2019年1月中旬に関西の樹氷・霧氷の名所、三峰山に登山に訪れました!
三峰山は奈良県と三重県の県境に位置する標高1235mの山。高見山地の中央付近にあり、300名山の一つ。
とても良く整備された登山道と季節ごとの風景の変化が美しく、一年を通して関西の登山者を中心に人気のある山ですが、やっぱり一番人気なのが冬の樹氷・霧氷の季節です!
麓の御杖村では毎年、冬の季節に「三峰山霧氷まつり」が開催され、奈良交通が運行する「霧氷バス」に乗ってたくさんの登山者が訪れます!
関西地方の今年の冬は残念ながら暖冬。なかなかしっかり雪が積もってくれる山が少なくて、樹氷や霧氷を楽しめるか微妙なところですが、天気予報はばっちり晴れだったので、三峰山に訪れました(・∀・)!
高見山地のおすすめ登山ルートをまとめました↓
三峰山への登山コース
三峰山への代表的な登山コース
三峰山へは、奈良県御杖村からのコースと三重県側からのコースがあります!
代表的なコースを挙げると、
奈良県御杖村(みつえ青少年旅行村)からは、
- 登り尾コース ←メインコース!
- 不動滝コース
- 新道コース ←下山にオススメ!
三重県側からは、
- ゆりわれコース
- 福本コース
- 月出コース
などが代表的なコースです!
今回は登り尾コース→新道コースで御杖村から周回!
今回は登り「登り尾コース」で三峰山へ。八丁平で景色を楽しみながら休憩した後は、「新道コース」でみつえ青少年旅行村へ下山する周回コースを選択!
- 登り:登り尾コース 登山口→避難小屋→三畝峠→三峰山→八丁平
- 下り:新道コース 八丁平→三畝峠→新道峠→登山口→みつえ青少年旅行村
ガイドブックなどの標準コースタイムは、
- 登り:登り尾コース 2時間15分
- 下り:新道コース 2時間10分
となっているので、休憩時間も考慮して5時間ほどのコースで計画しました!
昨年、秋に紅葉を探しに三峰山へ登ったときは「不動滝コース」で登りました↓
冬季の下山コースは「新道コース」がオススメ!
樹氷・霧氷がきれいな冬季は、「新道コース」で下山するのがオススメです!
というのも冬季の土日祝は奈良交通の「霧氷バス」に乗って、たくさんの登山客が訪れます。霧氷バスで訪れる方々は、「登り尾コース」か「不動滝コース」で登られる方が多く、下山時に登ってこられる団体さんと遭遇すると、登山道が大渋滞してしまいます(´・ω・`)
ブログ主が訪れたときも、霧氷バスでたくさんの方が来られていましたが、新道コースを下山中にすれ違った方の中で、新道コースを”登り”で利用している霧氷バスのお客さんは2人だけだったのスムーズに下山できました!
特にマイカーで訪れる場合は、新道コースを下山路に選択すると混雑を避けられて良いと思います!
またこの新道コースはブナ林の樹氷・霧氷が美しいコースで、雪もふかふかで歩きやすいく、傾斜も緩やか。今年は残念ながら暖冬なので厳しいかもですが、雪の多いときはソリ遊びやスノーシュートレッキングも楽しめそうなのでオススメです♪
三峰山の駐車場とアクセス!
マイカーはみつえ青少年旅行村ゲート外の駐車場へ!
マイカーの場合は「みつえ青少年旅行村」の入り口ゲートすぐ外にある駐車場が利用できます!
登山口が近く20台以上駐車できる駐車場で便利なのですが、冬の樹氷の時期はすぐにいっぱいになってしまうかも。霧氷バスとの兼ね合いを考えても早朝スタートがオススメです!
この日は混雑を避けるため、朝早くに自宅を出発しましたが、朝7時の時点でほとんど埋まっていました^^;
満車の場合は、このゲート外の駐車場の少し手前にも、駐車場があるのでそちらを利用してください!
みつえ青少年旅行村へのアクセス!
みつえ青少年旅行村へは、近鉄「榛原駅」から国道369号線経由で約40分!
ナビの設定は「みつえ青少年旅行村」で大丈夫だと思います!
住所:〒633-1301 奈良県宇陀郡御杖村神末1790
Googleマップコード:34.471597, 136.195360
奈良交通「霧氷バス」について!
三峰山で樹氷・霧氷を楽しむ登山者のために、奈良交通の「霧氷バス」が運行されています!
三峰山への発着駅は近鉄「榛原駅」です!
追記:2020年の運行期間は1/11~3/1までの土日祝です!
料金は、片道1380円/往復2760円
霧氷バス利用者には近くにある”みつえ温泉「姫市の湯」”の割引券とタオルが特典としてもらえるのでお得ですねヽ(=´▽`=)ノ 姫市の湯へは送迎バスも運行されます!
バスの運行時間など詳しくは奈良交通のホームページで確認してください!
三峰山に登山!
登り尾コースで三峰山へ!八丁平でまったり過ごす!
それでは駐車場で準備を整え、登山スタートです!みつえ青少年旅行村のゲートをくぐるとすぐに三峰山の登山口があります!登山届もこちらで提出。
登山口から三峰山を見てみると、山頂付近は真っ白で樹氷もけっこう期待できそう!この感じだと、天気予報通りいいお天気っぽいですね♪
登山口から林道を進む。
しばらく林道を進んだところで、登り尾コースの入り口があるのでここから山道へ。不動滝コースを登る方はそのまま林道を進んでください。
登り尾コースはとても良く整備された登山道。出だしからしばらくは樹林帯を登っていきます!
つづら折りにジグザグと登っていく!
樹林帯を抜けると、
休憩小屋に到着!こちらの休憩小屋にはトイレもあるので休憩にいいですね♪
休憩小屋で一旦、車道と合流。登山道は車道の向こうに見える階段を登っていきます!
階段を登った所にも小屋があります。この小屋からは麓の御杖村から曽爾周辺の山々の景色がきれいに見えます!
朝焼けの曽爾の山々。
ん~それにしても今年は雪が少ないな~。冬の三峰山には毎年登りに来ているけど、こんなに雪がないのは初めてかも。
登山道に自然林が混じり始めました。
このあたりから少しずつ足元が雪道らしくなってきました。
途中の展望ポイント。御杖村の集落も見えてきました。
ここから樹林帯を少し進み、尾根に登ります。
尾根に登ると、風が抜けて若干肌寒さがありました。
お地蔵さんも冬支度♪ニットの帽子をかぶせてもらって暖かそう(・∀・)
ここから急な階段を登っていくと、
コースのおよそ2/3ほどのポイントへ。ここから少し進めば、
左手に避難小屋があります!ここで不動滝コースとも合流!
小屋の中で少し休憩♪駐車場からここまで1時間ぐらいでした。
では山頂を目指しましょう!
ここまであまり雪がない登山道でしたが、ここからは少しずつ雪も多くなってきます。まだ必要ないかもだけど、ここでアイゼンを装着!
避難小屋を過ぎた頃から、ちらほら樹氷もできてるみたいですね♪
おー!足元もふかふかになってきたぞーヽ(=´▽`=)ノ
苔にも雪の華が!この場合は樹氷とは言わないよね。苔氷…?
三畝峠付近までくると、あたりはすっかり樹氷の美しいブナ林!
ということで三畝峠に到着です!山頂はここを左へと進みます。下山に通る新道コースはここを右に西へと進むので、帰りもここへ戻ってきます。
山頂へ向かう稜線は足元フカフカで歩きやすい♪
道の途中に大日如来様。大日如来様も冬装備だ(・∀・)地元の方が帽子を持ってきたのかな?
三峰山の山頂と八丁平への分岐。まずは山頂へ向かいましょう。ここは左へ。
おー!樹氷もけっこう育ってるね!
樹氷のトンネルになっている登山道。
青空に樹氷が映えてキレイだ(*´ω`*)
太陽に照らされる樹氷は本当に見事です♪上空はスッキリ晴れてて、コントラストがきれいだ!
日差しがポカポカ暖かい(*´ω`*)登り尾の尾根では少し風も吹いていたけど、山頂へ続く稜線は風が全然なくて、気持ちのいいお天気♪
稜線途中に木曽御嶽山のビューポイントがあります!
さすがに御嶽山は見えないけど、周辺の山並みがきれいでした!
樹氷がきれいで、写真ばっかり撮ってたらなかなか先へ進まない!笑
山頂へ向かいましょ。
雪だるまさんだー(・∀・)!左側の子は頭が落っこちていたので乗せておきました。
ということで三峰山の山頂に到着です!
山頂付近の樹氷は特に見事で、バズーカーみたいなレンズの大きなカメラを構えた方々がたくさんおられました!
あー気持ちいいな~(*´ω`*)!
登山道の途中でもちらちら見えていましたが、山頂からも曽爾高原や倶留尊山、大洞山など周辺の山々が展望できます!
ここでずっと樹氷を眺めていたいですが、人も増えてきたし、そろそろお譲りして八丁平へ向かいましょう。休憩は山頂よりも広々とした八丁平の方がオススメです!
美しい樹氷を眺めながら、八丁平へ。
八丁平は山頂からすぐです!ブナ林を抜けると、
景色が一気に開けて、八丁平に到着!
あら?八丁平に雪が全然ない^^;
この時期に雪が殆ど無い八丁平はめずらしい。
南側の遠くにうっすらと、熊野灘が見えました!
西側には、
台高山脈の山並みや、
そのさらに奥に大峰山脈が見えます!大峰の方はちょっと雲がかかってるね!
八丁平から三峰山山頂方面。白く染まった木々がきれいでした!
ぽかぽか暖かい八丁平で、シートを敷いて寝そべっているととっても気持ちいい陽気でした♪
冬はさすがにできないけど、ブログ主は八丁平で春や秋の暖かい日は昼寝をするのがお気に入り(・∀・)たまに少し寝過ごしてしまうほど気持ちのいい場所です♪
お湯を沸かして、暖かい紅茶を飲みながら、しばらくのんびり過ごしました!
新道コースで下山!みつえ青少年旅行村へ!
霧氷バスも到着する時間になったので、混雑しちゃう前にそろそろ下山しましょ。
まずは三畝峠に向かいます。
八丁平も北側の斜面には樹氷がしっかり出来てるね!
2月頃になれば、八丁平も雪がたくさん積もるんじゃないかな?
山頂と八丁平の分岐までは山腹を進み、
三畝峠へ戻ってきました!ここから新道コースへ。まっすぐ西へと尾根伝いに進んでいきます!
冒頭でもご紹介しましたが、登り尾、不動滝コースよりも、この新道コースの方が樹氷・霧氷がきれいなブナ林を進むコースです。足元もふかふかで緩やかなコースなので冬季は下山におすすめです!
ふかふかの雪でアイゼンもよく効くので歩くのが楽しい♪
トレースはそれほど多くないですが、テープや道標も多いので道がとってもわかりやすい。
青空がきれいで清々しいな~。
新道峠まではあと1km!
新道コースはなだらかにアップダウンを繰り返しながら歩いていきます。
新道峠に近づくに連れて、雪も少なくなってきました!
ここが新道峠。ここは右へと進みます。ちなみに真っ直ぐ進むと高見山へ縦走できるそうですが、現在はあまり利用されていない登山道らしいです。
新道峠からは尾根を離れ、一旦谷沿いへと下ります。
沢の水は完全に凍っていました!雪は少ないけど、それでもやっぱり気温は低いんですね~。
害獣よけのネットを通過して、
杉の樹林帯へと登山道は続きます!
このあたりで何やら楽しそうな声が!ちょうど団体さんが登ってこられました。この団体さんは小学生の冬山体験ツアーのようで、ガイドさんや父兄の方も一緒に登られていました!
ちなみにこちらの新道コースで登られる、霧氷バスのお客さんとすれ違ったのは2人だけでした!
お!昨年秋に訪れたときに崩落していた箇所は見事に修復されていました!地元の方々が霧氷まつりに合わせて修復されたようです!ありがたや~。
樹林帯を下ってくると、林道と合流。
こちらが新道コースの登山口になります!八丁平から1時間ほどでした!
ここからはみつえ青少年旅行村へ向けて、林道を歩いていきます!林道にはもう雪はありませんでした!
ここからがけっこう長い^^; 30~40分ほど林道を歩いて戻らなければなりません。霧氷バスの方々が新道コースで登らないのはそれが理由かも!
ということでみつえ青少年旅行村へ戻りました!霧氷バスも待機しているね!
実はマイカーで来るか、霧氷バスで来るか散々迷った末にマイカーで訪れたこの日の山旅。結果的に混雑することなくスムーズに歩くことが出来たのでマイカーで正解だったかな。
みつえ青少年旅行村では、地元の方々が霧氷まつりの準備をされていました!おでんや甘酒なども振る舞われ、熱燗などもいだたけるのですが、まだ準備中。
霧氷バスで訪れた方々の下山に合わせて開催されるので、ブログ主が下山した時間帯が早かったのもあり残念でした~。
こちらがみつえ青少年旅行村の管理棟。地元の方と少しお話。
この日はけっこうバスに乗ってこられた方も多かったそうです!今年は雪が少ないけど、やっぱり三峰山の樹氷は人気ですね~。
ということで、
無事、駐車場へ戻ってきました!スタートから3時間30分と混雑に巻き込まれることもなかったのでスムーズな山旅でした♪
駐車場へ戻ると、車のワイパーに「姫市の湯」の割引券が挟まれていました!一人できたのに2枚も!
この日は帰ってから用事があったので温泉へ行きませんでしたが、有効期限もなさそうだったので、次近くに来たときに使おっと♪
帰りの道中、三峰山を振り返る!今日はいいお天気の楽しい山旅でした♪美しい樹氷を楽しめて大満足のブログ主は心地よい疲労感と共に家路につきました!
まとめ
ということで今回は「三峰山へ美しい樹氷・霧氷を愛でに周回する山旅」でした~!
今年の関西地方は暖冬でなかなかしっかり雪の積もる山も少ない中、今回も樹氷を見ることができるか心配でしたが、山頂付近では美しい樹氷を見ることが大満足の山旅でした(*´ω`*)
天気も予報通りにスッキリ晴れてくれて、青空と樹氷のコントラストがきれいでした♪
マイカーで訪れる場合は、早めの行動がオススメです!ゲート外の駐車場もすぐに埋まってしまいますし、バスで来られる方々も多いので混雑を避けた方がストレスなく歩けると思います!
来年もまた三峰山へ樹氷を愛でに訪れたいと思うブログ主でした!来年は霧氷バスに乗ってくるのもありだなヽ(=´▽`=)ノ霧氷まつりで熱燗飲みたいし!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
ではまた~(^_^)/~