ダイヤモンドトレール①屯鶴峰→二上山→葛城山→水越峠を日帰り縦走!

登山・トレッキング

2019年3月上旬にダイヤモンドトレールの屯鶴峰~水越峠までの区間を日帰りで縦走してきました!

ブログ主の最近の山登りはピークハントばっかりだったので、久々に縦走したいな~と少し長めの距離を歩きたくなり、今回の山行を計画。

3月に入ると、近畿地方は一気に暖かくなってきたので、少し荷物を軽量化して、のんびり歩いてきましたー(*´ω`*)

ダイヤモンドトレールについてまとめました↓

スポンサーリンク

ダイヤモンドトレールとは?

ダイヤモンドトレールは1970年頃に整備された自然歩道。通称「ダイトレ

大阪府、奈良県、和歌山県の三県の県境伸びる金剛山地(金剛・葛城山系)を縦走する関西地方を代表する縦走路です!

奈良県香芝市の屯鶴峰がスタート地点で、そこから二上山大和葛城山金剛山岩湧山、そしてゴールの槇尾山へと5山3峰を繋ぐ、約45kmにも及ぶロングトレイル!

登山道はとてもよく整備され、交通の便やエスケープルートも多いため、縦走登山の入門としても、トレイルランのスポットとしても人気があります!

テント場や宿泊施設も豊富で、テント泊装備だと2泊3日が一般的。健脚の方の中には日帰りで踏破される方も。

アップダウンや長い階段も多いので、日帰りで何回かに分けて踏破するのもオススメです!

距離:約45km

 

起点:屯鶴峰 終点:槇尾山

最高点:金剛山1125m

全体標高差:約1080m

宿泊施設:葛城高原ロッジ 香楠荘など

テント場:葛城高原キャンプ場 ちはや園地キャンプ場など

今回のダイトレ縦走プラン!

屯鶴峰→水越峠を日帰り縦走!

今回はダイヤモンドトレール前半部分、屯鶴峰~水越峠までの行程を日帰りで歩きました!

  • 屯鶴峰→二上山→竹内峠→平石峠→岩橋山→持尾辻→大和葛城山→水越峠

ダイトレ縦走の標準的な2泊3日のスケジュールで、1日目に歩くことが多いコースですね!

※一日目は大和葛城山で宿泊する方が多いです!

コースに危険箇所はなく、全体的によく整備されていますが、ダイトレ名物の長~い階段が多いコースなので、体力はそれなりに必要です!

余裕を持って、ゆっくりのんびり進みましょう!

ダイトレ 屯鶴峰→水越峠

距離:15.6km 大和葛城山までは13.1km

最高点:大和葛城山959m

駐車場:屯鶴峰前、水越峠など

トイレ:二上山(馬の背)、山麓公園分岐手前、大和葛城山

コースタイム!

標準のコースタイムはガイドブックや登山地図を参考すると、

  1. 屯鶴峰→二上山→竹内峠:2時間
  2. 竹内峠→平石峠→岩橋山→持尾辻:2時間30分
  3. 持尾辻→大和葛城山→水越峠:2時間50分

屯鶴峰から水越峠までのトータルでは7時間20分ほどで設定されているので、休憩時間なども考慮し、コースタイムを8時間30分で計画しました!

※大和葛城山までの標準コースタイムは6時間20分

追記:ダイヤモンドトレール 水越峠→金剛山→紀見峠も縦走しました!

ダイヤモンドトレール縦走!

屯鶴峰→二上山→竹内峠

〈6:00〉登山スタート!屯鶴峰に到着した時はまだ日の出前。屯鶴峰にも立ち寄りたかったけど、暗いと足元怖いしやめとこ((((;゚Д゚))))心霊スポットとか言われてるし…。

奇勝『屯鶴峯』ハイキング!真っ白で美しい絶景の奇岩スポットを散策!
2023年10月中旬、今回は奇勝『屯鶴峯』を散策してきました! 奈良県香芝市にある奇岩群『屯鶴峯(ど...

ダイトレの登山口は屯鶴峰から車道沿いを西側(大阪側)に少し下った所にあります!

道脇に看板と道標があるここが登山口。そういえばダイトレ起点石の写真撮るの忘れちゃった(^_^;)

ダイトレの起点石は屯鶴峰の階段脇にあります!笹に隠れてることもあるので、結構見落としやすいので注意!

山道に入って10分ほどすると少し辺りが明るくなってきました!

あの鉄塔の真下を潜ります。

鉄塔の真下は、これから向かう二上山がきれいに見えるスポット!2こぶ頭のシルエットがきれい♪

お!明るくなった!

登山道の途中にはベンチがあって、

ここからは大阪方面の町並みがきれいです!

いつ見てもわかりやすいPLの塔。

二上山まであと少し!屯鶴峰から二上山までは約3kmの様ですね。

舗装された道と合流しました!ダイトレは二上山のピークを踏まないルートですが、それだと少し味気ないので、馬の背経由で雌岳には登っておこうっと♪

馬の背へはここを左に!

〈6:56〉馬の背到着!馬の背にはきれいなトイレもあるので、御用の方は立ち寄るといいですね!

馬の背から石畳の階段を登っていく!

〈7:02〉二上山の雌岳に到着です!この日最初のピーク♪

雌岳の広場には大きな日時計があります!

南方面には、木々の間からうっすらとこれから向かう大和葛城山までの山並みが見えました!

山頂広場から岩屋方面に下っていきます!

木のトンネルになってる登山道は、つづら折りの階段。

階段を下り終えると、岩屋峠。ダイトレは正面右の少し登っていく道です!

竹内峠へ進みましょう!

ん?分岐だ!

登山地図で確認してみましたが、このルートは記載されていませんでした!麻呂子山ってなんて読むんだろう?まろこ…?

帰ってから調べてみると、”まろこやま”で正解みたい!この分岐から、原岳→麻呂子山を経由して当麻寺へと続くルートのようでした!今度登ってみよっと♪

分岐からしばらくはなだらかな登山道。

そこから少し下って、車道に突き当たると、

〈7:35〉竹内街道(竹内峠)に到着です!

ダイトレは車道を渡って向かい側へと進みます。竹内街道は大阪と奈良をつなぐ峠道なので、トラックなどの交通量も多く、横断には注意してくださいね。

追記:『竹内街道』を辿って二上山に登ってきました!

二上山に登山!上ノ太子駅から『竹内街道』を辿り中将姫伝説の「當麻寺」へ!
2022年11月下旬、今回は『二上山』に登ってきました!! 二上山は”金剛山地”の北端に位置する山!...

竹内峠→平石峠→岩橋山→持尾辻

竹内街道を渡って、対岸の公園の林道を登っていきます!

大阪と奈良の県境へ進み、

この分岐を左へ登っていきます!

ガードレールには道標の看板があるので、道はわかりやすいと思います!

竹内峠からしばらくは舗装路を進みます!

道標に距離が書いてるのはわかりやすくていいね♪

林道は途中で分岐しますが、ここは真っ直ぐ左側の道を沢沿いに進みます。

沢沿いをしばらく進むと、舗装路が終わり山道へ。この辺りは足元が石畳で熊野古道のような雰囲気あるね(゚∀゚)

そろそろ日も高く昇り始めたかな?木漏れ日が気持ちいい(*´ω`*)

沢沿いを離れると道はなだらか。

一旦、谷へと下れば、

〈8:10〉平石峠に到着です!

平石峠へは奈良側、大阪側の両方から登山道がありますが、大阪側には通行止めの看板がありました!

ダイトレ平石峠の石碑♪

大阪側へのルートは通行止めになっていますが、看板のすぐ先には休憩ベンチもあるので、ここで少し休憩して朝ごはんにパンをかじりました(・∀・)

〈8:22〉行動再開!大和葛城山まではあと6.8km。屯鶴峰~大和葛城山までは約13kmなのでここでだいたい半分!

ここまではアップダウンも緩やかで楽々歩けましたが、ここから岩橋山へ向かって、急な登りになります!

平石峠から登り始めは緩やか。

山腹から岩橋山が見えました!

途中のベンチがある所でコースが90°に曲がり、ここから急な登りが始まります!

うわ~階段…。岩橋山まで標高差300mほどのずっと階段の登りです。

しんどい~。ここまでが緩やかだっただけに余計に辛く感じる(´・ω・`)

体に疲れを感じない程度にゆっくりゆっくりを意識して登りました!

ダイトレの道中には、一定の間隔でレスキューポイントが設置されています!マップで現在地の確認もできるのがいいですね♪

階段を登り終えるごとに一旦なだらかになりますが、

やっぱり階段!ダイトレは本当に長い階段が多くて結構辛い…。景色が開けているところも少ないので余計に。

この階段を登りきれば、

〈8:52〉岩橋山に到着です!あ~疲れた!

岩橋山の山頂はベンチがあるだけで、展望は開けていません!少し休憩しよっと♪

ブログ主のイメージでは岩橋山はダイトレの途中に通る山!って感じだけど、麓からのコースも豊富なんですね!休憩している間に登ってこられた方もいました。

追記:平石地区から『岩橋山』に登りました!!

岩橋山に登山!河南町平石から『Bコース(名石めぐり)』でダイトレ上の山へ!
2023年9月下旬、今回は『岩橋山』に登ってきました! 岩橋山は大阪府南河内郡河南町と奈良県葛城市の...

〈9:03〉次に進みましょう!岩橋山からは急な下り。せっかく登ってきたのに…(^_^;)

ひたすら階段を下ります。

下りきると岩橋峠です!

大和葛城山まではあと約5kmほど。スタートからまだ3時間を少し過ぎたぐらいなので、この分だと予想よりも早く到着しそうです♪

岩橋山から下った分を登り返します!ここからも階段はありますが、

岩橋山付近に比べると、平坦な箇所も多く、足取りは軽やか♪

途中、トレイルランナーの方に追い抜かれますが、ペースを崩さずゆっくりと。

この日、山中で出会った方々はどちらかといえばトレランの方が多かったです!ダイトレは道幅がかなり広く、整備が行き届いたコースなので走りやすいのかも!

〈9:32〉持尾辻に到着!

ちょうど先程駆け抜けて行ったトレランのお兄さんが休憩されていました!挨拶して少し雑談。

この方も屯鶴峰スタートなのですが、ブログ主より1時間以上後にスタートされているそう。やっぱりトレランは速いね!

持尾辻の石碑。

持尾辻についた時点で、まだ体力に余裕があり、ゆっくり歩くのを意識しても予想よりコースタイムが速かったのは嬉しい誤算でした♪

まだまだ大和葛城山までは階段の辛い登りも待っているけど、このペースでのんびり歩けばバテずにゴールできそうです(゚∀゚)

持尾辻→大和葛城山→水越峠

持尾辻から大和葛城山の手前までは緩やかな登山道が続きます!

途中にトイレもあるので、体力を温存しつつゆっくり歩くといいですね♪

トイレから数百メートル進んだ所で、葛城山麓公園との分岐

山麓公園から葛城山へは以前登っているので、こちらの記事をどうぞ!

後は大和葛城山へ登るだけ!

ですが、大和葛城山までは傾斜のきつい長~い階段が連続します!

整備が行き届いてるんだけど、ありがたいような、ありがたくないような…(^_^;)

2つ目の長い階段を登り終えた所で、北尾根コースが合流!

北尾根コースの合流点から少し先で道が分岐します!どちらのコースでも山頂へたどり着きますが、今回はとにかくダイトレにこだわって、真っ直ぐ(階段多い方に)進みます!

  • 正面(ダイトレ):階段多い 距離1.0km
  • 左(自然研究路):階段少ない 距離1.4km

階段が多いと書かれてた通り、分岐からは階段が連続(´・ω・`)

あと少しでゴールと自分に言い聞かせて頑張って登りました!

階段が終わると、一気になだらかに。

電波塔が見えたらゴールはもうすぐ!

葛城山のテント場を過ぎて、

白樺食堂を通過すると、

山頂へ向かう道の脇に、

ダイトレ葛城山の石碑がありました!やったーヽ(^o^)丿

ダイトレだと大和葛城山のピークをスルーして良いんだけど、ここまで来てそれはもったいないので山頂へ登りましょう!

今日はかなり気温が高いけど、道脇の影には少しだけ霜も降りていました!

やっぱり山頂が見えたときの気分は格別!!

〈10:28〉ということで大和葛城山の山頂へ到着しました!

スタートから4時間30分と、当初の予定ではここまで6時間20分で計画していたので、かなりいいペースで歩けたと思います♪

まだ3月頭なのに、気温が15℃ぐらいもあって、かなり暖い一日だったので麓は少し霞がかってて遠くまでは見渡せませんでした!

でもここまでの道のりを考えると青空が広がってくれただけで十分満足感がありました!

金剛山方面もいいお天気だ♪

風もなかったので、上着を脱いで長袖Tシャツ一枚だけでも気持ちいい陽気。登ってこられた方やロープウェイで来られた方の中には半袖の方もちらほら。

しばらく春の陽気を感じながら、ご飯を食べたり、写真を撮ったりのんびり過ごしました♪

ご飯はラーメンを作ったけど、お腹が減っていたので、出来上がったと同時にがっついてしまい、写真を撮るのも忘れてました(^_^;)

〈11:15〉あとは水越峠まで下ればゴール。

そろそろ下山開始!

ツツジ鑑賞路を通って下っても良かったのですが、今回はダイトレをしっかり歩くために一旦戻って白樺食堂横のトイレから下山します!

つつじ園の看板越しに金剛山。

追記:2019年5月、山肌を真っ赤に染めるツツジ園を訪れましたー(*´∀`*)

ツツジの季節まではあと2ヶ月ほど。大体ゴールデンウィーク前後が例年の見頃です!

この斜面いっぱいにツツジが赤く染まる姿は必見!

ではでは下山しましょ。水越峠まで下り始めはなだらかですが、途中から階段の激下りです!

途中の開けた場所から、奈良盆地の景色。

階段の下りスタート!

かなり急なので、足腰に負担がくる(´・ω・`)

途中、岩のごつごつした箇所もあるので注意してください!

激下りが終わり、谷へ降りると、ゴールはもうすぐ!

沢沿いを下り、

道路が見えれば、

〈11:57〉ゴール地点の水越峠に到着ですヽ(=´▽`=)ノ

ふぅ終わったー!

水越峠から祈りの滝へは現在通行止めになっています!

そのまま金剛山へ登られる方はこのゲートを抜けて、ガンドガコバ林道を進んでください!

時間帯もまだお昼で、体力もまだ大丈夫そうだったので、このまま金剛山まで登ってしまおうかと散々悩んだのですが、この後、麓の駅まで徒歩で1時間30分ほど歩く必要があったのでこの日はここでゴールにしました!

水越峠まで下った時点で、時間も体力も余裕があったのは、個人的にかなりいい結果でした!今後の縦走計画に活かせると思います(*´ω`*)

まとめ

というこで今回は「ダイトレ 屯鶴峰~水越峠」への縦走登山でした!

コース上に危険箇所はなく道標も豊富なので軽快に歩くことが出来ました!

階段のアップダウンが多いので、体力はある程度必要だと思いますが、初めての縦走登山にもおすすめできるコースだと思います!

今回歩いたコースはダイトレの1/3ほどなので、残りのコースを日帰りで何度かに分けて踏破するのもいいですね!

もちろんテント泊や宿泊施設を利用して泊まりでの踏破もオススメ!テント泊でも葛城高原ロッジや香楠荘では日帰り入浴もできます♪

最後まで読んでいただきありがとうございました!ではまた~(^_^)/~

タイトルとURLをコピーしました