学能堂山に登山!杉平→神末上村でパノラマ展望の静かな山を周回!

登山・トレッキング

2019年5月下旬、今回登ったのは学能堂山

学能堂山は樹氷の名所として人気の”三峰山”から北に伸びる、奈良県と三重県の県境稜線上にある山です!

尾根上には自然林が残り、山頂は遮る物の無い360°の広大なパノラマでとっても景色が良い山なのですが、公共交通機関での交通面が少し不便であり、1000mを越える山なのに、周辺の三峰山、大洞山や尼ヶ岳に比べると訪れる人の少ない不遇の山ともされています。

人気がある季節は秋のススキの時期と春の新緑の時期。

今回はそんな学能堂山の展望を独り占めする静かな山旅を楽しんできました(*´∀`*)

標高:学能堂山 1021.6m

場所:高見山地 奈良県御杖村、三重県津市美杉

2万5000分の1地図:倶留尊山、菅野

その他:関西百名山

高見山地のおすすめ登山ルートをまとめました↓

スポンサーリンク

学能堂山への登山ルート!

学能堂山への登山ルートは2つ!

学能堂山への登山ルートはあまり多くなく、基本的には2つのルートのどちらかをピストンするか、周回するかのプランになります!

  1. 杉平ルート登り2時間/下り1時間30分:杉平バス停→林道終点→笹峠→学能堂山
  2. 神末上村ルート登り2時間/下り1時間30分:登山口→コスマ峠→学能堂山

どちらのルートも危険箇所は無く、コースタイムもほぼ同じ。違いは杉平ルートは谷沿い区間が長く、神末上村ルートは尾根歩き区間が長いという特徴があります!

学能堂山へのハイキングマップは御杖村観光協会公式サイトでも紹介されているのでご参考に!

関連リンク:学能堂山(がくのどうやま)|Meets ええ村 御杖村

今回は杉平→学能堂山→神末上村と周回するルートを登る!

今回のプランは、学能堂山にある2つのコースを時計回りに周回するルートを歩きました!※マップの赤線が登山道青線が車道。

周回ルートの場合、駐車場から登山口への距離が少しネック。車道歩きが長くなりますが、今回は道の駅「伊勢本街道 御杖」の駐車場を利用させていただきました!

道の駅にはみつえ温泉「姫石の湯」が併設されているので、下山後にそのまま温泉に入れるのが魅力♪

今回のプラン!

  1. 道の駅(7:00)→杉平バス停(7:28)
  2. 杉平ルート(登り):杉平バス停→林道終点(8:02)→笹峠(8:38)→学能堂山(8:46)
  3. 神末上村ルート(下り):学能堂山(9:22)→コスマ峠(9:55)→神末上村登山口(10:29)
  4. 神末上村バス停(10:31)→道の駅(11:19)

標準のコースタイムでは、杉平ルート登りが2時間、神末上村ルート下りが1時間30分。道の駅から各登山口までの車道歩きが合計1時間30分ほど掛かるので、周回するのにトータルで約5時間

休憩、食事時間も考慮して6時間で計画しました!

行動時間:4時間18分

移動距離:13.6km(登山道は約7km)

高低差:670m

学能堂山の登山口周辺にある駐車場!

道の駅「伊勢本街道 御杖」の駐車場!

今回は道の駅「伊勢本街道 御杖」の駐車場を利用させていただきました!

こちらの道の駅にはトイレや自動販売機はもちろん、地元の特産品なども販売やレストランもあります♪

御杖村観光協会のハイキングマップでも駐車場として紹介されているので登山での利用も大丈夫だと思いますが、念の為、事前に問い合わせしてみるといいかもです。

住所:〒633-1301 奈良県宇陀郡御杖村神末6330

駐車料金:無料

TEL:0745-95-2641

Google Mapコード:34.515579, 136.200242 Google Mapへ!

下山後はみつえ温泉「姫石の湯」へ!

道の駅「伊勢本街道 御杖」には、日帰り入浴施設、みつえ温泉「姫石の湯」が併設されています!

下山後にそのまま温泉に入れるは良いですよね♪

入浴料金:大人700円/小人350円(3歳~小学生まで)

 

営業時間:11:00~20:00(19:30最終受付)

定休日:火曜日

HP:https://isehonkaido-mitsue.amebaownd.com/

ピストンの場合は「三多気の桜駐車場」もオススメ!

杉平ルートをピストンする場合は、お隣の大洞山の登山口にある「三多気の桜駐車場」がオススメ!道の駅よりも登山口が近く、トイレもあるので利用しやすいと思います!

三多気の桜は桜並木と棚田の風景が美しく、日本の原風景を感じるお花見スポット!

以前、大洞山に登った際にも紹介しているので、くわしくはそちらの記事で確認してください!

学能堂山に登山!

道の駅→杉平バス停

〈7:00〉道の駅の駐車場から登山スタート!まずは学能堂山の登山口、杉平バス停を目指して車道を歩きます。

杉原バス停方面は道の駅の真正面の道を進みます。

奈良県御杖村と三重県津市の県境を越える。

道の駅から杉原バス停までは距離が2.5kmほどあって、徒歩で30分ぐらい掛かります。でも道中は田園風景を眺めながら歩けるので、のどかなお散歩気分♪

〈7:28〉杉平バス停に到着しました!

学能堂山への登山口はバス停の少し手前、こちらから林道を登っていきます!

杉平ルートを登る!バス停→林道終点→学能堂山

バス停から林道を登っていきます!

お!他にも登山者がいたー(^o^) 「こんにちは!今日はいい天気ですね~」と挨拶。この日は下山までに出会ったのはこの方だけでした(^_^;)

林道からお隣の大洞山。雲ひとつ無いいいお天気♪

林道をしばらく進んだところで舗装路の終点。ここにも林道脇に2~3台ほど駐車できるスペースがあります。杉原ルートをピストンする場合はここに駐車すると時間短縮できて良さそうですね!

舗装路から砂利道の林道へ。

しばらく林道を進むと、脇に登山道が現れます。⬅と”学能堂山”の小さい看板があるので見逃さないように注意!

ちなみにこのまま林道を進んでも、林道終点で登山道と合流することができます。

沢を横目に登山道を進みます。ようやく山登りっぽくなってきた(*´∀`*)

お!白いお花(゚∀゚)ヤマアジサイかな?道脇に群生していました。

ヤマアジサイの群生地から樹林帯へ。このあたりは石垣がたくさん残っていたのですが集落跡とかなのかな?

樹林帯をぐんぐん登っていきます!このあたりはまだまだ傾斜も穏やか。一定ののんびりした登りが続きます。

道脇に倒木が目立ちますが、登山道の整備がしっかりされているようで、道の上からは撤去されていました!歩きやすい♪

〈8:02〉しばらく樹林帯を登っていくと、広場のような所に出てきました!ここが林道終点。先程分岐した林道がここで合流します。

この林道終点の広場で少し休憩!

林道終点を出発してすぐの所で谷を渡渉。少しガレてて荒れた模様。

林道終点から尾根に出るまでは傾斜がぐっと急になり辛い登り道。

樹林帯を縫うようにつづら折りに単調な登りが続きます。

一旦、傾斜が緩やかになると尾根まではもうすぐです!

そして尾根に出ました!あ~しんど~。

尾根に出たところで道が垂直に曲がります!

尾根に出てから山頂まではあと800m!もうすぐです♪

尾根に登ると山頂までは軽快な尾根道♪

樹林帯と自然林の境を歩いていきます!

新緑がきれいだな~(*´∀`*)こんな森の中でキャンプとかしてみたいなー♪

〈8:38〉害獣避けのネットが張られている脇を歩いていきます。GPSアプリだとこのあたりが笹峠のはずだけど、特に看板や標識のような物はありませんでした。

左右で色がぜんぜん違うな~。おもしろい(゚∀゚)!

新緑の森を抜けると、

視界がぱっと開けて、

〈8:46〉学能堂山の山頂に到着です!ここまで展望がまったくない樹林帯を登ってきましたが、山頂付近だけ一気に展望が広がって爽快でした♪

では360度のパノラマを眺めましょう♪まずは北から、

真正面にはお隣、大洞山と尼ヶ岳。昨年の今頃に登ってきましたが、東海道自然歩道の石畳が苔で緑一色に染まる景色が素晴らしかったです♪

大洞山からやや東には青山高原の風車が見えました。ということは右側に見える山は経ヶ峰かな?

東側の展望。

あのとんがった山は局ヶ岳。「南伊勢の槍ヶ岳」とも呼ばれる山です。たしかにすごく特徴的で目立つ山ですね~(*´∀`*)

局ヶ岳も関西百名山の一つなので、そのうち登りに行こうかな~♪

続いて西側、曽爾村の山々。曽爾高原と倶留尊山。秋はススキの名所として人気ですね!今は新緑の季節ですが、学能堂山の山頂もススキがきれいなポイントです!

みつえ高原牧場と古光山。その向こう側には屏風岩と住塚山、国見山。

特徴的な奇峰の兜岳と鎧岳。

そして、関西のマッターホルン”高見山”!こっちも局ヶ岳に負けず劣らずのとんがり頭ですね!

高見山から南には台高山脈北部の山々。明神平~高見山への縦走もやろうかな~。でもソロだと交通面が不便なのがな~(´・ω・`)

登山口までタクシー使うと良さそうだけど、お金がかなりかかっちゃうよね…。

うっすらですが、金剛山のシルエットも確認できました!

そして南側には三峰山がどーんと鎮座していらっしゃいます(*´∀`*)

三峰山は樹氷から新緑から紅葉まで一年中楽しめる山で大好きです♪

学能堂山の山頂でやさしく流れる涼やかな風を感じながら、のんびりご飯を食べました♪

こんなに景色がいいのになんで人気がないんだろう?ブログ主としては静かに展望を独り占めできて大満足でしたが、もっと人気が出てもおかしくない山だと思います!

神末上村ルートを下山!学能堂山→コスマ峠→神末上村登山口

〈9:22〉のんびり展望を堪能できたのでそろそろ下山しましょ♪

下りはあの尾根を歩いて神末上村へ下山します!

真正面に三峰山を捉えながら、下っていきましょう!

下り始めはやや勾配が急な坂道。

ですが急勾配の区間は短く、下りきった地点からはなだらかな尾根道になります!

杉平ルートと同じく、自然林と植林の境を進んできます!

動物の骨がありました!見た感じシカの背骨かな?

尾根道をしばらく歩いていくと、途中に展望ポイントがありました!ここからは学能堂山の山頂部が眺められます♪

学能堂山の山頂と下りはじめの急坂。山頂付近だけ見事にハゲてる!

新緑の森をお散歩♪

途中にあるピークが白土山。

白土山付近にはバイケイソウが群生地していました!

樹林帯をまっすぐ下っていく。

〈9:55〉するとコスマ峠に到着です!

コスマ峠ってこんな字なんだ!登山地図とかGPSアプリではカタカナで表記されているので知りませんでした!

コスマ峠から三峰山へ縦走もできるみたいなのですが、あまり使われることの無いルートなのでほぼ未整備なのだそうです。

コスマ峠からは尾根を離れて谷沿いへ下っていきます。

水がチョロチョロ流れる音が心地良い♪この辺りの沢の水は透明感が高くてきれいですね!

小川が流れる音を楽しみながら下っていく。

途中で山仕事の林道と合流。

林道との合流地点の先には広場。ベンチや焚き火の跡などもあるので、山仕事の拠点になる広場なのかな?休憩にもちょうどいい場所だと思います♪

あとは林道を下っていくだけです!

沢沿いの林道をしばらく進み、害獣のゲートを通過。

すると民家の裏手に抜けてきました!

〈10:29〉ということで無事下山!神末上村の登山口に到着です!

神末上村バス停→道の駅

登山口から道の駅まで帰ります!

神末上村は三峰山と学能堂山の山麓の集落。田畑が広がるのどかな田園風景。

〈10:31〉登山口から数分で神末上村バス停に到着。

時間が合えばバスで道の駅まで戻ろうかな~と時刻表を確認してみる。あまりの少なさに見て見ぬふりするブログ主。

いい天気だけどその分日差しが照りつける中、ひたすら道の駅を目指して歩きました!

〈11:19〉登山口から50分ほど掛けて、ようやくスタート地点の道の駅に到着しました!

山中は体力に余裕がありましたが、この帰り道の車道がキツかったorz

でもその分、温泉がとっても気持ちよかったので結果オーライでした♪やっぱり下山後は温泉やね(*´∀`*)

まとめ

ということで今回は、訪れる人の少ない静かな学能堂山でパノラマの展望を独り占めする山旅でした~!

学能堂山は交通面の不便さもあり、不遇の山とされていますが、山頂からの景色は周辺の山々と比較しても負けないぐらい素晴らしい展望なので、正直もっと人気が出てもおかしくない山だと思います!

登山ルートにも道標は豊富で危険箇所もなく、倒木などもきちんと撤去されていたりと、しっかり整備されている様子でした。

個人的には車道歩きが長くなってしまいますが、ピストンよりも周回ルートの方がオススメ!道の駅「伊勢本街道 御杖」を起点にすれば、下山後そのまま「姫石の湯」で温泉に入れるなど魅力的な山旅になると思います!

天候にも恵まれ、景色を存分に堪能できた一日でした♪

最後まで読んでいただきありがとうございました!

ではまた~(^_^)/~

タイトルとURLをコピーしました