2019年9月中旬に奈良県上北山村にある「和佐又山キャンプ場」でソロキャンプしてきました!
今回は、キャンプ場利用の前に、和佐又山キャンプ場の受付である”和佐又山ヒュッテ”を拠点に午前中は大峰山脈”大普賢岳”で登山を楽しみました。
登山で紀伊山地の山深さを満喫してヒュッテに下山後は、自然に囲まれたキャンプ場でまったりソロキャンプ♪
ということで今回は”山奥にあるロケーション抜群のキャンプ場”である、「和佐又山キャンプ場」の情報をまとめながら、ソロキャンプの様子を紹介します!
追記(2023.10月):『WASAMATA HUTTE』がリニューアルオープン!!
和佐又山ヒュッテの一時閉館に伴い、しばらく営業を休止されていましたが、このたび2023年10月にヒュッテ・キャンプ場が再整備されてリニューアルオープン!!
詳しくは新しく開設された『WASAMATA HUTTE』公式サイトへ↓
和佐又山キャンプ場とは?
”和佐又山キャンプ場”は紀伊山地を縦断する大峰山脈と台高山脈に囲まれた、標高1150mの山奥にあるキャンプ場。山の中腹に位置し、四季の変化が美しい大自然に囲まれたキャンプ場です!
写真はキャンプ場の受付でもある”和佐又山ヒュッテ”。和佐又山ヒュッテは大峰山脈への登山の拠点として全国から多くの登山者さんが利用する山小屋です。
吉野山から熊野本宮大社まで続く大峯奥駈道は世界遺産に登録されている修験道。古来から山岳修験の聖地とされています。
そんな大峯奥駈道の足元にあるキャンプ場が「和佐又山キャンプ場」です!
住所:〒639-3704 奈良県吉野郡上北山村西原1055-1
TEL:07468-3-0027
営業:通年
サイト:フリーサイト、オートサイト、ロッジ
ペット:可(迷惑にならないよう自己責任)
受付:和佐又山ヒュッテ
和佐又山ヒュッテHP:https://www.wasamata.com/
和佐又山キャンプ場の場所・アクセス!
和佐又山キャンプ場は国道169号線「新伯母峰トンネル」の南口から、カーブの多い林道を登ったところにあります!
ナビの設定は「和佐又山キャンプ場」もしくは「和佐又山ヒュッテ」でOK!
こちらが国道169号線「新伯母峰トンネル」の南口。「和佐又山」の看板が目印です!
ここから急カーブの多い林道を15分ほど登っていくとキャンプ場に到着です。道幅の狭い林道ですので対向車には要注意!
ちなみにトンネルの北口には大台ケ原へと続く”大台ドライブウェイ”の入り口があります。
和佐又山ヒュッテで受付!利用料金は?
和佐又山ヒュッテの中はこんな感じ。和佐又山ヒュッテは大峰山脈や大台ケ原に登山される方の利用者が多い山小屋さんです。
こちらが受付。ちょうどお昼時の時間帯で受付に管理人さんがおられなかったので、お電話して受付をお願いしました!
こちらが料金表です!手書きだったので写真では見づらいかも。
ブログ主は宿泊料650円+駐車料金1100円=1750円でした!安い(*´ω`*)
宿泊(1人):大人650円/小人430円(小学生以下)
駐車料金(1台):普通車1100円/バイク650円
デイキャンプ:大人220円/小人220円
キャンプ場の簡単な説明を受け料金を支払うと、”駐車券”と”テントの番号札”、キャンプ場利用者への注意書きを受け取ります。
駐車券は車のフロントガラスなどのわかりやすい場所へ。
番号札もテントのわかりやすい場所につけておくスタイルです!
翌日のチェックアウトの際にテントの番号札は、ヒュッテの受付にあるカゴに返却します!
チェックインの時間は指定されていませんが、テントの撤収は帰宅日の午前中に行ってください!
和佐又山キャンプ場のテントサイト!
和佐又山キャンプ場には”フリーサイト”と”オートサイト”の2種類のテントサイトがあります。
どちらのサイトを選んでも利用料金は同じです。サイトを見て回って、好みで選ぶと良いと思います。
ヒュッテ前のフリーサイト!
フリーサイトは和佐又山ヒュッテの前にあるエリアです!
芝生が広がるフラットなサイトで、車の横付けはできませんが駐車場もすぐ横に併設されているので、荷物の運搬もそれほど苦にはならないと思います。
広い芝生でのキャンプで開放感が味わえると思いますよ♪
車の横付けができるオートサイト!
オートサイトは和佐又山ヒュッテから林道を少し登った所にあります。
林道沿いにある一番広いオートサイト。ここはファミリーにオススメ!
炊事場・トイレが近いフラットなエリアで、林道から遠い側(山側)にテントを張れば、木陰もできるので暑い季節でもテントが張りやすいと思います!
テーブル付きの東屋もあるので大人数でのキャンプもしやすいと思います!
和佐又山キャンプ場のオートサイトは区画分けされているサイトではなく、車や人が通れるスペースを確保できれば自由にテントを張ることができます!
奥から詰めていけば、かなりの数のテントを張ることができるキャンプ場です。
メインのオートサイトの他にも、林道の車止め付近にサイトが点在しています。ちょうどバイカーさんがキャンプしておられました。こちらは東側の展望が開けたエリアになります。
あまりスペースは広くないので、ソロキャンプやバイカーさんにおすすめのエリアです!
デメリットとしてはトイレが少し遠い点ぐらいです。
さすが標高1150mの高台の山間部にあるキャンプ場。ロケーションは抜群です!
ということでブログ主もオートサイトで展望が良かったこちらにテントを設営しました!ちょっとしたベンチもあってかなりいい感じ♪
ちなみにオートサイトは直火OK!です。
至る所に焚き火をした形跡があり、かまどを組むに適した石もたくさん転がっていました!
和佐又山キャンプ場の設備!
和佐又山キャンプ場の設備の紹介です!
和佐又山キャンプ場は人里離れた山間にあるキャンプ場です。設備面では市街地から近い高規格なキャンプ場に比べて充実しているとは言えませんが、必要な設備はしっかり管理されています!
トイレ
和佐又山ヒュッテから林道を少し登ったところにあるトイレです!キャンプ場の利用者は基本的にこちらのトイレを利用することになります。登山される方々も利用されるトイレです。
トイレの中はこんな感じ。男子トイレ、女子トイレの他にも、小さなお子様連れて利用できるバリアフリートイレもあります!
オートサイトにもトイレがあります。こちらのトイレは水洗ではありません。
炊事場
オートサイトにある炊事場です。流しが一つのシンプルな炊事場でした。
その他の注意点!
- キャンプで出たゴミは基本的に持ち帰りです!どうしても持ち帰れない場合は和佐又山ヒュッテで指定のゴミ袋を購入してください。
- 山奥にあるキャンプ場ですが、携帯の電波は良好でした!※ドコモ端末で確認
- 薪・炭などはヒュッテにて販売されています!
- 近くにスーパー、コンビニなど買い出しできるお店はありません!
入浴施設・周辺観光
入浴施設
和佐又山キャンプ場周辺には温泉施設はありませんが、少し車を走らせると国道169号線沿いに魅力的な温泉がたくさんあります!
移動だけでも往復1時間ほどかかりますので、個人的には温泉を利用してからキャンプ場を訪れるか、キャンプ翌日に温泉へ向かうプランがオススメです!
その①上北山温泉「薬師湯」
まずは上北山温泉「薬師湯」
和佐又山キャンプ場から169号線を南に25分ほど車を走らせたところにあります。
薬師湯は北山川渓谷にある道の駅「吉野路上北山」に併設している公営の天然温泉です!奈良県、和歌山県からの利用者も多く、特にバイカーさんに人気がある温泉です♪
住所:〒639-3701 奈良県吉野郡上北山村大字河合553-2
TEL:07468-3-0308
入浴料:大人500円、小学生以下250円
営業時間
4~11月:平日13:00~21:00/休日11:00~21:00
12~3月:平日14:00~21:00/休日13:00~21:00
定休日:第1、第3火曜日
お風呂:内湯、露天風呂
HP:上北山村|観光情報
またさらに南に車を走らせ下北山村まで行くのもオススメ!
下北山には下北山温泉「きなりの湯」という大きな温泉施設があります。詳しくはこちらの記事で紹介しています↓
その②川上村温泉「杉の湯」
次は川上村湯盛温泉「ホテル杉の湯」
和佐又山キャンプ場から169号線を北に35分ほど車を走らせたところにあります。
吉野山や大台ケ原へアクセスが良く、自然に囲まれた川上村にある人気の温泉宿「ホテル杉の湯」では、日帰り入浴も快く歓迎されています。
こちらの温泉も道の駅「杉の湯 川上」に併設しています。道の駅では特産品などの販売の他、セルフ方式の「麺コーナー」でお食事もできます♪
住所:〒639-3553 奈良県吉野郡川上村迫695
TEL:0746-52-0006
入浴料:大人700円/小人400円
営業時間:11:00~18:00
定休日:毎週水曜日
お風呂:大浴場、サウナ、露天風呂、家族風呂
ハイキング!
和佐又山キャンプ場は山に囲まれたキャンプ場。お子様連れでも気軽に楽しめるハイキングスポットが充実しています!
普段はハイキングや山登りをされない方もレジャーの一環として登ってみては。
その①和佐又山ハイキング!
和佐又山キャンプ場の名前にもなっている「和佐又山」
キャンプ場から和佐又山へはハイキングコースが整備されています!和佐又山の山頂からは大普賢岳をはじめとした世界遺産「大峯奥駈道」の稜線を見渡すことができます!
所要時間:1時間30分~2時間
その②大台ケ原ハイキング!
大台ケ原のトレッキングもおすすめです!大台ケ原は”日本百名山”にも選ばれている関西きっての人気ハイキングスポットです!
新伯母峰トンネルの北口より”大台ドライブウェイ”を車で標高1500mまで登って、展望の良い大台ケ原をトレッキングします!
おすすめは東大台コース。一周すると4~5時間ほどかかりますが、駐車場に戻るショートコースもありますので予定に合わせてコースを計画すると良いと思います♪
最高峰の”日出ヶ岳”まで往復するだけなら2時間ほどのハイキングコースです!
詳しくはこちらの記事でご紹介しています↓
和佐又山キャンプ場でソロキャンプ!
それではここからは和佐又山キャンプ場でのキャンプの様子をご紹介!
テントの設営が終わったら、とりあえずビールやね!この日は午前中に和佐又山ヒュッテを拠点にして”大普賢岳”に登山してきたので、運動後の疲れた体にビールが染み渡る(*´ω`*)
この開放的なローケーションで飲むビールは最高や!!
テント設営地からの景色♪真正面に見える山脈は奈良県と三重県の県境に連なる”台高山脈”!
山間に繋がっているラインは大台ケ原へと続く”大台ドライブウェイ”です。
大台ケ原の南側の岩壁が目立つあたりはおそらく”大蛇嵓”があるところだと思います。
年間雨量が日本でも飛び抜けて多い大台ケ原ですが、この日は天気も良さそうでした♪トレッキングした人たちは気持ちよかっただろうな~♪
そんな大台ケ原を眺めながらチビチビやっていきます(*´ω`*)
安いチリ産ワインと半額のスモークサーモン。ブログ主はワインの知識が全く無いけどチリ産ワインって安くておいしいワインが多い気がする。
景色を眺めながらおつまみをちょこちょこ作っては、チビチビワインを飲む。贅沢な時間♪
ズッキーニも軽く炙ってシーズニングスパイスで味付け♪なぜか今年はズッキーニにドハマリしたブログ主。焼いても揚げても美味しい(゚∀゚)!そろそろ時期も終わっちゃうな~。
まったりとした時間を満喫しながら、晩御飯の準備。
とりあえず時間がかかるごはんの準備!いつも通りポケットストーブ+固形燃料で”ほったらかし炊飯”。
ごはんが炊けるのを待つ間、トイレついでにキャンプ場内を散策していました。
今回、ロケーションが良くて、木陰もできるいい感じの場所にテントを設営できたけど、トイレは少し遠かったです。トイレまではそこそこ急な坂道を往復するので、結構いい運動になりました^^;
このキャンプ場は山間部の奥地にあるキャンプ場。場内に照明器具などの光源が少ないので、夜間はヘッドライトや懐中電灯は必須ですね!酔っ払ってるときは足元に注意!
地べたにシートを敷いて寝そべりながら景色を楽しむ♪設営場所にもともとあった小さなベンチが小物を置くのに丁度いい高さで重宝しました(^O^)場所選び正解だったかも!
ベンチにスマホを置いてアマプラで動画を見てました♪「時効警察」おもしろすぎ!!キャンプ場にいる間に1シーズン見終わっちゃった!笑
そろそろタブレット買おうかな~。
キャンプ場にはトンボがたくさん飛び交っていました。秋はもうすぐそこまできてるみたいですね~。
標高が高い場所なので麓よりも気温がやや低めで、カラッとした気持ちのいい風が抜ける過ごしやすい気候でした♪
大きな雲!!あの雲の峰の向こうに、見たこともない島が浮かんでるんだ…
ご飯もそろそろ蒸らし終わりそうなので、お味噌汁用のお湯を沸かします。固形燃料だとお湯を沸かすのに時間がかかるけど、シエラカップぐらいの量ならすぐ沸きますね♪
メインは薄切り肉で”焼きしゃぶ”!塩のみでシンプルに味付け♪
ということで晩ごはん完成!ご飯は塩を少し効かした”豆ごはん”にしました♪コチュジャン風味のピリ辛イワシの缶詰もご飯によく合う(*´ω`*)
毎回、キャンプに来ると調子に乗って食べすぎちゃうのはなんでだろう。今回も食べ終わるとお腹がパンパンになって動けなくなりました。
お腹がいっぱいになって動くのがつらいから、寝そべってぼーっと向かいの山を眺めていました。
お!月が昇ってきた(゚∀゚)!お月見の少し前だから、まんまる大きなお月さまでした。月が昇る頃の雲や山肌が赤く染まる夕焼けがきれいでした♪
うさぎはどこだろう?
その後、しばらくして暗くなり始めましたが、暗くなるにつれて雲が広がり、荷物を整理してテントに入った頃には雨が降りはじめました(;´Д`)
このキャンプ場は夜空に広がる満点の星空も見どころの一つだったので、すっごく楽しみにしていたのだけども、結局雨脚が強くなるばかりでした。
あんなにいいお天気だったのに…。やっぱり山の天気は変わりやすいですね~。
翌朝になっても雨は降り続けました。天気予報で確認してみると、一日中雨が続くようだったので、軽く朝食を食べて、早々に撤収作業をしました!
小雨が降る中、急いで撤収作業をして周囲のゴミを拾った後、9時頃にキャンプ場を後にしました!
まとめ
ということで和佐又山キャンプ場でのソロキャンプの様子でした!
和佐又山キャンプ場は標高が高い山奥にあるキャンプ場なので交通や設備面では少し不利な点がありますが、大自然に囲まれた高所だからこそ広がる抜群のロケーションが素晴らしく、開放的な気分でキャンプを楽しむことができました!
高規格キャンプ場にはない自由度の高さもあり、豊かな自然をダイレクトに満喫できるキャンプ場だと思います!
山奥で大自然と一体になりながら静かにキャンプしたい方には本当にオススメ!バイカーさんやハイキング・登山などのレジャーを絡めてキャンプしたい方にはもってこいのキャンプ場でした♪