甲山・四国山・高森山に登山!葛城修験『孝子越え』を辿り和泉山脈西端の山々を縦走!

登山・トレッキング

2023年8月上旬、今回は甲山・四国山・高森山を縦走してきました!

今回登った三山は、大阪府泉南郡・和歌山県和歌山市の境に連なる山々です!大阪・和歌山を隔てる『和泉山脈』の西端に並ぶ山々となります!

和泉山脈は古くから山岳修験場として知られており、山岳修験の祖”役行者”が『葛城修験』を開かれ

『葛城修験』は2020に「日本遺産」にも登録されており、今回辿る『孝子越え』もその代表的なルートの1つとなります!!

また和泉山脈の西端は、旧陸軍が大阪湾防衛の目的で『由良要塞』が築かれていた地でもあります!

今回はそんな山々へ、孝子駅から加太駅への縦走プランで散策してきました!

甲山・四国山・高森山
  • 標高:甲山212m・四国山241m・高森山285m
  • 場所:和泉山脈 大阪府泉南郡・和歌山県和歌山市
  • 2万5000分の1図:加太・淡輪

日本遺産『葛城修験』の公式サイト

日本遺産 葛城修験 ~里人とともに守り伝える修験道はじまりの地~
日本遺産「葛城修験道」を中心に和歌山、大阪、奈良にわたる文化財と観光、グルメ、宿泊、体験を紹介してい...

スポンサーリンク

甲山・四国山・高森山の登山コース!

代表的なルート

甲山・四国山・高森山の登山コースは、

〈甲山〉

  • 孝子越え:孝子駅→藤原峠・八王子峠→甲山
  • 孝子越え:西ノ庄駅→二の宿峠(第二経塚)→猿坂峠→甲山

〈四国山・高森山〉

  • 西ノ庄駅→二の宿峠→森林公園→四国山→高森山
  • 加太駅・休暇村紀州加太→森林公園→高森山→四国山
  • 大川港→高森山→四国山

などがあります!

和歌山側の麓に『南海電鉄』が通っているため、電車を利用してのピークハント・縦走がそれぞれ計画できる山域となります♪

今回はロングコースとなりますが、中間地点の二の宿峠・葛城第二経塚『神福寺跡』を目印として、西ノ庄駅を利用した分割プランもオススメです!

また四国山・高森山は『和歌山市森林公園』内に並ぶピークとなり、公園内には複数のハイキングコースが整備されています!

森林公園の駐車場を利用すれば、短時間でのピークハントできるので、体力に不安がある方でも気軽に登山が楽しめます♪

『和歌山市森林公園』のハイキングコースについては「和歌山市HP」でご紹介されています!

森林公園
和歌山市

今回のプラン:孝子駅→加太駅へ縦走!

今回は、孝子駅から加太駅へ、3つのピークを辿る縦走プランで散策してきました!

孝子駅をスタート!まずは「孝子越え」を辿り甲山を目指します!八王子峠へと登り、一旦麓へ下って三輪明神にお参り!境内から再び山道へ入って甲山に登ります!

甲山から猿坂峠を経由して、佐瀬川の集落を抜ける!そこから少し遠回りして葛城修験の第二経塚がある二の宿峠へ向かいます!

峠から林道を進んで森林公園の登山口へ!四国山→高森山へと公園内のハイキングコースを辿ります!

下山は「秋の丘コース」を下り、森林公園から休暇村紀州加太方面へ!キャンプ場の公園で少し休憩して、あとは道路をそのまま下って加太駅にゴールです!

このプランでの総距離は約17.9km

標準コースタイムは約6時間30分です!

〈今回のプラン〉

  1. 孝子駅(6:12)→八王子峠(6:46)→横手バス停(7:01)
  2. 三輪明神(7:06)→甲山(7:34)→猿坂峠(7:56)→第二経塚(8:22)
  3. 二の宿峠(8:29)→四国山(8:56)→高森山(9:35-10:17)
  4. 森林公園(10:37)→休暇村(11:02)→加太駅(11:36)

山行データ!
  • 天候:晴れ 時々 くもり
  • 距離:18.3km
  • 活動時間:5:24

登山口の駐車場とアクセス

マイカーでの駐車場

マイカーの場合は、ゴールの『加太駅』前にコインパーキングがあります!!

前払いチケット式で、24時間・200円

海水浴場や淡嶋神社周辺は相場が高めなのに、駅前はリーズナブルでした♪

NBパーキング加太駅前
  • 場所:和歌山県和歌山市加太1004-14
  • Google Mapへ!
  • 料金:200円/24時間

また和歌山市森林公園にも複数の駐車場があります!

四国山・高森山は、森林公園内にあるピークなので、公園の駐車場を利用すれば気軽に短時間で登山が楽しめます♪

和歌山市森林公園P

アクセス

〈マイカーの場合〉南海『加太駅』

  • 阪和自動車道『和歌山IC・和歌山北IC』から約35分!
  • 阪和自動車道『泉南IC』から約40分!

〈公共交通機関の場合〉南海電鉄

  • 和歌山市駅→孝子駅:260円
  • なんば駅→孝子駅:840円
  • 加太駅→紀ノ川駅→孝子駅:340円

甲山・四国山・高森山を縦走!

孝子駅→八王子峠→横手バス停

早朝の加太駅!!

今回はゴールの加太駅前に車をデポして、まずは電車で孝子駅へ向かいます!

加太駅の改札!

今年、2023年で南海『加太線』の開業111年!!そのことを記念して『めでたいでんしゃ』の”鯛”で駅舎が彩られていました!

開業111年の記念モニュメント!!

電車もカラフルな「めでたいでんしゃ」仕様!!!

このピンクの電車は、めでたいでんしゃ「さち」というハートがモチーフの電車です♪

その他にも「かしら(黒)」「なな(赤)」「かい(青)」の全4色の特別仕様の電車が運行中です!!

実は今回の山行は、この電車に乗りたくて計画したのが本音です!笑

車体だけでなく、車両内部もピンクに装飾されている「めでたいでんしゃ」(゚∀゚)!!

つり革も、お魚の形をしてましたよー(*´ω`*)♪

紀ノ川駅で乗り換えて、孝子駅に到着しました!

〈6:12〉それでは本題の縦走スタートです!!

駅前の交差点を渡って、正面の道へ進みます!

ちなみに左手に進んで踏切を渡ると、葛城修験の『孝子観音』で知られる高仙寺があります!

今回は立ち寄りませんが、葛城修験の経塚を巡っている方はお立ち寄りしましょう!

また『紀泉アルプス』の泉南飯盛山の登山口もそちらにあります!

紀泉アルプス『飯盛山』の山行記事はこちら↓

紀泉アルプス「飯盛山」登山!孝子駅→みさき公園へ縦走
2020年6月下旬、今回は紀泉アルプス「飯盛山」に登ってきました!紀泉アルプスは大阪府と和歌山県を隔...

駅から交差点を渡ると、すぐに分岐があります!

「孝子越えコース」はここを左へ!

ちなみに右へ進んで、「金輪寺」を経由するコースを進んでも、八王子峠の手前で合流できるので、どちらでも好みで選択してOKです!

このようにそれぞれのコースにはしっかりと道標が設置されています!

分岐から集落内を進み、右手の橋を渡って川沿いのスロープを登っていきます!

最奥の民家の脇からそのまま登山道へ入ります!

ここからしばらくは道幅広めの林道を辿っていきます!

この林道から今回進む縦走コースは、「近畿自然歩道」の一部となります!

コース上に多くの道標が設置されているので道順は非常に明瞭です♪

林道をしばらく進んで、池の前で右に折れる!

池に沿って進んでいくと道標があり、ここで林道を離れます!

この分岐周辺の広場がおそらく「孝子の森広場」だと思います!

広場から谷沿いの登山道を登っていきます!

少しすると樹林帯に入り、そこから一気に階段を登って尾根へ!

〈6:32〉尾根に合流!!

ここで右手から「金輪寺」を経由するコースも合流します!

尾根に出てシダの生い茂るフラットな道をしばらく進む!

右手に対岸の山並みを眺めながらのんびり歩いていきます!

すると、車道に出合います!

ここは車道脇にそのまま登山道が続くので、そちらに進みますが、すぐに合流するのでどちらでもOK!

道路に合流すると、すぐ右手に坂があります!

ここを登れば、

〈6:40〉藤原峠に到着!

八王子峠の1つ手前の峠です!

峠から少し下り、フラットな道をしばらく進む!

道が登り坂に変わったら、

〈6:46〉すぐに八王子峠に到着です!

八王子峠の道外には展望スポットの広場があります!

こちらが展望広場!

「ルリビタキの丘」という名前の展望広場!ルリビタキは幸せを呼ぶ青い鳥!!

展望広場からは、和歌山港方面から南側の展望が楽しめます!!

和歌山市内に並ぶ、紀三井寺で有名な「名草山」と、和歌浦の「章魚頭姿山」!!

その奥に見える山並みが熊野古道「藤白坂」がある藤白山脈!

最奥の山並みは生石高原へと続く長峰山脈です!

名草山に登山!桜の名所「紀三井寺」から名草姫ゆかりの山へ登る!
2021年3月下旬、今回は名草山に登ってきました!名草山は和歌山市南部にそびえる229mの独立峰!山...
章魚頭姿山(高津子山)に登山!景勝地『和歌の浦』を巡る絶景コースを散策!
2023年4月上旬、今回は『章魚頭姿山(たこずしやま)』に登ってきました!『章魚頭姿山』は和歌山県和...
熊野古道「紀伊路」|③「藤白坂」海南駅~紀伊宮原駅
2020年8月下旬、今回は熊野古道「紀伊路」を歩いてきました!前回のパート2では、”布施屋”から矢田...
生石高原・生石ヶ峰を散策!ススキの大草原でのんびりお散歩!
2019年10月下旬に、ススキの名所「生石高原(生石ヶ峰)」を訪れました!今回、生石高原を訪れたのは...

八王子峠から麓の横手へ下ります!

下り始めるとすぐに分岐があり、

右手の道は「学文字山」へ通じるルートのようです!

登山マップには表記されていないルートだったので、状態は不明!登山レポも見つかりませんでした!

八王子峠から谷を横目に緩やかに下っていく!

下り終えると、林道に出合います!

ここから「長尾城址」にも行けるようですが、こちらも登山マップには表記のないルートでした!

林道を西へ進んでいくと、

〈7:01〉麓の横手の集落が見えてきました!

振り返ってここが横手側からの登山口!

登山口には「横手バス停」があります!

三輪明神→甲山→猿坂峠→第二経塚

〈7:06〉横手バス停からそのまま道路に沿って西へ進むとT字路があります!

左手すぐに「三輪明神」の入口があります!

一応、このまま府道751号を辿っても、甲山に登れますが、近畿自然歩道のメインルートは三輪明神の境内から始まります!

交差点すぐの三輪明神入口!

鳥居をくぐって参道を辿ると、

広場があります!

その手前、右手の階段道が甲山への登山コースです!

広場の奥には三輪明神の祠があります!

それでは甲山に登っていきましょう!

甲山への登山コースも、これまでの道と同じく、多くの道標が設置されています!

このように石にも案内が(゚∀゚)!!

この石の道案内は、四国山・高森山まで本当にたくさん置いてくれているので、このコースを地元の方々が熱心に整備してくださっているのが感じ取れます♪

三輪明神から短い急登が終わると、以降はとっても軽快な尾根道♪

小さなアップダウンを越えながら、のんびりと進んでいきます!

すると目の前に電波塔が見えてきます!

ガイドブックでは『NHKテレビ塔』と書かれていました!

そのテレビ塔のフェンスに沿って進むと、

〈7:28〉電波塔基地が並ぶ道路に合流します!

道路に合流して山頂へ向かいましょう!

左手にあるのは「MBS電波塔」!その足元に猿坂峠と甲山の分岐があります!

ちなみに電波塔周辺は非常に景色がよく、和歌山港が一望できます(*´ω`*)!!

道路脇に道を登って、

電波塔前の分岐に到着!

今回は猿坂峠へ進むので、ここから甲山へ往復します!

再び道路と合流してしばらく進むと、

右手に甲山の山頂への入口があります!

ちなみにそのまま正面へ抜けると751号線に出合います!

猿坂峠へ向かわない場合は、751号へ出たほうが四国山・高森山方面へ少しだけ近道になります!

入口から数分登っていくと、

〈7:34〉この日、1つ目の山頂『甲山』に到着です!!

山頂はベンチが並ぶ開けた広場!!

甲山212m!!!!

甲山は展望に優れており、南側には和歌山港や和歌山の市街地が一望できます!

東側には、和泉山脈の山々!!

和泉山脈って、麓に電車が通ってるから、いろんなプランが立てられてバリエーションが本当に豊富な山域ですよね!!

和泉葛城山から犬鳴山周辺の山々も魅力的だし、『紀泉アルプス』も魅力的なコースが多い!!

阪和道・京奈和自動車道とアクセスもいいし!和歌山市内から30分ぐらいで登山口だもんなー!!!

紀泉アルプス(雲山峰・大福山)に登山!山中渓駅→六十谷駅へ縦走!
2019年11月上旬、今回は紀泉アルプスの雲山峰と大福山を縦走しました!紀泉アルプスは和泉山脈の西部...
犬鳴山から和泉葛城山へ縦走!七宝瀧寺からピストン!
2019年10月中旬、今回は犬鳴山温泉から和泉葛城山へ縦走しました!台風が過ぎて、関西地方も朝晩がひ...

そして北西側にはこれから登る、四国山や高森山が見渡せます!

その奥には、友ヶ島や地ノ島、淡路島まで海に浮かぶ島々が眺められます!!

甲山も「葛城修験」スポットの1つ!!

いつか葛城修験二十八宿を巡ってみたいなー!!金剛山地付近は結構歩いたっぽいけど、まだまだたくさん名所があるもんなー!

〈7:48〉電波塔の分岐に戻ってきました!

次は猿坂峠へと進みます!

猿坂峠まではこのような気持ちの良い尾根道が続きます!

道中に並ぶベンチからは先程と同じく和歌山港方面の展望が楽しめます!

しばらく尾根を進んでいくと、石碑が見えてきます!

ここが猿坂峠の展望広場!

こちらも和歌山港・和歌山市の展望!!

〈7:56〉広場から下ると道路に合流!この道路は府道751号!

ちょうどここが府県境のようですね!というか今回のルートが境だから当然か!

猿坂峠からは養魚池に沿って、751号を進む!

カーブのところで、「佐瀬川」の集落へ向かう道が正面に現れます!

ちなみに甲山から猿坂峠を経由せずに751号を下った場合はここで合流です!

佐瀬川へ向けてのどかな道を進んでいくと、

そのまま集落に入ります!

ブログ主は見逃してしまったのですが、こちらの集落には「慈眼院」というお寺があります!

葛城修験二ノ泊にある、修験者も多く訪れるお寺です!

〈8:10〉集落を通り過ぎると、カーブのところで2つの登山コースが現れます!

右のコースは四国山・高森山の登山口である和歌山市森林公園への最短コース(近畿自然歩道)!

ですが左手のコースを辿ると、「第二経塚」があるので、遠回りになりますがブログ主がそちらを経由して森林公園へ向かいます!

第二経塚までは、このような未舗装の林道のような道を進みます!

入口からすぐ先、右手に「森林公園」へ向かうコースが現れますが、こちらは登山マップには記載の無いルートだったので状態はわかりません!

どちらにしても先程の最短コースを辿ったほうが良いと思う!

入口から15分ほど進んでいくと、右手に「第二経塚」の案内が現れます!

〈8:22〉こちらが葛城修験「第二経塚(神福寺跡)」です!

祠の前にベンチが並んでいたので、こちらの木陰で少し休憩させていただきました!

二の宿峠→登山口→四国山→高森山

〈8:29〉それでは行動再開!

第二経塚から林道を50mほど進み、紀州備長炭の炭焼小屋を過ぎると、林道に合流します!

この林道は森林公園、さらに休暇村紀州加太方面へ繋がっている林道となります!

ということで四国山の登山口まではこの林道をひたすら進んでいきます!

ちなみにこの林道を南へ下ると西ノ庄駅!分割する場合はそちらへ下ると、今回のプランをちょうど半分で分割できます!

また西ノ庄駅の近くには、第二経塚の神福寺から観音堂が移された「西念寺」があります!葛城修験巡りとして考えても、分割プランは魅力的だと思います♪

〈8:45〉ということで林道を辿っていきましょう!

森林公園までは変化のない林道なのでカットしつつ要所だけご紹介!

森林公園の少し手前まで進むと、佐瀬川集落からの最短コースが右手から合流!

〈8:50〉そこから5分ほど進むと、太陽のモニュメントが見えてきます!

ここが森林公園の入口!

モニュメントの少し先に公園の駐車場があります!

このモニュメントの足元に四国山の登山口があります!

登山口に設置されていたコースマップ!

このように森林公園内にはたくさんのハイキングコースが整備されています!

今回は一番右側のコースを辿って、四国山→山頂広場→高森山へと登ります!

下りは、「秋の丘」を経由して下山するプランです!

各ポイントまでの距離!!

山頂の高森山まであと2km!

それでは登っていきましょう!

登山口からしばらくは九十九折の急登が続きます!ですが急坂区間は短く、

すぐにフラットな尾根道となります!すると右手の土手の上に、

〈8:56〉四国山のピークがあります!!

こちらは周囲が木々に囲まれているので展望はありませんでした!

四国山にタッチして次の高森山へ向かいます!

四国山から数分進むと、目の前に展望台が現れます!

展望台から眺めるメガソーラー「DREAM Solar 和歌山市」!!

正面に見える山並みの裏側がゴールの加太です!

南には和歌山港!!

そしてこれから登る高森山!!

展望台からは「冬の丘」との分岐があります!

このように森林公園内のハイキングコースが次々に合流してきます!それぞれにしっかりと道案内があるので公園内のコースもわかりやすい!

〈9:10〉展望台から少し下ると「山頂広場」があります!

こちらはベンチやテーブル・東屋が並んでいるので、食事休憩にオススメ!

山頂広場から山頂へはあと1km!!

広場のすぐ先に展望台がありますが、こちらは老朽化により利用禁止でした!

高森山まではこのようにアップダウンを繰り返しながら徐々に高度を上げていきます!

急な箇所にはロープが張られ、ゆるやかな巻き道も整備されています!

アップダウンの登り返し!

木の洞に可愛い置き物(*´ω`*)♪

〈9:31〉しばらく進むとコースマップが設置された分岐があります!

この分岐は『秋の丘』への分岐!帰りはそちらに下るのでここから往復します!

山頂へ向けて最後の登り!

登り終えると左手からコースが合流します!

この道は、大阪側の「大川港」からのコースと、休暇村側の「深山」からのコースとなります!

このあと休暇村方面へ下りますが、森林公園より深山登山口へ下ったほうが休暇村へは近かったりします。

でも深山コースの案内には「荒道」とマップなどに記述がありました!

ということでブログ主は森林公園内の「秋の丘コース」を下ります!

〈9:35〉分岐のすぐ先が最後のピーク『高森山』です!!

さすが和泉山脈の西端の山!!

山頂から西側には一面に広がる海の風景!!!

正面にうっすら浮かぶ淡路島!!

この日は気温が高くて白ずんでいますが、遠望できる日なら、明石海峡や六甲山が見渡せる山頂です!!

海の景色を眺めながら山頂で休憩♪

出会ったお父さんと話し込んでしまい、気づけば40分ぐらい休憩していました!

森林公園→休暇村紀州加太・キャンプ場→加太駅

〈10:20〉お父さんにお礼をいい、山頂を後にしました!!

それでは「秋の丘」への分岐に戻って下山開始です!

少し下るとすぐに分岐があります!

「秋の丘」は左へ!

右へ進むと「深山登山口」方面へ進むことができます!

松の木が多い「秋の丘」への下り道!

その途中に旧陸軍の石碑が立っていました!

四国山や高森山の一帯は、大阪湾防衛のための「由良要塞」が築かれた場所となります!

麓にも旧陸軍の墓地があったり、これから向かう休暇村には「深山砲台跡」あったりと、戦時下に活躍した史跡が数多く残されています!

しばらく下ると分岐があります!左へ下りますが、正面の道外れに進むとコース名になっている「秋の丘」があります!

秋の丘は展望台になっていました!

秋の丘から眺める地ノ島や友ヶ島、淡路島!!

正面の山の上に見える建物が、「休暇村紀州加太」です!

それでは森林公園へ下りましょう!

下り道は途中で何度か分岐し、急な道と緩い道に分かれます!

すぐに合流してまた分岐!という感じで下るコースとなります!

しばらく下ると沢沿いの道に合流!

〈10:37〉そのまま沢沿いを進めば森林公園前の道路に出合います!

四国山の登山口まで歩いた林道ですね!

この登山口から左手へ林道を進むと、駐車場や管理棟などがあります!

振り返ってここが登山口!秋の丘の登山口にも駐車スペースあり!

ということであとは林道を進んで深山・休暇村方面へ!

林道脇には森林公園「ビオトープ」の入口があります!

こちらがビオトープ!!

広いエリアに木道の自然観察路が整備されているので、時間があればじっくり散策するのも魅力的!

〈10:52〉林道を阿振川に沿ってひたすら進む!

森林公園~深山までは30分ぐらい!

その途中、ちょうど林道を半分ぐらい進むと、カーブミラーがあるところで、

右から登山コースが降りてきます!

ここが深山登山口で、高森山への登山コースが合流です!

〈11:02〉さらに10分ほど進むと、府道&県道65号に出合いました!

65号に出合うと、すぐ右手に「休暇村紀州加太」への登り道が現れます!

今回はこのまま加太駅へ下りますが、休暇村は『日帰り温泉』としても人気の施設です!

海を見渡す大絶景の露天風呂!!

ブログ主も以前、キャンプの際に利用しましたが、本当に海と一体化したかと錯覚するほど景色の良いお風呂でした♪

休暇村紀州加太オートキャンプ場|絶景の温泉!大人気の高規格キャンプ場!
2021年3月上旬、今回は和歌山市にある「休暇村紀州加太オートキャンプ場」でソロキャンプしてきました...

また休暇村への登り坂の途中に『深山砲台跡』を巡るハイキングコースの入口があります!

写真はキャンプの際に散策したときに撮影!!

レンガ造りの美しい砲台跡が、木々や苔などの自然に飲み込まれていくような姿は、まさに実写版のラピュタ!!!

縦走コースの延長として立ち寄るのもオススメですが、単体でのハイキングにも超オススメです!!

『休暇村紀州加太』のキャンプ記事でもご紹介しています!

で、登り坂の前にはそのキャンプ場が広がっています!

キャンプ場だけでなく、テニスコートや芝生広場もある広ーい公園なので、休憩にピッタリなスポット!

トイレもあるし、もちろん自動販売機も!!

それにしても暑すぎる!!!

今年は過去最強かも!そのおかげ?で、炭酸飲料が普段の倍はうまい!!!

休暇村の公園で休憩して行動再開!ゴールの加太駅へ向かいましょう!

といっても、あとは65号線を下っていくだけ!

海を眺めながらのんびり駅へむかいます!

道路から眺める加太湾!!

海水浴場が見えてきたら駅はもうすぐです!8月に入ったし、ビーチにはパラソルがたくさん並んでいました!

今回はそのまま駅へ向かいますが、漁港でランチしたり、人形供養で有名な『淡嶋神社』に立ち寄ったりと、加太には多くの観光スポットがあります!

加太港から『友ヶ島』へもフェリーで行ける!!

また別の機会にじっくり散策してみたいです♪

〈11:36〉ということで加太駅にゴール!!!

暑さがMAXになる前の午前中にゴールできました♪

まとめ

ということで今回は『甲山・四国山・高森山』の和泉山脈西端の山々を巡る縦走でした!

今回は非常にロングコースではありましたが、全体的にアップダウンが厳しくないコースだったので、予想以上にスムーズに行動ができました!

近畿自然歩道の道標だけでなく、森林公園内もマップや案内が豊富だったので、全体を通して道順が非常にわかりやすかったです!

距離が長いため、ある程度の体力は必要ですが、麓に南海電鉄が通じているので、各所で分割することも可能!体力に応じたプランが立てられます!

随所に、展望ポイントがあり、また和泉山脈の西端ということで、特に『海の風景』が素晴らしい縦走コースでした♪

あわせて読みたい!

雲山峰・地蔵山に登山!紀伊駅道→四ツ池道・鉄塔コースで紀伊水道が一望できる展望台へ!
2023年7月中旬、今回は『雲山峰・地蔵山』に登ってきました!『雲山峰・地蔵山』は和歌山県和歌山市に...
最初ヶ峰(百合山)に登山!ミニ八十八ヶ所巡礼路を辿り桃源郷を見下ろす絶景の山へ!
2023年5月下旬、今回は最初ヶ峰(百合山)に登ってきました!!最初ヶ峰(百合山)は和歌山県紀の川市...
神於山に登山!雨乞いの社から絶景が楽しめる「神のおわす山」へ!
2023年2月下旬、今回は『神於山(こうのやま)』に登ってきました!神於山は大阪府岸和田市にある標高...

タイトルとURLをコピーしました