2022年6月中旬、今回は『白の平オートキャンプ場』に出掛けました!
6月に入って関西地方もいよいよ梅雨入り!雨の日が続いてなかなか出かけられない天候ですが、予報を見ると2日間だけ晴れのマークを発見!早速キャンプに出発!
今回利用した『白の平オートキャンプ場』は、山岳修験の”大峰山”の麓に賑わう「洞川温泉」内にあるキャンプ場!
『関西の軽井沢』とも呼ばれる自然豊かな天川村にあり、夏の川遊びや温泉が楽しめる人気の観光地にあるキャンプ場です♪
ということで、今回は『白の平オートキャンプ場』の情報をまとめつつ、梅雨のソロキャンプの様子をご紹介します!
『天川村』のキャンプ場についてまとめました↓
『白の平オートキャンプ場』とは?
『白の平オートキャンプ場』は奈良県吉野郡天川村にあるキャンプ場!
役行者が開山した山岳修験の聖地”大峰山”の麓で、行者さんの憩いの場であった『洞川温泉』の温泉地内にあるキャンプ場となります!!
天川村の洞川地区は、標高800mの高地に広がるエリア!夏でもカラッと涼しい気候から『関西の軽井沢』とも呼ばれています!
洞川温泉は泉質に優れた人気の温泉!天川村は『ごろごろ水』をはじめとした名水の宝庫でもあり、大峰山から湧き出る美しい川で『川遊び』が楽しめるスポットでもあります♪
白の平オートキャンプ場の目の前にも、川が流れており夏の川遊びにピッタリ!また温泉街までも徒歩15分ほどと、夏レジャーにもってこいのロケーションとなります!!
そんな歴史ある山々と温泉街、美しい山上川とアウトドアを満喫できるロケーション抜群のキャンプ場『白の平オートキャンプ場』について詳しくご紹介します!!
場所・アクセス
〈マイカーの場合〉
- 京奈和自動車道「五条北IC」からR370→309:約1時間
- 名阪国道「針IC」からR369→169→309:約2時間
- 近鉄「下市口駅」からR309→県道21号
〈公共交通機関の場合〉
- 近鉄吉野線「下市口駅」から奈良交通バス「洞川温泉行き」
- 洞川温泉バス停から徒歩15分
下市口駅からは国道309号線でアクセス!
天川川合の交差点から県道21号(すずかけの道)へ入ると洞川温泉です!
洞川温泉に到着したら、温泉街のメインストリートを「洞川エコミュージアム」を目指して通り過ぎます!
ちなみにキャンプ場はエコミュージアムのお隣りにあります。
大峰山の登山口方面へ県道21号線を登っていく!
洞川エコミュージアムの駐車場から200mほど手前にあるここを左折!
「白の平オートキャンプ場」の看板があります!
道なりに下り、お稲荷さんの朱い鳥居が見えたら、その手前で右折!
山上川に架かる橋を渡って、突き当りで右折し、
川沿いの林道を進むと、
キャンプ場はすぐ左手にあります!!
キャンプ場の管理棟は入り口すぐの建物です!
チェックIN/OUT
早速、チェックIN!!
〈チェックIN/OUT〉
チェックIN | 13:00~15:00 |
チェックOUT | ~翌日11:00 |
15:00に間に合わない場合は、管理人さんにご連絡しましょう!
またチェックIN/OUTの時間は、前日・翌日の予約状況により融通して頂ける場合があります!詳しくは予約の際にお問い合わせしてみましょう!
チェックINの際に、管理人さんがおられない場合があります!
その際は、電話でご連絡しましょう!
営業期間・定休日・予約について
〈営業期間・定休日〉
- 営業:4月中旬~11月中旬(冬季休業)
- 定休日:なし
〈予約について〉:予約は”電話”にて受付!
- 予約TEL:090-1587-2564(0747-64-0753)
- 受付時間:9:00-19:00
こちらのキャンプ場は冬季休業のシーズン営業のキャンプ場さんです!洞川地区は冬の寒さが厳しいため、道路凍結などによりお休みされています!
キャンプサイトの空き情報は、公式HPでカレンダーが公開されています!!
キャンプサイトと利用料金
『白の平オートキャンプ場』のキャンプサイトは、全て「区画オートサイト」となります!
各サイトに車の乗り入れOK!
こちらはキャンプ場のHPで公開されている場内マップです!
全て区画オートサイトですが、「大サイト」「小サイト」と2つのタイプがあります!
- 大サイト(7m×8m):21区画
- 小サイト(6m×8m):6区画
こちらが利用料金表です!
利用料金は1人あたりの〈入場料〉+〈サイト料〉となります!
〈入場料〉
大人(高校生以上) | 400円 |
小・中学生 | 200円 |
幼児 | 無料 |
〈サイト料〉:駐車料金込み(1台分)
大サイト | 4500円 |
小サイト | 3500円 |
〈デイキャンプ・その他〉
デイキャンプ(~16:30まで) | 入場料+駐車料金 |
駐車料金 | 500円/1台 |
天川村指定ゴミ袋 | 150円 |
宿泊の場合、駐車料金はサイト料に含まれています!各サイト車1台まで入場可能です!
2台目以降は、指定の駐車場へ!(別途、駐車料金が必要)
場内全体に整備されている区画オートサイト!!
キャンプ場全体が林間サイトとなるので、木陰も多く非常に涼しいキャンプサイトでした!!
また秋に紅葉する木々の他、サクラも多かったので春のお花見にもぴったりな自然豊かなサイトです♪
大・小サイトの違いはそのまま広さのみとなります!!
木枠で囲まれた「設営エリア」と「駐車エリア」が1ユニットになっているタイプ!!
今回、ソロだったので小サイトを利用しましたが、ソロテントだと半分ぐらい余ってしまうぐらい広かったです!
小・大のどちらもファミリーテント+タープは問題なく張れる広さかと思います♪
サイトの地面は”土”となります!!
適度に柔らかさがあり、ペグの刺さり具合は良好!!
また梅雨時期ということもあり、前日とこの日の夕方に一時的な雨が降ったのですが、サイトの水はけが非常によかった印象です!
翌日の朝には水たまりはすっかりなくなっていました♪
キャンプ場内の設備
キャンプ場の設備は、
- 管理棟・売店
- トイレ:1ヶ所
- 炊事場:1ヶ所
と、非常にシンプル!!
管理棟内の売店では、レンタル品・販売品の取り扱いがあります!!
〈主なレンタル品〉
- テント・タープ・寝袋
- BBQセット
- ランタン・イス・食器類 など
〈販売品〉
- 氷・飲料類
- 炭(200/1kg)・薪(600円/1束)・ホワイトガソリンなど
また管理棟横には自動販売機もあります!アイスクリームも販売されていました♪
キャンプサイト内のトイレ!
男子トイレは仮設タイプのトイレが小2・個室1。
それと真新しい個室トイレが1つありました!!おそらく女子トイレも同じだと思います。
個室トイレの方は、かなり設備が新しい印象で、便座も温水洗浄タイプ!!とっても清潔に管理されている快適なおトイレでした♪
続いて炊事場!
シンクがズラッと並び、作業用の大きなテーブル!!こちらの炊事場も新しい?
非常に作業しやすくてシンクの数も多い炊事場でした♪
炊事場の隣には、灰捨て場とBBQコンロ用の洗い場があります!
【キャンプでのゴミについて】
基本的にゴミは持ち帰りとなります。
ですが、村指定のゴミ袋(150円)を購入することで、回収もしていただけます!!
※燃えるゴミ・燃えないゴミ・資源ゴミの3種類に分別回収
川遊びにピッタリ!!
キャンプ場のすぐ目の前には、川遊びにぴったりの河原があります♪
こちらの”山上川”は、大峰山から湧き出た上流の川なので、非常に水質に優れています!穏やかに流れるまさに清流です!!
キャンプ場前の林道を横切れば、すぐに河原!!徒歩10秒!!
キャンプ場から2~3か所ぐらい下れる階段があります!
とっても透明度が高い山上川!流れは非常に穏やかで、小さな子供たちも安心して遊ばせることができます♪
実際に確かめてみましたが、キャンプ場の周辺は、一番深い場所でも膝下ぐらいまでの深さです!
お隣の洞川エコミュージアムの広場からも河原に降りることができ、家族で遊ぶ場合はそちらのほうがスペースが広くてオススメ!!エコミュージアムまでキャンプ場から徒歩2分ほど。
また下流側、アクセスの際に渡った橋のあたりは、少し水深が深めで大人の方でも遊びやすいと思います♪
その他の注意点
- 直火は禁止!焚き火台はOK!
- 携帯電話の電波は良好!(4/5)※docomo端末
- ペットの同伴はお断りされています
- サイトに穴・溝などは掘らないように
- カラオケ・発電機など音の大きなものは禁止
- 打ち上げ花火禁止!花火をされる方は指示に従いましょう
- 夜間はお静かに!
周辺スポット
入浴:洞川温泉センター
最寄りの日帰り入浴施設は、村営「洞川温泉センター」!車で5分!徒歩20分!
お風呂は”吉野杉”の木の香りが漂う大浴場や、夏でも涼しい川べりの露天風呂!内湯にはジェットバスもありリラックスに最適な温泉です♪
登山者にも人気で、ブログ主もよく利用させていただいています!
温泉前の村営駐車場は有料となりますが、温泉利用者は90分間無料サービスとなるので、実質無料で駐車場も利用できます!
また洞川温泉には、旅館・民宿がたくさんあります!
お風呂の日帰り入浴を受け入れてくださる旅館も多いので、温泉を楽しみつつ、歴史ある温泉街を散策しましょう!!
名物の『名水豆腐』や『陀羅尼助丸』などのお土産もオススメです!!
観光:みたらい渓谷
キャンプの際のレジャーとして『みたらい渓谷』の散策もオススメ!!
「みたらい渓谷」は近畿でも随一の美しさと称される渓谷です!
大小さまざまな滝と、美しいエメラルドグリーンの滝壺!迫力満点の岸壁にそって遊歩道が整備されています!
新緑・紅葉などの四季の変化が美しい渓谷なので、季節を問わずオススメのスポットです!!
詳しい情報は別記事にてまとめています↓
買い出し:道の駅「吉野路 黒滝」
洞川温泉周辺は、小さな商店はいくつかあるものの、スーパー・コンビニなどの買い出し店は多くありません!!
ですが、アクセスの際の買い出しに、お隣の黒滝村にある道の駅『吉野路 黒滝』がオススメ!!
キャンプ場から約30分!国道309号沿いにあるので、行き帰りで立ち寄りやすい道の駅です♪
こちらの道の駅は、ジビエ・旬の野菜などの「山の幸」の品揃えが豊富!!
地元の食材を使ったフードテラスも大人気で、地元グルメを堪能できます♪今回立ち寄った初夏は、アユ・アマゴなど川魚の塩焼きも販売されていました!!
また黒滝村唯一のコンビニ”ヤマザキショップ”もあり買い出しに便利です!!ヤマザキショップのお弁当もオススメですよー!!
キャンプレポ:オートサイト小
それでは本題のキャンプレポ!
チェックIN時間のちょうどにキャンプ場に到着しました!今回もソロなので小サイトを選択!
木陰が多い角のサイトにテントを設営しました!
最近は雨続きだったけど、久しぶりの晴れ間♪
今回、前日まで雨が降っていたのと、梅雨真っ只中ということで、キャンプ場は貸し切りでした♪ラッキー!!
設営が一段落したので、早速お昼ごはん♪
黒滝村の道の駅で、チャーシュー弁当を買ってきました!!
肉厚のチャーシュー(*´∀`*)!!
ほどける煮豚のチャーシューです♪
黒滝村の道の駅では、このチャーシュー弁当か、ししカツ弁当がお気に入り!
フードテラスもメニュー豊富なので、黒滝村に行ったらいつもお腹が減る!!
食後はお散歩に出掛けました!キャンプ場前の林道を少し上流側へ進むと、
「洞川エコミュージアムセンター」があります!!
大峰山の歴史や自然について学べる施設!ブログ主は登山・キャンプでもう10年ほど天川村に通っていますが、実はエコミュージアムに入るのは今回が初めてだったりする。
山で出会う方々。両脇の方々には会いたくない…。
大峰山の精密な模型(゚∀゚)!!
29番のところがエコミュージアムセンターです。
登山道もラインが引かれてる!
おそらく山上ヶ岳にある行場「西の覗き」の岩場!
覗き込むと山上ヶ岳への登山道や行場の様子がVTRでご紹介されています!
ご存じの方も多いと思いますが、山上ヶ岳一帯は「大峰山」の総本山となるので、女性の入山が禁じられています!
登山口にも「女人結界門」があり、神聖な場所として伝統は守られ続けています!
たぶん現代では国内で唯一?だと思います。
エコミュージアムから県道21号線をもう少し登っていきましょう!
ごろごろ水の工場の前に、
稲村ヶ岳の登山口があります!
山上ヶ岳が女人禁制の為、女性の修験者はこの稲村ヶ岳へ登拝していました!そのことから稲村ヶ岳は別名『女人大峯』と呼ばれています!
大峰山の一合目にある嫁ヶ茶屋。大峰山に登った帰りに何度がお昼ごはんを食べた思い出の茶屋さんです♪
茶屋からさらに5分ほど登っていくと、「ごろごろ水」の採水場があります!!キャンプ場から15分ぐらい!
採水場を利用する場合は駐車料金(車500円/バイク100円)が必要ですが、
採水自体は無料です!歩行者は専用の採水場があります♪
ソフトボトルに汲んで晩ごはん用に確保♪
ごろごろ水で、ご飯を炊いたら本当に美味しいですよ!!鍋もオススメ!
もちろん名物の「豆腐」で湯豆腐とか最高です!!
採水場の奥にある「ごろごろ茶屋」では、ごろごろ水で淹れたコーヒーが人気です!
採水場のお向かいには、五代松鍾乳洞のモノレール乗り場があります!
こちらもキャンプの際のお立ち寄りにオススメです!
それにしてもモノレールの下りは、バックでそのまま戻ってくるんですね!
汲んだお水をサコッシュに入れて、一旦キャンプ場へお気に戻ります!
嫁ヶ茶屋の脇から、大峰山の行場「蟷螂の窟・蝙蝠の窟」へ下だれます!
帰りはこっちから!
階段を降ると、
川の向かい側に行場があります!!
大峰山の登山では、第一の行場であるこちらに参拝してから登るのが通例となっています!
大峰山といえば、こういう荒々しい行場ですよねー!まさに山岳修験の山って感じ!
吊り橋を渡ってキャンプ場へ戻りましょ!
足元すけすけ~。
橋を渡って、ここをエコミュージアム方面へ左折!
ちなみに正面へ抜けると、以前利用させて頂いたキャンプ場「どろがわ山上川キャンプ場 西浦」さんがあります!
川沿いの遊歩道♪
美しい石畳道(゚∀゚)!!
熊野古道みたいな道ですねー!というか、一応「大峯奥駈道」も熊野古道の1つではある。
他のルートに比べて、段違いに難易度が高い大峯奥駈道。
総距離100kmで、テント泊の標準日程が1週間以上という、関西で最難関のトレイルの1つです!ブログ主には踏破できる気がしない…(´・ω・`)
熊野古道と同じく、「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部として世界遺産に登録されています!
大峰山から湧き出る山上川!
川沿いを進んでいくとエコミュージアムに到着!
エコミュージアムの広場前の河原は、川遊びに人気!この日もたくさんの観光客の方が、こちらで遊んでおられました!!
一旦、荷物をテントに置いて、今度は温泉街を散策しましょう!!
温泉旅館が並ぶメイン通り!
旅館の縁側・お座敷がすごくレトロ♪
「名水とうふ」のお店もたくさん並んでいます!!
何度も訪れている洞川温泉ですが、まだ旅館に泊ったことないんですよねー。
いつか利用してみたい!
のんびり歩いて龍泉寺で折り返し!
役行者にゆかりのある真言宗醍醐派の大本山のお寺です!紅葉スポットとしても有名!!
もうすぐ七夕なので、温泉街の通りや龍泉寺の境内には七夕飾りが並んでいました!地元の子供たちの短冊かな?
山上川と温泉旅館!「千と千尋の神隠し」に出てきそうな風景♪
それではキャンプ場に戻りましょ!
龍泉寺からの戻り方は、山上ヶ岳歴史博物館の前を真っすぐ進んで、
住宅街を抜けると、「→白の平オートキャンプ場」の看板あり!
下ると、キャンプ場入り口付近の橋に到着です!!
この橋の下あたりも、川遊びにオススメです!!こちらは少し深めの場所もあるので、大人の方も遊びやすいと思います!
お散歩からキャンプ場に戻りました!!早速、焚き火開始!!
今回は汲んできた「ごろごろ水」でカレー(*´∀`*)♪
夜までじっくり煮込んでいきます!
カレーを作りながら、おつまみ!!
スーパーでアユを買ってきました!黒滝村の道の駅も含めて、アユ・アマゴを販売されているお店があったので、現地で買えばよかったかも。
少し焦げたけど、美味しそうに焼けた!!
アユやあまりのお肉を焼きつつ、レモンサワー!!最高!!!!
で、おつまみを焼きつつ呑んでいると、夕方ごろに突然の強い雨!!!
急いでテントに避難!!
でも30分ほどで雨は上がりましたε-(´∀`*)ホッ
梅雨時期の山のお天気だもんなー。
雨が止んだので、焚き火再開!!
暗くなると、炊事場・トイレなどの設備棟に照明が灯ります!
トイレもすぐ近くのサイトだったので、夜間も楽ちん♪
でも、やはり山深い場所にあるキャンプ場なので、夜間はかなり真っ暗になります!ヘッドライトや懐中電灯は必要だと思います!
ごろごろ水でお米も炊いて、
カレー完成!!!とにかく、米が美味かった!!
やっぱり綺麗なお水で炊くと、お米もカレーもめちゃめちゃ美味しい!
次、天川村でキャンプをするときは、湯豆腐にしようかな~♪
一時的に雨が降りましたが、すぐに止んでそれ以降は穏やかな夜!
夜はキャンプ場に、シカの親子やキツネ、地域ネコさん達が訪ねて来ました!とっても静かな夜でした!
この日は、梅雨時期で少し曇っていましたが、晴れた夜は星空も眺められるキャンプ場です!!
翌朝は6時頃に起床!!この日はお昼すぎから天候が崩れる予報でしたが、朝は晴れ間も出ていました!
テントに来たお客さん(゚∀゚)!
晴れ間が出ている間にテントやグラウンドシートを乾かす!
キャンプ場は全体的に水はけが良く、前日降った雨の水たまりもすっかり乾いていました!!
ゆっくり撤収作業をして11時前に作業完了!!
管理人さんにご挨拶してキャンプ場をあとにしました!!
帰りは洞川温泉センターでお風呂に入って帰宅!キャンプに温泉に充実した2日間でした!!
まとめ
ということで今回は「白の平オートキャンプ場」での梅雨キャンプでした!
白の平オートキャンプ場は、区画オートサイトのみで、設備も非常にシンプル!ですが、非常に良く整備されており、木陰も多いため季節を問わず快適なキャンプサイトでした♪
また目の前には美しい山上川が流れ、夏は川遊びを楽しむのにピッタリ!徒歩圏内に温泉街もあり、レジャーと温泉が楽しめる充実した立地条件だと思います!
また他の季節も、春はサクラ・秋は紅葉と大峰山の自然を存分に満喫できる素晴らしいロケーションでした!!
初心者からファミリー、ベテランさんまで洞川温泉でキャンプをするならオススメなキャンプ場でした!!
天川村のキャンプ場↓