ダイヤモンドトレール②水越峠→金剛山→紀見峠を日帰り縦走!

登山・トレッキング

2019年3月末に関西を代表するロングトレイル「ダイヤモンドトレール」の水越峠~紀見峠までの区間を日帰りで縦走してきました!

先日、3月の初めにダイヤモンドトレールの起点である「屯鶴峰」から大和葛城山を経て、水越峠まで歩いたので、今回の山旅はそこから先の区間になります!

ブログ主はダイトレを日帰り3回で踏破しようと計画したので、今回はダイトレ縦走の第2弾!

少し長めの道のりですが、ゆっくりのんびり歩きてきました♪

ダイヤモンドトレールについてまとめました↓

スポンサーリンク

今回のダイトレ縦走プラン!

水越峠→金剛山→紀見峠(紀見峠駅)を日帰り縦走!

今回はダイヤモンドトレールの水越峠~紀見峠までの道のりを日帰りで歩きてきました!

  • 水越峠→金剛山→伏見峠→中葛城山→行者杉→ダンボ山→紀見峠→紀見峠駅

今回の行程は全長45kmのダイヤモンドトレールを踏破するのに、標準的な2泊3日の行程で計画した場合に、2日目に歩くことが多い区間です!

この区間では、ダイヤモンドトレールでの最高点である200名山「金剛山」を初め、いくつものピークと峠を越えて進みますが、金剛山を過ぎてからは比較的なだらかな下りの多い区間なので、初心者の方でも挑戦しやすい縦走路になります!※逆順の場合は一番つらい区間かも!

コース上に危険箇所はなく、全体的によく整備され、各分岐に道標も豊富。等間隔に峠やピークがあるので、休憩のタイミングをプランニングしやすいコースでした♪

ダイトレ 水越峠→紀見峠

距離:約18km

最高点:金剛山 1125m

紀見峠→紀見峠駅:距離 約2km/所要時間 35分

トイレ:金剛山(山頂広場、キャンプ場) 紀見峠

その他:金剛山(200名山関西百名山

コースタイム!

標準のコースタイムは、ガイドブックや登山地図などを参考にすると、

  1. 水越峠→一ノ鳥居→金剛山:2時間30分
  2. 金剛山→伏見峠→中葛城山→千早峠→神福山:2時間10分
  3. 行者杉→ダンボ山→山ノ神→紀見峠:2時間10分
  4. 紀見峠→紀見峠駅:35分

水越峠から紀見峠駅までのトータルでは7時間25分ほどで設定されているので、行程が長いこともあり、ゆっくりペース配分しながら、休憩時間なども考慮して8時間30分で計画

実際に歩いた感覚だと、金剛山→紀見峠の区間は比較的なだらかで、下りの方が多いのもあって、体力、時間ともさほど辛い道のりではありませんでした(*´∀`*)

逆に、紀見峠から金剛山へ向かう場合は登りが多くなるので体力は必要!コースタイムも全然違ってくると思います!

活動時間:6時間21分 ※食事休憩40分含む

距離:19.5km

高低差:889m

ダイヤモンドトレール縦走!

水越峠→カヤンボ→金剛山

〈6:15〉水越峠の車止めゲート前から登山スタート!

この日は水越峠をスタートした時点で、小雨がパラパラと降り、気温も若干低め。でも天気予報では昼前までにはいいお天気になる予報だったので、あまり気にせず出発!山頂方面もガスに覆われてますね。

風も少し強めだけど、水越峠~紀見峠のコース内は基本的に樹林帯なので大丈夫だと思います!

水越峠から山道の入口”カヤンボ”までは長い林道を登っていきます!

〈6:41〉林道を30分ほど歩いて、カヤンボに到着!ここから橋を渡り山道へ!

ダイトレで金剛山へは、このブログでも今まで何度か紹介しているので、ここから金剛山の山頂まではさらっとご紹介!コースの詳細は別記事にてご紹介しています!

カヤンボから樹林帯に入る。階段が続く登山道を尾根まで登ります!

尾根に登ったところには、休憩に丁度いいベンチが並び、

ベンチの真正面には奈良県側の展望が開けます!この日は天気が微妙で景色もイマイチ。

ベンチからはしばらくはなだらかな登山道が続き、時折、急な階段の登りを越えて一ノ鳥居へ向かいます!

〈7:29〉一ノ鳥居に到着!一応ダイトレは鳥居を潜らず、左へそのまま進むのが正規ルート。ですが、せっかくなので金剛山にも立ち寄りましょう!

金剛山に立ち寄る場合は、山頂からロープウェイへと続く遊歩道を進めば、ちはや園地の手前でダイトレと合流することができます!

山頂付近は濃いめのガス。ブログ主はガスに覆われた金剛山は結構お気に入り♪樹齢が長いであろう、大きなスギに囲まれた金剛山は、ガスが出ると幻想的な雰囲気になります!

いつも通りに葛木神社へお参り。

〈7:39〉金剛山の山頂広場に到着!ガスで景色は見えないだろうな~と思っていましたが、

大阪の市外はもうすでに晴れているみたいで、展望は諦めていただけに少しラッキー♪PLの塔やあべのハルカス、大阪湾まできれいに見えました(*´∀`*)

気温が低めだったこともあり、汗もかかずに水越峠から1時間ちょっとのいいペースで登れまいした!まだまだ先は長いので少し景色を楽しんだあとは、長めの休憩は入れずに先へ進みました!

金剛山→伏見峠→中葛城山→千早峠→神福山

山頂から一ノ鳥居へ戻って、ダイトレに復帰してもいいですが、それだと少し遠回り。ロープウェイへと続く遊歩道を通り、ちはや園地手間で合流することにしました!

葛城家の御廟所の前から遊歩道へ進みます!

ロープウェイ駅が見えてくる頃にはすっかり天気も良くなって、青空も広がり始めました♪

ロープウェイの前の道からちはや園地へ向かい、ダイトレに合流します!

ちはや園地の手前からダイトレに合流。

日曜日だけど、天気もそれほど良くないので、ちはや園地周辺ではあまり人は見かけず。

ちはや園地から伏見峠までは登山道というより、林道のようなコースを歩いていきます!

〈8:15〉伏見峠に到着!林道は右へ下っていきますが、ダイトレ縦走路はここを左へ。

伏見峠から左へ進むと、すぐに御所市からの登山道”天ヶ滝新道”の下山口があります!天ヶ滝新道は非常によく整備された登山道で、奈良県側からのメインコースの1つになります!

麓の学校で毎年行われる冬山登山の行事でも、このコースが利用されています(*´∀`*)

伏見峠から少し進んだ所で山頂方面を振り返る。やっぱり山頂付近だけはガスですね。

うっすらとしたガスなので日差しが幻想的(・∀・)金剛山の山頂も、小一時間すればガスも晴れそうですね!

お地蔵さんの横から下りが始まります!

道標を見ると、紀見峠まではここから10.2km。先は長いですが、最高点である金剛山はすでに踏んでいるので、ここからは下りの方が多い♪

お地蔵さんから一気に下って、

降りきった所が、久留野峠!久留野峠では奈良県側、千早赤阪村側の両側からのルートが交差します!

地図で確認してみると、ここからロープウェイまでは30分ほどで降れるみたいです!

久留野峠の石碑、ゲットだぜ!!

久留野峠から中葛城山までは距離は短いですが、かなり急な階段を登っていきます!まさにダイトレ名物!

でも金剛山~紀見峠までの区間では、それほど急な階段は多くなく、どちらかと言うと屯鶴峰~大和葛城山の方が辛い階段が多かった印象です!特に大和葛城山周辺はキツかった~。

階段を息を切らしながら登れば、背の高い熊笹生い茂るなだらかな道へ。

〈8:44〉熊笹の中にぽっつり立つ中葛城山の山頂に到着です!

中葛城山の前にはベンチもあるのですが、展望は開けていないのでそのまま進みます。

中葛城山の少し先に和歌山側の展望ポイントがあります!天気良くなってきましたね♪

中葛城山から20分ほど進むと、高谷山の山頂。こちらの展望はイマイチですが、

木々の間から、PLの塔は見えました♪ほんとPLの塔は目立つからわかりやすいな~。

高谷山からはのんびりとした下り道♪

途中から階段をずんずん下っていくと、

〈9:25〉千早峠に到着です!千早峠までは以前、大阪側(千早赤阪村)から周回ルートをとったときに歩いたとことあるルートです!

千早峠までで、水越峠からの距離が約10kmなので、紀見峠まではもう半分を過ぎました!紀見峠駅までで考えれば、ここがちょうど折り返し地点になります!

千早峠は五條市と南河内郡を結ぶ最短ルートの要所。幕末には天誅組が五条代官所へ討ち入る際にこの峠を越えたそうです!

歴史好きの方は天誅組と同じコースを歩いてみても、面白いかもしれません(・∀・)

そろそろ休憩しようかな~と迷いましたが、地図を見ると少し先に神福山のピークがあるのでそこまで休憩せずに向かうことにしました!お腹へってきたー(´・ω・`)

屯鶴峰~大和葛城山も登山道の変化に乏しかったけど、金剛山~紀見峠もほとんど変化がないのがネック。しかもこっちの方は展望スポットも少ないので、修行している気分になってきました。

神福山のピークはダイトレの少し外れにあります!ピークを踏まないのがダイトレの正規ルートですが、すぐなので登ってきました!

神福山へはここを登っていきます!右下に見えるのがダイトレ。

5分ほど登ると広場があります!ちょうどいい感じに空腹なので、ここでご飯食べよっと♪

〈9:34〉ここが神福山の山頂!地図を見ると、ピークの所に笹尾神社と記されているので、この祠が笹尾神社かな?

792mなので金剛山からは300mほど降ってきたことになりますね。この神福山からタンボ山、西ノ行者までは750m前後でなだらかな稜線が続きます!

まだ10時にもなってないけど、だいぶ早めのお昼ご飯♪今回はエスビットのポケットストーブと固形燃料でラーメンが炊けるか実験したかったので、棒ラーメンを持ってきました!

エスビットポケットストーブ+固形燃料20gで500mlのお湯が沸かせるか挑戦してみましたが、すこし火力が足りないようです!ラーメンも若干芯が残っていました(´・ω・`)

ちなみに火力が足りない場合は乾燥した枝や草などを燃やす方法もあるので、このあたりは工夫次第で炊くことは可能だと思います!まぁでも今回のような山旅の場合は、普段通りにガスストーブの方が良いかもですね!

行者杉→タンボ山→山ノ神→紀見峠

〈10:21〉神福山でご飯を食べてしばらくのんびり休憩し、再び紀見峠へ向けて出発!おそらくこのペースだと、到着予定時間を大幅に巻いてお昼ごろには紀見峠に到着できそうです。

神福山からは先程の分岐へ戻らなくても、反対側へ進むとダイトレに合流できます!

5分ほどで再びダイトレに合流!

合流してすぐ先で、一旦尾根を離れて、

階段を下っていきます!この階段は大和葛城山周辺にあるような、段差の大きな階段ではなく、歩幅にちょうど合うような段差の小さな階段で、負担がかからず下りやすかったです♪

下った所に、金剛トンネル!地図で確認したところ、その名前のとおりにここの真下に国道310号線のトンネルが通っています!

神福山から下った分を登り返す。

途中には大沢塞と呼ばれる跡地があります。南北朝時代にはここに要塞があったそうです。

ここが大沢塞の跡。

そこから少し進むと、

〈10:39〉行者杉に到着です!

行者杉には広場にイスもあるし、東屋もあるのでこっちで休憩すればよかったかな?

何より、少しではありますが、南側の展望も開けているのでここでご飯にすればよかったなー(´・ω・`)

行者杉の石碑ゲット♪

行者杉を過ぎると、そろそろ紀見峠までの終盤戦!

杉尾峠を通過。金剛山からはだいたい20分~30分間隔で峠やピークなどがあるので、順調に進んでいる手応えがあっていいですね♪

杉尾峠の石碑♪

かわいい紫のお花♪なんて名前だろう?

杉尾峠からは道がなだらかで広々♪マウンテンバイクで走っている方もおられました!

ちょっとだけブナ林。変化の乏しいダイトレでは、こんなちょっとした景色の変化も楽しく感じる(*´∀`*)

ダンボ山に到着!神福山とほとんど高低差はないですね!

並んだ倒木が道を塞いでる!

白く提灯のアセビ(*^^*) なぜかこの一房だけが咲いていました!なんで…?

西ノ行者を通過!神福山からほとんどアップダウンがない道のりでした!

西ノ行者を過ぎたあたりで、整地のために伐採された場所があります!ここまでずっと樹林帯だったので少し嬉しい♪

すぐ横には鉄塔。

伐採されているおかげで、大阪の市街の展望が開けていました!

真っ直ぐ北側には、信貴山から生駒山の山並み♪あっちの縦走も楽しかったな~(>ω<)

鉄塔を過ぎて、ベンチがあるところから尾根を離れます!

ここからは一気に階段の降り!

とっても長い階段で、途中まで段数を数えていたのですが、100を過ぎたあたりで諦めました^^;

とにかくひたすら下っていきます!逆コースだとここが一番しんどいポイントでしょうね。

振り返ってみても、これを登ることを考えると億劫になります。下りで良かったー♪

階段を下りきって、パイプが張り巡らされた沢沿いを進み、

沢沿いを離れると、ここからは平坦な林道。

足元も舗装路になります。ここは右へ。

樹林帯を抜けていくと、

開けた場所に突き当たりました!

ここは山ノ神。標高が450mなので、あの階段300mもあったのかΣ(゚Д゚)

山ノ神では道が分岐します!左へ進むと紀見峠駅までの近道ですが、ブログ主は右へ進み紀見峠を目指します!

紀見峠までは林道歩き♪もうゴールはすぐそこ。

車道沿いにあるトイレが見えたら、

〈12:08〉紀見峠に到着です!水越峠をスタートしたのが6時15分なので、6時間かかりませんでした~♪予想よりも大幅に早い到着でした!

紀見峠の石碑は岩湧山への入口にあります!岩湧山への登山口は車道を少し進んだところです!

ここがダイトレの岩湧山方面への登山口!

入口の看板の下あたりに石碑がありました!

今回のダイトレ縦走はここまでです。次に歩く時は、岩湧山を経てダイヤモンドトレールの終点「槇尾山」を目指します!

紀見峠→紀見峠駅

紀見峠から駅へ向かいましょう!

お!ここから高野山まで6里ですか!先日、ブログ主は「町石道」を歩いて高野山へ歩いてきたので、そちらの記事もよかったら読んでください(>ω<)

紀見峠~紀見峠駅までは世界的数学者の岡潔(おか きよし)という方にちなんで「情緒の道」と名付けられています!この紀見峠周辺の紀見村(現橋本市)は岡潔さんの父祖の地で、研究に没頭されたそうです!橋本市の名誉市民。

お!桜咲いてるー(*´∀`*) もう3月も終わりだもんねー。

のどかな田園風景♪

車道下のトンネルをくぐる。こういうトンネルってなぜがわくわくする(*^^*)

紀伊見荘という旅館の前を過ぎれば、ゴールの駅はもうすぐです!

ダイヤモンドトレールを宿泊施設を利用して歩く場合には、こちらの紀伊見荘を利用される方が多いそうですね♪

川と桜と山。いい景色だな~(*´∀`*)

〈12:37〉ゴールの紀見峠駅に到着しました!下りが多いとはいえ、やっぱり疲れましたー!でもバテて辛い疲労感じゃなくて、心地の良い達成感のある疲労。こういう日は帰って気持ちよく眠れるのがいいですよね♪

駅前の商店前の自動販売機でサイダーを買いました(*´∀`*)やっぱり関西人はチェリオやで!

駅のベンチに座って、電車が来るまで日向ぼっこ♪

スタート時は雨が降っていたりガスが出たりと、心配なお天気でしたがもうすっかりいいお天気。桜や春の日和を感じながら、電車にトコトコ揺られ家路につきました(*´∀`*)

まとめ

ということで、日帰りダイトレ縦走第2弾!水越峠→金剛山→紀見峠への縦走でした!

道のりとしては約20kmの長い道のりでしたが、金剛山を過ぎてからは、比較的なだらかでのんびり歩ける縦走路という印象です!

短い間隔で、ピークや峠が続くのでペース配分はしやすかったですし、休憩ポイントもたくさんあり、峠からのエスケープルートも豊富。

悪く言ってしまえば、コース上での変化が乏しく少し単調。展望ポイントも少ないので、達成感はありますが、お楽しみ成分は少なめですね^^;

時期としては真夏は暑すぎてオススメできないかもです!秋~春が適期だと思います!ちょうど桜の時期に歩けて、ブログ主はラッキーでした(*´∀`*)

これでダイヤモンドトレールの2/3をクリア♪次はいつ頃登るかは決めていませんが、次回も日帰りで紀見峠~槇尾山までを歩き、ダイトレを踏破したいと思います!

最後まで読んでいただきありがとうございました!ではまた~(^_^)/~

タイトルとURLをコピーしました