなーって気分になる♪よく地元の学校の生徒たちが、部活のボートを練習している姿を目にします!

境内をどんどん進んでいきましょう!

石山寺は紫式部や硅灰石などで有名ですが、それ以上に『花のお寺』としての知名度も高いですよね!

広い境内には、梅やツツジ・皐月・紫陽花・金木犀などなど四季折々の花々が植えられています!

境内の最奥へと進むと、大きな光堂があります!

その光堂のたもとには、紫式部像がありました!

光堂から下ってくと美しい庭園!

6月下旬という、花を観るには少し中途半端な時期ではありましたが、この時期は庭園に水仙や、

紫陽花が見頃を迎えていました!!

今回は梅雨時期だったけど、秋の紅葉の時期も美しいお寺なんだろうなー(*´ω`*)♪

〈8:32〉ということで境内を一周して東大門に戻ってきました!

ご紹介したのは境内のほんの一部なので、ぜひ一度参拝に訪れてくださいね!

新宮神社→中千町バス停→正法寺に参拝!

では東大門から岩間山へ向かいましょう!

門を正面に見て左手にある旧道を進んでいきます!

しばらく住宅地を進んでいくと、

古い石道標や東海自然歩道の道標が並んでいます!

ここから岩間寺まで片道5km!!

結構距離がありますねー!

もし体力に不安があるなら、石山寺からバスに乗って中千町バス停まで向かうと片道2kmほどのショートカットになります!

そのまま道なりに進んでくと、右手に神社があります!

〈8:42〉こちらは『新宮神社』といい、イザナミノミコト・イザナギノミコトを奉る神社となります!

名前から熊野三山の1社『熊野速玉大社(新宮社)』の分霊であると伝わっています!

美しい社殿が建つ境内!

熊野古道ファンとしては立ち寄らずにはいられない神社でした!

熊野古道のオススメコースはこちら↓

新宮神社からコースに復帰すると交差点があります!

すると道標があり、京滋バイパスの高架を潜ります!

ブログ主は道なりに潜りましたが、道標の少し右手に川沿いの遊歩道があるので、そちらから高架をくぐったほうが歩道がしっかりしていて歩きやすいと思います!

〈8:47〉高架をくぐって京滋バイパスにそって進んでいきます!

石山ICの交差点を通り過ぎて登っていく!

さらに滋賀大学の大津キャンパスを通り過ぎると、

正面に現れる岩間山!

山上に見える鉄塔あたりが山頂です!

南側には袴腰山と立木山!立木観音として有名な”安養寺”がある山ですね!

南側を見えると多数のピークが連なる『湖南アルプス』!!

滋賀県はホント、ハイキングにぴったりや山が多いですよね!

〈9:04〉のんびりと進んでいくとコンビニと『岩間寺→』の道路標識がある交差点に到着!

ここから岩間山を目指して登ってきます!

この交差点に『中千町バス停』があります!

ここをスタート地点にするプランの方が歩きやすいと思います!

ではでは山を目指して登ってきましょう!

バス停から麓までは、美しい田んぼの長閑な風景を楽しみながら緩やかに登っていきます!

しばらく進むと次第に傾斜がキツくなってくる!

この正法寺までの登り坂は、地元のロードバイクの方々がヒルクライムの練習としてよく登られているみたいです!

この日も約10名ほどのローディーさんが登っておられました!

どんどん登っていくと、先程まで並走していた京滋バイパスの頭上を通過する橋をわたります!

京滋バイパス!

橋を渡ると左手に歩道があります!すぐに合流するのでどちらでもOK!

歩道はこんな感じ!

合流すると霊園があります!

〈9:25〉霊園の奥に朱い鳥居があります!

ここで岩間寺へ向かう道(左)と奥宮神社へ向かう道(右)に分岐!

奥宮神社へは帰りに立ち寄るので、この分岐からぐるっと一周します!

分岐から広がる琵琶湖南部の景色!!

正面に見える尖った三角形の山は近江富士『三上山』!!

となるとその裏手にあるのっぺりした山が『鏡山』だと思います!

分岐からはさらに傾斜がキツくなる正法寺への参道!!

分岐から2km弱ほど登っていくと、

ようやく正法寺の入り口に到着!

おそらく入り口側から岩間山の山頂へはこの道を右手に登っていくはず!

〈9:43〉ということで受付に到着です!

受付で正法寺の入山料を収めます!!

【受付時間】

  • 9:00~16:00

【入山料】※本堂に内拝できます

  • 500円/1人

【公式ホームページ】

こちらは岩間寺の山内地図です!

今回はそのまま山頂・奥宮神社方面へ向かうので、参拝してからは境内最奥の”日本一の長寿桂”へと抜けていきます!

受付から坂を下ると鐘の前に『ぼけ封じ観音像』が立っておられます!

岩間寺は西国三十三所の札所の他に、「近畿十楽ぼけ封じ観音霊場」の第4番札所ともなっています!

その向かいには『白姫龍神』が奉られています!

女性が崇めれば美人になると伝えられています!

ブ男のブログ主にもどうかご利益を!!!!!!!!

かっこいい黒光りの仁王像!!!

参道に入るとすぐ左手に「立木観音」へ通じる古道が合流!この道を通ってボリュームアップさせるプランも魅力的です!

そして境内の中心へ!

真正面に大きな銀杏の大樹!

美しい木立に囲まれた正法寺のご本堂!!

正法寺は岩間山の山頂近くに位置することから一般的には『岩間寺』と呼ばれています!

寺伝によれば722年に元正天皇の勅願により、泰澄大師が桂の霊木に刻んだ千手観音を御本尊として創建したと伝わっています!

現在の本尊(秘仏)は元正天皇の念持仏とされる千手観世音菩薩像。

この仏様は、苦しむ人々を救うため、毎夜厨子を抜けて、136の地獄を巡り、汗だくになって戻られるといい、そのことから『汗かき観音』と呼ばれて、厄除け・雷除けの霊験で信仰されています!!

本堂横には小さな池があり、松尾芭蕉が『古池や~』と詠んだ有名な句は、この池を詠んだと伝わっています!

岩間山→奥宮神社→石山寺へ下山!

〈9:59〉境内を奥へと進み、山頂と奥宮神社へ向かいましょう!

お寺の最奥には、

日本一の長寿と伝わる桂の木があります!

めっちゃでかい(゚∀゚)!!推定樹齢は500年!!

正法寺から奥宮神社へ向かう道はこのようにほぼフラットな散策路!

そういえば、今回の山行で初めての地道区間ですね♪

というか地道なのはここだけだけど…。

ほぼアップダウンがない幅広い道なのでのんびりと歩けますよー!

しばらく進むと分岐があります!奥宮神社は右手ですが、

ここを下ると東笠取へ下れます!

東笠取からさらに西へ登ると、西国三十三所の11番札所である『醍醐寺(上醍醐・准胝堂)』があります!

実は今回の山行プランで、そちらから歩くロングコースも考えていたのですが、醍醐寺の近くには10番札所の「三室戸寺」や世界遺産「宇治上神社」「平等院」などの見どころがたくさんあります!

別の日に歩いた方が見どころを多く訪れることができそうだったので、分割することにしました!

それにしても西国巡礼のお寺が京都・滋賀には密集してますねー!

熊野古道も一段落したし、次は西国三十三所を巡るのも楽しそー♪

奥宮神社へ山道をしばらく進むと車止めが見えてきます!

そのすぐ手前の木に赤テープがありました!

ここから尾根を辿って登っていくと岩間山の山頂です!この赤テープ以外に道案内はなかったので見落としに注意です!

尾根からこの窪地を道なりに登っていくと、

〈10:12〉大きな像と祠がある山頂広場に到着です!

岩間山の山名板!

地図には443mで、山名板には447mって書いてる!どっちが正解なのかな?

麓から見えていた鉄塔!!

広場で休憩しようと思ったけど、像の下に巨大なスズメバチの巣がありました!

おそらく駆除済みで、ハチの姿はありませんでしたが、念のためにすぐに山頂広場を後にしました!

車止めに戻ってそのまま道なりに進んでいきます!

右側の道はおそらく正法寺の受付・駐車場側から繋がっている林道だと思います!

〈10:22〉少し進むとすぐに奥宮神社の鳥居が見えてきます!

鳥居前には展望台があります!

展望台から見渡す麓の絶景!

今回のコース内では一番の展望ポイントです!!

琵琶湖もバッチリ見渡せました!!

奥宮神社の境内!

京都府の神社に属していますが、境内の住所はギリギリで大津市!

階段手前の社務所は京都府宇治市!つまりちょうど府県境にある神社となります!

奥宮神社から下山しましょう!

参道を下って正面鳥居をくぐる!

鳥居の前には駐車場がありました!

駐車場にオフロードバイクがたくさん並んでる(゚∀゚)!!

駐車場の隣にオフロードバイクのトライアルパークがあるようです!!

奥宮神社はオフロードバイク、正法寺はロードバイクのヒルクライムコース!

そして西国巡礼とハイキング!

なんてアウトドアレジャーが豊富な山なんだ!!

正法寺の参道と分岐した朱い鳥居を目指して下っていきましょう!

このように奥宮神社への参道はめちゃめちゃ急です!

最初のカーブのところにベンチがあります!

このベンチの脇に登山道のトレースがあり、さらに少し坂を下ったところに階段の入口があります!

このコースはそのまま北に繋がる登山道で、千頭岳の登山口と繋がっています!

音羽山や千頭岳へ縦走する方はこちらへ!

ブログ主はそのまま参道を下っていく!

今回のコース内でこの下り坂が一番キツかった…。

めっちゃ足腰をイジメてくる(´・ω・`)

〈10:38〉足腰を労りながらゆっくり下って鳥居の分岐に戻ってきました!

後は中千町バス停へ向かって来た道を下り、

石山ICの交差点を通り過ぎてから高架をくぐって、

〈11:22〉石山寺の東大門に戻ってきました!

9割以上舗装路だったけど、距離があったから結構つかれた!

ではでは裏目標の「シジミの釜飯」を食べに行きましょう!

東大門前や観光駐車場の敷地内には、たくさんのレストランやスイーツ店があります!

ブログ主はお土産屋も併設している、洗心寮『レストラン瀬田川』さんでランチ!!

メニューは『シジミの釜飯』と『コイの洗い』がセットの「唐橋」を頂きました!!

『洗心寮』さんの公式サイト

注文してから炊き始める『しじみ釜飯』!!!!

シジミの旨みたっぷりのお出汁が、ふっくらつやつやのご飯に!うますぎるー(*´ω`*)!!

鯉の洗いも、コリコリとした弾力のあるお刺し身で、さっぱりとした酢味噌が美味しかったです!!

石山寺に参拝したらぜひご賞味ください!!!!

まとめ

ということで今回は岩間山への登山でした!!

今回は登山というよりは、石山寺・正法寺への西国三十三所の札所を巡ることがメインでしたが、山内には展望ポイントもあり、見どころの多い充実した一日でした!

コースは全体を通して舗装路が多いため、歩きやすさに関しては問題ないコースだと思います!岩間山の山頂広場への道案内が見落としやすいので、その点だけ注意!

歴史あるお寺を巡り、下山後に名物の『しじみ釜飯』なども味わえる、観光としても素晴らしいコースだと思います!

あわせて読みたい!

タイトルとURLをコピーしました