2023年7月下旬、今回は『大原山』に登ってきました!
大原山は大阪府・奈良県の境にある標高522mの山!府県境に連なる”生駒山地”の稜線上にあるピークとなります!
単体登山としては少しマイナーな山ですが、山地内には自然公園が数多く整備されており、園内の展望台からは市街地を一望する絶景が楽しめる魅力的なハイキングスポットです!
生駒山地は大阪・難波と古都・奈良を隔てる障壁であったため、古くからの交通の要衝として数々の峠道が横断しています!
今回辿る『鳴川越』もその1つで、大阪側の『瓢箪山・枚岡神社』から、鳴川峠を越えて、奈良側の元山上『千光寺』を結ぶ古道となります!
今回はそんな大原山へ、歴史スポットや展望台を巡りながら、峠越えの古道を辿ってきました!
『生駒山地』のおすすめ登山コースはこちら↓
大原山の登山コース
代表的なルート
『大原山』への登山コースは、
〈大阪側〉
- 神津嶽HC:枚岡神社→神津嶽→大原山
- 暗峠コース:額田駅→暗峠→大原山
- 瓢箪山駅→旗立山→大原山
- 瓢箪山駅→鳴川峠→大原山
〈奈良県側〉
- 鳴川渓HC:元山上口駅→千光寺→鳴川峠→大原山
- 暗峠コース:南生駒駅→暗峠→大原山
などの登山コースがあります!上記のルートのほんの一例です!
生駒山地には峠越えの古道や、自然公園内を散策するハイキングコースが無数にあります!!
また山地の稜線上に『生駒山縦走歩道(近畿自然歩道)』が通じており、その縦走路に合流するためのコースもたくさんあります!
『信貴山→生駒山』の縦走についてはこちら↓
今回のプラン
今回は枚岡神社から『神津嶽ハイキングコース』を登り、千光寺へ『鳴川渓ハイキングコース』を下る、峠越えの古道「鳴川越」を辿りました!
枚岡駅からスタート!まずは『枚岡神社』に参拝し、中ノ谷の登山口から「神津嶽HC」を辿ります!枚岡山展望台を過ぎると、枚岡神社の本宮「神津嶽」!
神津嶽からは”なるかわ園地”に入り、展望スポット『ぼくらの広場』へ!
生駒山縦走歩道に合流して、大原山→横峰山とピークを踏んで「鳴川峠」に向かう!
下山は『鳴川渓HC』を辿り、役行者ゆかりの『千光寺』にお参りします!ゆるぎ地蔵から、谷あいの田園を下り、生駒山口神社を経て、ゴールの元山上口駅へ!
このプランでの総距離は約9.5km!
標準コースタイムは約4時間30分です!
〈今回のプラン〉
- 神津嶽HC:枚岡駅・神社(9:15)→神津嶽(9:49)→ぼくらの広場(10:17-45)
- 大原山(10:49)→横峰山(10:54)→鳴川峠(11:02)
- 鳴川渓HC:千光寺(11:33)→生駒山口神社(12:10)→元山上口駅(12:21)
登山口の駐車場とアクセス
マイカーでの駐車場
マイカーの場合は、
- 瓢箪山駅前コインP(枚岡駅の隣駅)
- 生駒駅前コインP(近鉄の乗換駅)
- 東山駅前コインP(元山上口駅の隣駅)
などに有料駐車場があります!
今回のスタート&ゴール駅である『枚岡駅・元山上口駅』付近にはコインパーキングがありませんでした!
ですが隣駅である『瓢箪山駅・東山駅』には、それぞれコインパーキングがありました!
ブログ主は『東山駅』前のコインパーキングを利用!相場は1日/250円~300円ぐらいでした♪
また、近鉄『奈良線』と『生駒線』の連絡駅である「生駒駅」前にもコインパーキングが多数あります!
今回は、電車を利用するプランなので、乗換駅に車をデポすると行動がスムーズです!!
アクセス
〈瓢箪山駅・枚岡駅側〉
- 近畿自動車道「東大阪JCT」から約10分
- 阪神高速13号東大阪線「水走」出口から7分
〈元山上口駅・東山駅側〉
- 阪奈道路「辻IC」から15分
- 第二阪奈道路「壱分IC」から約10分
〈公共交通機関〉:近鉄線
- 大阪難波駅→枚岡駅:430円
- 奈良駅→枚岡駅:430円
- 元山上口駅→生駒駅→枚岡駅:360円
大原山に登山!
神津嶽HC↑:枚岡駅・神社→神津嶽→ぼくらの広場
〈9:15〉それでは枚岡駅から登山スタート!!
枚岡駅の改札を出ると、そのまま枚岡神社の参道と繋がっています!
階段を登って、鳥居をくぐって参拝しましょう!
ちなみに境内入口には、トイレや自動販売機、ハイキングコースのマップが設置されています!
参道を進んで、枚岡神社の本堂へ参拝!
河内国一之宮『枚岡神社』!!
創祀は、初代天皇の神武天皇が大和の地で即位される3年前と伝わります!
神武東征の折、神武天皇の勅命を奉じて、天種子命が国土平定を祈願するため天児屋根命・比売御神の二神を、神津嶽に一大磐境を設け祀られたのが枚岡神社の創祀とされています!
神武東征の頃からの古社中の古社ですね(゚∀゚)!!
由緒正しき神社!!
ご参拝したあとは、登山口へと向かいますが、その前に『枚岡梅林』に立ち寄ります!
本堂から右手へ進み、
〈9:23〉境内を出ると、目の前に『枚岡梅林』が広がります!
もちろん、今回は真夏の山行なので咲いていませんが、見頃の2月中旬~3月中旬ごろには、公園全体を梅の花が埋め尽くします!!
市街地の展望も楽しめる梅林♪
で、以前は、この枚岡梅林から神津嶽コースに合流できたのですが、管理園路ではないようなので、現在は通行止めとなっています!
少し前の登山ガイドブックなどでは、梅林からの順路が紹介されているものが多いので注意!
周辺マップです!
この『✕』印のところが通行禁止箇所となります!
ですが枚岡神社から神津嶽・大原山へ向かうコースは、マップのようにたくさんあります!
メインとなるのは”中ノ谷”の登山口からの登るコースです!
ということで本堂へ戻り、今度は左手に抜けて登山口へ向かいましょう!
境内を出ると道路に合流!そのまま道なりに登っていきます!
少し登ると、右手に道が現れます!この道が『神津嶽ハイキングコース』です!
ちなみにそのまま真っすぐ進むと『椋ヶ根橋』や『豊浦橋』があり、その橋からもそれぞれ登山コースがあります!
関西一の”酷道”として有名な国道308号『暗峠・暗越奈良街道』に並ぶ橋ですね!
『暗峠ハイキング』についてはこちら↓
〈9:28〉右手に入って、ここが登山口!
登山口には、『姥が池』があります!
今から約600年前の出来事「悲しい老婆の身投げ伝説」に由来する池!ちょっぴりホラーな伝承が残る池です!
登山口から階段を登ると、分岐があります!
このように複数のルートが各分岐で合流するので、少し道順は複雑ですが、道標がしっかりと設置されています!
基本的に『なるかわ園地』に向かって進んでいけばOK!
また中ノ谷からのメインとなる『神津嶽ハイキングコース』には、神津嶽までこのような道案内が設置されています!
分岐から長~~~い階段を登っていく!!
登り切ったところで、右手に進みます!
左手からまた「椋ヶ根橋」からのコースが合流!
つづら折りに登っていくと、
赤いフェンスのところで左手に折れます!
この正面の通行禁止になっている道が「枚岡梅林」から繋がっていたルートです!
尚も続く階段道!!
険しいルートではありませんが、枚岡神社からの登り始めは急坂が多め!
しばらく登って、ベンチが見えてくるとここから少し傾斜が緩みます♪
またまた「椋ヶ根橋」からのコースが合流!ここで右折して、
また階段を登っていくと、
〈9:44〉枚岡山展望台に到着です!
展望台から見渡す市街地の絶景(゚∀゚)!!!
大阪湾や六甲山系も見渡せる展望台です!!!
それにしても入道雲と青空が美しい!!まさに夏の空!!!!
北側には、ポンポン山などの北摂の山々も見渡せます!
右端に見切れているあたりが天王山かな?
展望台から神津嶽へ向かいましょう!
といっても展望台から神津嶽はすぐで、少し登れば神津嶽の霊地を示す縄が見えてきます!
左手の道は神津嶽を迂回する道。
〈9:49〉階段を少し登れば枚岡神社の神津嶽本宮!!
枚岡神社の起源!!
神津嶽から反対側に下る!
草に埋もれていますが、降りたことろで迂回する道とも合流です!
合流して少し進むと、神津嶽ふれあい広場があります!
トイレもある休憩所♪
ここで右手から合流してきた遊歩道が「らくらく登山道」というコースだと思います!
ここから大原山へ向かうルートは複数ありますが、今回は『ぼくらの広場』を経由して山頂へ向かいます!
案内に従って、この階段から再び登山道へ!
しばらくはこのような尾根上の階段道を登っていきます!
ここで一気に登って標高を稼ぐ!
道が緩やかになってくると、
なるかわ休憩所に到着です!!
このあたりから「なるかわ園地」の公園内に入ったはず!
ここの標高が443mなのでもう少し!
〈10:09〉なるかわ休憩所からも、公園内の複数のコースに分岐!!
ブログ主はマップ横の階段を登って『ぼくらの広場』へ!広場まではあと500mです!
休憩所から階段を登って、自然公園の遊歩道を進む!
途中に東屋があり、その前を通り過ぎて階段を登っていくと、
万葉植物展示園があります!
ミツマタなどの季節の植物を見学できる展示園!!を横目に登っていくと、
〈10:17〉ぼくらの広場に到着です!!
ぼくらの広場は、今回のコース上で一番の展望ポイント!!
特に大阪側を広く見渡す大絶景!!
大阪のビル群と、その奥に六甲山系!!!
あべのハルカスもバッチリ!!大阪湾の奥には、淡路島のシルエットも確認できました!
そして南へ連なる、金剛山地!!
大和葛城山や、主峰の金剛山まで見渡せます!!
久しぶりにダイトレ歩きたいなー♪
また木々の隙間からではありますが、奈良盆地側の南東方面の展望も少しだけ眺められます!
肉眼では「大和三山」や「多武峰」、桜や紅葉の名所「吉野山」なども眺められました!
見事な絶景が広がる『ぼくらの広場』!!
木陰にベンチも並んでいるので、景色を眺めながらのランチにもおすすめのスポットです♪
ブログ主もしばらく休憩してカロリー補給!!!
で、ここで休憩しているときにトラブルが…。
カメラが…、壊れた…(´・ω・`)
3年以上も登山やキャンプで愛用していたカメラちゃん…。電源は入るんだけど、おそらくメカトラで、シャッターが切れなくなっちゃった(T_T)
自宅に帰ってから確認してみると電源すら入らなくなった…。
ついに寿命が…orz
大原山→横峰山→鳴川峠
〈10:45〉ということでここからはスマホで撮影しながら進んでいきます!
まずは山頂の大原山へ向かいましょう!
鉄塔の下を通り過ぎ、なるかわ園地の『銀樟の池』に架かる橋を渡る!
すると生駒山縦走路に合流です!!
生駒山地の稜線に乗りました!
〈10:49〉縦走路との合流地点に広がる銀樟広場が『大原山』の山頂です!!
522mなりー!!!
先程の「ぼくらの広場」でしっかり休憩したので、山頂にタッチして、
鳴川峠を目指して縦走路を南へ辿っていきます!
大原山から鳴川峠までは平坦~やや下りの、足腰に優しいコースが続きます♪
今回は縦走路を忠実に辿りますが、5月頃なら、なるかわ園地のツツジ園へ少し寄り道して、遠回りで鳴川峠に向かうのがオススメです!
縦走路を少し進むと、道脇の木に、
〈10:54〉横峰山の山名板があります!
ピークっぽさのない山頂!
横峰山からさらに5分ほど進むと、ベンチがあります!
すぐとなりに信貴生駒スカイラインが見えます!
〈11:02〉そのスカイラインの足元にあるトンネルが鳴川峠です!!
鳴川渓HC↓:千光寺→生駒山口神社→元山上口駅
鳴川峠から千光寺を目指して『鳴川渓ハイキングコース』を下っていきます!
ゴールの元山上口駅までは約5.2km!まだ距離はそこそこ長いけど、あとは下るだけだもんね♪
それでは下っていきましょう!
鳴川渓ハイキングコースは、全体を通してこのような、なだらかな登山道が続きます♪
のんびり下っていくと分岐があります!
鳴川渓HCのメインはここを右手へ下る!!
左手のコースは千光寺からの『行場コース』となります!
千光寺は役行者が、大峯の山上ヶ岳に山岳修験の根本道場を開く前に、修行をした地と伝わっています!
そのことから『元山上』と呼ぶようになりました!
また女人禁制の大峯山に対し、女性の修行も受け入れたことから『女人山上』とも呼ばれます!
千光寺の裏手の山中には、「西ノ覗」や「蛇腹石」などの行場が数多く残ります!
それらを巡るコースが『行場コース』!!ですが、急峻な修験道となるため、初心者には不向きなコースとなります!!
大峰山『山上ヶ岳』についてはこちら↓
ブログ主はそのままメインコースを下っていきます!
竹藪の道を下り、
しばらくすると、涼しい川沿いの道となります!
足を冷やして少し休憩♪
それにしても暑い日が続きますねー。今年の夏は過去最高レベルかも!
再び下っていくと、左手に急な階段道が現れます!
ここから行場コースに合流して「西の覗」に立ち寄れるみたい!
行場コースは荒々しい道だけど、往復するだけなら立ち寄ってもいいかも!
ブログ主はもともと立ち寄るつもりではなかったので、そのままスルー!
分岐からしばらく進むと林道に合流!そのまま左へ下っていきます!
するとまた分岐!!
ここは左手に登る道を進めば千光寺です!!
ちなみに千光寺に立ち寄らない場合は、そのまま下ってもOK!後ほど合流できます!
竹林を抜けると、
千光寺の外壁に沿う小道に抜けます!
〈11:33〉ということで元山上『千光寺』に到着です!!
ここから抜けてきました!
千光寺にお参り!!
千光寺の境内は苔むした岩が多く、緑鮮やかな美しいお寺でした!
行場の案内図!!
生駒山地の山肌にひろがる広大な行場ですね!!
それではゴールの元山上口駅に向かいましょう!
千光寺の門前に広がる集落を下っていく!
少し下ると右手から道が合流!
この道が、千光寺に立ち寄らない場合のハイキングコースです!
振り返ってここが合流地点!
ガードレールの下に道標があります!
このタイプの道標がゴールの元山上口駅まで設置されているので、辿っていけば道順は明瞭です♪
〈11:46〉合流して5分ほど下ると、『ゆるぎ地蔵』さまがおられます!
平群町指定の文化財!
ゆるぎ地蔵の右手の道を下っていく!
下ると橋があり、渡ってすぐ左手の、
この細い道を進みます!しっかりと道標あり!
すると苔むした巨岩と滴る滝が見えてきます!
写真では分かりづらいですが、周囲の巨岩には磨崖仏がたくさんあります!
水しぶきが滴る『清滝』!!
真下から見上げる!!人工物っぽい滝ですね!!おそらく行場だったのかな?
「清滝石仏群」の看板!
清滝石仏群を過ぎると、
頭上に広域農道『信貴フラワーロード』の高架!!
高架をくぐって進んでいきます!
ここからは谷あいの田園風景を眺めながらのんびりとした道を進んでいきます!
ちなみに左奥に見える山並みが、法隆寺から南北に連なる『矢田丘陵』となります!
風景を眺めながら進むと、麓の林道と合流!
そのまま道なりに進み、集落内を下っていくと!
〈12:10〉下りきったところに生駒山口神社があります!
鳥居前で右手へ進み、元山上口駅に向かう!
道路に突き当たったら左へ!
あとは道なりに下っていく!
竜田川に架かる橋を渡り、踏切を越えれば、
〈12:21〉ゴールの元山上口駅に到着です!!
予定より少し早く3時間でゴール!
体力的にはキツくないコースでしたが、とにかく暑い一日でした!帰りの道路沿いにあった気温計では38℃だった^^;
元山上口駅からは、車をデポした東山駅まで、あと1駅分歩きました!東山駅までは約20分ほどでした!
まとめ
ということで今回は大原山への登山でした!
今回のプランは、ピークハントというよりは、生駒山地の峠越えの古道を辿るハイキング!
『鳴川越』は、瓢箪山・枚岡神社から千光寺へと辿る古道で、道中には古い道標や社殿が並び、神津嶽の霊地や千光寺の行場など、古道感たっぷりの魅力的なコースでした!
また、枚岡山展望台や、ぼくらの広場など、展望ポイントも豊富で、絶景を楽しみながら散策できる素晴らしいハイキングコースでした!
全体を通してよく整備され、他コースとの合流は多いものの、道標も各所にしっかりと設置されています!
初心者の方から歩きやすいハイキングコースだと思います!!
あわせて読みたい!