熊野古道「伊勢路」を巡る!⑥「荷坂峠」梅ヶ谷駅~紀伊長島駅

登山・トレッキング

2021年7月初旬、今回は熊野古道「伊勢路」に挑戦!

前回のパート⑤では、滝原駅から阿曽温泉を経て、伊勢路の”石道標”が移設されている神社・お寺を巡りながら梅ヶ谷駅まで進みました!

今回のパート⑥では、「荷坂峠」梅ヶ谷駅~紀伊長島駅の区間を歩きます!

この区間には「荷坂峠」「ツヅラト峠」と峠越えの2つのルートがあります!この峠を越えると、伊勢神宮のから始まった伊勢路は、ついに山道を抜けて海岸へ!!

伊勢路1回目「伊勢神宮・伊勢市駅~田丸駅」はこちら↓

熊野古道「伊勢路」を巡る!①伊勢神宮・伊勢市駅~田丸駅
2021年6月下旬、今回から熊野古道「伊勢路」に挑戦です!! 熊野古道にハマって以降、ずっと楽しみに...

前回の「滝原駅~梅ヶ谷駅」はこちら↓

熊野古道「伊勢路」を巡る!⑤滝原駅~梅ヶ谷駅
2021年7月初旬、今回は熊野古道「伊勢路」に挑戦! 前回のパート④では、三瀬谷駅から大内山川を渡り...

次の区間、「一石峠・三浦峠(熊ヶ谷道)」紀伊長島駅~三野瀬駅

熊野古道「伊勢路」を巡る!⑧「一石峠・三浦峠(熊ヶ谷道)」紀伊長島駅~三野瀬駅
2021年7月上旬、今回は熊野古道「伊勢路」に挑戦! 前回の梅ヶ谷駅~紀伊長島駅の区間には「荷坂峠」...

『伊勢路』のオススメコースについてまとめました↓

熊野古道「伊勢路」|見どころや石畳が美しいオススメコースまとめ!
熊野三山へ通じる信仰の道『熊野古道』!! 『伊勢路』は、熊野三山と伊勢神宮の2つの聖地を結ぶ参詣道で...

スポンサーリンク

今回の熊野古道「伊勢路」プラン!

梅ヶ谷~紀伊長島駅の区間には、

  • ツヅラト峠
  • 荷坂峠

の2つのルートがあります!

この2つの峠は大紀町と紀北町の境にある峠で、古くは紀伊国の玄関口であり、伊勢国と紀伊国の国境でした!伊勢神宮から海岸へ抜ける最後の峠!!

もともとの伊勢路のメインルートは「ツヅラト峠」!”ツヅラト”という名前は、峠道が九十九折(つづらおり)の急坂であることに由来します。

ツヅラト峠が険しかったため、江戸初期に紀州徳川藩の初代藩主「徳川頼宣」が参勤交代の便のため東側に開いたのが「荷坂峠」となります!

以降、どちらの峠道も利用されましたが、標高が低く交通面で便利であった荷坂峠は「お伊勢参り」でも利用されメインルートとなります。

一方、ツヅラト峠は”石畳道”が現代でも良好な状態で保存されており、古道ハイクのスポットとして人気です!!

今回のパート⑥では「荷坂峠」を歩きます!!

「ツヅラト峠」の記事

熊野古道「伊勢路」を巡る!⑦「ツヅラト峠」梅ヶ谷駅~紀伊長島駅
2021年7月初旬、今回は熊野古道「伊勢路」に挑戦! 梅ヶ谷駅~紀伊長島駅の区間には2つの峠道があり...

6回目は「荷坂峠」梅ヶ谷駅~紀伊長島駅

今回は「荷坂峠」梅ヶ谷駅~紀伊長島駅の区間を歩きます!

梅ヶ谷駅からスタート!国道42号沿いを進み「荷坂峠」の登り口を目指します!

国道脇の登り口から地道が始まり、緩やかに登っていくと、荷坂峠トンネルの出口で国道を横断。再び山道へ入ると「荷坂峠」に到着!峠から少し下ると”沖見平”という展望ポイントがあります!

沖見平からの下りは急な”江戸道”緩やかに迂回する”明治道”が交差します。好みで選択しながら下れば紀伊長島側の登り口!

あとは麓をのんびり進み、道の駅「紀伊長島マンボウ」で国道に合流!紀伊長島駅に至ります!

このコースの総距離は約7.5km!

標準コースタイムは約3時間です!

今回のプラン・山行データ

  • 梅ヶ谷駅(10:51)→梅ヶ谷側登り口(11:18)
  • 「荷坂峠」:峠(11:35)→沖見平(11:55)→登り口(12:25)
  • 紀伊長島側登り口→道の駅(12:47)→紀伊長島駅(13:00)
山行データ
  • 天候:晴れ 時々 くもり
  • 距離:7.5km
  • 活動時間:2:09

駐車場とアクセス

マイカーの場合の駐車場

今回の区間では、スタート&ゴールのどちらにも駐車場があります

  • 梅ヶ谷駅:やはしら公園
  • 紀伊長島駅:駅前駐車場
  • 紀伊長島駅:道の駅「紀伊長島マンボウ」

山行プランに応じて駐車場を選択しましょう!

スタート地点・梅ヶ谷駅の駅裏すぐにある「やはしら公園」

公園にある公衆トイレの脇に駐車スペースがあります。

やはしら公園

ゴールの「紀伊長島駅」には駅前に駐車場があります

紀伊長島駅は、JR紀勢本線の「紀伊長島駅~多気駅」間の始発駅でもあるので、山行プランが立てやすいと思います!

紀伊長島駅駐車場

国道42号線沿いにある道の駅「紀伊長島マンボウ」

こちらは駅から徒歩15分ほどと少し離れていますが、今回の「荷坂峠コース」のルート内にある道の駅なので利用しやすいと思います。

紀北町の特産品コーナーや、「海鮮丼」など海の幸が楽しめるレストランがある人気の道の駅です!!

名物の「マンボウの串焼き」や「サメの串焼き」などの紀伊長島ならではの珍しいメニューが豊富な屋台もあるよ♪

道の駅「紀伊長島マンボウ」

アクセス

〈マイカーでのアクセス〉

  • 梅ヶ谷駅:紀勢自動車道「紀勢大内山IC」から約10分
  • 紀伊長島駅:紀勢自動車道「紀伊長島IC」から約5分

〈公共交通機関でのアクセス〉

  • 松坂駅から:松坂→多気→梅ヶ谷〈990円〉
  • 紀伊長島駅から:紀伊長島→梅ヶ谷〈200円〉

熊野古道「伊勢路」⑥梅ヶ谷駅~紀伊長島駅

梅ヶ谷駅→荷坂峠登り口

〈10:51〉それでは前回のパート⑤に引き続き、同日に「荷坂峠」を歩きます!

梅ヶ谷駅に到着後、高架を潜った先にある、やはしら公園で食事休憩をとりました。

30分ほど休憩して行動再開!

やはしら公園側がツヅラト峠方面、

国道側が荷坂峠ルートです!

荷坂峠の案内板!

荷坂峠はツヅラト峠に比べると、距離も少し短くて標高も低めのルートとなります!

梅ヶ谷駅からスタート!まずは荷坂峠の登り口を目指して国道42号沿いを進んでいきます!

大内山牛乳の看板!前回、大内山ミルク村の前を通ったけど営業時間前で立ち寄れませんでした。。。

ソフトクリーム食べたかった(´・ω・`)

荷坂峠を越えたら、道の駅でアイス食べたい!

しばらく進むと商店の前に自動販売機があります。

ブログ主の記憶が正しければ、ここ以降、峠を越えて道の駅に下るまで、自動販売機はなかったはずなので、補給するならここで!!

横断歩道を渡って旧道へ逸れます。

すぐにまた国道へ。

また旧道へ。

また国道に合流するすぐ手前に、3つの祠が並んでいます!

向かって左から、庚申堂、地蔵堂、観音・地蔵堂。

3つの祠は大きなイチョウの木の下に並んでいます。

再び国道に合流すると、”荷坂峠”の道路標識があります。

〈11:18〉標識が見えたら右手に、荷坂峠の登り口があります!

「荷坂峠」:登り口→荷坂峠→沖見平→登り口

では荷坂峠へ登っていきましょう!!

ゆるやかな地道♪

前回の区間から引き続き歩いていますが、足元が地道なのはここがこの日初めてです!!!

ずっとロードだったからキツかったなー!

しばらく歩いていくと左手に”巡礼のお墓へ”の看板があったので少し寄り道!

道案内に従って左へ折れると沢沿いに下りました。

ひんやりした沢が気持ちいい(*´ω`*)

んで、お墓はどこかな~と案内をたどって来ましたが、ここで道がわからなくなりましたorz

倒木の先かな?矢印の方向に踏み跡が見当たらなかったので、お墓の場所がわかりませんでした。

お墓の場所はわからなかったけど、沢沿いの涼しさに癒やされたのでOK!!

〈11:29〉お墓への道から戻って進んでいくと、国道に突き当たります!

荷坂峠へはここを横断して向かい側へ!

荷坂峠トンネルの出口で、しかも横断歩道が無かったので、横断する際はご注意してください!!

国道を横断すると荷坂峠への道案内があります。

林道のような道を進んで、

開けた場所に出ました。

ここはそのまま正面へ進んでしまいそうですが、

〈11:35〉すぐ右側が「荷坂峠」です!!トンネルからすぐでした!!

荷坂峠の説明板。

荷坂峠の石碑!

このまま峠をスルーして、下り側にある”沖見平”で休憩しようかと考えていたけれど、峠はひんやりとした風がさらっと抜けて、木陰も涼しい♪

風が抜ける峠で10分ほどベンチに腰掛けて休憩しました!

〈11:43〉それでは下っていきましょう!

翌日に歩いたツヅラト峠もそうでしたが、どちらも海に向かう下り側の方が古道らしさを感じる山道が長めです♪

スギ林の間を下っていく!

ルート内にはレスキューポイントの木柱が等間隔で並んでいます。

ここまでほぼ舗装路だったので、足元ふかふかの山道にテンションが上がる!!

少し下るとトラバース道にロープが張られていました!

実は今年(2021年)の3月ごろまで、荷坂峠は一時的に通行止めとなっていました。

おそらく地崩れがあったのはここじゃないかな?

現在はしっかり整備されているので危険はありません。

脚長巣箱さん。覗いてたけど誰も澄んでいませんでした。

なんか、PCゲームの「マインクラフト」に出てくる”ガスト”ってキャラみたい。

巣箱の少し先に”長島湾一望”の看板!!

木々の隙間からだったけど、長島湾が見えたー(゚∀゚)!!

伊勢神宮からずいぶん歩いて、ここでようやく太平洋が見えた!!!!!!

海が見えたらテンションが上がる!!ルンルン気分で一気に下っていく!

しばらく下ると分岐があります!

右側の木の根の道を登っていくと、展望ポイントの沖見平です!!

〈11:55〉分岐から少し登れば沖見平!!

沖見平はその名前のまま、海を見渡す展望台です!!

やっぱ海が見える古道はいいなー(*´∀`*)♪

今回、紀伊長島に到着すると、それ以降の伊勢路は新宮までずーーーっと海岸に沿って進んでいきます!!

海沿いに特色豊かな峠が連続して並んでいるので、伊勢路の本番はこれからですね♪

沖見平には江戸時代の商人・随筆家「鈴木牧之(ぼくし)」がこの地で詠んだ句が記されています。

「長島や世を遁るなら此のあたり」

「嶋山や霞もこめず千々の景」

沖見平で景色を眺めながら少し休憩して、行動再開!

このあたりから自然林が美しい山道になります♪

”オンツツジ”が多いらしく、春には赤いお花が古道を彩るそうです!!

三本松・長八茶屋跡があります。

この茶屋跡で明治道・江戸道が分岐します!

この明治道と江戸道の分岐は、今後の伊勢路の道中に何度も現れることになります。

基本的に江戸道が急な道で、より歩きやすい迂回路として明治道が整備されてきた感じ。

現代の伊勢路ルートとしては、歩きやすくて古道の状態が良好な方が、本線として整備されているようです。

荷坂峠の場合は、どちらを選んでもOK!

明治道を選んで下っていく!

すると”つが”の木があります。白い傷はシカさんが”角とぎ”した跡なんだそう(゚∀゚)!

明治道と江戸道が交差。

次は江戸道を下ってみました!

江戸道は尾根を真っ直ぐ下る急坂です。

また交差したところで、「クマの爪痕」が残った木!

ここクマ出るの((((;゚Д゚))))

明治道→江戸道→明治道と進んで沢沿いに下ってきました!

最後の下りの江戸道がかなり急坂っぽかったので、明治道で楽々下ってきた♪

沢沿いを進むと紀伊長島側の登り口に到着!!

〈12:25〉振り返ってここが荷坂峠の登り口です!東屋があります。

こっちが江戸道の登り口!!

石碑があるから、メインはこっちなのかな?

道の駅→紀伊長島駅

あとは紀伊長島駅へ!

登り口付近は立派な石垣が続いていました(゚∀゚)!古道感でてる!!

小さな橋を渡る。

渡った所に道しるべ。”魚まち”って長島のことかな?

田んぼ道に出ると、舗装路となりました!

峠を振り返る!石段や石畳は無かったけど、緑豊かな峠道でした♪

〈12:29〉麓に下ると一里塚跡があります。

そのまま道なりに進んで国道42号線の高架を潜る。

麓の集落へ入りました!

〈12:47〉峠の登り口から1本道を辿っていくと、国道に合流!

合流地点の目の前に、道の駅「紀伊長島マンボウ」があります!!

帰りに車で立ち寄るとして、まずは駅へ向かましょう!

国道沿いを進んで、少し先で右手側へ旧道に入る。

また国道に合流!歩道橋を渡って、

パチンコ屋さんの横の道を道なりに進めば、

〈13:00〉紀伊長島駅に到着です!!着いたーヽ(^o^)丿

この日は、滝原駅からスタートだったので、到着時にはバテバテ。気温もかなり高かったので、汗だくでゴールです!

疲れたー^^;

移動して道の駅!

ご褒美に大内山牛乳のアイスクリームを買いました♪

濃厚なのに後味スッキリなアイスクリーム(*´∀`*)

疲れた身体に、甘いクリームが染み渡るー!!!!

”梅ヶ谷駅~紀伊長島駅”区間のルートB「ツヅラト峠」編

熊野古道「伊勢路」を巡る!⑦「ツヅラト峠」梅ヶ谷駅~紀伊長島駅
2021年7月初旬、今回は熊野古道「伊勢路」に挑戦! 梅ヶ谷駅~紀伊長島駅の区間には2つの峠道があり...

次の区間、「一石峠・三浦峠(熊ヶ谷道)」紀伊長島駅~三野瀬駅

熊野古道「伊勢路」を巡る!⑧「一石峠・三浦峠(熊ヶ谷道)」紀伊長島駅~三野瀬駅
2021年7月上旬、今回は熊野古道「伊勢路」に挑戦! 前回の梅ヶ谷駅~紀伊長島駅の区間には「荷坂峠」...

まとめ

ということで今回は、”梅ヶ谷駅~紀伊長島駅”区間のルートA「荷坂峠」編でした!!

荷坂峠は、ツヅラト峠に比べると標高・距離ともに緩やかなルートで、江戸時代から本線として利用されてきただけに非常に歩きやすいコースでした!!

石畳や石段など、古道らしさはちょっぴり控えめですが、自然林が豊かで展望ポイントもあり、疲れた体が癒やされるような優しい峠道だと感じました♪

道標豊富で、足場の悪い箇所もないので、誰でも楽しめる峠道だと思います!!

タイトルとURLをコピーしました